就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 報酬UP

【可能性を具現化する選択肢】【16卒】 東日本電信電話(NTT東日本) 総合職の内定ES(エントリーシート) No.5582(早稲田大学/男性)(2016/1/29公開)

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組は何ですか?※学業・研究や課外活動等、主体的に行動したものであればどのような内容・結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。 400文字以下

A.
主将として「リーグ優勝」を目標に取り組んだサッカーサークル活動だ。2年次の9月、これまでの仲間を鼓舞する姿が評価され主将に就任し、「リーグ優勝」を目標に取り組んだ。しかし、新チームとして最初に挑んだリーグ戦ではなかなか勝てず、次第に人数集めにも苦労した結果、10チーム中6位という結果に終わった。その際同期の1人に「1部リーグ残留、ノルマ達成だな」と言われ、選手間で目標にズレが生じ、その結果選手間で温度差が生じていると気付いた。そこで全体会議を開き、試合に勝利したいという私の想いを仲間に打ち明けた上で、チームとして「リーグ優勝」を目標に掲げた。練習後に30分の会議を設け、意見を発信するだけでなく、「聴く」ことに注力し、一人ひとりが意見を発信する場を設け、目標の共有を図った。加えて、従前2時間の練習を1時間増やし、実践の場として外部の大会に月に1度出場した結果、チームはリーグ準優勝を果たした。 続きを読む

Q.
「NTT東日本」というフィールドで、何を実現したいですか? 200文字以下

A.
人々の可能性を具現化するための選択肢を供給したい。今の私を形成しているのは、4歳から続けているサッカーで学んできたことが多くを占めると考える。しかし、「サッカーをやる」という決断は強制されたものでなく、自身の判断で行った。人生は多くの判断をすることで様々な経験をし、自身の可能性を具現化できると考えたことから、「通信」という手段を用いて、人々に選択肢を供給したい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のES

IT・通信 (通信業)の他のESを見る

22卒 | 獨協大学 | 女性
通過

Q.
「こうはなりたくない自分像(こんなビジネスパーソンや人間にはなりたくないイメージ)」を端的にご記入ください。30文字以内の一言程度の内容で構いません。

A.
他人と比較し、自分の良さを見失う人にはなりたくないです 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
21卒 | 群馬大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
私は,自分の専攻分野を生かしたいと考えから,地域にICTの展開をしている貴社の事業内容に魅力を感じ,貴社を志望しました.私は,高専時代の卒業研究で情報分野と土木分野を融合させた研究を行いました.そこで,情報分野を他分野へ応用できる可能性を感じ,そのような自分の専攻を他分野へいかせる仕事をしたいと感じました.また,大学では課外活動としてNPO法人と協力した小中学生の学業をサポートするボランティア団体に所属しています.そこでは,小中学生に大学生との壁を感じさせないことを意識して交流しています.最近の活動では2020,21年に小中学校に導入されるプログラミング教育へ向けたプログラミング教材を利用した学習も行っています.そのような活動をする中で,自分のもつ情報分野への知識を生かして指導することに魅力を感じました.貴社の学校教育サポート事業は情報分野を教育分野に展開していけることから貴社を志望しています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日
21卒 | 広島大学 | 男性
通過

Q.
情報通信技術(ICT)の未来についてあなたの考えを自由に 200~400文字

A.
情報通信技術は近年急速に進歩しており、今は特にIoTが注目されていると感じています。 実際に様々な会社のインターンシップや説明会に参加し、成長性のある会社はIoTに関わる事業に新しいマーケットを見出し、力を入れていることを知りました。 今現在定着してきているキャッシュレス決済は金銭に関わるため、ATMと同様に秘匿性の高いネットワークを必要とします。 IoTが生活に密着すればするほど、IoTによって共有される情報は個人情報を多く含むため、同様に秘匿性の高いネットワークが不可欠であると考えております。 日本の高度経済成長の際に交通インフラが必要不可欠だったように、便利なシステムが構築され、多くの情報が世の中を行き来する世の中が実現すればするほど、その情報の安全な通り道が重要になります。 このように急速に進む情報化社会の中で貴社はその通り道を作り管理する、社会にとってなくてはならない役割を担っていると感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
18卒 | 福岡女子大学 | 女性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
アメリカ文学のゼミナールを受講しています。アメリカ文学である理由は、SF小説で昔から慣れ親しんでいた文学分野だからです。ゼミナールではシャーマン・アレクシーが執筆したThe Absolutely Diary of Part-time Indianというインディアンの少年を主人公にした教養小説の物語全体での主人公のアイデンティティの変容を研究課題としました。一つの解釈からだけではなく、心理学などの他分野の文献を参考にしながら、一つの課題を追求していくことで、物事を一つの視点からだけではなく、多面的に見る柔軟性を身に着けることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
フリガナ ヒガシニッポンデンシンデンワ
設立日 1999年7月
資本金 3350億円
従業員数 4,950人
※2020年3月31日現在
売上高 1兆7261億円
※2020年度
決算月 3月
代表者 代表取締役社長 井上 福造
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号
電話番号 03-5359-5683
URL https://www.ntt-east.co.jp/
採用URL https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/
NOKIZAL ID: 1130356

東日本電信電話(NTT東日本)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。