就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTドコモのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTドコモ 報酬UP

NTTドコモの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全807件) 7ページ目

株式会社NTTドコモの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTドコモの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
807件中601〜700件表示 (全131体験記)

1次面接

事務系総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】非常に温厚で、穏やかな雰囲気で行われました。緊張もほぐしてくださり、人柄やどんな学生かを見ているような感じでした。【学生時代力を入れた事】私は、大学二年生の時に、サッカーサークルの活動で全国大会入賞に向けてチャレンジしました。1年生時はメンバー落ちや怪我、そして慣れないポジション変更を経験し非常に苦しい思いをしました。しかし、先輩への憧れの想いと周囲よりも技術で劣る悔しさをモチベーションに、週三回の全体練習では、先輩や同期から厳しいフィードバックを求め日々プレーの修正を繰り返しました。週一回の自主練習では、自身のプレー姿を動画撮影し有名選手と比較するなど分析的な学習も行うことで、自身のプレー技術を向上させてきました。結果、個人ではトップチームに選出され、2年目の冬の大会では全国100チーム中3位という成績を収めることが出来ました!【10,20年後にどんな社会人になっていたいか】私は社内社外問わず、多くの人から信頼されて働ける人間になりたいと考えております。多くの人と関わる仕事において、円滑に仕事を進めるためにも信頼を得ることは非常に重要だと考えています。仕事をきちんとやり遂げること、些細なこともしっかりとコミュニケーションを取りながら疑問を解消し、透明な状態で仕事を進めていくことを意識していくことで、社内の人や社外の人から信頼される人間となり、大きな仕事も安心して任せられるような人間になりたいと考えています。また、後輩の指導や育成にもチカラを入れ、自分一人の成果などだけでなくチームや組織全体で、成果を出すように導いていくことの出来る人材に成っていたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ですので、結論ファーストで応える事。また、笑顔や声の大きさなど基本的な事がしっかり出来ていれば大丈夫だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月22日

2次面接

事務系総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】非常に、明るく穏やかな方だった。初めに、アイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入ってくださり、緊張をほぐしてくれた。【キャリアプランを教えてください】10年後に、私の夢である地方の交通の利便性を高めて、地域経済に豊かさを創出するという夢を成し遂げたいと思っています。そのために、始めの3年間は、法人ソリューション営業部にて御社のアセットに関する知識、ヒヤリング力などまたお客様とのリレーションを築く力などを身につけたいと考えています。そして、4年目以降はコンシューマ営業部でドコモショップの売り上げ向上に尽力しドコモユーザー目線でニーズをくみ取れる力を身につけ、傾聴力を伸ばしたい。そして、事業会社、ユーザー両方の視点で考えられるようになりたいです。そして、10年後には地方におけるAI運行バスサービスのプロジェクトに携わり地方創生に貢献していきたいと思います。【・ドコモのこれからの展望について】通信を基準として外部企業と連携し、新たなサービスや価値を生み出していくと思います。それはまた、現在の総合商社のような存在に近くなるとも感じています。ドコモ自身、ユーザーの質と量の高いパーソナルデータを保有しており、多様化するユーザーのニーズに対して個別に提供する仕組みを模索しているとインターンシップに参加した際も感じました。このように、一方ではユーザーと親密な関係を保ちながら、もう一方では社会のインフラとしての役割を果たしテイクと思います。この相互作用によって、これまでにないサービスを生み出す、通信会社の領域を越えた、総合通信会社になっていくと思っています。この回答に対して、非常に企業理解をしてくれていると評価して頂いた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接同様、ハキハキと元気に結論ファーストで応えることが大事だと思う。また、企業理解を深めておくと良い

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月22日

企業研究

事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
入社後にどのようなビジネスに携わりたいかを、今実際におこなわれている事業を踏まえてイメージできるようにすることが大切だと感じた。ドコモは携帯電話事業のイメージが強いが、コンシューマー向けにはdマガジンやdアニメ、法人向けには位置情報システムを利用したマーケティング提案や企業向け5G・IoTサービスの展開など実際は多岐にわたる。通信をただ提供するだけでなく、「通信」というものを活用して何ができるか、その中で自分はどんな貢献ができるかを語れるようにしておくと選考でも有利ではないか。ホームぺージはもちろん、ドコモショップなどにもそういった今会社が力を入れている事業の情報が出ているので、チェックしておくといいかもしれない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月16日

志望動機

事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ICT技術を用いて「ビジネスにおける距離の壁をなくす」という目標を実現するために貴社を志望しました。クライアント企業や地方支社で発生した問題を現場に行かずとも完全に把握できたり、店舗間のデータをリアルタイムで共有・活用できることを目指しています。私は学生時代に広告代理店としてお客様のウェブ集客を上げることに取り組んできましたが、実店舗への訪問や支社同士のユーザー情報といった現実世界のデータを、技術や資金不足のために観測できないことにもどかしさを感じていました。貴社の強みである移動通信領域を活かして、一部の課題にとどまらず包括的にビジネスを加速させることに挑戦します。 また、昨年の夏のインターンシップにてビジネスを企画するイベントに参加させていただき、私のグループは「ホログラムと通信の技術で、会えない人と対面できるサービス」を提案しました。自分たちでも突拍子もないアイデアだと思っていましたが、「それは不可能」と切るのではなくどうしたら実現できるかを技術・資金面ともに活かす方向でアドバイスを頂けたのが印象的でした。既存の考えにとらわれずない挑戦心と、それを実現させるだけの資源の余裕の一端を感じ、「こういう会社が未来の社会をつくるのだ」と魅力に思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月16日

ES

事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に一番チャレンジした経験について教えてください。/ドコモで叶えたい夢を教えてください。【ES対策で行ったこと】限られた文字数でなるべく多くの情報が伝わるよう、「それ」「これ」などの指示語や「なので」「また」などの接続語を省けるところはなるべく省いた。大学でのエピソードは高校の友人にも見てもらうなど、その場に立ち会ってない人に文面だけで言いたいことがちゃんと伝わるかを確認した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月16日

WEBテスト

事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】WEBで公開されている模擬試験や例題に触れ、問題の内容や時間の感覚をつかんでおく。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月16日

1次面接

事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事ではない、入社15年前後の現場社員の方。【面接の雰囲気】面談のような和やかな雰囲気でおこなわれた。落ち着いた雰囲気の人だったため、こちらも自然と緊張せずに話せた。【学生時代にチャレンジした経験について教えてください。】私はベンチャー企業で「業務のパンク状態からの脱却」という課題に、要点を即座に把握する分析力と適切な施策をうつ企画力という強みを活かしてチャレンジしてきました。去年から創業4年のウェブ広告代理店で長期インターン生として働いています。しかし5月に不運が重なりオフィスの従業員が私含め計3人だけになってしまい、圧倒的な人手不足で営業や社員募集もかけられず売上の伸長も減衰してしまいました。そこで私はSNSとブログの更新頻度を一旦落とし、浮いた時間で業務を頻度ごとに恒常・不定期に分け繰り返しの事務作業にマニュアルを作ることで、一部をフリーランスの方に完全に委託できる体制を整えました。それによって社内の人間はふたたび広報や集客に専念できるようになり、夏と秋には新たな広告運用代行の案件を獲得しています。この経験から、状況を俯瞰でとらえ物事の優先順位を早急に判断することの大切さを強く実感しました。【他にどのような企業を受けていますか。】BtoBでビジネスのスタイルを変えていくことに興味があるので、そのような部門を設置している企業の選考を受けています。業界で言うと、通信事業者、電機メーカー、SIer企業などが当たります。昔から、小学校の自由研究をワードとパワーポイントでまとめるなど、技術によって簡略化・効率化していくことに興味がありました。現在では通信技術の発達によって、もっと効率よくできる部分があるはずだと考え、このような志望状況になっています。通信分野は発展が速いため、地道な情報収集とその場その場での対応力を磨き、入社後にはクライアント企業との対話を通して、求められていることの一歩先を提案するような人材として活躍したいと考えてます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話がしっかり論理的に組み立てられているかが重要であると思う。矛盾がないことはもちろん、ストーリーを客観的に理解して話せているかも大切だと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月16日

2次面接

事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目前後の人事部【面接の雰囲気】面談のような和やかな雰囲気でおこなわれた。ESの深堀りに加えて少し考えないと答えられないような質問も多かったが、答えをせかすようなことは全くなくゆっくり聞いてくれた。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは、「今何が起こっているのか、何が足りないのか」を即座に判断する分析力と、それに対し適切な対処を施す企画力です。学生時代はウェブ広告の代理店で、クライアント企業の要望を踏まえながら今配信している広告の問題点は何か、どうしたら成果が上がるかを常に考えて実行し、提案するという業務をおこなっていました。ウェブ広告は24時間配信されており、アクセス数やユーザー層など広告にまつわる数字がすべて取得できます。それは便利である一方で、大量の数字に踊らされ、結局何をどうすればいいのかわからなくなることも多いです。私は目先の数値の変化ではなく、「4月までに月間CV数を50%増加させる」などの定量的な目標を設定し、ロジックツリーを使って必要なことを掘り下げていくことで、長期的な視点で運用にあたってきました。【そりが合わない人と仕事をしなければならないとき、どう対処しますか。】私は、無理に仲良くなろうとはせず、気持ちの部分と仕事とを切り離して取り組みます。例えば、共同で作業を行うとき、なるべく定量的に数値で評価を下すようにすれば私情が排除されフラットに仕事が進められると考えます。また、そのような人がクライアント企業の担当者であるというようなこともあるかもしれません。実際、以前インターン生として広告代理店で働いていた時にも、苦手なお客様が存在しました。打ち合わせで常にイライラしているように感じられたことが理由なのですが、「立場上時間に余裕がないからだ」と考えました。それからは打ち合わせは結論から入ること、メールは箇条書きで簡潔にすることを意識し、結果として長いお付き合いをさせていただいていました。お互いビジネスマンとして、ただただ私情のみでうまくいかないことは避けたいはずなので、必ず譲歩できる距離感が見つかるはずだと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人となりや価値観についての質問が多く、自分自身のことをしっかりと把握できているかを見られていたように感じる。フィードバックでは、「学生としての回答」ではなく「自分が社員になったらという前提に立っての回答」をしていたことが好印象だったと言ってもらえた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月16日

最終面接

事務系総合職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/20年目前後の人事部【面接の雰囲気】始めて面接官が複数人だったが、威圧感はまったくなくなごやかだった。逆質問では2人の面接官同士で意見交換している場面もあり、面接というより良い配属先を見極めるための面談のような雰囲気もあった。【入社後に実現したいことは何ですか。】法人営業部門において、会社と会社、人と会社をつなげることでビジネスにおける距離の壁をなくしたいです。具体的には、例えばIoTを活用した地方のスマート工場と都市部の事業所をつなげることで工場に人がいなくとも稼働や不良品の検査などが完了できたり、事務作業だけでなく医療や創作といった仕事もオンラインで完結できるようになると考えます。また、今でこそコロナウィルスの影響でテレワークが一気に広まりましたが、私はそれ以前から「人や物が移動する部分に存在する無駄な時間・手間を別のことに使えないか」と考えていました。今は5G技術もホットな話題となり、今後より一層通信の果たす役割は増えてくると感じます。その渦中において、場所にとらわれないビジネスの在り方を実現したいです。【今後、5Gの技術をどのように活かせると思いますか。】5Gは現在スマホのプランとしての部分ばかり注目されていますが、私はビジネスの現場でこそ活きる技術だと考えます。企業間においては大量に蓄積されたデータをいくつもの機器間で管理しなければならないため、大容量、同時接続という強みが発揮されると思います。ビジネスにおいては少しのミスやラグによるエラーも許されないため、実際に全国的に導入されるためにはまだまだ実験が必要かもしれません。しかし、確実に需要は存在するうえ、いちはやくインフラ整備をできれば長く覇権を握れる分野でもあるため、関連分野と合わせて着手していくべきなのではないかと考えます。コンシューマーの目には触れないため地味な部分ではありますが、最終的に大きく社会を変容させるポテンシャルも持っているため、私はそのような分野で働きたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接や2次面接と共通する質問事項も多かったので、一貫性をもちつつプラスアルファをくわえて回答した。どんな部署のどんな仕事がふさわしいか、入社後のことも踏まえて見られていたよう思うので、事前に企業研究を重ねて自分でもイメージを持っておくことが大切だと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月16日

企業研究

総合職
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
当たり前だが、大手通信系企業との比較は行いましたが、面接でそれが直接必要になってくることはなかったように感じています。それよりもドコモがどんなことをやってきて、これからどんなことをしていきたいのか知ることが大切なように感じました。それを知るために、企業のホームページを隅まで見るのは大切です。IRレポートやCSRレポートも見るといいと思います。 インターンは夏と冬にやっているので参加したほうがいいと思いました。採用活動ではどんな人間かというところを大きくみていると感じていて、インターンに参加することで何を言ったら刺さるかということがわかってくるように思います。上のような理由でOB訪問も大いに役にたつと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

志望動機

総合職
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はAIやIoTを活用して、地方を盛り上げたいという夢があります。労働人口が減少していく日本において、その影響はまず地方が受け、今のようなシステムが成り立たなくなることもでてくると考えています。そこでまず私が生活の土台になっているインフラのAIやIoTを用いた保守メンテナンスというものをやってみたいです。地方においては、労働人口減少などによってメンテナンスをやる人も少なくなるし、コストの面でも難しいという話を聞いています。AIやIoTを用いることで作業に関わる人を減らしコストも下げることができ人口や都市・地方に関係なく、同等のインフラを持続的に利用することができると考えています。そういったことをやる上で御社の持つ高品質な通信とお客様と良好な関係性がある大きな基盤が必要になってくると考えています。そんな御社の環境で新しい価値を生み出す共創に取り組むことで私の夢も叶えることができると思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

ES

総合職
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください・ドコモで叶えたい夢を教えてください【ES対策で行ったこと】インターンと説明会に参加することで情報を集めました。大学の就職支援の先生にESをみてもらい、ブラッシュアップした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

WEBテスト

総合職
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】よくある参考書を一周して臨みました。そんなにボーダーは高くない模様。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

