就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丹青社のロゴ写真

株式会社丹青社 報酬UP

【困難を乗り越える強さ】【22卒】 丹青社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.45310(同志社大学/男性)(2021/5/21公開)

株式会社丹青社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月21日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
これまでの人生を通して継続して力を入れていることを教えてください。(300字程度)

A.
中学時代から9年間続けているハンドボールです。中学時代のハンドボール部は7人制スポーツにも関わらず、部員数が5人しかいませんでした。そこで、5人で1勝するという目標を掲げ、練習内容を工夫し様々な作戦を提案しましたが、1度も勝てませんでした。その悔しさから高校でもハンドボール部に入部しました。高校では2年生で負った腰のケガを乗り越え、レギュラーで活躍することができました。現在は、中高時代のライバルたちと地元でクラブチームを結成し、市民大会に出場しています。私はハンドボールを通して困難な状況でも諦めない粘り強さを培いました。貴社でもこの強みを活かし、どんな業務でも諦めずやり遂げたいです。 続きを読む

Q.
アルバイトなどの社会経験を教えてください。(200字程度)

A.
私は個人居酒屋で2年半アルバイトをしており、ホール・キッチン・シフト作成など幅広くこなしています。中でも私はオープニングスタッフとして、店舗作りに努めてきました。メニューのデザインや発注の効率化など、業務の中での改善点を店長に提案し、実際に改善されていくことがやりがいやモチベーションに繋がっています。また、お客様との会話などからニーズを汲み取り、お客様に呼ばれる前に行動することを心掛けています。 続きを読む

Q.
今まで訪れたところで1番好きな場所とその理由を教えてください。(200字程度)

A.
【FLOWERS BY NAKED2019―京都・二条城―】京都の秋を、プロジェクションマッピングを使用し五感を刺激して表現した花の体験型アートです。魅力的なポイントは2点あります。1点目は「非日常空間への没入感」です。圧倒的な映像美や音楽の中、城内に鳳凰の映像とともに秋の花々の香りが漂い、本当に花が咲き誇っているような感覚に陥りました。2点目は「心揺さぶられるフィナーレ」です。華道家による立体的な生け花とデジタルアートが見事に調和し、感情が昂ってしまいました。以上の2点から、この場所が1番好きです。 続きを読む

Q.
将来仕事を通して実現したいこと、なぜ丹青社で実現したいか教えてください。(300字程度)

A.
将来、「人々の記憶に在り続ける空間」を創りたいです。私はこれまで、多くの文化施設を訪れ、日本の文化や歴史に触れてきました。中でも昨年訪れた広島の平和記念資料館は、生まれる前の戦争の出来事が展示品や映像、音声といった体験とともに強烈に伝わり、空間の世界観に圧倒されました。そして、自身も日本の歴史や文化を、心が動かされるような仕掛けを用いて後世に伝えていきたいと考えるようになりました。この想いは文化空間NO.1の貴社でこそ、実現できると考えます。貴社や丹青研究所で培われた、文化を伝える空間づくりのノウハウを活かし、より深い体験とともに記憶に在り続けるだけでなく、柔軟な発想力を持って新たな魅力を創出できる空間を創りたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社丹青社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

丹青社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丹青社
フリガナ タンセイシャ
設立日 1959年12月
資本金 40億2600万円
従業員数 1,424人
売上高 812億円
決算月 1月
代表者 小林統
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号
平均年齢 43.5歳
平均給与 802万円
電話番号 03-6455-8100
URL https://www.tanseisha.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131384

丹青社の 選考対策

  • 株式会社丹青社のインターン
  • 株式会社丹青社のインターン体験記一覧
  • 株式会社丹青社のインターンのエントリーシート
  • 株式会社丹青社のインターンの面接
  • 株式会社丹青社の口コミ・評価
  • 株式会社丹青社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。