- Q. 志望動機
- A.
株式会社サイバー・コミュニケーションズの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社サイバー・コミュニケーションズのレポート
公開日:2020年7月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
サイバーコミュニケーションズはインターンシップに参加したことと、OB訪問をしたことが企業研究になりました。OB訪問では、メディアレップという業界自体がよくわからないので、社員の方にご教示いただくのが1番分かりやすくてよかったです。さらに、細かい部署の話(媒体側はこんな感じだよ、ADK専用の部署もあるんだよ、などのぶっちゃけた話)や、女性の働きやすさの話、残業時間など、幅広くざっくばらんに教えていただけました。インターンシップでは、サイバーコミュニケーションズがどのようにして生まれたのかを詳しく知ることができました。yahooとソフトバンクが関わっていたことが知れて新鮮でした。新しいカルタホールディングスも知れました。
志望動機
デジタルを用いたマーケティング支援を行うことで、多くの悩みや課題を解消したいからです。私は集客や営業効率の改善を行うIT系の会社で長期インターンシップをしていました。この経験より、デジタルを取り入れることで、効率的に集客ができたり、業務の効率化が図れたり、ユーザーが求める情報を手軽に見ることができるようになったりすることを実感し、やりがいや面白みを感じました。御社では、広告枠の販売から効果測定、コンテンツマーケティングなど、メディアに必要な多くの事業をしています。そこで、私はメディアの情報をいち早くキャッチアップし、御社のリソースを生かしながら、メディアを支えたいと考え、志望致します。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年11月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
あなたが大学時代を通して発揮した強みと、その強みを発揮した具体的なエピソードを教えてください。 ※400字以内*
CCIは「The Media Growth Partner」というビジョンを掲げて、幅広い事業を展開していますが、入社後、あなたがCCIでどんなことをしたいか教えてください。(現時点でのCCIや業界に関する理解の範囲で構いません) ※400字以内*
あなたが今後社会人として成長していくために、入社後どのような行動をしていこうと考えているか教えてください。 ※200字以内*
ES対策で行ったこと
就活会議をはじめとする様々なサービスをかたっぱしから見ていき、載っていた先輩方のESを参考にしました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
分厚い問題集を付箋を使って繰り返し解きました。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 形式
- 学生16 面接官不明
- 時間
- 90分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
テーマ
ペンをできるだけ高く売ってください
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ずっとグループにつきっきりで人事がいるわけではないので、人事が見ている間に喋ることが最も重要だと思います。
1次面接 落選
- 実施時期
- 2020年01月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明 おそらく現場社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1つの出来事に対して様々な角度から質問が来るので、どんなエピソードも深く話せるようにしておいた方がいいと思います。
面接の雰囲気
和やかな面接官の方々でしたが、割とあまりこれまでになかったようなきつい質問がポンポン飛んできました。
1次面接で聞かれた質問と回答
どんな研究しているか
まだ卒業研究はしておりませんが、最近行った実験でいうと、商品棚についているデジタルサイネージが商品選択に及ぼす影響について調査しました。我々に馴染みがある緑茶と馴染みがない水素水で検証したところ、水素水ではサイネージがある方が買われやすく、デジタルサイネージに効果があるのに対し、緑茶ではサイネージがあってもなくても購入確率に有意差が出ないことがわかりました。酸素水のような親近性が低いカテゴリーの購買では、消費者が情報をほとんど持っていないためにデジタルサイネージの情報を受け取りやすいのに対して、緑茶のような親近性が高いカテゴリーでは、消費者は購買経験や商品知識を持っているために、デジタルサイネージによって追加的な情報を受け取っても選好を変えるほどの影響がなかったと解釈できます。このような研究をすることで、サイネージを作る意味があるのかないのかわかるのが面白いです。
他にどのような企業を受けていますか
デジタルマーケティングができる企業と、マーケティングリサーチ業界を見ています。理由と致しましては、今後デジタルの知識がなくては社会で通用しなくなっていくと思うからです。さらに、私自身数字を見て改善を行うことが非常に好きだからです。マーケティングリサーチの会社は実は内定をいただいております。しかし、そこはあくまでもアンケート表の作成などしかできず、プランニングの部分には携わることができないと考えています。また、アンケートはポイント欲しさに回答するなど、適当に回答してしまう人が多いと感じています。そのため、デジタルを用いた方が、その人の購買履歴や検索履歴など行動を正確に表しており、確実であると思います。
株式会社サイバー・コミュニケーションズの選考体験記
広告・マスコミ (広告)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
サイバー・コミュニケーションズの 会社情報
会社名 | 株式会社サイバー・コミュニケーションズ |
---|---|
フリガナ | サイバーコミュニケーションズ |
設立日 | 1996年6月 |
資本金 | 4億9000万円 |
従業員数 | 949人 |
売上高 | 98億1000万円 |
代表者 | 新澤明男 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13番1号 |
電話番号 | 03-6837-6011 |
URL | https://www.cci.co.jp/ |