就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
テルモ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

テルモ株式会社 報酬UP

【専門性の高さが重要】【20卒】テルモの技術職の2次面接詳細 体験記No.7480(静岡大学大学院/男性)(2019/7/12公開)

2020卒の静岡大学大学院の先輩がテルモ技術職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒テルモ株式会社のレポート

公開日:2019年7月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 静岡大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2019年03月
形式
学生4 面接官2
面接時間
90分
面接官の肩書
技術職
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生と面接官が同じ専攻で固められていることからも、専門性の高さがかなり重要になると感じた。逆に人間性を見られるような質問は何もされなかった。

面接の雰囲気

とてもまじめな雰囲気だった。私は電気系を専攻していたのだが、学生も面接官もすべて電気系で固められていたため、専門性の高さを見られていると感じた。

2次面接で聞かれた質問と回答

ホワイトボードを使って自身の研究を5分程度で説明してください。

研究の目的や社会への貢献度、自身の専門性をアピールできるように意識して説明した。ホワイトボードには簡単な図しか書かず、ほとんどすべて口で説明するようにした。また、書くことに集中しすぎず、話すときは面接官や学生を見ながらプレゼンするように心がけた。研究をプレゼンした後に学生を含めた全員から1つずつ質問をされる。面接の対策をどれだけしているかというよりは、研究への理解度、専門性の高さが重要になってくると感じた。面接官の方は答えやすい質問をしてくださるが、学歴の高すぎる学生がいると訳の分からない質問をされることもあるため、対策のしようがないと思う。分からないことは正直に分からないということも大切である。

テルモに入社して実現したいことを教えてください。

貴社の事業はどれも興味深いものばかりで多岐にわたって挑戦したいという思いがありますが、特に私はカテーテルを用いたがん治療の領域で貢献したいと考えています。現在のがん治療は手術・抗がん剤・放射線治療が主流ですが、がん組織のみを殺傷することは難しく正常組織も殺傷してしまうため、副作用や体への負担がかかってしまうことが問題となっています。そこで私は研究で学んだ知識や経験を活かし、副作用をかけず低侵襲的にがん細胞を死滅させる装置の開発を実現したいと考えています。私は学部時代に磁性体を用いたがん治療に関する研究を行っており、がん細胞が死滅する温度まで磁性ナノ粒子を発熱させることを目標にしていましたが、磁場をかけることによる生体内の他組織への影響を考えると目標を達成することはできませんでした。複雑な組織が存在する生体内に対して、がん組織のみを死滅させることは大変困難であることは身をもって分かりましたが、日本人の死因第1位であるがんを治療する方法を確立することは現代社会の大きな課題であり、この問題の解決に絶えず挑戦する姿勢を持っていたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

テルモ株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の2次面接詳細を見る

テルモの 会社情報

基本データ
会社名 テルモ株式会社
フリガナ テルモ
設立日 1921年9月
資本金 387億1600万円
従業員数 30,350人
売上高 8202億900万円
決算月 3月
代表者 高木俊明
本社所在地 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目44番1号
平均年齢 40.5歳
平均給与 765万円
電話番号 03-3374-8111
URL https://www.terumo.co.jp/

テルモの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。