22卒 本選考ES
システムエンジニア
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代最も頑張って取り組んだこと
-
A.
私は学生時代、研究活動に力を入れていました。 私は学部4年次の研究室配属直後に、卒業した先輩の研究を引き継ぐ形で他大学との共同研究に立候補しました。共同研究先で装置を使わせていただいての実験の為、事前の実験計画の作成・必要な物の準備・手順の確認など、先方の准教授の方や先輩との連絡が欠かせません。そのためこまめな連絡を通じた情報の共有や不明点・疑問点の解消を意識し、三者での認識の相違が無いよう心掛けました。先方でも准教授の方と議論をしながら実験条件を精査していくことができ、計画分+得られた実験結果を踏まえた追加実験という、過去最高数の実験を行うことができました。その結果、卒業研究発表において教授の方から高い評価を得ることができました。 この経験は、幅広い世代の方達がいる職場でのチームで行う業務においても、コミュニケーションを通じて円滑に進めていくことにプラスに働きます。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
SEとしての成長と、お客様に最大限寄り添った業務に魅力を感じ、貴社を志望しています。 「物事の根幹に携わることができる」「お客様に寄り添いたい」という観点から、特にSIer業界に興味を持っていました。その中でも貴社は、上流工程という特にお客様に近い立場で携わることができ、他社と比べてもSEが直接お客様を訪問することが多く、要望を反映させるような立場も経験できることに魅力を感じました。また、若手の内から中小規模のプロジェクトのマネジメントを任せていただけるなど、人財育成に力を入れている点もとても魅力的です。キャリアステップとして将来的にプロジェクトマネージャーが考えられる為、若手の内から将来を見越して責任ある立場を経験させていただけることは、自身のモチベーションの向上にもつながり、SEとしての成長を実感することができると考えました。 以上の点から、私は貴社を志望しています。 続きを読む
-
Q.
その他(自由記述欄)
-
A.
私は学部2年から始めた、個別指導塾でのアルバイトにも力を入れました。 これまでの自身の経験を活かすことができ、一人一人に寄り添うことができることをしたいと考え、集団塾ではなく個別指導塾のアルバイトに決めました。担当する生徒たちは、学力やモチベーション、性格まで多様性に富んでいる為、一人一人とコミュニケーションをとって信頼関係を築いたうえで、一緒に目標に向けて取り組んでいけるような指導を心掛けていました。 この経験から、「相手の立場に立って」物事を考えてから実行することや、より丁寧に「段階を踏んで」説明することの大切さを学びました。これは業務においても、お客様目線でサービスを一緒に創っていくことや社内外の方達とのコミュニケーションの場で活かすことができると考えています。 続きを読む