1次面接

総合職
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】若手エンジニア【面接の雰囲気】だいぶ緊張していたのですが、それをほぐすように雑談から入っていただきました。そういう意味で雰囲気は良かったです。【ドコモでやりたいことは何ですか】インフラ等のAIやIoTを用いた保守メンテナンスというものをやってみたいです。私にはAIやIoTを用いて地方を盛り上げたいという夢があります。労働人口が減っている現代においてその影響をまず地方がうけ今の社会システムが成り立たなくなることが出てくると考えています。それを止めて、さらにもっと盛り上げていくために、まず土台であるインフラをしっかり支えたいと考えています。実際に御社では基地局の写真をドローンで撮り、AIによって異常検知を行うことや橋梁の劣化具合をAIによって推定すると言ったことが行われているということを伺っています。私もそのような技術開発に携わってみたいです。そこで培った技術、ノウハウを生かし他のインフラに向けたサービス開発などもやりたいと考えています。【なぜ通信業界なのでしょうか。通信業界の中でも、なぜドコモなのでしょうか。】通信とIoT、AIは親和性が高く互いにシナジーを生み出せると考えて通信業界を志望しています。IoTの発展によって、大量のデータが発生します。AIを作るためには大量のデータを必要とします。こう言った面で通信とIoT、AIは親和性が高く互いにシナジーを生み出せると考えています。またAIやIoTのサービスをユーザーに提供する時に一緒にネットワークも提供できるのでユーザーに受け入れてもらいやすいと考えています。なぜ御社かということに関しては、新しい技術を活用し、当たり前の技術にしていくために、様々な企業自治体と協力し受け入れてもらうということができる基盤が御社にあると考えているからです。御社では今までのサービスで築いたお客様との大きな基盤があり、そしてそのお客様との関係性を大事にしていると考えています。そい言ったものが新しい技術を受け入れてもらうために必要になると考えています。また御社の社員の方々に惚れたという理由もあります。インターンや社員対話会で社員さんとお話しする機会を多く設けていただきました。その中で学生一人ひとりに真摯に対応してくださり、いろいろなお話を伺うことができました。働くことのイメージをつかむことができましたし、こんな社員さんと一緒に働きたいと考えるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がこれまでに経験してきたことを色々と聞かれ、その経験を評価していただきました。ガチガチに緊張していましたが、悪い印象は与えなかったようです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

最終面接

総合職
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談等もあるくらい和やかな雰囲気と聞いていたが、別に普通の面接の雰囲気だった。(悪い意味ではありません。)【なぜESのチャレンジをしたのか、その中で大変だったことは何か。】なぜ留学した理由ですが、海外の大学の研究室に配属され研究を行うことができるという話を伺い、そのような挑戦ができるチャンスはなかなかないと考えて挑戦しました。また3年生になり、私としても研究室を決める時期であったので、その良い材料になるとも考えました。留学の中で大変だったことは、やはり言葉と学んだことのない知識には苦労しました。英語力については自分でも学びましたが、とにかく自分からコミュニケーションをとるよう努めました。身振り手振りも含めてかかわることで相手もわかりやすく伝えてくれるので大変助かりました。専門分野に関しては研究室のドクターの方に頼んで1対1で教えていただきました。チームの人々に助けられたと思います。【自己PRをしてください】私は変化に強く何事にもチャレンジできる人間です。私は物事を前向きに捉えることができるので、様々なチャレンジを積極的に行ってきました。大変だと思ったり辛いと思うことももちろんありますが、どこか価値を見出すことができます。大学でも留学を始め、国際会議での発表やプログラミングコンテスト、AIコンテストと行ってきました。チャレンジも行いっぱなしではなくそれぞれで学びを得ています。特に課題を自ら見つけ、それを解決するために様々なアプローチを行なっていくということ、そしてそれを1人で行うのではなく周りの人間を巻き込んで聞くことはどのチャレンジの中でも大切でした。こういったことを学べたことは私の人生の糧になっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1つの質問に対してどんどん深掘りしていくようなスタイルだった。テーマとしてはオーソドックスなので、準備しておけばスムーズに答えられ、そこが良かったのかなと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTドコモとKDDIとソフトバンクの3社の違いはあまり聞かれないが、自分の中では答えられるようにしておいた方がいい。NTTドコモでは入社した後にどのワークフィールドで働きたいかを、面接の時点で固めておくことが求められているように感じた。実際にやりたいワークフィールドを2つ程度答えたら、面接官の方からどっちの方がやりたいかを、かなり聞かれたので。また、面接の中では自分がチャレンジしたエピソードをかなり深堀されるので、この部分はしっかりと言語化するべき。とくに、自分の中でどこが一番大変思いをしたのか、(面接官曰く汗かきポイントはどこか)、また、人と協力して成し遂げたのかを重視しているようだったので、細かいことまで思い出して言語化して臨んでください。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

志望動機

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
子供たちが目を輝かせる未来を実現したいです。私自身が子供の頃に科学館で見た夢のようなICTが、現代の当たり前になり感動した経験から、子供たちにICTの可能性を通して感動を与えたいと考えています。そのために、現在は実現不可能な空中飛行等の夢を、誰でも自由に体験できる未来を創りたいです。私は、そのための一つの手段として、THE 9D PROJECTに注目しています。そして今後、通信基盤の発展の先で実現されるだろう、五感情報も再現できるVRを用いて、子供たちが空想する夢を現実にし、忘れられない体験を提供することで、私の夢を実現します。 御社では、国や様々な企業と協力し、「+d」で新しい当たり前を作ってきており、そんな常に新しい未来を示し、創ってきた貴社でなら、研究やコンペティションから得られた、AI・画像処理の知識や人を巻き込む力を生かしつつ技術開発や企画を行うことで、通信を基盤とした、子供たちが目を輝かせるサービスを世の中に出せると確信しています。だから私は貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

ES

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代にチャレンジしたこと/自身の研究内容/ドコモで実現したいこと【ES対策で行ったこと】学生時代頑張ったことやチームで頑張ったことなどは他の企業でも聞かれるので、先輩やリクルータの方に早い段階から添削してもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

WEBテスト

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】研究室にあるSPI用の本を繰り返し解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

1次面接

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は女性の方と男性の方でどちらも若く、優しそうな雰囲気だった。実際に面接もかなり優しめの雰囲気で進み、基本的にはESの内容をなぞるような形で進んだ。【研究内容を教えてください。】深層学習を用いて、可逆画像符号化において符号化効率を向上させることです。可逆符号化とは、損失がなく元の情報を完全に復元可能な圧縮を指します。符号化効率の向上は、文化的価値のある美術品や漫画等の過去の名作を、効率よく完全な形で、後世に残すことを可能にします。可逆画像符号化は深層学習を用いない手法で長年研究されており、深層学習を用いた手法では、既存の手法に6%程、符号化効率で及びません。そこで私は、ただ深層学習を符号化に当てはめるのではなく、超解像等の他分野の手法を個人で学習し、その知識を還元することで、6%の符号化効率の向上が見込めると考えました。そこで、深層学習において新たな機構の追加を提案し、その機構を用いない手法と比べて、2%の符号化効率の向上に成功しました。現状、既存の符号化効率に及ぶに至っていませんが、さらなる改良を加えることで、残り4%の効率化を達成することが目標です。【学生時代にチャレンジしたことを教えてください】ゴルフ部存続危機の解決です。ゴルフ部では、新入部員が少なく、部員数が減少していました。練習場との契約上、部員が一定数必要で、今後ゴルフが出来なくなる問題がありました。そこで部内会議の結果、魅力的な勧誘をする方針になりました。しかし私は、ただ新入生の勧誘に力を入れ、窓口を広げるだけではなく、部の魅力を高め、新入部員を定着させてこそ、本当の組織の存続に繋がると考えました。従って、部活の勧誘に力を入れることはもちろん、大きな改善は一人では達成できないため、先輩やOBに私の考えを説明し、賛同された方の協力を仰ぎ、部の魅力向上に努めました。その中で私は、しっかりとしたコースでのびのびと練習できる環境を用意することはもちろん、ヤマハの方と相談し、外部コーチの導入までしました。結果として、例年の5倍の新入部員を獲得するだけでなく、部自体の魅力向上により、部員の定着率が上がり、翌年の勧誘にも繋がりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では、時間の半分以上が逆質問の時間であったため、この長い逆質問の時間にどれくらい有意義な質問をしたか、が評価の分かれ目であったのではないかと考えます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

最終面接

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長ぐらいの方、役員レベルの方【面接の雰囲気】役員レベルの方々なだけあって、終始緊張感のある雰囲気で面接が進みました。また、一次面接とが異なり、オンライン面接であったため、反応が分かりにくかったです。【どのようにして周囲の人の協力を得ましたか?(チャレンジしたエピソードに対して)】まず表立ってこの部には魅力がないというと角が立つので、もっと魅力的にしたいなど言葉は選んだ。先輩にラインで頼むよりも直接会って頼んだほうが気持ちが伝わる上、コーチ契約やコース契約の際の同席のお願いやOBにヒヤリングをお願いする際に、当事者意識を持ってもらうことで次にお願いするときに、協力を得やすくなると考えました。実際、ゴルフ場の契約のときは頑張ってるのが分かるからとかなり協力的になってくれました。研究など忙しいときに言われても協力する気がなくなりますが、練習している中で直接いうことによって、協力を得やすくなると考えました。また、自分の練習量を増やすことで、部活に対する意欲をアピールしました。【自分が志望するワークフィールドじゃなかったときどうしますか?】私はサービス企画開発のワークフィールドを志望しておりますが、例えば研究開発のワークフィールドに配属になったとしても、そこで今の通信の技術や仮想現実や拡張現実といった映像メディアの技術を学ぶことによって、将来的にサービス企画開発のワークフィールドで生かすことが出来るのではないかとかんがえております.ですので、もし初期の配属で自分の希望とは異なるワークフィールドに配属になったとしても、そのワークフィールドの中で自分が出来ることや、そこのでしかできないことを自分なりに精いっぱい努力していきたいと考えております。また、その中でもし自分が、希望するワークフィールドで働くことのできるチャンスが来たときに、自身をもって手を上げられる人材になりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どの段階の面接であっても聞かれることはほとんど同じで、学生時代頑張ったことと志望動機が主になります。そのなかでどの面接官であっても納得させられるかが大切なのかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

企業研究

総合事務職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
通信系3大会社とMVNOを独自の差別化をしておくこと。さらに、新規事業が活発な会社であるので今後の通信事業のビジョンをしっかり持つことが大切である。 基本的に自分がやった企業研究は3点ある (1)会社の理念や数値的な部分を洗い出す (2)競合他社との差別化を行う (3)自分自身とのマッチ度を確認する (1)はウェブにある情報だけでなく、オープンワークやOB訪問を通して現場の雰囲気を知ることも重要である (2)はそれぞれの会社の強み・弱みを見出し、独自の展望を持つとよい (3)自分が大事にしていること、自分がなりたい姿とその会社を照らし合わせる ちなみに、私はドコモを通信事業をインフラ化し、インフラ化した通信を基盤にどのような役割を果たすかで、新時代の総合商社であることを伝えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

総合事務職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「心の拠り所」を支え続けたいと思ったからです。私は熊本地震の影響で連絡が取れなくなった時、「当たり前」に繋がるネットの安心感に気づかされました。我々に本当に必要だったのは、「人と人との繋がり」だったのです。文明の発展と共にロボットやAIが様々な業務を行うようになった現代において、思いやりに溢れた「人だからこそ提供できる価値」が人と人を繋ぐプラットフォームになると考えています。国内最大の通信網を持ち、顧客のパートナーとして、いつも最適なモバイル環境の供給を考えている貴社だからこそ、日常生活や様々な場面において人との繋がりを実感する「心の拠り所」を支えることができると確信し、貴社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ES

総合事務職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)私は塾講師のアルバイトで「担当した全生徒の成績向上」を追求しました。この目標達成には授業外の取り組み方が鍵であると考えました。宿題を大量に出すだけでは学習意欲の低下に繋がることは自身も経験していたので、以下の3点を行いました。①目標を共有し、足りないものを確認する。②学習管理表を作成し、生徒に1週間ごとに記入してもらう。③授業冒頭に各週のフィードバックを行う。この3点を行う中で特に心掛けたのは「小さな無理をさせる」ことです。現状維持を避けるために生徒が設定した課題に加え、さらに何かできないかを提案し続けました。たとえわずかでも自身の力で成功体験を積み重ねる大切さを訴えかけ、変化を見守りました。結果、全員が成績を上げ、1万人以上在籍している講師の中で3番目の結果を残し、「成績向上優秀講師」として表彰されました。さらに、生徒は自主的に目標を見つけ行動するようになり、夢への手助けができました。「ドコモで叶えたい夢を教えてください」(300文字以内)「心の拠り所」を支え続けたいです。私は熊本地震の影響で連絡が取れなくなった時、「当たり前」に繋がるネットの安心感に気づかされました。我々に本当に必要だったのは、「人と人との繋がり」だったのです。文明の発展と共にロボットやAIが様々な業務を行うようになった現代において、思いやりに溢れた「人だからこそ提供できる価値」が人と人を繋ぐプラットフォームになると考えています。国内最大の通信網を持ち、顧客のパートナーとして、いつも最適なモバイル環境の供給を考えている貴社だからこそ、日常生活で人との繋がりを実感する「心の拠り所」を支えることができると確信しています。【ES対策で行ったこと】文字数が少ないので、その中で志望度・周りとの差別化をできるように心がけた。その中でも端的にわかりやすく書く事を意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

WEBテスト

総合事務職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、図形の並び替え【WEBテスト対策で行ったこと】問題は標準なWebテストであった。それに加え色彩感覚、図形感覚を問われる問題があったが真意はわからない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

