就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ハイマックスのロゴ写真

株式会社ハイマックス 報酬UP

【エピソードで説得力UP!】【21卒】ハイマックスのエンジニアの2次面接詳細 体験記No.10550(実践女子大学/女性)(2020/7/21公開)

2021卒の実践女子大学の先輩がハイマックスエンジニアの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社ハイマックスのレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 実践女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • NTTコムウェア
  • パーソルテンプスタッフ
入社予定
  • NTTコムウェア

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

何かをアピールする際に、その出来事の裏付けとなるエピソードがあると説得力が増すので、エピソードを交えて話すことが大切だと感じました。

面接の雰囲気

面接官は優しい感じの人で、最初に「緊張してますか?」と聞いてくれて、和やかな感じでした。その中でも、人柄を見られている感じがしたので、リラックスして自分をアピールできれば、大丈夫だと思います。

2次面接で聞かれた質問と回答

なぜIT業界なのか、その中でもどのように企業を選んでいるのか

はじめは、IT業界は技術力が必要なため、自分には無理だと思っていました。しかし、業界研究をすると、コミュニケーション能力などの人間力が必要な奥の深い仕事だということを知り、志望するようになりました。IT業界の中でも、独立系SIerに絞って就活を行なっています。お客様先が、一つの企業に偏らずに幅広い業界に対してサービスを提供している企業に目を向けていて、より多くの企業に対して柔軟に対応できる会社に入りたいと考えています。また、研修制度が整っているかどうかも見て、自分がしっかりとスキルを身につけられる環境があるかどうかを見ています。さらに、会社説明会や社員の方のお話の中で、人とのつながりを大切にしているかどうかを判断しています。仕事をする上で、人ともコミュニケーションや関わりは大切なので、人を大切にする会社に入りたいを考えます。

プログラミングをすることに対して不安はないですか?

自分自身、新しいことに挑戦することはそんなに苦ではないため、できると考えています。自分がこれだと思ったことは突き通す性格なので、プログラミングに対しても前向きに取り組みたいと思います。もし、自分がプログラミングに向いていなかったとしても、何かを成し遂げることで必ず得られるものがあると思っているため、達成感を想像することで続けられると思います。私は、高校の時に弓道部に所属していたのですが、高校から入りはじめたため、最初は基礎練習から始まり、なかなか弓を放つところまでやらせてもらえませんでした。しかし、基礎を一生懸命続けることで、徐々にいろいろな練習をやらせてもらえるようになりました。この経験を経て、何事もやり続けることが大切だと思うようになりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ハイマックスの他の2次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の2次面接詳細を見る

ハイマックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ハイマックス
フリガナ ハイマックス
設立日 1976年5月
資本金 6億8904万円
従業員数 930人
※2024年3月31日現在/連結
売上高 174億円
※2024年3月期/連結
決算月 3月
代表者 中島 太
本社所在地 〒220-6216 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC棟16F
平均年齢 38.2歳
平均給与 616万円
※2023年3月末時点
電話番号 045-201-6655
URL https://www.himacs.jp/

ハイマックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。