![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 インターンES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
ドコモのインターンシップに参加しようと考えた理由を教えてください。(200文字以内)
-
A.
今よりさらに便利な世界を創出し、成長していく通信業界を支えたいからだ。 私は将来、社会を快適に豊かにするような変革に携わりたいと思い、現在は大学で「ものづくり」のための応用物理学を勉強している。通信は世界を支える大きなツールであり、発展の可能性が無限大であると考える。 インターンシップに参加することで、貴社の生活を支えるトップクラスの技術や今後の展望を学び、通信業界への理解を深めたい。 続きを読む
-
Q.
学生の期間にチャレンジしたエピソードを記載してください。ただし、文頭は「私はただものではない、なぜならば~」で始めてください(400文字)
-
A.
私はただものではない、なぜならば、開催不可能と思われたミスコンを、周囲を巻き込むことで成功に導いたからである。 ミスコンの開催に向けて半年間に渡り準備をしたが、努力の甲斐なく、大型台風により学園祭全体の中止が決定した。私は、「出場者が有終の美を飾る瞬間が見たい」という執念で別日開催を提案した。しかし開催費用の不足が問題であった。情報収集すると、他キャンパスも同様に中止になったことが判明した。 私は「合同でミスコン開催=別日開催のコストを最小化」と考え、代替案を熟考した。私はこの企画を提案し、他キャンパスのミスコン責任者から同意を得た。また、大学の学生代表にも企画を提案し協力要請。学内からの支援金50万円の獲得に成功した。結果として、初の合同開催を成功させることができた。この経験から、一見不可能だと思われることも、僅かな可能性を信じ諦めずに取り組むことで成功へ導けると学んだ。 続きを読む