就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オイレス工業株式会社のロゴ写真

オイレス工業株式会社 報酬UP

【音楽の絆、共に奏でよう】【20卒】 オイレス工業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.31021(東京電機大学/女性)(2020/1/28公開)

オイレス工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年1月28日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 東京電機大学 | 女性

Q.
これまでの人生においてチームで成し遂げたこと

A.
私は大人数で行う音楽の部活に大学3年間所属し、チームで一つの音を作り上げて演奏することに挑戦しました。私はこの部活の良いところは全員で一つのものを作り上げる部分だと思いますが、17人ほどの人数で演奏するため、全員の音を合わせるのは難しく、リズムが揃わないことがありました。そのため、私は合奏をするとき常に周りを意識することを心がけるようにしました。まずはパート内から改善していくことが大切だと考えたので、リズムがずれていたときは、パート内で改善するべき所の意見を出し改善するようにしました。また、曲の中で自分が苦手なところは声をかけて他の人と一緒に個別に練習したり、逆に他の人が困っていたら声をかけ一緒に練習してお互い高め合ってきました。結果的に、徐々に演奏が揃うようになり、一人では成し遂げられなかった所を協力することで出来るようになったため、チームで成し遂げることの素晴らしさを学びました。 続きを読む

Q.
これまでの人生であなたが一番失敗したと思うこと

A.
大学で音楽系の部活に入り、初心者で楽器を始め、最初は失敗の連続でした。初心者のため、最初は合奏ではリズムがズレたり音を間違えるなどという失敗を連発してしまい、多々注意を受けて挫折しそうになりました。しかし、このまま諦めるわけにはいかないと思い2つの行動を起こしました。まずは、上手い人に教えて貰うことが良いと思い、先輩に弾きやすいコツを教わり、自分の弾き方も見てもらいアドバイスを貰いました。2つ目はリズムキープと楽器に慣れる必要があると考えたために、自宅でメトロノームを付けてリズムキープと指の練習を毎日するようにしました。この2つを続けたことで、徐々に上達し、自身を付けることができ、演奏が楽しくなりました。諦めないという自分の粘り強さと周りのサポートがあってこそ克服できたと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オイレス工業株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

オイレス工業の 会社情報

基本データ
会社名 オイレス工業株式会社
フリガナ オイレスコウギョウ
設立日 1989年12月
資本金 85億8500万円
従業員数 2,071人
売上高 687億6500万円
決算月 3月
代表者 坂入 良和
本社所在地 〒252-0811 神奈川県藤沢市桐原町8番地
平均年齢 42.2歳
平均給与 756万円
電話番号 0466-44-4901
URL https://www.oiles.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133015

オイレス工業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。