総合事務職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の法人営業【面接の雰囲気】面接前に軽く余談も話してくれた。選考とは関係ないと思うが、ここで良い雰囲気を作れたのが良かったと思っている。【学生時代に力を入れたこと】私は塾講師のアルバイトで「担当した全生徒の成績向上」を追求しました。この目標達成には授業外の取り組み方が鍵であると考えました。宿題を大量に出すだけでは学習意欲の低下に繋がることは自身も経験していたので、以下の3点を行いました。(1)目標を共有し、足りないものを確認する。(2)学習管理表を作成し、生徒に1週間ごとに記入してもらう。(3)授業冒頭に各週のフィードバックを行う。この3点を行う中で特に心掛けたのは「小さな無理をさせる」ことです。現状維持を避けるために生徒が設定した課題に加え、さらに何かできないかを提案し続けました。たとえわずかでも自身の力で成功体験を積み重ねる大切さを訴えかけ、変化を見守りました。結果、全員が成績を上げ、1万人以上在籍している講師の中で3番目の結果を残し、「成績向上優秀講師」として表彰されました。さらに、生徒は自主的に目標を見つけ行動するようになり、夢への手助けができました。【塾講師でリーダー経験を発揮したことは?】私は塾講師のアルバイトにおいて、社員と一緒に教室を運営していくリーダー講師として自身の教室を関東で1位に導いた経験があります。全生徒の成績向上という課題に対し、教室全体会議や、授業進行の見直し、教材の選定法などの研修を実施することで教務力向上を図りました。また授業外ではフォローシートを作成し、毎日行われる終礼で日々の成果や課題について話し合いました。これにより講師は課題を自分化して考えるようになり、圧倒的な合格率を出すことが出来ました。結果、模範となる教室として、関東約208教室中1位に選ばれました。私は教室全体の柱として成果を出せた経験から、メンバーのベクトルを合わせ、各々に当事者主義持ってもらう大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話す内容もそうだが、雰囲気を見られていたと思う。能力が高くても雰囲気が良くない友達は落とされ、愛想がいい友達は通過した。聞く話によれば1次面接の内容次第で2次以降のフローが変わるので、できるだけ好印象を残したい。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

独自の選考・イベント

総合事務職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【選考形式】集団質問会【選考の具体的な内容】一人二回ずつ質問するチャンスが与えられる。この質問会は合否に関係ないのだが、ジョブマッチング1次の優秀層と選考フロートをずらされた。1次の優秀層は質問会に案内されず直接ジョブマッチング二次に案内される。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

2次面接

総合事務職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目以上の課長【面接の雰囲気】温厚そうな方で気さくに色々なことを話してくれた。堅苦しい雰囲気もなくドコモ社員の人柄のよさが見れた。【好きなこと話してもいいし、好きなこと聞いてもいいよ】こちらから、学生時代で一番価値のある話と自分が経験したリーダー経験の話をしたいということを伝えた。一番価値のある体験については1次同様学生時代に力を入れたことを話した。リーダー経験については、ラグビーのクラブチームにおいて、「言えない文化」を崩すことに挑戦しました。私のチームでは、後輩から先輩に指摘することは挑発的なことと考えられていました。しかし、私はこの指摘全てを発信することが今後のチームにプラスになると考え、全員で主体的な組織を実現する決意をしました。そのためにあえて下級生全員に役職を与え、練習を一任することにしました。下級生からの発言が増えると思ったこの改革も、上級生の反感と下級生の消極さによって、ついに練習が打ち切る日もありました。その時、一人ひとりがどのように行動すべきかといった自らの責任への理解を促しました。上級生は下級生に対してリスペクトを、下級生は上級生に対して先導する決意をしてくれました。以降私が目指す、全員で主体的な組織を実現することが出来ました。【通信主要docomo以外の2社についてはどんなイメージ持ってる?】ソフバンクはYahooをはじめとするインターネット事業もモバイル通信と同様に収益の柱として抱えている点。ディスプレイ広告による収入だけではなく、イーコマース事業である「Yahooショッピング」の成長率も著しいです。また海外展開にも力を入れています。2013年7月10日には米国の大手計携帯電話事業者であるSprint社を買収しました。Sprint社はソフトバンクのノウハウを活かし国際的なプランの展開も積極的に行っているようで、北中米をメインに無線3G回線の提供を始めています。KDDIは「グローバル事業の積極展開」についてK特に注力しているものはミャンマーにおけるモバイル通信事業です。2014年7月16日に同社は住友商事と共同でミャンマーの通信市場に参入すると発表しました。現地で最大手の通信事業社であるMPTと連携する形で、MPT社の店舗網拡大、そしてネットワーク品質の向上に取り組んでいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官によって内容はかなり違う。友達はガクチカの深掘りをとことんされたそうで、かなり難しい質問もされていた。二次は鬼門のように思われる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

総合事務職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部部長と人事部の方【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、かなり緊張感のある雰囲気だったが、面接官が笑顔を見せながら接してくれた。二人の面接官が交互に質問をしてくる感じだったが、深いところまで聞かれた。【docomoのこれからの展望について】通信をベースに外部企業と連携し、新たなサービスや価値を生み出していく姿は総合商社のような存在にも映る。ただし、その総合商社はインフラの一部と決済手段、仮想貨幣にもなりうるポイント制度、ユーザーの個人情報(位置情報や移動情報を含む)そして全国に展開済みの、物理的な店舗ネットワークを持っている。国内事業に限っていえば、これほど強力な武器を抱える企業もない。ドコモ自身、陶芸やそば打ちなど300以上のイベントを体験できる「すきじかん」などのサービスで、多様化するユーザーのニーズを掘り起こし、個別にパーソナライズして提供する仕組みを模索している節がある。このように、一方ではユーザーと密な関係を保ちつつ、もう一方では社会的インフラとしての役割を果たし、相互作用でこれまでにないサービスを生み出す、B2C、B2B、B2B2Cのすべてをこなせる新時代の総合商社のようなイメージを持っている。【ゼミで学んでいる事、またどんな活動をしているか】私はゼミでマーケティングを専攻しています。ビール会社やお菓子会社でのマーケティング戦略提案、プレゼン大会を通して活動しています。某ビール会社でのプレゼンでは、「若年層のビール離れ」というテーマで取り組みました。市場調査や400を超えるアンケート調査を重ね、自社だけでなく、顧客や競合他者を研究し、マーケティングならではの他者意識を心掛けました。分析結果から「トライアルにおいてのビールの苦味を抑え、おいしさに気づくためのトライアルが必要だ」ということに気づき、ビールの割合を選ぶことができるビアカクテルの提案を行いました。ビールへステップアップしていくという新しい方法を提案することができ、実際の商品に反映することもできました。また、活動の中で状況に応じて、引っ張る、支える、まとめる役割をこなす「縄」のような存在を意識しました。周りを見てリードすることも、フォロワーとして影で支えることもできる観察力と柔軟性を発揮しました。そして、ゼミの活動では毎日の集合に無遅刻無欠席で参加するなど「縄」が頑丈でなかなか切れないように、どんな状況でも最後まで粘り強くやり遂げる忍耐力と困難や逆境を楽しめる力を身につけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったが、かなり深い質問をされたイメージがある。直後のフィードバックしてもらった際には、論理的に話してくれたし賢かった。何よりも表情が良くて、一緒に働きたいと思いました。という言葉をいただいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの比較はしっかりと行いました。 この比較は、あまりできていない学生が多い分、できていると強いと感じました。 基本的には各企業のホームページを綿密に見ることが大事です。 企業研究に関する質問で、ホームページから得られる情報を超えることは少なく感じました。 また、研究室の先輩などに内定者がいれば、話を聞いておくことも重要な事前準備につながると思います。 エントリーシートから面接まで、NTTドコモの人事の方には、「挑戦心」と「行動力」を常に問われている印象でした。 自分が学生時代に頑張ったこと、NTTドコモで叶えたい夢、ということを尋ねられますが、これらの回答に上記の「挑戦心」と「行動力」を感じ取ってもらえるように話を構成することが内定の秘訣といえます。 また、自身が入社した後に何をしたいかということを実体験に基づき、具体的に話せることが求められます。 この「実体験に基づく」部分が、根拠を際立たせ、相手を納得させることにつながります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
画像映像処理を応用したサービスの研究開発を通して、様々な消費者に便利を届けたいと考えております。昨今のVRやMRデバイスの発展に伴い、それを用いたサービス開発が急務となっています。そこで、画像映像処理に関する研究開発を行い、サービス開発に寄与したいと考えております。具体的には、eコマースへの応用、スタジアムソリューションへの応用を考えております。前者では、ユーザの指向を考慮した商品推薦の研究開発、後者であれば、スタジアムのコンテンツ拡充を目的とした研究開発を行いたいと思っております。NTTドコモは、巨大な顧客基盤、多くパートナー企業、巨額な研究開発費を持っております。巨大な顧客基盤から得られるビッグデータを用いながら、多くのパートナー企業と連携し、のびのびと研究ができるのはNTTドコモであると考え、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ES

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れた事、入社して叶えたい夢【ES対策で行ったこと】研究室の先輩に添削をしてもらいながら、エントリーシートを書き上げた。特に、「挑戦心」と「行動力」が伝わる様に説明することを心掛けた。また、5Gとその応用に関する一般書を読むことで、業界に対する知識を蓄えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

WEBテスト

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断(質問回答形式および図形貼付形式)【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し解いた。練習用に他企業のテストを受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

独自の選考・イベント

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】対話会【選考の具体的な内容】学生2名対社員2名の対話会。研究の内容や志望の理由などをざっくばらんに聞かれた。どちらかというと企業側からの説明会という意味も含まれていたように感じたが、選考も行われているようだった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】web面接であった。人事側もweb面接には慣れていないためか、雑談から入り、緊張をほぐしてくれている印象を受けた。全体的に柔らかい雰囲気だった。【研究で苦労したことを教えてください。】研究では、業界のスピードの速さについていくのに苦労しました。Articifial Intelligence (AI)の分野では、日々新しい研究成果が報告されており、自身の研究のどこに新規点を見出し行っていくかということは、学生にとっては非常に難しい問題です。そこで、先行研究をたくさん読むこと、それに加えて、教授とのディスカッションを綿密に行うことを心掛けました。研究者初心者にとって、まずは先人の知恵をインプットすることで、「研究の取り組み方」を学びました。「研究の取り組み方」の学びを通して、問題設定およびそれを解決する方法を論理的思考の元、どのような相手にでも伝える能力を養いました。最終的に、この「研究の取り組み方」は、「課題への取り組み方」であることに気づき、研究成果が次々と出ていくだけではなく、その他の様々なタスクに対して応用していくことができるようになりました。これは、社会に出てからも必ず必要であり、財産となる能力であると自負しております。【今後どのようなキャリアを歩んでいきたいですか】入社からの3年間ではまず、社内のアセットを活用するために、研究を通して勉強を続けたいと考えております。様々な国際会議や勉強会に参加し、社内だけではなく、対外的に、多くの考え方やアイデアを蓄え、4年目以降は実際にそれらをサービスに落とし込む作業を行っていきたいと考えております。人々が便利だと考えるサービスを多く開発し、多くの消費者にそれを使ってもらいたいと考えております。それができるのは。「巨大な顧客基盤」と「多くのパートナー企業」を持つNTTドコモだけであると考えております。将来的には、大きなプロジェクトをまとめ上げるマネージャー業務や、人事に関する業務を行い、社内にも貢献していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】第一志望であるかどうかという点。学生時代に色々なことに挑戦しているかどうかという点。研究をしっかりと行ってきたかという点。コミュニケーション能力が十分にあるかという点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

事務職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問(内定者)を1月に行い、同業他社との比較や違いを聞いた。 その後本選考が始まる時期になったら、WEBでの企業説明会の動画をいくつか視聴し、事業内容や社員の方の雰囲気、キャリアをイメージした。 エントリーシートを書くにあたっては、ワンキャリアと就活会議に掲載されていたものを参考に書いた。 選考前にはOB訪問をもう一度行い、認識のずれを修正した。 最終面接前には、ユニスタイルに掲載されていた過去の質問をリストアップし、ワードで答えをまとめておいた。それを暗記するのではなく、経験や考えを言語化するための訓練を行った。 また、ドコモでは「どんな夢を叶えたいか」をかなりっ重要視しているため、過去の経験からなぜその夢を実現したいのか?を話せるようにしておく必要がある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

志望動機

事務職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ドコモなら私の夢(ものを持たずに歩ける世界をつくる)が実現可能だと考えたから。 【理由①】研究開発費用が、他社(KDDI)の4.5倍以上。  →研究開発額が非常に大きいことから、新しいことを生み出そうというのを感じられた。 Q それを利用するためにやるべきことは? A 周り(研究開発の人)を巻き込んでいく。 【理由②】「協創」というのを掲げている点。(ローソン、メルカリなど)  →自身の「一人では達成できないことも、仲間と協力し力を補い合うことで大きな目標も達成できる」という考えにも通ずる。また、OG訪問した際にもその社員の方から「ドコモは積極的にパートナーと手を組もうとしている」という話を伺い、より志望度が高くなった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

ES

事務職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)「ドコモで叶えたい夢を教えてください」(300文字以内) 【ES対策で行ったこと】就活会議、ワンキャリアなどに投稿されているESを見て、自身の考えに近いものを参考にして書いた。また、ガクチカは外資コンサル企業のESとして挙がっている方のが読みやすかったため参考にした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

WEBテスト

事務職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】SPI(言語非言語)30分、TAL35分。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIとTALの2種類だった。基本的なSPIの本で対策を行っておけば問題ない。TALに関しては、優しい気持ちで解いていけば、落とされることはないと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

