就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータMSEのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTデータMSE 報酬UP

【17卒】NTTデータMSEの面接の質問がわかる本選考体験記 No.2203(日本大学/)(2017/6/13公開)

株式会社NTTデータMSEの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2017卒株式会社NTTデータMSEのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 日本大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会+ES(7月) → webテスト(8月) → 1次面接(8月) → 最終面接+確認テスト(8月)

企業研究

私はIT企業同士の区別が本当につかなかったので、とにかく説明会に足を運んで、ホームへージやもらったパンフレットをくまなく見て会社の製品や考え方についてりかいできるようにしました。実際に面接でも、同業他社との比較に関して鋭い質問されることが多かったです。なので、同業他社との扱っている製品の違いはしっかりと認識しておくようにすることをお勧めします。また、私は一人ではなかなか企業研究ができなかったので、親などにも相談にのってもらいました。

志望動機

私がNTTデータMSEを志望する理由は、両親の職業がSEであったことが大きく影響しています。また、元々パソコンに興味があり、かつものづくりにも興味があったからです。私は理系の中でも林学系出身でプログラミング等の知識が全くないのですが、貴社はしっかりとした研修があり、ものづくりの「作る」部分に係わることが出来、その作ったものが、誰かの問題を解決したり、生活をより良くすることに直接繋がる、という点に魅力を感じ、SEの仕事に興味を持ったのが始まりです。 また、学生の部活動を通し、チームでひとつの目標へ向かう喜びや達成感を知ったので、チームで仕事を進めていく点にも魅力を感じました。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望業界やこの企業への志望動機はやはりかなり評価していると思った。しかし、第一志望ということは面接の中で一度も発していないので、多めに採用して、内定辞退のことも考えていたのだと思う。また、それ以上に学生時代頑張ったことや自己PRを詳しく聞いてきた。おそらく第一志望ではなくても、最低限この企業の求める人材であれば採用するというスタンスだったように思う。その点、自己分析をしっかりし、ある程度面接に慣れてきており、問題なく質問に回答することができたので、評価に値したのだと思う。

面接の雰囲気

面接官の方が緊張をほぐすような質問や雑談をしてくれたので本音を話すことができました。また、面接官が現場で実際に働いている方々だったので、いろいろな話を聞くことが出来てよかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に一番力を入れたことは何ですか。

一番力を入れたことはことは、部活動のバスケットボールです。部活動では仲間との協力でチーム全体を強化することを学びました。活動は大学三年の11月の引退時まで続き、最後の1年間はキャプテンを努めました。これまで、試合に勝利した経験があまりなかったため、自分がキャプテンという立場になった時に、基本に立ち返り練習メニューから改革しようと考えました。しかし、部活内に相談できる指導者がおらず、同学年の仲間もいなかったのでとても悩みました。チームには私より長く競技経験のある後輩がいたため、一人で悩まず、皆で協力し練習メニューを改善して、練習中の反省点を話し合い改善しました。その結果、最後の公式戦で3位に入賞できました。初めは一人で抱え込んで、後輩に頼るのはと思っていましたが、距離が縮まりました。部活動の経験から人と話をすることと協調性の大切さを学びました。

最近気になる「IT関連」のニュースとその理由について教えてください。

私が最近気になる「IT関連」のニュースは、「ソフトバンク社がIoT機器向けのLTEモジュールを開発したと発表した」ことです。LTEモジュールの提供によって、ガスや水道メーターの自動検針、高齢者や子どもの見守りなど、超低消費電力による電池駆動が期待されるアプリケーションを中心に、多くのIoT機器のLTE通信の実現が推進することが期待できるそうです。このニュースを選んだ理由はこれによってもっとIoTが身近なものになっていくと感じたからです。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官4
面接時間
40分
面接官の肩書
役員
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ではそれまでよりも入社の意志や覚悟があるかについて知ろうとしていた気がした。なので志望動機はここが第一志望であることを強調した。また最終面接ではそれまでにないような自分の性格や人間を見るような質問があり、会社とマッチしているかを見ているようでもあった。総合的にみて、入社意欲の高さをアピールすることが大事だと感じた。また最終面接後に確認のwebテストをその場で行った

面接の雰囲気

面接官の方が緊張をほぐすような質問や雑談をしてくれたので本音を話すことができました。自分の回答についてかなり深堀はされましたが、「それいいね」と意見を褒めてくれたたり終始リラックスした雰囲気でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

ホームページや就職ナビを見て当社をどのような会社だと思いましたか。

私は貴社のホームページや就職ナビを見て、IoT事業にとても力を入れている会社だと感じました。また電機メーカーの子会社として設立された技術と、NTTデータグループのノウハウを合わせ持った大変強い会社なのだと思いました。また私はシステムエンジニア志望なので、システムエンジニアの社員紹介のページを読みました。そのなかでのお話を見ていると、システムエンジニアの魅力は、システムが完成したときの達成感、作り上げる楽しさがある点だと思っていました。ホームページでは、世の中の発展に貢献できるやりがいのある仕事であるということがよく感じられました。注意した点は自分がいかにITに興味があるのか見られているので熱意を持って話すことだと思う。

会社説明会に参加して当社のどのようなところに興味を持ちましたか。

会社説明会では初めに貴社の製品、社員、仕事内容の紹介がありました。その中でも貴社は元々電機メーカーの子会社として設立されて以来、組み込み分野が強いとのことでそこに特に興味を持ちました。最近株式会社デンソーという車載機メーカーが貴社の株主になり特に車載機メーカーの組み込み分野に特化しますます強い企業になると考えたからです。また私もその分野の開発に携わりたいと思っています。また新たなビジネスチャンスを創出していきたいです。この会社にとって有益になるようなことをなんとかひねり出して、熱意を込めて話した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTデータMSEの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

NTTデータMSEの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータMSE
フリガナ エヌティーティーデータエムエスイー
設立日 1979年7月
資本金 3億2000万円
従業員数 1,300人
売上高 329億円
※2019年3月期
決算月 3月
代表者 代表取締役社長 都築秀範
本社所在地 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目1番地9
電話番号 045-478-6910
URL https://www.nttd-mse.com/
NOKIZAL ID: 1579858

NTTデータMSEの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。