2016卒の筑波大学大学院の先輩が大日精化工業の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒大日精化工業株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官8
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事2/残リ役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接では自分の行なっている研究テーマに関する質問が多く、面接官の専門性の高さが感じられた。それだけに、自分でちゃんと考えて研究活動をしているかが問われているように感じた。また、入社後自分がやりたいことを聞かれ、それに対して別の提案をされた際にどう答えるか、という柔軟性も見られているように感じた。
面接の雰囲気
いわゆる「圧迫面接」ではなかったが、人数が多く、面接官の距離が近いために圧迫感はあった。しかし、人柄は温厚な人が多く、こちらの回答に対して面接官同士でコメントを言い合うようなことがあり、朗らかな印象もあった。面接官の中には厳しい質問をしてくる人もいたが、意地悪に感じるほどのものではなかった。
最終面接で聞かれた質問と回答
この会社に入ってやりたいことは何か。基礎研究か、それとも製品開発か。
製品開発がやりたいと答えた。というのも、製品開発の方がより「自分の携わった仕事」が目に見える機会が多いと感じたから。(この回答に対し、「君の自己PRからすると、基礎研究の方が向いている気がする」と言われて)確かにスパンの長いものに携わることは多くありましたし、御社がそう考えてくださるなら基礎研究でも構いません。しかし、自分としては開発のスパンが短く、大変であろうと、現在のところは製品開発の方に興味が強いです。と答えた。注意した点としては、相手の言ったことを完全に否定しないように気をつけた。
自分の行なっている研究は、企業に入ってから役立てることができると思いますか。
私の研究は触媒の開発ですので、色材に対して直接役立つことはありません。しかし、研究の中で用いたいくつかの機器に対する経験であったり、研究をする上で身につけてきた計画性は、企業に入ってからも役立つものだと思います。また、自分の研究ではありませんが、自分の研究室は幅広い分野を扱っているということもあり、他の人のゼミ発表をよく聞くことで、幅広い知識を得ることが出来ました。その中の一つに御社も扱っているポリマーがあるため、そういった姿勢や知識や役立てる時が来ると思います。「直接は役立たない」という事実を伝えつつも、間接的には役立てる、というところを伝えるように話すように気をつけた。
大日精化工業株式会社の他の最終面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る
大日精化工業の 会社情報
会社名 | 大日精化工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイニチセイカコウギョウ |
設立日 | 1939年12月 |
資本金 | 100億3900万円 |
従業員数 | 3,647人 |
売上高 | 1198億2400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高橋弘二 |
本社所在地 | 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目7番6号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 705万円 |
電話番号 | 03-3662-7111 |
URL | http://www.daicolor.co.jp/ |