- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 地域密着型のビジネスを展開しているため、実際の顧客との接点を持ちつつ、マーケットのトレンドを把握できると考えました。また、社内の若手社員が活躍している姿を見て、自分も同じように成長できる環境で学びたいという気持ちが強くなり、参加を決意しました。続きを読む(全122文字)
【未来の街を創る】【25卒】三井不動産レジデンシャルの夏インターン体験記(文系/アイディアを形にする街づくりに挑戦~現代に求められるニューノーマルなくらしを創造する~)No.46719(非公開/男性)(2024/1/11公開)
三井不動産レジデンシャル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 三井不動産レジデンシャルのレポート
公開日:2024年1月11日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年9月 下旬
- コース
-
- アイディアを形にする街づくりに挑戦~現代に求められるニューノーマルなくらしを創造する~
- 期間
-
- 4日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年07月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望動機と達成したい目標(350字以内)
学生時代に力を入れて取り組んだこと(350字以内)続きを読む(全47文字)
ESの形式
webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから続きを読む(全7文字)
ESを書くときに注意したこと
文字数は長くないので冗長にならないように書いた続きを読む(全23文字)
ES対策で行ったこと
過去のESをワンキャリアや就活会議で探し参考にした。また他の企業にES(ガクチカ)を提出し通るか試した。続きを読む(全52文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア 就活会議続きを読む(全11文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年07月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
市販のSPIの参考書を何回か解いて慣れた。続きを読む(全21文字)
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格続きを読む(全9文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
1時間程度続きを読む(全5文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
これが本当のSPIだ続きを読む(全10文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年07月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
接続→面接続きを読む(全5文字)
面接の雰囲気
集団面接だったので緊張感があった。しかし最初に人事の方がアイスブレイクで休日何してるか聞き、皆の緊張がほぐれた。続きを読む(全56文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人柄と熱意だと感じた。後日インターンシップで面接した人事と話した際に面接での志望動機の話を覚えていて下さり熱意が大事だと感じた。続きを読む(全64文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたこと。
○○のリーダーとして30名をまとめ、学園祭来場者数3万人の目標を達成したことです。当時は、局員の業務の質の低下が課題でした。全員が当事者意識を持つことが重...続きを読む(全198文字)
インターンシップへの志望動機
住宅デベロッパーとして街作りに携わる御社の独自性や雰囲気を体感したいからです。私は幼少期から地元の開発を目にしており街作りに関心がありました。また、その開...続きを読む(全157文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 日本橋会議室
- 参加人数
- 100人
- 参加学生の大学
- 旧帝、早慶、国立がほとんど。MARCHは全体で1割ほどだった。
- 参加学生の特徴
- デベロッパー必ずしも興味がある学生ばかりではなかったが、体育会系が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
三井不動産レジデンシャル株式会社のインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
三井不動産レジデンシャルの 会社情報
会社名 | 三井不動産レジデンシャル株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサンレジデンシャル |
設立日 | 2005年12月 |
資本金 | 400億円 |
従業員数 | 1,957人 |
売上高 | 3683億6800万円 |
代表者 | 藤林清隆 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3246-3600 |
URL | https://www.mfr.co.jp/ |
三井不動産レジデンシャルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価