就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス合同会社のロゴ写真

スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス合同会社(旧:スリーエムジャパンホールディングス合同会社) 報酬UP

【海藻由来の革新的抗酸化成分】【20卒】 スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス合同会社 Businessの通過ES(エントリーシート) No.30008(東京海洋大学大学院/女性)(2019/7/26公開)

スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス合同会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

Business
20卒 | 東京海洋大学大学院 | 女性

Q.
研究内容(500字)

A.
私は、「海藻由来成分の人体における抗酸化作用」についての研究を行っています。酸化によるストレスは、人体の老化や疾病と密接に関わっており、それを防ぐうえで抗酸化物質は重要な役割を果たしています。本研究の対象である海藻は、低カロリー且つ食物繊維が豊富で、食べるだけで病気を予防する効果があると多方面から注目されています。近年海藻中から天然の抗紫外線物質として発見された、アミノ酸の一種であるマイコスポリン様アミノ酸(MAAs)は、抗酸化作用を有していると報告されています。しかし、MAAsは試験管内での抗酸化作用は明らかになっていますが、人の体内における抗酸化作用に関する報告はありません。そこで本研究では、食用に販売されている長崎県産の海藻より抽出したMAAsを利用して、人体の細胞における酸化や炎症に対する影響を評価しています。今後は、細胞膜における脂肪酸組成の変化を測定することで、人体内における酸化メカニズムを解明していきたいと考えております。本研究を通して、海藻由来成分を用いた病気の予防に効果のあるサプリメントなどの機能性食品の新規開発に貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
Leadership behaviorsをひとつ選び、そのエピソード(500字) (PLAY TO WIN勝ちにこだわる、INNOVATEイノベーションを推進する、FOSTER COLLABORATION AND TEAM WORK協働とチームワークを育む、PRIORITIZE AND EXECUTE優先事項に集中し実行する、DEVEROP OTHERS AND SELFチームと自分を成長させる、ACT WITH INTEGRITY AND TRANSPARENCY誠実さと透明性を持って行動する)

A.
協働とチームワークを育む 私はアルバイト先の銀座の老舗和食店において、学生スタッフの接客レベルの向上に取り組みました。和食店では、女将と学生スタッフが信頼関係を築けず、女将は要領良く動けない学生スタッフに対して不満を募らせ、学生スタッフは女将の厳しい指導に対して愚痴をこぼすという、負の循環に陥っていました。双方から話を聞いていた私は、両者の関係の悪化が店舗全体の接客レベルの低下にも繋がっていたため、両者を繋げ、互いを理解出来るよう働きかける必要があると考えました。まず、学生スタッフの働く意識を変えるため、食事などで距離を縮めながら店の歴史やコンセプトなど、相手の立場を踏まえながら伝えると共に、女将に対しても、女将の立場を尊重しながら学生スタッフ側の立場や主張を工夫して伝えました。結果として、女将が学生スタッフに仕事を徐々に任せるようになったことで、学生スタッフが、自主的に行動をするようになり、接客レベルの向上に繋がりました。そして、女将からは後輩の育成担当者にも任命されました。私のチームにおける最大の貢献の形は、誰とでも距離を縮められる強みを活かして、「人と人を繋げ、力を引き出す」ことであると考えています。 続きを読む

Q.
3Mとはどのような会社か、そのイメージの中で、どの部分があなたの志向とマッチして応募に至ったのか(300字)

A.
貴社は、【業界の常識を変え、新たな市場を作り出すパイオニア】であると感じています。私は貴社の「ペトリフィルム」に大変感動し、このような画期的な商品を生み出すことが出来たのは、業界の常識を変えるべく、社員一人一人が挑戦を形にしてきた貴社だからこそであると考えています。貴社でならば、私の理想とする社会人像である【新たな価値を生み出し、世の中に驚きと感動を提供できる人間】となることを、実現できるのではないかと考えています。私は、お客様と直接関わることのできるビジネス職の立場から、人との距離を縮める強みや好奇心、探求心を活かして、業界の常識を変えるような商品の提供に携わりたいと考えています。 続きを読む

Q.
Businessコースであなたの強みがどのように活かせるのか(300字)

A.
誰とでも距離を縮められる強みを活かして、お客様のニーズを理解したうえで、必要とされる商品を生み出すために、強い好奇心と探求心を持って仕事に取り組むことができると考えています。私は日本とは異なる文化や価値観の下で暮らす人々の環境に飛び込むため、18ヶ国を個人で旅し、様々な価値観を持った人たちと接してきました。結果として、多様な価値観を持った人たちと距離を縮める術を学ぶとともに、彼らから教わる新たな物事に対して、より強い好奇心を持って行動するようになりました。貴社においても、私自身の強みと、持ち前の好奇心を活かして、今までにない価値を創造するべく、活躍していきたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス合同会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

AOI TYO Holdings株式会社

プロダクションマネージャー職
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
プロダクションマネージャーの仕事内容についてイメージしてることと、どんな点においてその仕事を魅力的に感じているのか

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス合同会社
フリガナ スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス
資本金 3億5000万円
売上高 12億2100万円
決算月 12月
代表者 伊藤誠
本社所在地 〒141-0001 東京都品川区北品川6丁目7番29号
NOKIZAL ID: 1702423

スリーエムヘルスケアジャパンホールディングス合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。