1次面接

事務職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】【一次面接】WEBで一対一の面接。30分。学生時代頑張ったことは?とドコモで何をやりたいの?(ドコモで叶えたい夢)の二つを深堀りされ続けた。自身が興味ある部署名を挙げたところ「良く知ってるね!」と言われた。終始穏やかな雰囲気で非常に話しやすかった。【学生時代何を頑張った?】 コロナ渦で、15名の仲間と共に運営代表として共同論文大会の存続に向け尽力した。 この大会で様々な大学の学生25名が週2回集まって議論し、3か月間で一つの論文を執筆する。昨年10月から開催準備を行っていたが、今年は大会の醍醐味である「論文執筆を通しての交流」が不可能なため、委員内で「48年続く大会の歴史を終わりにしよう」という意見が多く出ていた。私は自身の成長のきっかけとなった大会を「後世に残したい」という強い思いから、委員全員と大会存続に向け最善の策をとることを目標にした。 初めに委員一人ひとりと電話で面談し、本音を聞き出した。そして運営会議もオンラインで行う必要があったため、少人数のグループワークを増やすことや画面共有機能で議論内容を可視化するという工夫をした。その結果「全力を尽くし、WEB上で大会を開催する」で意見が一致し、WEB上でも大会の質を維持できるよう積極的に議論するようになった。 そして4月に大会開催に踏み切り、現在も毎週運営会議で更なる改善を目指している。この経験から大きな目標を達成するには、自身の行動で周囲を巻き込み、様々な価値観を持つ仲間と協力することが大切と学んだ。【あなたの就活の軸は何ですか】①属性に関わらず、多くの人や企業に影響を与えられること。 →学生団体の運営委員としての活動を通し、自身の行動が人の心を動かせたときやりがいを感じた。しかし、この団体では都内の大学に通う2,3年生かつ国際関係に興味を持つ学生にしか影響を与えられないことに限界を感じた。だからこそ仕事としては、より広い範囲の人を相手に影響を与えていきたいと考えるようになった。御社では携帯という基盤を活かし、より多くの人々の生活を豊かにすることに貢献したいと考えている。②変化している業界であること。 →昔から新しいことややってみたいことに果敢に挑戦しており、自ら周囲の環境を変えてきた。その変化に追いつこうとしたときワクワクを感じたから。その両者により強く関連しているのがIT業界だと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくハキハキと話すのは前提として、わかりやすく話そうという意識が大切。会話ベースだが、結論ファーストとナンバリングは忘れずに。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

2次面接

事務職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】【二次面接】WEBで一対一の面接。30分。雑談といっても過言でないほど楽しい時間だった。基本的に一次面接と同等のガクチカやドコモで叶えたい夢について聞かれる。しかし、たまに鋭い質問も聞かれるため、過去の経験についてはそれを始めた理由など突き詰めて考えておくべき。【その学生時代頑張ったことで、何が大変だった?】 私が大変だと思ったのが、委員全員(15人)からの信頼を得ることだ。答えがない目標を決めるほど難しいものはないと思ったが、大会の運営として早く決断を出さないと、多くの関係者に迷惑をかけてしまう。だからこそ仲間に信頼してもらい、本音を伝えてもらうことが大切かつ一番難しいことだと感じた。 以上のことをするために、私は具体的に「委員と一対一で電話で意見を聞く」ということを行った。そしてただ今後運営委員としてどうしていきたいかだけでなく、運営委員である私に対しての不満があれば、それも聞いていった。自身に足りないところを改善するヒントを得られただけでなく、仲間にも私の向上心が伝わったのではないかと思う。この経験で得た力は、今後多くの方と関わる仕事の際に役に立つと考えた。【ドコモで何をしたいと思っているか】【何も持たずに歩ける世界を作る】私は常に荷物が多いため、必要なものを取り出そうとすると非常に時間がかかります。そんな私が理想とするのは、生体認証で買い物や身分証明ができる世界です。その世界はただ取り出しが便利になるだけでなく、クレジットカードや身分証明書の紛失・盗難の可能性もなくなります。この大きな夢は、長年で築かれた豊富な顧客基盤と設備投資費、膨大なデータを管理できるセキュリティ技術という土台がある貴社だからこそ実現可能と考えます。その土台があるからこそ、「新たな常識」を生み出すことができると考えます。私は貴社で働く中で、そんな世界の創造に関わり、多くの人々の生活をより豊かにしたいです。 以上のことを自信の過去のエピソードにつなげ、説得力をもたせて話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雰囲気が本当に話しやすかったからこそ、本音で熱く語るのが評価されたと思う。その熱意のようなものが、この柔らかい雰囲気の中でいかに伝えられるかがポイント。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

最終面接

事務職
21卒 | 東京女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】【最終面接】WEBで二対一の面接。30分。厳しい雰囲気の中最初に選考状況を細かく聞かれた。またなんで同業他社でなくうちなの?やなんでうちが第一志望?と細かく聞かれた。その後は通常のガクチカに加え卒論内容まで聞かれた。笑顔で論理的に話すことを意識していたら、自然と面接官の顔に笑顔が見えるようになった。【なぜ他の通信会社ではなくうちなの?】正直御社以外の2社は全く見ておりません。なぜなら、御社の社員の方にOG訪問した際、熱く夢を語ってくださったことが印象的だったからです。その夢は今の技術では到底達成は難しそう、そんなものでした。しかし、入社当時からその夢を掲げており、実現に向かって前進している。そんな話を聞いた時「自身の夢(ものを持たずに歩ける世界)の実現が可能かもしれない」そう強く思いました。 そんな素敵な社員の方がいるというのが自身の中で非常に大切している「人」という軸にも合致しました。たしかに通信業界はどこもBtoBtoCであるため、ドコモ以外でも自身の軸は達成できるかもしれません。しかし、私の中で御社の方と働きたいと思っため、御社だけを志望しております。【今のあなたの選考状況は?】まず御社が第一志望です。なぜなら御社は自身の軸に合致しているだけでなく、私の夢である「ものを持たずに歩ける世界」の達成に一番近いと思っているからです。また御社を志望する理由でも挙げたことにプラスして、社員の方に惹かれているからです。熱く、夢を諦めない、そんな社員のヵ多と働きたいと思っています。次にNTTデータを志望しており、次回一次面接です。第三志望は日本IBMでことらも次回一次面接です。内定はすでにベンチャー企業2社から内定をいただいております。また、その二社の承諾については、御社の合否が出てから連絡する、という風に伝えております。他にはキャノンマーケティングやインターファクトリ-といったIT業界を中心にみております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔を維持し続けることが大切だと感じた。そうすれば最初は少し緊張した雰囲気が漂っていたが、徐々に楽しい雰囲気に変えることができ、堂々と話せるようになっていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

技術総合職
21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考開始前に四季報の出している業界研究の本を購入し、まずはNTTドコモがどの業界でどのような立ち位置と資金力を持っているのかを調べた上、同規模のライバル会社がどこであるかを把握しました。それにより、NTTドコモが他社とどう違うのか?を自分で答えられるように企業研究しました。また就職四季報も購入しましたが、会社の掲げるモットーやどういう人物を求めているのかが書かれているため、ライバル会社との違いやなぜ自分がこの会社を志望するのか?を固められたと思います。また、志望動機には会社の求める人物像に近いようなエピドソードの選択もできました。また、説明会に参加することで、会社にはどのような部署が存在しどのような業務があるかを知れたので、自分が10年後にはどのようなポジションで業務をこなしていたいか?といったキャリアプランを構想することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

技術総合職
21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社で叶えたい夢は、誰もが自分の健康データを持って当たり前の社会をつくることです。御社は通信回線のトップシェアを誇り、日本人の誰もが携帯端末を持って当たり前の社会を作り上げました。そこで御社の強みである通信技術を生かし、病院と人々の関係性をネットワークでより身近に繋ぎたいと考えております。具体的には、これまで病院機関が持っていた健康診断や検査結果のデータを人々に還元することで、誰もが自身の健康データを持つ社会を作り上げたいと考えております。この夢は、これまで通信業のみならず、東北大学メディカルメガバンク機構と共同研究を行い、ヘルスケア事業に積極的な御社でしか叶えられない夢だと確信します。よって御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

技術総合職
21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・数学【WEBテスト対策で行ったこと】卒業された先輩から借りたSPIの参考書をひと通り読みました。ほとんど練習はしていませんが、時間内に解けるように本番中は意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

技術総合職
21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)【ES対策で行ったこと】自分が何をしたくて、どうしてこの会社じゃやないといけないのか?というストーリーに矛盾が生じないように気をつけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

独自の選考・イベント

技術総合職
21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   内定入社

【選考形式】逆求人を通じたジョブマッチング【選考の具体的な内容】人事の方との1対1の面談。ジョブマッチングは雑談形式でおだやかに進みました。自分が何をしたいのかを伝えると既存サービスの進行状況を教えていただきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

技術総合職
21卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終ジョブマッチングにはおそらく人事部長クラスの方が参加したと思われます。雑談から始めましたが、研究について深掘りされました。1回目の面接よりかは少し緊張感がありました。【弊社で何を取り組みたいですか?】私が御社でしたい取り組みはは、誰もが自分の健康データを持って当たり前の社会をつくることです。御社は通信回線のトップシェアを誇り、日本人の誰もが携帯端末を持って当たり前の社会を作り上げました。そこで御社の強みである通信技術を生かし、病院と人々の関係性をネットワークでより身近に繋ぎたいと考えております。具体的には、これまで病院機関が持っていた健康診断や検査結果のデータを人々に還元することで、誰もが自身の健康データを持つ社会を作り上げたいと考えております。この夢は、これまで通信業のみならず、東北大学メディカルメガバンク機構と共同研究を行い、ヘルスケア事業に積極的な御社でしか叶えられない夢だと確信します。また、私は新しいことにチャレンジし、未知のものに触れることが好きですそのため、行動力と好奇心が強みであると考えており、好奇心を行動に移すことが長所であると考えていますいます。そのため行動力と好奇心の強さを御社で生かしたいと思います。【ヘルスケアに興味がない人にどうやってシステムを使ってもらえるか?】ヘルスケア系のシステムやサービスはもとから健康に興味を持ってる人が使う傾向にあり、そもそも無関心な人はサービスを使いません。そこでどうやったらサービスを使ってもらえるのか?さらにどうしたら継続的に使ってもらえるのか?という話ですが、例えば、運動量に比例してポイントがもらえるといった報酬型のサービスや、反対に、今の生活を続けば10年後ある病気になるといった未来(脅迫に近いですが)を提示することで危機感をおぼえ、サービスに興味を持っている、あるいは継続して使ってもらえるのではと思います。また、サービスに興味を持ってもらうよりも、提案したいサービス自体に需要があるのかどうかを考えることが重要だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して「〇〇という解釈で合っていますか」と質問の意味や意図を面接中に噛み砕くことを意識した点だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

技術系総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
通信キャリアの大手3社と,新規参入した楽天モバイルの計4社についての特徴を把握するようにしました.通信キャリアはやっていることが似通っているように見えて,会社としてのアプローチが違かったり,考え方,雰囲気も異なってきます。その点をできる限り把握するようにして,面接では,自分のやりたいことがなぜ競合他社ではなく,この会社でしかできないのかという部分の説明に力を入れました。最近は,5G関連のサービス・コンテンツも増えてきておきり,それをIR,CSRで,今後どのように発展していく考えなのかも把握しました。それによって,今後企業が歩んでいく方向と自分のやりたいこと・目指す道があっているか,相性があっているかという部分を確認しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

志望動機

技術系総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がドコモを志望する理由は,常に安定した,障害の起きない通信を実現したいと考えたからです。日常的に起きている通信障害をはじめとして,災害時の通信障害等,発展を続けている通信技術にも課題があります。本当に必要な時に,十分なリソースを確保し,円滑な通信をできる世界を私は実現したいです。ローミングを含めたシェア率が40%を超えるリーディングカンパニーであるドコモの,高い技術力,安定した財務基盤のもとで,ドコモで研究開発業務に携わることでその実現に近づけると考えています。私は高い忍耐力とリーダーシップを持っています。まだ見ぬ新しい技術を創造していく中で,幾つもの壁にぶつかると思いますが,その際には忍耐力を,そしてチームで仕事を成す際には,リーダーシップを生かし,ドコモで私の夢を叶えたく,志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

WEBテスト

技術系総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】典型的なものなので,教科書を1冊解き,練習として,同じ種類のwebテストを使っている会社を1社受けました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

ES

技術系総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】ドコモでやりたいこと,志望動機【ES対策で行ったこと】何度も大学の就職事務の方,先輩に添削をしてもらいました。自分だけでは気づけないミスもあるので,恥を捨てて他の方に見てもらうことが良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

1次面接

技術系総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の課長クラス【面接の雰囲気】終始和やかな感じでした。私の緊張を察してくれて,リラックスするように気を遣ってくださりました。素の自分,一人の人間としての個性,人柄を見られている気がしました。【競合他社と比較して,なぜ,ドコモを志望したのか教えてください。】私の夢は,日常的な通信障害,災害時の通信障害をはじめとして,いつでも,どこでも繋がる通信を実現することです。それを実現する上で,まず通信業界を志望しました。そして,通信業界の中でもドコモは,シェア率がNo.1であり,顧客数も9000万を超え,リーディングカンパニーです。リーディングカンパニーであるドコモがもつ財務基盤を用い,研究開発業務に携わり,私の夢を実現していきたいと思います。私の長所は,忍耐力,そしてリーダーシップです。私の長所を生かして,研究開発業務に取り組んでいきたいと考えています。そして,いつでも,どこでも繋がる通信という夢を実現した暁には,ドコモがもつ,多くの顧客の皆様にそれを利用していただき,安心を届けていきたいと考えています。【学生時代に力を入れたことは何ですか】私は,大学生時代に,フットサルサークルの〇〇としてチームをまとめることに力を入れていました。私たちのフットサルサークルは,2部に在籍しており,1部昇格を目指すべく練習にとり組んでいました。サークルであるが故に,メンバーの練習意欲は低く,モチベーションを向上させることが必要だと感じました。そこで,メンバー全員でのミーティングの回数を増やし,その際に,プロのフットサルチームのビデオを見るようにしました。高いレベルを見ることにより,メンバーは感化され,練習意欲が上がり,練習の参加率,練習中の雰囲気が良くなりました。サークルの代表として培ったリーダーシップ,チームのメンバーと話し合いながら物事を成し遂げていくという部分は,ドコモに入っても生かしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接は,個性,人柄的な部分を評価されていると感じ,あまり能力的な部分は重視されていないように感じました。なので,私の人柄を伝えつつ,熱意をもって話すように努めました。その点が評価されてたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

