- Q. 志望動機
- A.
株式会社サイバー・コミュニケーションズの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社サイバー・コミュニケーションズのレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 青山学院大学
- インターン
-
- キーエンス
- ニトリ
- キャリアデザインセンター
- JTB
- 内定先
-
- LINE
- NTTデータ
- NTTコミュニケーションズ
- 楽天グループ
- サイバー・コミュニケーションズ
- 入社予定
-
- NTTデータ
選考フロー
企業研究
私自身は第3期の募集時期で応募した為、かなり志望動機をふかぼられた。最終面接でもこの募集期間のことについて触れられ、やはり早い時期の応募の方が志望度は同然高くみられる。それゆえに後半の募集時期になればなるほど高いレベルの志望動機が求められると感じた。特にこの会社はメディアレップという独特な立ち位置であるため、過去の経験で自分が板挟みになった経験があると共感を得られる。自分が行った企業研究は、企業のIR情報で企業展望と自分のやりたいことをマッチさせたこと、公式ページで具体的なサービスを何個か覚えること(実際にこれを話すだけで説得力が違う)、あとは外資就活、ワンキャリア、就活会議、ユニスタイルの過去の選考体験記から出た質問内容を全て書き出し、その質問に対してはあらかじめ答えられるようにした。面接は基本的に準備が8割だと思うのでそこを疎かにする人は落ちる。
志望動機
私はメディアの成長を通して企業の成長を支えたい。なぜならインターネットが社会インフラになっているこの時代、メディアが発達することで、ユーザーの購入を促進し、企業・社会が豊かになるからだ。私がインドに行った経験がきっかけである。インドは急速にインターネットが発展しているイメージであったものの、まだまだ現地の人々や環境は社会に追いついていないと感じた。このように生活者のニーズが社会と共に変化している中でも、CCIだからこそ電通グループが長年培ってきたノウハウや事業領域の広さで幅広いニーズに答えることができる。また広告主が最適な広告を選択することは困難だからこそ、メディアレップという広告枠の専門家として、私は"クライアントにその広告の価値をどう理解してもらうか、生活者が集まるメディアにする為には"を考え抜き企業を支えたい。そしてそれを積み上げた先には、日本社会全体の成長へ繋げられると考える。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
CCIは「The Media Growth Partner」というビジョンを掲げて、幅広い事業を展開していますが、入社後、あなたがCCIでどんなことをしたいか教えてください。(現時点でのCCIや業界に関する理解の範囲で構いません) ※400字以内*
あなたが今後社会人として成長していくために、入社後どのような行動をしていこうと考えているか教えてください。 ※200字以内*
あなたが大学時代を通して発揮した強みと、その強みを発揮した具体的なエピソードを教えてください。 ※400字以内*
ES対策で行ったこと
エントリーシートに関しては、様々な就活サイトを参考にした。私は学生時代頑張ったことに関しては夏あたりからOB訪問を通じて20回以上は書き直したと思う。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
基本的に青いSPIの本を完璧にしていれば問題ない。自分はそれを4回した。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断、数学、読解
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 三年目の人事・現場社員二名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
社員三人の中で次々と質問が出される中、論理的に答えられたこと、そしてボディーランゲージを使って人柄を伝えられたことが評価された。この会社は人によって面接の回数が違く最短で二回である。実際自分は逆質問でフィードバックを求めたところ、複数のエピソードから非常に頭がキレるけれども非常に人に愛されそうな熱さを感じたと評価していただけた。一次面接では何よりも複数のエピソードからなる人柄の一貫性を見ていると思う。
面接の雰囲気
雰囲気はとても穏やか。こちらが緊張しているとほぐしてくれる。この面接では志望動機というよりもなぜ広告業界、メディアレップが問われ、基本的に学生時代頑張ったことの深堀が複数されるため、複数用意しておくべき。
1次面接で聞かれた質問と回答
自己PRを三分間してください。3分間という非常に長い時間、分かりやすく伝えられるような準備が必要。実際私はPRを1分、2~3分を用意していたので対応できた。
私の長所は、泥臭い姿勢で人を惹きつけながら自分だけの付加価値を付けることだ。大学時代打ち込んだ英語部で初対面の外国人に声をかける飛び込みガイドを頑張った。初めは通訳になることで精一杯で途中で打ち切られることもあった。そこで主に二つのことに取り組んだ。一つ目は相手の国を理解しようと考えた。自分が相手を理解せずして相手は気持ち良く聞こうと思うまい、と考えたからだ。そこでガイド後毎回一人一人に、当日ガイドした人の国、客層、会話内容の統計をノートに書き留めた。さらに統計結果の高い国文化、豆知識を調べ、次のガイドで生かした。その過程を一人で三ヶ月以上続けていたが、部員が私の行動に興味を持ちガイドデータの集約サイト立ち上げに協力してくれた。共有のみならず毎回部員全体のサイト更新によりガイドの質が向上した。二つ目は自分本望ではなく、相手の言葉や表情から思いを汲み取る個々に応じたガイドを心がけた。それが私とガイドをしたからこそ外国人の方が得られる付加価値であり私の存在価値と感じたからだ。その結果ガイド後もSNSを通じて感謝の言葉を頂く機会も増えた。また泥臭く継続する姿勢で人の心を動かせることを学んだ。
なぜ広告業界でメディアレップという立ち位置を選んだのか
御社を志望した理由はまさにインフラであるメディアで人の心や行動を動かしたり社会を支えられる存在になれるからです。私は訪日外国人のガイドを通して培った人の懐に入る努力で、目の前の人の心や行動を動かせることにやりがいを感じてきました。
