2017卒の日本大学の先輩がNTTデータMSEの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社NTTデータMSEのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接ではそれまでよりも入社の意志や覚悟があるかについて知ろうとしていた気がした。なので志望動機はここが第一志望であることを強調した。また最終面接ではそれまでにないような自分の性格や人間を見るような質問があり、会社とマッチしているかを見ているようでもあった。総合的にみて、入社意欲の高さをアピールすることが大事だと感じた。また最終面接後に確認のwebテストをその場で行った
面接の雰囲気
面接官の方が緊張をほぐすような質問や雑談をしてくれたので本音を話すことができました。自分の回答についてかなり深堀はされましたが、「それいいね」と意見を褒めてくれたたり終始リラックスした雰囲気でした。
最終面接で聞かれた質問と回答
ホームページや就職ナビを見て当社をどのような会社だと思いましたか。
私は貴社のホームページや就職ナビを見て、IoT事業にとても力を入れている会社だと感じました。また電機メーカーの子会社として設立された技術と、NTTデータグループのノウハウを合わせ持った大変強い会社なのだと思いました。また私はシステムエンジニア志望なので、システムエンジニアの社員紹介のページを読みました。そのなかでのお話を見ていると、システムエンジニアの魅力は、システムが完成したときの達成感、作り上げる楽しさがある点だと思っていました。ホームページでは、世の中の発展に貢献できるやりがいのある仕事であるということがよく感じられました。注意した点は自分がいかにITに興味があるのか見られているので熱意を持って話すことだと思う。
会社説明会に参加して当社のどのようなところに興味を持ちましたか。
会社説明会では初めに貴社の製品、社員、仕事内容の紹介がありました。その中でも貴社は元々電機メーカーの子会社として設立されて以来、組み込み分野が強いとのことでそこに特に興味を持ちました。最近株式会社デンソーという車載機メーカーが貴社の株主になり特に車載機メーカーの組み込み分野に特化しますます強い企業になると考えたからです。また私もその分野の開発に携わりたいと思っています。また新たなビジネスチャンスを創出していきたいです。この会社にとって有益になるようなことをなんとかひねり出して、熱意を込めて話した。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社NTTデータMSEの他の最終面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る
NTTデータMSEの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTデータMSE |
---|---|
フリガナ | エヌティーティーデータエムエスイー |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 3億2000万円 |
従業員数 | 1,300人 |
売上高 | 329億円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 都築秀範 |
本社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目1番地9 |
電話番号 | 045-478-6910 |
URL | https://www.nttd-mse.com/ |
NTTデータMSEの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価