最終面接

技術系総合職
21卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の部長クラス【面接の雰囲気】1次面接に比べると,少しピリっとした空気がありましたが,雑談から始まり,緊張をほぐようにしてくれました。ここでも素の自分が見られているように感じました。【ドコモでやりたいことは何ですか。】私がドコモでやりたいことは,日常的な通信障害,災害時の通信障害をはじめとして,いつでも,どこでも繋がる通信を実現することです。通信は常に発展を続けており,5Gという技術も登場してきましたが,それでも通信障害がなくなることはありません。いざ,本当に必要となったときに,機能する通信を実現したいと考えています。それを実現する上で,まず通信業界を志望しました。そして,通信業界の中でもドコモは,シェア率がNo.1であり,顧客数も9000万を超え,リーディングカンパニーです。リーディングカンパニーであるドコモがもつ財務基盤を用い,研究開発業務に携わり,私の夢を実現していきたいと思います。私の長所は,忍耐力,そしてリーダーシップです。私の長所を生かして,研究開発業務に取り組むことで,私の夢である,いつでも,どこでも繋がる通信を実現していきたいです。実現した暁には,ドコモがもつ,多くの顧客の皆様にそれを利用していただき,安心を届けていきたいと考えています。【競合他社でも同じように,通信の品質向上に取り組んでいると思うけど,なんでその中でドコモを志望したのですか】先ほども申し上げましたとおり,私がドコモでやりたいこと,実現したい夢は,いつでも,どこもでつながる通信を実現することです。その中で,通信業界の競合他社とドコモで比較をしました。ソフトバンクは,M&A気質で,技術の部分にそこまで熱を入れていないと私は感じました。そして,楽天は,まだまだ新規参入の足場を固めている段階であり,安定した通信を実現する私の夢とは距離があります。最後に,KDDIですが,社員さんの思いと雰囲気で決めさせていただきました。ドコモの社員さんは,シェア率1位の会社として,より安定した通信を多くのお客様に届けたいという熱い思いがあると話してて感じました。また,インターンや座談会で話す機会があり,その際の社員さんの雰囲気が私に合っていると感じ,最後にドコモを志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直に,自分の気持ちを伝えた部分が評価されたと感じます。質問に対して,私が回答すると,すぐに突っ込みがきたので,その突込みに対し,冷静に,自分の考えを伝えました。上辺だけ繕っていたり,準備が足りていないと,詰まってしまっていたと思いますが,十分な対策をしていたので即回答ができていて,そこが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

企業研究

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ソフトバンク、KDDIではなぜダメなのかについて具体的に説明できるようにすること、NTTドコモじゃなきゃなぜダメなのかについてきちんと説明することが大丈夫だと思います。NTTドコモは、面接と面接の間に社員の方と交流できる機会を設けていただけますし、リクルーターもつきます。その際に自分が不安に思っていることを徹底的に質問して企業理解を深めておくべきです。また、最近はデジタルトランスフォーメーション、5G、AI、IoTがトレンドなので、それについての専門書を何個か読んでおくと面接で話せるようなネタができると思い、実際に行いました。また、キャリアについても「10年後までのキャリアプランについて教えてください」という質問があるので考えておくべきです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
通信と他の事業を掛け合わせて新しい事業を生み出し、人々の生活をより便利にさせたい。情報化の進展に伴い、人々のライフスタイルは多様化しており、抱えるニーズや課題もより一層多様化している。その為、1つでなく複数の事業を組み合わせて新しいビジネスを創出することが多様な課題の解決には必要になっていると推測する。そこで、通信を軸に生活を支える事業を多様な分野で展開している貴社で、多くの企業と関わり合いながら、人々の暮らしをより便利にさせる新たなサービスを生み出したい。まずは営業として直接顧客と向き合いながら通信への基礎知識を培い、その後はAIやIoT等の先進技術に携わって新たなビジネスを創出したい。NTTドコモでこそ実現できる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)/「ドコモで叶えたい夢を教えてください」(300文字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議等の就活支援サイトの過去の内定者のエントリーシートを参考にしてそれっぽい内容になるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの青本を何周も行ってインプットした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】女性の方で温厚そうな方だった。面接中の雰囲気も柔らかかったので緊張することなく話すことができました。【なぜ通信業界を志望するのか】デジタルトランスフォーメーションを推進できる人材になりたいと考えて志望しています。今後、外部環境としてデジタル化がどんどん進んでいくなかでどんな人々、どんな業界においてもデジタル技術、通信インフラは必要不可欠になっていくと考えます。その中で既存事業の刷新であったり、事業自体を新しく創造する必要があると考えます。私はその変革を中心となって担いたいと考えています。この変革を行うには通信インフラを提供できる通信業界でないとできない、そう確信しています。なぜなら、長い間通信インフラを提供してきており、知見やノウハウが集積していると考えるからです、以上の理由から私は通信業界を志望します。また、通信インフラ業界でしかそれはできません。【ドコモと他のキャリアの違い】学生の身分でこんなことを言うのは大変恐縮ですし、知識も浅いところがあるので勉強不足で間違えていたことを言ったら申し訳ありませんが、技術力が違うと思います。なぜならば、NTTドコモさんは5Gの標準規格化の特許を他の通信キャリアと比べて一番保有しているからです。また、技術への投資額も他の通信キャリアと比べると圧倒的に高いと社員の方から伺っています。それに加えて「人」の部分も違うと考えます。全社に社員訪問をさせていただきましたが、NTTドコモの社員の方が一番仕事のことを熱く語ってくださいました。また、それだけでなく自分のパーソナリティーにも興味を持ってくださいました。こんな人であれば自分の吸収力をいかし、最大限貢献できると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので端的にこたえられるようにした。論理的でわかりやすく回答することを心がけたので、それが評価されたのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

2次面接

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次高め【面接の雰囲気】変わった雰囲気の面接官の方だった。NTTドコモは堅いイメージだったのでこういう雰囲気の社員の方もいるのかと驚いた。【自己PRをお願いします。】私の強みは周りを巻き込んで努力する力です。複数の部署にわたる業務が発生した時、取りまとめ役に任命されました。始めは何から手をつけたら良いか分かりませんでしたが、リーダーとして率先してメンバーの意見を引き出し、資料を集め、できることから取り掛かりました。その姿勢にみんなが積極的に行動を提案してくれるようになり、失敗しやり直しながら進んだ部分もありましたが、決められた期間内に成果を出すことができました。メンバーからは、「リーダーの取り組む姿勢に自分もがんばろうと思えたからできたよ」と声を掛けてもらい団結力が強くなりました。このようなリーダーシップを生かし、貴社でも貢献していきたいと考えております。【逆質問、NTTドコモで活躍する社員の共通点】自分の意見を発信できる人物は例外なく活躍していると思います。大学生までは受け身の姿勢でもなんとかなるとは思いますが、社会人としては自分の意見を発信できない人は必要ありません。なので、若い人物においても会議中には自分がどう思うか、とにかく聞かれます。なので自分の意見を発信することが活躍するには必要となってきます。あとは相手の立場に立って考える力です。これは社内業務をうまくやること、社外の関係者に営業を行う際に必要不可欠です。NTTドコモというネームバリューで話をきいてもらうことは簡単ですが、そのあとは個人の能力が必要になってきます。その際に相手の立場に立って考える力が必要になってきます。この2点が必要です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】端的にわかりやすく自分の言葉で話すことを心がけていたのでそこが評価されていたかと思います。あとは熱意です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、雰囲気は厳かです。社員の方2名にひたすら深堀りをされます。的を得ない回答をすると詰められます。【大学時代のアルバイトの経験を当社に入社したらどう生かせるか教えてください。】NTTドコモさんでの営業で相手に合わせた提案ができるというところで活かせる、そう確信しています。私はアルバイトでコールセンターをしていました。そこではテレフォンアポイントメント業務を行っていました。そこでは相手のニーズをうまく引き出して、それに合わせた提案をしないと最後まで話を聞いてもらえません。試行錯誤の末に私は相手に合わせた提案ができるようになりました。この経験はNTTドコモさんの営業においても活かせる、そう確信しています。NTTドコモさんはネームバリューがあるので、話をきいてもらうことは簡単だと社員の方から伺っています。そのあと、自分の強みが活きると思います。円滑にクライアントとコミュニケーションをとり、貢献します。【なぜ他社ではなくドコモなのか】私はデジタルトランスフォーメーションを推進できる人間になりたいと考えていますが、その実現に一番近いのがNTTドコモさんだと確信しているからです。そう考えた理由は2つあります。1点目は技術力が他社より優れている点です。他の通信キャリアと比べてNTTドコモさんは技術投資の額が圧倒的に多いです。また5Gの標準規格化の特許も一番保有しています。そのため今後の変化の速い時代においても安定してデジタルトランスフォーメーションを進められると考えます。2点目は自治体や他の業界の企業と積極的に実証実験を進められている点です。業界トップ、技術力も優れているということで、他の企業から見て一番パートナーにしたいのはNTTドコモだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なのでNTTドコモにたいする熱意を伝える必要があると感じた。ある程度の論理性は担保しつつも志望動機に熱をこめられるように意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

技術職
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接では特にドコモに入ってどういう夢を叶えたいのか、またそのためにどういう業務に携わりたいのかを入念に聞かれるため、その点を意識して企業研究を進めることが重要であると感じた。私の場合は叶えたい夢としてドコモの中心事業である無線通信を使ってどういう社会を作っていきたいのかを説明したが、その自分の実現したい社会とドコモの実際のビジネスがどう結びついているのかを説得力をもって説明するために具体的なビジネスを理解するよう努めた。それと同時に現場レベルで業務を理解するために自分の大学のOBに連絡をとり、直接お話をお聞きする機会をいただいた。OBの方にお話をお聞きすることで、自分の叶えたい夢が的外れではないか、またその夢の実現のために歩むべきキャリアプランが明確になるため、より面接に自信をもって挑むことができるようになった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

志望動機

技術職
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私には実現したい夢があり、その夢とは通信を使って今まで以上に離れた人や物を強く繋ぐことで距離を感じない世界を実現することです。その世界の実現にはXRだったり8Kだったり、リアルに極力近い映像、高精細な映像をどこにいても常に送受信できるような無線通信の技術であったり、通信環境が必要になってくると思います。それを実現するために私は〇〇〇〇〇〇について研究をしている経験を活かしつつ、無線ネットワークの研究に携わることで、その夢を通信の側から実現していきたいと考えています。その中で御社を志望する理由としては、田舎においても都市部と同じだけの品質でネットワークを構築しようという姿勢があるため、その御社でならば僕の夢である距離を感じさせない世界の実現が可能であると考えました。また、多くの特許数をもち技術力が高い御社でならば、通信の技術革新を先導でき、より高い専門戦を身に着けることができると考え、御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

ES

技術職
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)/ドコモで叶えたい夢を教えてください(300文字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議に掲載されていたエントリーシートを参考にしながら、まずは形にした。その後、友達や先輩など複数人に添削をしてもらいその都度修正するということを繰り返した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

WEBテスト

技術職
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】WEBテスティング(言語・非言語・性格テスト)、TALテスト【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテスト・SPIの問題集を購入し、WEBテストを受験する2、3日前から解き始め、その問題集を2周した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

1次面接

技術職
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】面接の最初から常に笑顔で接してくださったため、とても話しやすい雰囲気であった。また、自分の話を常に頷きながら聞いてくださり、自分を理解してようとしてくれているということがとても伝わってきた。【学生時代に力を入れて頑張ったことについて教えてください。】アルバイト先のカラオケ店において売上向上に挑戦しました。その中で最初に考案した案が実行した結果失敗に終わってしまいました。そこで僕自身失敗した原因を考えたところ、問題の本質を捉えずに闇雲に案出しを行ってしまっていたというところにあると考え、その本質を捉えるために店舗の強みと現状を明確にしました。具体的には大学周辺で唯一のカラオケ店であるという強みを持つ一方で、隣駅の競合店に学生のお客様が流れてしまっているという現状がありました。そういった現状がある原因についても自分自身で分析し、その分析結果をメンバーに共有することで、複数の視点からその分析結果およびそれ以降の改善案について検討することを行いました。その結果僕たちは店舗が入っているビルの一階のところに自作した看板とスピーカーを設置し営業時間中に音楽を流すということを行い、また料金プランについては学生に需要のあるフリータイムプランを導入することで競合店に料金体系で対抗しながらアクセスの良さで勝つという案を考案し実行しました。その結果月の売上を〇〇万円アップさせることができました。【その取り組みの中で困難だったことはなんですか。またその困難をどのように乗り越えましたか。】最初に実行した案が失敗に終わった際にチームとしては諦めムードになり、次のアクションを起こそうとする人がいなくなってしまったため、その状況からメンバーを鼓舞することに苦労しました。その諦めムードを打開するためにまずは声をかけてみましたが、一度失敗してしまっていることもあってメンバーは完全に受け身になってしまっていました。そこでいったん自分が引き受けて、失敗した原因及び次の案出しの方向性を自分なりに考え、失敗から一歩進んだところからもう一度、メンバーに声をかけることにしました。結果としては、失敗を踏まえたうえで次の案出しの方向性を示したことで、メンバーにもう一度考えてみようと思わせることができ、また私が一人で行動し続けたことでその姿によって熱意を伝えることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接の通過連絡の際に面接におけるフィードバックを頂き、その中で特に「ロジカルであった」という評価をいただいた。面接の中でガクチカを深堀される際も他社とは違って、「なぜそのような行動をとった?」、「なぜそのように考える?」といった自分自身の行動や考えの根拠をしっかり持っているかを問われる質問が多かったように感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

最終面接

技術職
21卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目ぐらいの人事(部長クラス)【面接の雰囲気】一次面接同様、お二人ともとても物腰の柔らかい方であったためとても話しやすい雰囲気であった。また、面接の最初にアイスブレイクとして「今日の午前中は何していた?」というような雑談から入ってくださったため、そこで緊張をほぐすことができた。【あなたの夢を実現するうえでの現時点での課題は何だと思いますか。 】通信容量の大容量化をさらに進めていく必要があると考えています。本当に距離を感じない世界を考えると、例えば遠隔会議などでは会議への参加者一人ひとりが自分自身のCGデータを仮想空間にアップロードし、お互いのCG映像を共有するためにそれらの自分以外の参加者の映像データをダウンロードするという作業が必要になると思います。そういったユースケースを想定したときにユーザー一人ひとりが行う通信は、現在のスマホで行われている通信とは比にならないほどの大容量通信になると考えられます。そのため、本当に距離を感じない世界を実現するためには通信の大容量化はどこまで行っても需要が尽きず、性能改善を進めていく必要があると考えます。【競合他社と比較してなぜドコモでなければならないのですか。】〇〇株式会社は実際に長期のインターンシップにも参加させていただき、新しい事業にどんどん挑戦しようという意識はとても感じたのですが、それをビジネスとしてしかとらえておらず、社会をより良くしていこうという意識がそこまで感じられなかったです。〇〇株式会社さんは会社説明会の際に社員の方のお話を伺う機会があったのですが、真面目だなと印象が強く、真面目すぎて何かを変えてやろうという意識が薄いと感じました。御社は強みの通信を基盤として多くの企業とパートナーとなることで、ビジネスとしてではなく、より良い社会を実現していこうという強い意志を感じました。具体的な例を挙げると、5Gサービスの提供開始にあわせて、パートナー企業と共同で22種類の企業向けのサービスを提案していたことからもその意思を感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということもあり、特に「ドコモへの強い思い」が求められていると感じた。「ドコモに入って何がしたいのか」、「競合他社と比較してなぜドコモであるのか」をかなり深く聞かれたため、そこで自分なりのオリジナリティのある理由を持っていると差別化を図れると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

