22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの学生生活において直面した最も困難なことと、それをどう乗り越えたかについて、具体的なエピソードをもとに説明してください。 ※学業・研究や課題活動など、ご自身が最も力を入れたと自信を持てる取り組みであればどのような内容でも結構です。
-
A.
一番困難だったと思う経験は、研究室配属直後からの共同研究です。 私は学部4年次の研究室配属直後に、卒業した先輩の研究を引き継ぐ形で他大学との共同研究に立候補しました。配属直後でありかつ専門的に学んでいない分野の知識も必要な研究テーマであった事から、理解に必要な基本的な知識の習得と過去の研究の背景・状況の理解が必要でした。そこで研究室内でのセミナーの実施と、教科書や先輩の修士論文の疑問点を教授に質問することで理解を深めました。また共同研究先での実験についても、先輩とは入れ違いで配属された為、直接引継ぎをされてはいませんでした。そのため、その先輩や共同研究先の准教授の方と綿密に連絡を取って実験の計画や事前準備の情報共有を行い、認識の誤差がないよう意識しました。実際に伺った際も、積極的に議論を行って実験条件を精査することができ、計画分に加えてその結果を踏まえた追加実験まで行うことができました。 続きを読む
-
Q.
NTT東日本というフィールドでどんな未来を創造したいですか?それをNTT東日本で成し遂げたい理由も具体的に教えて下さい。
-
A.
首都圏や震災の被害を受けた地域がある東日本で、ICTを用いた課題解決に取り組んでいきたいです。 コロナの影響により急速に拡大しているICTですが、海外と比較するとまだ遅れている状況です。国としても、中枢事業において脱ハンコやデジタル庁創設などICT化に注力していますし、例えば教育の面では「GIGAスクール構想」を進めて教育のICT化に取り組んでいます。このようなICT化の流れにおいて、その根底にある通信ネットワーク基盤はとても重要であると考えています。貴社が担当されている東日本地域には、情報の集中が取り上げられている東京を含む首都圏や、東日本大震災を経験し現在も余震の不安が残る東北地域など取り組むべき課題が多く感じました。これら以外にも、これまでの課題と今回のコロナで顕在化した課題など、それぞれの地域が抱えている課題に対して、広域なネットワーク基盤と最先端技術を持つ貴社で、解決に尽力していきたいです。 続きを読む
-
Q.
第1希望で挙げた最初に取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えて下さい
-
A.
SE 幅広くお客様の課題解決に携わりたいからです。ICT技術については勿論お客様の要望を近くで実感でき、どの職種にも活かせると考えています。 続きを読む
-
Q.
第2希望で挙げた最初に取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えて下さい
-
A.
サービス開発 様々な技術の活用方法について、幅広く学ぶことができるからです。その知識を土台として、その後の様々な業務に活かせると考えています。 続きを読む
-
Q.
第1希望で挙げた将来に取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えて下さい
-
A.
協業ビジネス推進 新たなビジネスを創りたいからです。培ってきた技術やノウハウを活かして、新たな分野との未知の取り組みをしてみたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
第2希望で挙げた将来に取り組んでみたい職種・分野を希望する理由を教えて下さい
-
A.
デジタルストラテジー 需要が拡大しているDXに携わりたいからです。業務や働き方など様々な面でのDXが重要視されている中で、内外問わず貢献していきたいと考えています。 続きを読む