就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パシフィックコンサルタンツ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パシフィックコンサルタンツ株式会社

パシフィックコンサルタンツのインターンシップの体験記一覧(全42件) 2ページ目

パシフィックコンサルタンツ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

パシフィックコンサルタンツの インターン体験記

42件中26〜42件表示 (全14体験記)

20卒 夏インターン体験記

2018年9月開催 / 8日 / 公共経営部門
5.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
PPP/PFIに関する調査・資料作成・イベント運営

全体として特定のタスクを与えられていたわけではなく、その都度社員の方から業務を任される形であった。原則毎日複数の社員さんにランチを奢って頂いた。 1日目はまず部門の業務の説明があり、その後ある新事業についての事例収集。 2日目は自治体総合計画策定に必要なデータを収集し、Excelにまとめた。 3日目は各種公共施設の統廃合や指定管理について事例収集し、客先に提出するための資料を作成した。 4日目は3日目の続きをしつつ、DMO構築支援に関わる若手社員のお話を伺った。 午後からは急な資料作成案件が入り、同じく事例を収集しまとめる作業を約3時間で行った。5日目も資料作成の続きを行った。 資料に対しては、ロジックや事実と意見の混同などのフィードバックを頂き、とても有益であった。 午後からは明日のイベント(地域プラットフォーム)に向け、ロジに沿った司会の台本作成や、現地支社とのビデオ打ち合わせ、備品や資料の確認等を行った。 6日目は午前中に札幌に移動し、現地支社の方々と配布資料等を確認し会場入り。 午後からイベント運営で、受付業務や写真撮影などを行いつつ、ワークショップの内容を傾聴させて頂いた。 終わり次第急いで撤収し、その日のうちに帰京。 7日目は資料を完成させ、その後研修報告書を作成し担当や室長の方に報告した。 夜は歓迎会兼送別会を催してくださり、部署の方々の人柄の良さを感じられた。 最終日は仙台に移動し、以下6日目に同じ。 イベント終了後は支社の方やインターン生を交えて食事をいただき、全社で人の結びつきを長く大事にしていることが感じられた。 自分は家が仙台にあるため、現地解散で終了。交通費は領収書(毎日の出勤除く)を提出し全額支給された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月12日

問題を報告する

20卒 夏インターン体験記

2018年9月開催 / 8日 / 公共経営部門
5.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
PPP/PFIについて事例を学ぶ、社員の方々の関わり方を見るだけでなく、実際にイベントで官民の双方が事業企画に向けて実現性、収益性などの対話をしている現場を見聞きすることができたことがとても大きかった。コンサルタントとしての関わり方や自分の働くビジョンを理解し思い描けた他にも、大学院の研究にこの経験を活かすことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月12日

問題を報告する

20卒 夏インターン体験記

2018年9月開催 / 8日 / 公共経営部門
5.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン時に自分が働く姿勢をよく見て頂き、フィードバックを積極的にしてくださったから。また、本選考の1次面接はその部署の室長が担当してくださり、インターンでの学びや感想を積極的に引き出していただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月12日

問題を報告する

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 10日 / 技術職
4.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
河川構造物の概略設計にかかわる業務の体験

一週間で一つのプロジェクトに携わり、その中の業務を体験した。一日目は自己紹介や、携わるプロジェクトの説明を受けた。それから一週間の間社員の方とのコミュニケーションを通じて、主にCADを使って作業を進めた。二週目は一週目とは異なる内容で実習を行った。二週目は外に出る機会も多く、現場に向かったり、クライアントとの打ち合わせにも同席させていただいた。二週目ということもあり、こちらから社員の方にコミュニケーションをとる機会も増えていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 10日 / 技術職
4.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
社内や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができたという点で非常に有意義であった。また、インターンシップ後に企業研究を行い、ほかの会社との比較を行う際にも、それぞれの社風や会社が大切にしていることを理解するうえで非常に役立つ材料となったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 10日 / 技術職
4.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加生向けのセミナーが開催され、特別に選考の情報を得ることができた。また、個別に連絡をいただくこともあり、インターンシップに参加することで生まれたつながりを大切にすると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月17日

問題を報告する
42件中26〜42件表示 (全14体験記)
インターンTOPへ戻る

パシフィックコンサルタンツの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。