企業研究

総合職
21卒 | 東京理科大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手3キャリアとの比較がかなり役に立ちました。その中でもntt docomoはntt グループであるため、なぜその他のnttグループでなく、ntt docomoなのかという点が一番求められました。 また、大手3キャリアの中でもなぜntt docomoなのかという点も大変役に立ちました。 そのため、他の大手3社と比べて、事業内容や研究開発機関がどのように違って、どのような人々を対象にサービスを展開しているのか、どんなサービスが強みであるのかという点がひじょうに大切でした。また、docomoへの社風の理解も求められました。長年続いてきた企業であるため、どのような歴史を歩んできて、その歴史が今にどうつながっているのかも理解していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

志望動機

総合職
21卒 | 東京理科大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がdocomoを志望する理由は3点あります。 1点目は、「+d」という付加価値協創の姿勢に引かれたからです。 今後ますます少子高齢化が進み、ニーズが多様化・複雑化していく中では、他社と競い合うのではなく、互いの強みを活かし補い合いながら人々のより豊かな生活を目指すことが必要だと考えます。そのため、ドコモの持つ技術を用いて、パートナ企業と競う「競争」から協力する「協創」し、新たなビジネスと時代を創りあげていく姿勢に強く惹かれています。 2点目は、「あたりまえ」を生み出すドコモの技術力と国内屈指の会員基盤です。 IoT化により移動通信の役割と可能性が高まる中、貴社の会員基盤とそこから得られるビッグデータは、新しい価値・サービスを創造する上で重要なツールになります。貴社の強みである顧客基盤や技術力を活かし、幅広いニーズに応えた価値を提供することで社会課題の解決に広く貢献したいです。 そして最後は、私が何事においても大切にしてきた姿勢を活かせると考えたからです。 座談会を通し、貴社には社員のやる気や挑戦を尊重し、若いうちから責任ある仕事をできる風土があり、私が大切にしてきた「目標に向かって妥協せず、やり抜く姿勢」を活かせると感じました。 これら3点からDOCOMOでキャリアをスタートさせたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

WEBテスト

総合職
21卒 | 東京理科大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断またTALという独自のものもありました。【WEBテスト対策で行ったこと】spiの対策本を購入して一冊を3周しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

ES

総合職
21卒 | 東京理科大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】◆「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)「ドコモで叶えたい夢を教えてください」(300文字以内)【ES対策で行ったこと】簡潔に論理的に書くことを特に意識していました。また、なぜ大手2社ではなく、ntt docomoなのかという点をブラッシュアップしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

1次面接

総合職
21卒 | 東京理科大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】とても和やかだった。優しく、頷きながら質問を聞いてくださったため、こちらもリラックスしながら質問に答えることができた。【ntt docomoで何がしたいのか】「営業部」に興味があります。御社で特にお客様に近いところで働き、貴社の高い技術とお客様のニーズをマッチングさせ、お客さまにとっても、店舗にとってもプラスになる最適解を生み出すことでお客様の暮らしに御社の技術を広めていくことに貢献したいと考えております。サービスの利用促進、イベントの企画を通して、実際の自身の仕事のやりがいというものを代理店の方々とともにつくっていくことが出来る点や、よりお客様に近い立場でdocomoのサービスを提供できる点で多くの経験を積むことが出来、いち早く成長し活躍することが出来るのではないかと考えています。また、サービスをより認知させるプロモーション部にも興味があります。実際にいいサービスや企画を作ったとしても、認知されなければ意味がないと考えています。ですので、ブランド戦略の観点からマーケティングに関わり、「どうしたらお客さまにドコモを選んでもらえるか?」、「お客さまはドコモに何を求めているのか?」を一番お客様に近い立場で考え、お客様のより豊かな生活に貢献したいです。【・志望動機、なせdocomoなのか】私がdocomoを志望する理由は3点あります。1点目は、「+d」という付加価値協創の姿勢に引かれたからです。今後ますます少子高齢化が進み、ニーズが多様化・複雑化していく中では、他社と競い合うのではなく、互いの強みを活かし補い合いながら人々のより豊かな生活を目指すことが必要だと考えます。そのため、ドコモの持つ技術を用いて、パートナ企業と競う「競争」から協力する「協創」し、新たなビジネスと時代を創りあげていく姿勢に強く惹かれています。2点目は、「あたりまえ」を生み出すドコモの技術力と国内屈指の会員基盤です。IoT化により移動通信の役割と可能性が高まる中、貴社の会員基盤とそこから得られるビッグデータは、新しい価値・サービスを創造する上で重要なツールになります。貴社の強みである顧客基盤や技術力を活かし、幅広いニーズに応えた価値を提供することで社会課題の解決に広く貢献したいです。そして最後は、私が何事においても大切にしてきた姿勢を活かせると考えたからです。座談会を通し、貴社には社員のやる気や挑戦を尊重し、若いうちから責任ある仕事をできる風土があり、私が大切にしてきた「目標に向かって妥協せず、やり抜く姿勢」を活かせると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ他の通信会社やntt グループの会社ではなく、nttdocomoに入社指定のかという点について理論的に説明できたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

2次面接

総合職
21卒 | 東京理科大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】非常に和やかであった。逆質問が多く時間が取られていたため、雑談の中で志望度の高さを示すことが必要だと思う。【・他の通信会社と比べてなぜdocomoなのか】他の通信業界は受けていません。まず正直に言うと、働いている社員さんに惹かれたからです。 説明会や面接を通して、人柄がよくさらに社会貢献に対して意識の高い社員さんが多いと感じ、このような人たちとこの先一緒に働いていくことができれば、私自身も、非常に充実した社会人生活を送れると感じたからです。 もう一つの理由は、競合他社よりも将来性が高いと感じたからです。 サービスの内容自体はほとんど違いはありませんが、NTTドコモさんは技術開発を自社で行い、さらにその他のNTTグループと協力して技術開発を行うことができるので、非常に効率的な研究を行えるという環境は非常に魅力的です。 この点は競合他社は絶対にまねすることができないので、他社との大きな差別化ポイントとなり、会社の安定性にも大きく寄与すると考えました。 以上2点から御社を志望しました。【・やりたいことについて】私は貴社の事務系総合職として消費者の不安や課題に隅々まで向き合い、それを元にITによる的確なソリューション提案を行うことで社会課題を改善し、日本を活性化したいと考えています。そのために、社会課題に対して、日本の都市部だけでなく、地方にも寄り添いたいと強く思っています。私は大学で地方から都市へ出てきて、社会にはまだまだ様々な格差があるのではないかと考えました。特に地方では、日本全国で高齢化が進み、孤独死や認知症、介護サービスの不足など、様々な課題を抱えています。そこで、そのような課題に対してICTの技術を用いたソリューションを提供することで、問題を未然に防ぎ、より安心して暮らしやすい社会に変えていきたいと考えています。現代社会の課題を分析したうえでそれらの最新技術を適用することで、私の夢である社会課題の解決を実現したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】docomoへの社風や企業理念への理解サービスが数多くあるが、そのサービスがどのように人々に貢献されているのかについて伝えることができたこと

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

最終面接

総合職
21卒 | 東京理科大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方、役員の方【面接の雰囲気】厳格な雰囲気で、次々と質問が飛んでくる。二人の面接官から交互に質問されました。雑談もあまりありませんが優しく頷いて聞いてくれます。【・あなたの人生を幼少期、小中高、そして現在まで】私の小さい頃は勉強が大嫌いで、友人と外で遊んだり、祖父母と家でお話をすることが好きでした。中学校になり、地元の中学校ではなく、中高一貫校に入学すると同時に、新しい環境で、レベルの高い友人たちと関わっていくうちに勉強の面白さが理解できました。勉強をすることで、自分が今まで知らなかった世界のことを知ることができ、視野を広げることの面白さに気付いたからです。大学生になり、大学では、アルバイトや部活動を通して、人の役に立つことや支えることの楽しさややりがい、また人を支えることの面白さを学び、また留学生と関わる機会が増え、将来は日本だけでなく世界を舞台にして貢献したいと考えるようになりました。この経験が今の自分につながっていると考えています。【•どういう風にアイディアを思いつくのか?】私は、アイデアを出すときは、普段からアンテナを広げておき、気になったことはメモしておきます。メモをすることで、機会ロスも防げますし、見返すことでまた新たなアイディアが湧いてきます。また、多くの価値観や視点が必要になると思い、部活動では、部員にも自分自身の意見は常に共有していました。ですので私にとって、アイデアを気軽に上司と相談したり、会議で議論したりできる環境がある御社には、強く興味を惹かれます。お客様の課題を解決するためには、お客様の課題に対し、これまでなかったアイデアを出し、解決に導くことも求められるのではないかと考えております。私は、自分の発想力をいかし、新しい御社に貢献していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのようなキャリアパスを持っていて、どのような考えを持って自分の人生を歩んできたかなど自己分析ができていることが必要だったと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

企業研究

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3daysのインターンシップに参加し、携帯事業以外の、法人相手のドコモの行っている事業について知り、どのような技術に強みを持っているか、どのような社会的影響を持っているのかなどを具体的に学んだ。インターンシップに参加することで、社員の方の話も聞くことが出来るため、実際の業務内容についてや、キャリアプラン、社員の方の考えるドコモの強みなどを聞いた。また、競合他社との差別化を図るために、KDDIのインターンシップに参加し、同様に社員の方の話を聞くことでKDDIとの違いを把握した。また、ドコモで入社後やりたいことが重視されると感じたため、社員の方に自分がやりたいことがドコモで出来るのかなどを相談した。本面接は、インターンシップ参加者の中から数人のみが参加出来る早期選考であった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で日本医療の地域格差を解決したいと考え、志望しました。具体的には5GとVRを組み合わせて熟練の医師が遠隔手術をすることを可能にし、地方にいるために優れた医師の手術が受けられないという格差を減らすことや、スマートフォンで人々の生活ログをとり遠隔医療と組み合わせて、近くに病院がない人でも生活にパーソナライズした最適な治療提案をすることを可能にしたいです。インターンシップで、貴社は5Gなどの最新技術に対して先進的に取り組んでいることを実感し、若手から意見を出すことが出来る環境であるとお伺いしました。そのため、貴社で法人向けサービス開発を行い、医療現場に提供することで日本医療の地域格差を解決したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンシップの時に知り合った人事の方で、緊張をほぐそうとしてくれた。軽い雑談から始まったため、話しやすかった。【ドコモでやりたいことを2分間で教えてください。】私は貴社で5GやVRなどを用いて、最大10倍とも言われる日本医療の地域格差を解決したいと考えています。私は現在、携帯ショップでアルバイトをしており、個人のニーズを満たす提案を実施してきました。この経験から、お客様の潜在的なニーズを満たすサービスを企画開発してお客様に届け、更にそのサービスを社会的な課題の解決につながるようなサービスに成長させていきたいと考えています。具体的には低遅延、超高速の5GとVRを組み合わせて熟練の医師が遠隔地からの手術をすることを可能にしたいと考えています。ただ、少しの誤差が命取りになる手術を遠隔で行なうには、医師も患者も不安であると考えます。そのため、患部に触れた感覚や、音まで正確に医師の元に再現することで、実際に手術の場に居合わせているような感覚まで作り出したいと考えています。この遠隔手術により、地方にいるために優れた医師の手術が受けられないという格差が少なくなります。また、遠隔医療にスマートフォンを組み合わせたいと考えています。スマートフォンを用いて個々の患者の生活ログをとることで、その人の生活にパーソナライズした治療提案が可能になります。例えば足を手術した患者さんが普段散歩をするような人であれば、リハビリの際に遠くの病院まで行くのではなく、家の近くの公園でリハビリをする方が良いなどの選択肢が生まれます。貴社のインターンシップで実感したのは、事業領域が広く、技術力や社会への影響力が国内トップであるということです。また、周りと協力し合い、楽しみながら仕事が出来、若手のうちからアイデアを出すことも出来る会社であるとお伺いしたため、このような環境で働きたいと考えました。そのため貴社で法人向けサービス開発を行い、医療現場に提供することで、日本医療の地域格差を解決し、どこでも治療が受けられる世界を実現したいです。【自己PRを2分間でしてください】私には課題分析力と解決力があります。私はショッピングモール内にある、携帯ショップでのアルバイトを行っています。この店舗はスタッフ数が総勢6人ですが、契約数が低迷しているという問題を抱えていたため、店長に運営を任されている私は、この状況の改善に取り組みました。契約数の低迷の原因としては、来客数が少ないこととスタッフの獲得力が弱いということの2点であると考えました。1つ目の来客が少ない原因は、携帯ショップは用事があるときのみ行くもので、気軽に立ち寄る機会がないことであると考えました。これを解決するために、ターゲットを子供連れの親にした無料のガラポン抽選会を行いました。子供の興味をひいて気軽に立ち寄ってもらい、その際にご両親にいまの携帯利用状況などをヒアリングし、プランについて興味を持ってもらえるように話しました。2つ目のスタッフの獲得力が弱い原因には、プランの料金の安さの伝え方や、勧め方に問題があると考えたため、毎朝の朝礼で良い接客事例を共有する時間を作ってノウハウ共有をすることを提案し、実行しました。また、空いている時間に他のスタッフの接客をみて一人一人に合ったレベルのフィードバックも行いました。この結果、来客が増えると共に、スタッフの獲得力も向上したことで、通常の月の1.5倍の契約数を出すことができ、170店舗中の2位の店舗に成長させることが出来ました。このような課題分析力と解決力は、御社で仕事をする上で、お客様の抱える潜在的なニーズに気づき、そのニーズを満たせるような企画立案を自分主体で発信することに活かし、お客様にサービスを届けたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ドコモでやりたいことと、自己PRの2つの話題の深掘りのみであった。やりたいことについては、具体的に示したことが評価されたとおもう。自己PRについては、深掘りでどのように考えていたかの思考を聞かれることが多かったため、人柄や、考え方を見られ、評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】ドコモでやりたいこと/学生時代にチャレンジしたこと【ES対策で行ったこと】大学の先輩に添削してもらったものを更にインターンシップで知り合った社員の方に添削をしてもらって改善した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】webテストやspiの参考書を解き、練習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

