就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社イーグランドのロゴ写真

株式会社イーグランド 報酬UP

【22卒】イーグランドの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.19179(明治大学/女性)(2021/10/29公開)

株式会社イーグランドの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社イーグランドのレポート

公開日:2021年10月29日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンライン選考。

企業研究

イーグランドは不動産会社の中でもやや特殊なことを行う会社。したがって、不動産業界という枠の中で、さらにどういった業界(開発・流通・管理等)に属する企業なのかを、きちんと理解することが必要だと思う。そのため、不動産関連の他の会社のインターンシップや説明会に参加していたことが活きた。また、他の中古買取再販会社と比較し、なぜこの分野の中でもイーグランドで働きたいかを考えておくと良い。特にイーグランドは仕入れも販売も一人が一貫して行うことが特徴であるため、なぜ一人で行う会社が良いか等をしっかり言えるとプラスになるのではないかと思う。本選考前に任意の座談会があり、ある程度そこで新入社員には質問もできた。

志望動機

住まいの空間創りに携わりたいと考え、御社を志望しております。私の家は、○○のときに、オーダーメイドで建てられました。私や両親の希望を叶えていただきながら、家が建てられていく様子には、胸が高鳴ったのを今でも覚えています。〇年たった現在でも、満足して住むことができています。この経験から、家を提供する側としても、住まい創りに関わりたいと思うようになりました。そのような中、住宅の買い手・売り手のどちらの立場にもなることができ、かつ住まいを創造することのできる御社に魅力を感じました。買主・売主である、お客様の立場を実際に経験しながら働くことで、よりニーズに合わせた住まいの提供を目指していきたいと考えております 。

インターン

実施時期
2021年02月 上旬

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事、営業
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

アイスブレイク→質問内容を3つはじめに言われる→一人ずつ答える

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

グループ面接だったため、自分の話が長くなりすぎないようにした。かつ、伝えたいことは伝えきるようにした。

面接の雰囲気

面接経験はあるか等のアイスブレイクがあり、またはじめに質問内容を全て言ってくださったため、話しやすかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと

サークルの行事の集客力向上に尽力しました。私は○○を学ぶサークルに所属しています。しかし、学生の○○は○○と比較してお客様が少なく、学生の○○人口も少ない傾向にあります。そこで、関東学生○○連盟という団体の○○にて、新たな取り組みを提案しました。他大学の○○部に協力を仰ぎ、会場でお客様に○○を出すというものです。○○の融合により、それまで○○への関心が薄かった方も○○に来てくださり、来場者が前年の1.5倍になりました。多くの方に作品を見ていただけたことで、自分の作品制作への意欲も向上しました。所属する場所だけでなく、他のコミュニティとの交流の輪を広げていくことの大切さを実感し、視野が広がりました。

学生時代に頑張ったエピソードの中で苦労したこと

特に苦労したことは、○○の出展者を集めることです。例年の○○と比較し、出展者がなかなか集まらないという問題がありました。○○とのコラボイベントと言っても、○○がメインだったため、出展数が一定程度なければ形にならないという状況でした。原因としては、新しい試みのために会場を例年とは異なる場所にしたため、例年参加していた大学が消極的だったということが考えられました。そこで私は、例年参加している大学にこだわらないという方針を決めました。SNSのダイレクトメールを用い、連盟に参加していない他大学の○○部にも声がけを行いました。また、個人的な知り合いにも協力を仰ぎました。最終的に、目標としていた出展者に無事到達し、イベントを実現することができました。

2次面接 落選

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
自宅

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
人事、営業
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

簡単に面接官の紹介があり、面接開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

オンライン面接である上、面接官がマスクをしており、話が聞き取りにくいことがあったため、注意深く耳を傾けるようにした。

面接の雰囲気

学生1人に対し面接官が3人だったため、やや緊張感があった。オンラインかつ面接官はマスクをしていたため、表情がわからなかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

自分の強みはどんなところか

組織全体のことを考えて行動できます。大学では○○サークルに所属し、○○の責任者を務めました。しかし今年度、すべてのサークル活動が停止し、危機感を持ちました。私は責任者として、活動を維持させることが自分の使命の一つだと考えました。そこで○○の部員全員とコミュニケーションをとった結果、交流の場が必要だと感じ、私が提案したのが「○○」です。部員が○○の写真を共有し、互いにアドバイスするというものです。この企画により、3ヶ月ぶりに活動が再開しました。現在も2週間に1度、○○を行っています。このように、使命感を持つことで、部の活動を活性化させることができました。今後も強みを活かし、全体に目を配りながら自分の仕事を全うします。

仲の良い人や親から何と言われるか

仲の良い友人から母親などからは、よく「冷静だ」と言われます。あるとき、私の友人同士が喧嘩をしてしまったことがありました。その友人たちとは私を含め3人で仲が良かったため、どちらの友人からも相談されました。しかし私は、どちらかのみの味方をしてしまってはまた3人で仲良くすることは難しくなってしまうだろうと思い、またどちらにも非があったと感じたため、一方の肩を持つことはしませんでした。その上で、両者に対し「相手に悪いところがあったとしても、自分から謝った方が良いと思う。」と伝えました。結果として、私を介さずとも、友人同士で仲直りをすることができ、今では3人で仲良くすることができています。このように、客観的な視点に立つ点を「冷静だ」と評価してもらっているのではないかと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社イーグランドの選考体験記

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

イーグランドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社イーグランド
フリガナ イーグランド
設立日 2003年9月
資本金 8億3200万円
従業員数 130人
売上高 257億8500万円
決算月 3月
代表者 林田光司
本社所在地 〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町1番地
平均年齢 35.1歳
平均給与 637万円
電話番号 03-3219-5050
URL https://e-grand.co.jp/
NOKIZAL ID: 1335283

イーグランドの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。