しかし多くの場合ガイドの出会いは「一期一会」であり、あのタイミングであのサービスや提案がベストだったのか、本当に相手の旅はいいものに出来たのか、自分たちは知ることができませんでした。こういった一方通行のコミュニケーションにはずっと悔しく思っていました。だからこそ自分の配信したことに対し定量的なデータで反応が返ってくるデジタルマーケティングに惹かれました。また英語部で部員のガイドの質向上と外国人満足度の両者を最大化する為にサイトを立ち上げたやりがいをメディアレップという立ち位置だからこそ味わえると思いました。またその中でもインターネット広告黎明期からメディアと共に成長している御社だからこそ幅広い領域に触れられ第一線で日々変わる業界の成長に貢献できると思い志望します。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
私が評価された部分は、コミュニケーションの力の高さ、一生懸命伝えようとする姿勢、そして人間たらしなところであった。また特に褒められたところはチームでの動き方であった。実際広告業界はチームで動くことが多く、選考を通じてかなりそのポイントはかなりみられていたと思う。
面接の雰囲気
雰囲気はとても穏やか。こちらが緊張しているとほぐしてくれる。ただ一次面接と比べるとややおごそか。志望動機及び将来のキャリアプランが中心に聞かれ、パーソナルなやや突飛な質問も来る。
最終面接で聞かれた質問と回答
うちで具体的にどんなことをやりたいのか
私はウェブ広告コンサルタントに興味があります。現段階ではSNSは若者から中堅層の範囲で利用されていると思いますが、これからSNSが幅広い層に使われるようになり、人々の生活に今よりも無くてはならないものになると思います。だからこそどのメディアに、どのタイミングで、どの程度の頻度、という配信プランを柔軟に変えていき、クライアントに貢献することでSNSの成長を支えたいです。
深堀された際には、
さらに相手と信頼関係を築きながら働きたい思いがあるからです。信頼関係を築くためには相手の懐に入り本音を見抜くことが必要であると考える。それは私の強みであり、強みを生かして自分だけの付加価値を提供したい。コンサルタントにとって大切なことは、課題特定、問題解決能力の他に、信頼関係を構築する能力があると考える。目には見えない相手の本音を見抜き、相手がさらけ出してもいいと思える存在になることで、クライアントの思いを汲み取ったソリューションを提案でき、自分だけの付加価値を付けられるのだと思う。
と答えた。
あなたはどんな人になりたいか、チームでどんは貢献ができるか
正直自分はグイグイ引っ張るリーダータイプではありません。どちらかといえば、その時に必要な役割やキャラを感じ取って動く愛されキャラです。だからこそ自分がもし御社に入社することができたら、年下の層を引き上げ、年上の先輩方の層に巻き込みたいです。
そんな過去の経験を問われる深堀をされたら、下記のような経験を述べた。
私は高校野球最後の夏千葉県ベスト8へ主将としてチームをまとめあげた。しかし秋の大会でレギュラーから外されてしまった経験もあった。悔しかったのと同時に実力の無い自分が主将として部員からどう思われているのか怖かった。それでも私は控えになってからも主将として、時には皆が言いにくい厳しい言葉を部員にかけた。またグラウンドに落ちている石やゴミを拾い野球に対する敬意を常に心がけた。その泥臭い姿勢は引退まで貫いた。「主将がチームの為に動いているぞ、その主将を俺らは支えよう」という台詞が次第にチームで合言葉になっていった。最後の夏、同期全員に太郎が主将で良かった、と言ってもらえた時は自分の3年間が報われた。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も納得するまで続けさせてくれるし、悩む時間も制限が設けられることはなく非常に温かい会社。
内定に必要なことは何だと思うか
広告業界を目指す人はかなり多く、その分ミーハーも多い。そのことを企業も理解しているため、どれだけ広告におけるその会社の立ち位置や強みを理解しているか面接を通して問われる。また広告ならではの突飛な質問にも、柔軟に答える必要がある。この突飛な質問に対してはある程度ネットを調べれば出てくるので、用意しておくことが望ましい。ただそれよりもこの会社はパーソナリティーに対してかなり深掘りをしてくるため、基本的な面接の学生時代頑張ったことを複数用意おけば大丈夫。また学歴は関係ないが内定者はマーチや関関同立が多い。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分が内定を得られた理由は、型にハマった面接をしなかったこと。比較的自然体で会話をすることを心がけ時折笑顔も見せるようにした。ただ勘違いしないでほしいのは、面接の準備をしっかりしたからこそ、会話自体を楽しむ余裕があるのであり、付け焼き刃で面接官を欺けるほど甘くない。あくまでも準備の上での自然体が好ましい。また私は複数のエピソードの中に、一貫して自分の強みを生かされたエピソードであった為、自分のブランディングが他の人よりうまかったと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接において注意するべきことは、複数一貫性のあるエピソードがあること。ただ一番気になったのは最終面接以外の合否連絡がかなり遅いことである。就活の時期は志望度が高いほど合否が気になるかもしれない。しかしこの会社はウェブテストや一次面接の結果は受かっていても2週間以上かかることがある。もちろん今年はコロナの影響も否めないが、基本的に合否連絡はびっくりするほど遅いので気にしない方がよい。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後、社員の方との座談会、および複数の内定者との懇親会。コロナの影響もありオンラインで開催された。
株式会社サイバー・コミュニケーションズの選考体験記
広告・マスコミ (広告)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
サイバー・コミュニケーションズの 会社情報
会社名 | 株式会社サイバー・コミュニケーションズ |
---|---|
フリガナ | サイバーコミュニケーションズ |
設立日 | 1996年6月 |
資本金 | 4億9000万円 |
従業員数 | 949人 |
売上高 | 98億1000万円 |
代表者 | 新澤明男 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13番1号 |
電話番号 | 03-6837-6011 |
URL | https://www.cci.co.jp/ |