技術職
21卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しい雰囲気。私はとても緊張していたが、緊張しなくていいよなど声を掛けてくださり、とても和やかであった。【自己PRをお願いします】私は課題分析力があり、その解決のために努力が出来ます。私は中学生の頃からバドミントンを続けており、大学でも大会での優勝を目指して取り組んでいます。しかし、大学に入った頃はなかなか入賞することが出来なかったため、自分の弱点の発見と改善に努めました。弱点の発見には自分の動き方を客観的に分析することが重要であると考えたため、自分の試合を何試合も動画に取り、分析した結果、左奥に下がって打つテンポが遅れており、それが原因で他の動きにも余裕がなくなっていることを発見しました。その改善のため、他の人の動きを参考にし、フットワーク練習を重点的に2ヶ月間取り組みました。その結果、左奥の動きが良くなり、余裕ができたことで全体のショットの質も上げることができ、大会でも2度優勝することが出来ました。貴社に入社した際は、このような課題分析力を活かして努力し、貢献します。【自分のやりたいことを実現するにあたって、自分の短所で変えなきゃいけないと考えている所を教えてください】私の短所は、周りの意見を尊重しすぎる所です。グループワークなどで自分の意見を言った際に否定されると、他の意見を考えてしまいます。周りの意見の尊重は大切ですが、医療格差を無くすソリューションを生み出すには意見をしっかり言える社会人になりたいと考え、克服のために20社以上のインターンシップに参加して克服する練習を行ってきました。意見が否定された際は、理由を聞いて改定案や人の意見との折衷案を出すことを心がけました。また、自分の意見ばかり言うのではなく、人の意見もよく聞きました。この練習を続けた結果、意見をしっかり言うことが出来るようになってきました。今後も努力を続け、意見を言うことも聞くことも上手くなりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ドコモでやりたいことをどうやって実現に導こうと考えているのかが重要視されたと思う。また、何故競合他社ではなく、ドコモかも聞かれたため、志望度の高さも示すことが必要だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

技術系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは、自分がやりたいことや成し遂げたいことを如何にドコモと繋げるかです。したがってドコモの技術的な強みは何なのか、今後ドコモはどの事業領域に注力するのかを研究しました。私はヘルスケア分野に関心があったので、なぜドコモでヘルスケアなのか。ドコモのどのような技術を使って、どのようなサービスを創りたいのかを明確にするために、ドコモのインターンや説明会、OB訪問等通して、社員の生の声を聞いて情報集をしました。また、ドコモでなければいけない理由を探すために、同業他社や医療関係の企業のイベントに積極的に参加して情報収集を怠りませんでした。面接で必ず聞かれることは「ドコモであなたが成し遂げたいこと」です。したがって企業研究だけでなく、自己分析を通して、自分は何がしたいかを明確に持つことをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

志望動機

技術系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
(志望動機) 「病気にならないことがあたりまえの世の中を創る」。これが自分の成し遂げたい夢であり、この夢を実現するためにはドコモがベストだと感じたから。 (深掘り) ・なぜその夢を実現したいか 自身の直接的な経験というよりも、自分にとって身近な人が病気になって、その病気で苦しんだり、治療で困ったりしていた姿を見てきた。 病気が、その人から安心や豊かな暮らしを奪ったのを見て、そうならないような世の中にしたいと思い、「病気にならないことがあたりまえの世の中」を創りたいと思っている。 ・なぜドコモなのか その夢を実現するための技術を貴社が有していることと、モバイル通信を活用すれば、より人に近い所でより多くの人の健康に貢献できるから。 ・ドコモで実現可能なのか 貴社のモバイル通信を活用して、人の日常生活とヘルスケアをつなぎ、病気の予防に貢献することで、病気にならないことがあたりまえの世の中を創れると思っている。貴社が有している技術、そして、医療に携わる様々なパートナーとの協創によって実現可能だと考えている。 ・ドコモ以外ではダメなのか (1)通信3社の中で、御社がヘルスケアに一番注力しているから。(他キャリアの社員から伺った+beyond宣言) (2)また、+dという形で医療に携わっている様々なパ-トナーとの協創によって、より広くヘルスケアに貢献できると感じているから。 ・どのようにして、その夢を実現するのか 貴社のモバイル通信を活用し、人の日常生活とヘルスケアをつなげることで、病気の「予防」に貢献する。具体的には、体内の生体情報が得られるセンサ、得られた生体情報に価値を生み出すAI、センサ間の多接続を可能にする5G技術を用いることで、病気の予兆を検出できると考えている。 また、貴社のAIエージェントを応用することでAIドクターなるものを作り、病気の予兆に対して適切な処置やアドバイスが受けられることを実現しようと考えている。 ・私は、この夢の実現にどう貢献できるのか 病気の予兆を検出するためにはセンサーのようなデバイスが必要。 私はそのデバイスの研究や開発で貢献できると考えている。 私の強みである、主体性を持って、周りを巻き込みながら行動できることも、様々なパートナーとの協創に貢献できると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

1次面接

技術系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】支社の技術系社員/人事【面接の雰囲気】やわらかい雰囲気の中行われた面談。常に笑顔で話を聞いて下さる。発言を否定されることはなく、上手に話しを聞き出してくれる。【・研究内容について素人にも分かるように説明して】私はポイントオブケア(POC)に応用可能な医療デバイスの開発を行っています。POCとは、医療診断が場所を問わず,手軽に行える検査のことで,簡単に言うと,「いつでも,どこでも,医療診断」というようなものです.今までの医療診断というのは、私達は病院のような大型の検査設備がある場所に行って検査を受けていました。しかし、このPOCが普及すれば在宅で医療診断が行えます。病院を中心としていた医療診断が,人中心へ変わるんです.そうなることで,今まで以上に病気の早期発見が行えたり、日々の健康管理が可能となり、医療や生活の質を向上させることが出来ます。このPOCを実現するためには,測定したい物質を高い精度でその場検出できることに加え、医療診断に使うデバイスが安価で操作が簡便、そして小型であることが求められます。私はLSPRと呼ばれる測定法を用いることで、POCに応用可能な医療デバイスの開発を行っています。【・学生時代にチャレンジしたことについて簡単に教えて】ノルウェーでの2か月間のインターンシップです。自身のコンフォートゾーンから抜け出すという環境面での挑戦、幅広い分野を学び視野を広げるという専門面での挑戦が自身の成長につながると思い、インターンシップを行うことを決意しました。私はインターン中にある困難に直面致しました。何かと申しますと、インターン先の教授と信頼関係がなかなか築けませんでした。教授が多忙であるということを理由に、コミュニケーションを怠っていたことが原因でした。そこで私は、自分が今日何をして、そこから何を学んだのか。そして、次は何がしたいのかを毎日教授にメールで送り、密なコミュニケーションを心掛けました。その結果、教授からの信頼を得ることが出来ました。この経験から、能動的なコミュニケーションが信頼を生み出すきっかけになることを学びました。この信頼関係を生み出すことが出来る力を、様々なパートナーとの協創に活かしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・自分のやりたいことが明確でブレがなかった点。・ドコモが求める「挑戦心」「行動力」を持ち合わせた人物であることを面接を通して感じてもらえた点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

最終面接

技術系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/不明(おそらく総務部の人)【面接の雰囲気】一次面接に比べると、やや硬い印象であった。しかし厳しい雰囲気はなく、ごく普通の面接といった感じでした。【・中長期的なキャリアパスを教えて】10年後に、自身の夢である「病気にならないことがあたりまえ」の世の中を実現したいと思います。そのためには、様々な病気に対する「予防」が出来る必要があると考えています。したがって、入社後はまず、妊婦を対象とした病気の予防や早期発見に関するようなプロジェクトに携われたらと思っています。そこで、自身の専門であるバイオセンサーのようなデバイスという技術的側面から貢献したいと思います。同時に、AIに関する技術も学び、ドコモが保有するビッグデータに価値を生みだせる人材になりたいと考えています。その後は、他の病気や、疾患を患っている患者に対してアプローチすることで「予防」の輪を広げたいと思います。その積み重ねによって、最終的に「病気にならないことがあたりまえ」の世の中を実現します。その後は、ヘルスケア以外で「新しいあたりまえ」の創造にチャレンジしたいです。【最近どんな本を読んだか】最近では、「アルケミスト」という本を読みました。・なぜ読んだか?就活が終わったら、色んな所に行きたいなと思っていました。その旅に対するモチベーションを上げるために、旅の本を読もうと思い、Amazonでこの本と出会ったという感じです。・本の内容は?羊飼いのサンチャゴという主人公が、彼を待つ宝が隠されているという夢を信じ、アフリカの砂漠を越えピラミッドを目指すという物語で、様々な出会いと別れを経験し、少年は人生の知恵を学んでいくという内容です。・その本のどこが印象的か?「夢」に関することが書いてあって、「人は、自分の夢を追求するのが怖いのです。自分はそれに値しないと感じているか、自分はそれを達成できないと感じているからです。」という所・どんな種類の本を読むか最近は本よりも論文を読むことの方が多いです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・アブノーマルな質問に対して、しっかりと自分の意見や価値観を混ぜつつ答えれた点。・コミュニケーション能力が高い点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

企業研究

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
参加できる説明会にはすべて参加し、社員さんからたくさん話を聞く機会を作った。学校別のものなどは、人数を絞ってくれていたため、話を聞きやすかったし、ドコモのサービスを肌で感じる機会となった。また、企業の新卒向けホームページが充実しているので、それをしっかりと自分の中に取り込んでおくことが一番有益な企業研究だと思う。ドコモは幅広い事業に取り組んでいて、5Gやdポイントなどは馴染みがない人も多くいると思うが、それらの仕組みや、特徴などの概要は頭に入れておくべきだと思う。そのうえで、社員さんから話を聞いて、そのサービスを次の10年、20年でどう変えていきたいか、自分なりに考えておくことがこの会社には必要だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

志望動機

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、最もダイナミックに未来の日常を作っていけると考えたからです。御社には顧客基盤の大きさによって、信頼のおけるビッグデータを獲得できる点、ドコモショップなどを通じたお客様との結びつきが強い点、新たな技術を生み出すための研究開発が活発な点などの魅力があり、これらを高い次元で持ち合わせているのは御社だけであると、就職活動を通じて実感しました。そして私自身、相手と向き合い、その能力を引き出すことで、自分ひとりではできなかった、新たな可能性を生み出すことに大きなやりがいを感じるタイプです。だからこそこれからは、御社の中にまだまだ眠っている可能性を引き出し、誰も考えなかったサービスを提供することで、日本中のお客様に新たな価値を届ける挑戦を行いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ES

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」「ドコモで叶えたい夢を教えてください」【ES対策で行ったこと】「ドコモでかなえたいこと」はすでにあるサービスをあげてしまったら致命的だと考えたので、自分が考えたことがすでに実現されていないかを、注意深く調べた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】たまたまなのか、出身大学が同じ方だった。途中から、就職活動のアドバイスなどもされ、終始和やかだった。【ドコモにはいったらなにがしたいですか。】医療の充実と利便化に取り組みたいです。例えば全病院共通の、基本データを携帯電話に集約させ、病院の端末にかざすだけでそのデータが病院に共有される仕組みを作ります。するとカルテや診察券などの手間を削減させられるので、待ち時間の縮小や、地方病院の人手不足の解決が実現できると考えます。また、その診察履歴と携帯電話内のヘルスケアデータを掛け合わせることで、将来注意すべき病気や、オススメの医薬品を個々人に提案、購入するシステムも構築可能になるはずです。さらにドコモさんのモバイル空間人口統計を使えば、開業する医者に、ニーズに合った最適な土地の提案も行えます。このようにドコモさんが培ってきたデータや事業を掛け合わせて、新たな医療サポートの形を作れたら、と考えています。【サッカー部でどういったことを工夫されましたか】怪我管理という専門的仕事を新設しました。私の部活ではもともと、専任トレーナーの不在もあって、けが人が多いという課題と、マネージャーの練習環境を整えるという仕事がルーティーン化し、受動的に練習に臨んでしまうという課題がありました。その二つを同時に解決するために外部トレーナーや、テーピング会社との接点を作り、月に一回知識を得る機会の設定と、選手個人の心身状態を毎週把握するアンケートシステムの導入を新たに行いました。これにより、個人に合ったけが防止のケア方法や体幹メニューの週一回の提案の習慣化が可能となりました。最初は聞き入れられないこともあったのですが、二年半一人一人と地道に向き合い、最善の答えを提案し続けた結果、今では多くの部員が提供されたケガ防止法を実践しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私自身の性格が評価されたと思う。面接中に、明るくてチャレンジングな姿勢が素晴らしいと、直接いわれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

グループディスカッション

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】4人【テーマ】ドコモが生み出す10年後当たり前になっているビジネスを創造せよ!【評価されていると感じたことや注意したこと】ドコモの目指すべき(目指せる)方向性を考えているか、創造力があるか。フィードバックで、10年という時間をもっと意識してよかったといわれた。(10年あれば、もっとたくさんのことができるという意味)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

