16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
(国内、海外含む)数多くの企業の中から、キユーピーで働きたいと思った理由を教えてください。(300字)
-
A.
私は食品業界を志望しています。賞味期限改ざん、産地偽装、異物混入など、さまざまな食に関する問題が頻繁に起こっていることが、この業界に目を向けたきっかけです。 食は「安心、美味しい、楽しい」という信頼を取り戻すべく、食品業界で働きたいと思っています。 その中でも御社を志望する理由は、御社の「いい商品はいい原料からしか生まれない」という考えに感銘を受けたためです。また、海外展開にも積極的であり、その国、地域の文化を尊重しながら新しいアジアの食文化の創造にチャレンジする姿勢にも惹かれ、志望致しました。 続きを読む
-
Q.
5つの項目から2つを選び、 テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。 1つ目のテーマをお選びください。 ・人と関わることで影響を受け成長したこと ・自分のアイディアが形になったこと ・果敢に挑戦し、変化を起こせたこと ・諦めずにやり抜いたこと ・大きな成果をあげることができたこと 選んだ1つ目のテーマについてエピソードをお書きください。
-
A.
【果敢に挑戦し、変化を起こせたこと】 中学の時、野球部に入り、キャプテンとしてチーム改革を行い、学校創立以来初の県大会優勝を成し遂げた経験です。 【状況】 監督が不在であり、チームは毎年地区予選一回戦敗退の弱小チーム 【課題】 ・メンバーの目標がバラバラで、モチベーションが低い ・練習が非効率(打撃中心の練習) ・チームカラーが不明瞭 【取組み】 ・試合データをとり、定量的に現状把握をして、他チームとの比較を行う。 ・毎日振り返りノートを作成してもらい、「何のために練習をしているのか」を意識してもらう。 ・週一回ミーティングを開いて問題を共有し目標の確認を逐一行う。 ・練習内容を打撃中心から走・守中心の練習に切り替え、個人によって練習メニューも変 更 【結果】 各メンバーが自分の役割、得手不得手を認識し、試合に臨めるようになった。 走・守中心の練習に切り替えることによって、機動力を生かした試合展開が可能になった。 その結果、学校創立以来初の県大会優勝を成し遂げることができた。 【工夫】 リーダーシップを発揮できるよう、部活動以外の学校生活にも気を配り、成績は常にトップ、生徒会長を務める。 他チームとの合同練習や合宿を行うことによって、課題を浮き彫りに。 外部コーチを招き、指導してもらうことでより効率的な練習・モチベーションUPを図る。 続きを読む
-
Q.
選んだ2つ目のテーマについてエピソードをお書きください。 プロセスやご自身の行動について詳しく記述してください。※全角600文字まで
-
A.
【大きな成果をあげることができたこと】 大学2年生から3年生にかけての6か月間、コンサルティング企業にて電気バイクの海外販売支援活動に取り組んだことです。電気バイクを、どの市場に、どのようなアプローチで販売するのか、について取組みました。 【目標】市場の選定、販売チャネルの構築、製品認知率向上 【課題】①パブリックデータだけでなく生データをどう取得するのか ②ターゲットにどう接触すればいいのか ③販路をどう獲得するのか 【取組み方法】 ① クライアント企業の社員と2人でベトナムに行き、バクニン省とソイフォン市を中心に500人にアンケートを実施して、生のデータを収集。 ②製品の良さのアピール、メディアへの露出、ターゲットの囲い込みを目的に、招待制の試乗会を開催 ③現地ディーラーの規模や取扱い車種、客層などの情報を集め、パートナー契約先の候補をリストアップ 【結果】招待制試乗会には100人が参加し、満足度は92%を獲得。現地メディアにも取り上げられ、大きな認知度UPへと貢献した。 パートナー契約候補先のディーラー12社に営業活動を行い、3社と契約を結ぶことに成功。 続きを読む