18卒 本選考ES
理系総合職
18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望する理由
-
A.
私が貴社を志望する理由は、「半導体の技術革新に最先端の技術で取り組める事」と「一人のエンジニアとして成長出来る事」です。私自身、大学の研究室で半導体デバイスの研究を行っていたために、半導体の性能が装置に大きく依存している事を肌で感じています。特に、半導体の技術革新が進んできている現在では、貴社のナノスケールまでの描画が可能な最先端の電子ビームマスク描画装置は、半導体の微細化に伴い大きな役割を担ってくると考えられるため、そのような事業に携わる事で社会を支える半導体の発展に大きく貢献出来ると考えました。また、説明会にて貴社では少数精鋭での製品の研究開発を行っており、海外での活躍を含み、若手からでも様々な業務に携わる事が可能だと伺ったため、一つの装置のプロフェッショナルになる事が可能だと考え、そのような環境で、自分自身も技術者として成長出来ると感じました。 続きを読む
-
Q.
自らのアイディアで、これまでと違うことをしたり、新しいことに取り組んだ経験とその理由
-
A.
私は、大学院入学後に新たに設定した現在の研究テーマにて、分子を用いた新たな電子デバイスである単分子デバイスの開発に取り組んでいます。学部時代に研究していたテーマは電子一つでの動作を可能とする単電子メモリの開発でしたが、微小構造の実現と高機能化に複雑な機構を要するため、外部での最新の装置の使用を余儀なくされ、単電子メモリ自体の作製と動作確認までは行えたものの、当初の実験テーマを断念せざるをえないという悔しい思いをしました。そこで、電子デバイスの構造自体を変化させ、より簡易な構造を実現する事が出来ないかを考え、分子自身の特性を利用する事で従来の電子デバイスと同機能、かつ微小構造の実現が可能な単分子デバイスの開発に至りました。このような新たな挑戦をするにあたり、自身での発案能力はもちろん、共同研究先の方との議論や実験等の様々な経験を通して、自ら挑戦する能力を得られました。 続きを読む
-
Q.
何か物事を始めるときに、すぐに行動するタイプか。じっくり考えてから行動するタイプか。その理由。
-
A.
じっくり考えてから行動するタイプです。私は、学部時代の研究テーマを断念せざるを得なかった反省点が、事前検討が足りなかった事にあると考えたために、新たに研究テーマを設定する際に、特に次の2点を考えた上で検討を行いました。1つ目は、実際に研究が行える環境かどうかです。必要な装置が研究室にあるかどうか、ない場合は共同研究先で使用する事が出来るか、どの頻度で使用すればよいかをまず初めに考えることで、十分な回数の実験を行えるかを確認しました。2つ目に研究期間と計画の検討です。研究を行う上で、学会や論文発表という形で結果を残したいと考えていたため、研究期間を考えた上での最終目標設定、そして研究計画を立てる上での期間毎の目標設定を行いました。このように、事前に「研究テーマの検討」から「研究計画の構成」を検討した上で取り組んだため、テーマに対して一年で学会発表という形で結果を残すことが出来ました。 続きを読む