2次面接

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目くらいの人【面接の雰囲気】逆質問だけだった。私よりも面接官がしゃべっていた。選考の要素が少なすぎて驚いた。面接官の方はとてもやさしかった。【「今後のモバイル空間人口統計の使い道は?」(逆質問)】逆質問への回答今ドコモが取り組んでいるように、タクシーやバス、様々なところに使い道があると思いますが、私が期待するのは、訪日外国人の方の情報を掴むことです。ドコモでは、日本に観光目的で来てくださる外国人の方が、どこの空港から、どこに移動し、どこを観光したかという動きを把握し、それをビッグデータとして、体系的につかむこともできます。これは携帯電話を扱う会社だからこそできることです。このビックデータの活用法はたくさんあります。例えば外国人の方に一定のルートが多く使われていることが分かったら、その移動手段を強化します。また、どこの観光案内所を作るべきか、見当をつけることもできます。観光大国を作り上げるための、コンサルタント的役割をドコモが担っていけるはずです。【「個人情報処理の安全性の確保は?」(逆質問)】確かに、自分の移動履歴や、そこで何を買ったかなどがデータとして使われる、ということに漠然とした不安を持つ人はまだまだ多くいると思います。そしてその不安を取り除いていく責任が、ドコモにはあると思います。だからこそ、ドコモはこのモバイル空間人口統計に関しては、別会社を作り、ドコモの社員が出向する形でそこで働くことで、システムの発展面だけでなく、安全面などにも万全をきせるようにしています。また、ドコモの今まで築き上げてきた、お客様との信頼関係だったり、お客様と直接接点を持てる強みなどをフルに生かすことで、このビッグデータという存在が安全にととり扱われているうえで、有益なものであるということを伝えていくのが私たちの使命だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直分からない。ただ面接官が話してくださったことに、大きく共感を表した。あとはドコモの技術力の高さなどにも大きな感銘を表した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部課長と、20年目くらいの社員【面接の雰囲気】課長の方は、以前説明会でお会いしていたこともあり、和やかな表情を浮かべてくれたが、もう一人の方からは、難しい質問が多く飛んできた。志望度の確認というよりも、どこまでドコモの事業面について考えているかを試された。【5Gはこれからどうビジネス化していくべきだと思う?】医療の遠隔操作などに生かしていくことができると思います。そしてそれをドコモさんの他のサービスと連携させれば、その様子を家族に携帯電話を通じて知らせることなどが可能になり、より安心・先進的な医療サービスが実現すると思います。(ここで、それをドコモがやっても、日本の半分の人しかサービスを受けられないよ?といわれる)おっしゃる通りなので、この実現のためには普段ライバルである、KDDIさんなどの他社との連携が必須だと考えています。ただ、その大本となるサービスをドコモさんが先駆け的に作ることができたら、利益面ではもちろんですし、日本社会における新たな医療の価値作りを行った点で、大きなインパクトを与えられると思います。【就活状況を教えてください】今週最終面接が4つあります。御社の他は、KDDIさん、NTT東日本さん、キヤノンさんですが、御社に内定をいただけたら、他は辞退させていただこうと考えています。ドコモさんは、社員の方に話を聞けば聞くほど、これから実現していけることのダイナミックさに、ワクワクして、私もその挑戦の一員になりたいと強く感じるようになり、志望度があがっていきました。ただ、旭化成さんの2次面接と、京王電鉄さんの3次面接も来週に控えていて、この2社さんは、御社とは違う形で、新しいことに挑戦し、また社会や人の暮らしにに大きく貢献している点で、まだ魅力を感じているため、選考はやりきって、その間に自分が一番やりたいことと照らし合わせて決めていこうと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ドコモの事業内容に強く感動したこと、そして「未来をつくること」への熱意を表した点だと思う。また、フィードバックでは、型にはまらない視点がよかったといわれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
通信の三大キャリア(ドコモ・KDDI・ソフトバンク)の三つの違いを説明できるようにすることが大事だと思います。特にドコモはこの三つの中で移動通信(モバイル)に特化しているので、モバイル事業について最近の動向を知っておくことは必須。また選考において最も重視されているのは「入社後何をしたいか」というキャリアプランだと感じたので、面接までに簡潔に話せるようにまとめておきましょう。ドコモはもともと、日本電信電話公社という官営企業だったこともあり、通信事業に対する使命感が非常に高い社員が多いです。サービスの人口カバー率の高さなどからもうかがえるでしょう。また通信事業以外の事業であるスマートライフ事業に力を入れていることも覚えておきましょう。ホームページなどに事例がたくさん載っているので、全部に目を通しておいて損はないと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

志望動機

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
幅広い業界と関わって仕事ができること、人の心を動かす仕事ができると思ったから。一つ目については就職活動を行う上で様々な業界の話を聞いていると、その業界の人がどういう考えで働いているのか少しずつ知ることができて、もっと知りたいと思うことが何度もあった。そこで今後関わる業界を完全に絞るのではなく、幅広い業界と関わって仕事ができる仕事がしたいと思った。また、その中でも通信業界を見ているのは、サークル活動で他団体から依頼を受けて公演の撮影をし、映像演出を行う、という経験を通してそのように感じるようになりました。公演を成功させるために依頼団体に話を聞いたり、サークル員と協力して取り組むことで見る人を感動させる、という活動から「人のために考え行動し、その結果人の心を動かす」ことができる仕事がしたいと考えるようになりました。今の社会には通信技術で解決できる課題は沢山あると思うし、すでに数え切れないほどの人の心を動かす事業を生み出してきた御社の環境に身を置き、自分もその一例に関わっていくことで、社会に影響していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

ES

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)・「ドコモで叶えたい夢を教えてください」(300文字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議、外資就活などに掲載されているエントリーシートをよく読み、参考にしつつ、自分の書いた文章が論理的におかしくないか、推敲した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

1次面接

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目くらいの営業【面接の雰囲気】非常に穏やか。まだあまり面接を受けていないことを伝えると、こちらが緊張しないように雑談などをしてから面接に入ってくれた。質問に対する受け答えなどにも細かに相槌を打ってくれて、とてもリラックスして受けることができた。【学生時代に最も頑張ったこと、またその経験を通じて成長したと思えることについて教えてください。】サークル活動の一つとして、学祭の野外ステージのメインスクリーンに映す映像の演出を行ったことです。私の役割は事前に演出内容を考え、本番で複数のカメラで撮影された映像からいい画を選択し、放映するというものでした。「見る人を感動させる」という目標を実現するために、三つのことを意識しました。まず一つ目に、ステージ出演団体の要求をよく聞き、どのシーンでどのようなカットを撮るのか忠実に守ること。そして次に、一日の来場者9万人という規模の中で、舞台から遠く離れた場所にいる観客にもスクリーンを見るだけで何が起こっているのか分かるような演出にすること。そして三つ目は、撮影係のカメラ員たちと会議を開いて意見を出し合い、出演団体の魅力を最大限に伝えるようなカメラワークを考えることです。カメラ画を切り替えるちょっとしたタイミングや、選択ミスでかなり観客にとって印象が変わるという緊張の中、こうして考えた演出を本番で成功させ、観客が後ろのほうまで盛り上がっているのを感じたり、終了後に出演団体の方から感謝してもらえたりしたことは一生忘れられない経験です。また、この経験を通じて「いろいろな人の立場に立って物事を考えることの重要さ」と「自分から働きかけることで他人の意識を変えることができる」ということを学びました。【ドコモでかなえたいことは何ですか。】市場動向、顧客のニーズを理解したうえで、本当に必要とされるようなサービスを作り出すこと。実用性・使いやすさなどの顧客視点を持ち、かつ技術についても深く学んで開発者側からも頼りにされるような人材になることが夢であるそのために、通信事業が世の中にどのような影響を与え、個人や企業の社会課題を解決しているのか販売現場で経験を積んだり、マーケティングの観点からも考えてみたい。貴社の非常に大きな顧客基盤を持つ通信事業はもちろん、金融や教育、第一次産業など様々な分野で社会課題を解決するサービスを生み出してきたフィールドだからできることは沢山あると思うし、その中で新しい形で豊かな暮らしの実現に貢献したい。具体的には、5GやIoT技術を用いてあらゆる業界で叫ばれている人材不足を解消し、一人ひとりの労働の負担を減らしたいと考えています。通信事業のリーディングカンパニーとして経験を積まれてきて、非常に大きな顧客基盤を持つ御社だからこそできることは沢山あると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事務系総合職ということで、入社後は営業に回ることが多いと思うので、しっかり相手の目を見て、簡潔に自分の考えを伝えることを心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

グループディスカッション

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】ドコモの目指す世界やドコモの力(モバイルの強み・ドコモの強み)などを踏まえ、ドコモがうみだし10年後にはあたりまえになっている新ビジネスを考えること。【評価されていると感じたことや注意したこと】6人が一人ひとり自分のアイデアを発表したうえで、1つの案を選び、さらにそれをブラッシュアップしていく、ということを30分で行うのは非常に時間が足りないので、一言一言を簡潔に、わかりやすく伝えるように気を付けた。また、他人の意見についても良いと思ったものにはしっかり反応するようにして、協調性もアピールするようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

2次面接

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目くらいの企画【面接の雰囲気】穏やかでした。こちらの話もしっかり目を見て聞いてくれていて、リラックスして話すことができたと思います。【あなたの強み三つと、弱み三つを教えてください。】私の強みは、責任感が強いこと、常に周りから見た自分を意識していること、相談を受けたら親身に聞くことです。また弱みは、集中しすぎると周りや先のことが考えられなくなること、あまり他人に頼ろうとしない、自分でできることは自分でやればいいやと考えてしまうところ、少々決断力に欠け、優柔不断であるところだと考えています。強みについては今後も意識し続けたいと考えていますが、弱みについては今後、もう少し周りを見て行動するように意識し、チームワークを大事にして行動していきたいと思っています。自分ひとりで何かをやるよりも他人と協力しあっていった方が間違いなく結果はいいものになると大学生活で学んだので、入社後も周りの仲間たちといいサービスを作っていきたいと考えています。【人生で挫折した経験について教えてください。】私が人生で最も挫折を感じた経験は、高校三年生の夏、予備校の模試で校内順位で最下位を撮ってしまったことです。高校二年生まで部活を続けていたのであまり勉強に対して真剣に取り組んでいませんでしたが、二年生の冬に引退してから必死で勉強していたので確実に成績は伸びていると思っていました。そこで初めて自分ひとりが頑張っていると思い込んでいて、周りもみんな努力しているということに気づきました。そこから自分の勉強方法を見直し、完全に自己流だったものを友人に相談したり、予備校のチューターに良い勉強方法を聞いてみたりしました。他人に話すことで落胆していた気持ちも晴らすことができたし、そこで諦めるのではなくさらなる意欲の向上につながったので話してよかったと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官からの質問の時間が15分くらいで終了し、残りは逆質問に充てられました。かなり逆質問の時間が長かったので、自分が今まで調べてきたドコモについての情報を出して志望度をアピールしたことが評価につながったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

最終面接

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部1名と、現場社員1名【面接の雰囲気】1次、2次の個人面接と比べて少々厳かではあったが、しっかりこちらの話を聞いてくれているのが伝わってくる面接だった。【ドコモのどういったところに魅力を感じたのか。】徹底的な顧客目線を感じたから。ジョブマッチングを通して社員の方の社会貢献に対する意識の高さに魅力を感じました。研究費用への投資であったり、アフターサービスの良さ、地方の基地局の多さやドコモショップの取り組みなど、顧客が安心して選ぶことができる理由がそろっているということを感じました。今後第四の通信事業者が参入してきて、どうなるのか動向が読めない業界ではありますが、その中で「単なる価格競争にならないようにサービスの品質に十分に気を配っていきたい」と言った社員の方のお話を聞いて、この会社であれば本当の意味で顧客のためになるサービスを提供し続けることができると思いました。御社の仕事に対する熱意が非常に高い社員の方々に囲まれて働くことで、自分自身圧倒的に成長できるのではないかと考えています。【他社選考状況と、どういったところで迷っているのかを教えてください。】先日野村総合研究所さんのアプリケーションエンジニア職で内定を頂きました。御社と共通する就職活動における軸について、「幅広い業界と関わって仕事ができること」「人の心を動かす仕事ができること」という二つがあります。違いについては、野村総合研究所さんではシステムエンジニアとして技術を身に着けつつ、顧客企業の抱える課題を解決するようなシステムと開発できること、御社では市場動向からマーケティングし、新しいサービスを1から自分で作ることができる点にあると考えています。仕事内容がかなり違い、どちらも魅力的に感じているので、野村総合研究所さんには御社の選考を受け、社員の方とお話をするまで待っていただくようお願いしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やはり最終面接は志望度の高さを見られていると思うので、どれだけ企業・業務内容を理解しているかをつたえることが大事だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

企業研究

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、通信業界のビジネスモデルを理解し、その後にモバイルと固定通信の違いについて理解しなければならない。 今後の業界の伸びしろやビジネスモデルが全く違うので、ここを理解していないと面接が厳しいだけでなく、今後の会社の伸びも異なってくるので必ず押さえなければならないと思います。 そして最終的に、ソフトバンク、KDDIとNTTドコモの違いについて、中期計画や今後注力すべき事業などをもとに企業分析を行い、自分のやりたいことがNTTドコモで実現することができるというロジックで面接に臨むべきであると思います。 有益だった情報源(サイト・本など)に関しては、CSRレポート、グループレポートをお勧めします。ここを読破できれば自然と競合他社との違いを把握することができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日

志望動機

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
NTTドコモではES・面接で志望動機は聞かれていないので、志望理由を記載します。 まず、社会貢献性の高いインフラ業界に魅力を感じ、その中でも通信業界はその他のインフラと違い今後革新的に技術進歩が進み大きく成長しうる可能性が高いという点に魅力を感じました。 その中で固定通信よりもモバイルのほうが利便性や常時性で優位であり、将来性が高いと判断しました。 そしてモバイル3社の中で研究開発を有しており、技術力の面で他社を圧倒しているドコモこそが長期的に見ても今後勝ち残る可能性が極めて高いという観点で志望しました。 社員さんの雰囲気も非常に穏やかで、ベンチャー気質なソフトバンクよりも働きやすい環境であると感じた点も大きいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月11日
807件中601〜700件表示 (全131体験記)
本選考TOPに戻る

NTTドコモの ステップから本選考体験記を探す

NTTドコモの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTドコモ
フリガナ エヌティティドコモ
設立日 1991年8月
資本金 9496億7950万円
従業員数 7,767人
※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在)
売上高 4兆5845億5200万円
※2017年3月期
代表者 吉澤 和弘
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 872万円
電話番号 03-5156-1111
URL https://www.docomo.ne.jp/
採用URL https://information.nttdocomo-fresh.jp/
NOKIZAL ID: 1569099

NTTドコモの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。