就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

損害保険ジャパン株式会社 報酬UP

【挑戦と支援、未来へ】【22卒】損害保険ジャパンの総合コースの本選考体験記 No.14027(中央大学/男性)(2021/6/9公開)

損害保険ジャパン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒損害保険ジャパン株式会社のレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合コース

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

オンラインと最後は企業オフィス

企業研究

この企業は夏と冬にかけて2回のインターンシップがあり、それぞれで保険金サービスについての講義と、実際の損害保険のビジネスについてを何回も講義してくださった他、そのインターン中に逆質問をすることができました。そして、損保ジャパンは、単に損害保険を扱うだけではなく、損保ジャパンひまわり生命などの存在もあります。ひまわり生命もインターンシップを行なっており、またインターンはインスタグラムでの商品戦略など多用なものがあるので、そういったインターンをフル活用することで損保ジャパンのビジネスについてを把握する事ができると考えています。そして、損保ジャパンについては、youtubeでもよく社員紹介などがされているので、ここで研究をする必要があり、自分はそうしました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

私が損害保険ジャパンを志望している理由は、損保の中でも、新しいことに特にチャレンジをしている姿勢に魅力を感じ、その中でも、ドローンを使ったり、他の会社と積極的に協力して新しいビジネスを創出しているところに魅力を感じています。そもそも私が損害保険に興味を持った理由は、学生時代に避難所に関する提言を通じて、人々がもしもの時にに、お金という面で困ることが往々にしてあり、そうした状況の中で、損害保険金がお支払いすることができれば、人生の危機の節目で困る事が無くなると考えています。そして、人々の挑戦を後押しするという意味でも損害保険の重要性を気づいています。それは、新しいことを進めていかなければ、日本の内需は拡大せず、その足かがりとして、損害保険によるリスクヘッジが必要になると考えているからです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたこと、就職活動の軸、志望理由

ESの提出方法

マイページから提出

ESの形式

WEBで入力

ESを書くときに注意したこと

なるべく自分の軸がぶれていると思われないように書きました。

ES対策で行ったこと

就活会議やワンキャリアの内容を見ながら、自分が損害保険ジャパンのサイトで見たことと照らし合わせながら書きました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

WEBテストの参考書を繰り返したとき、分からない場所をマークしました、

WEBテストの内容・科目

spi:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

35分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

史上最強のWEBテスト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
ベテラン人事
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

選考中に優しく話を聞いてくださり、あまり緊張しなくても大丈夫であったと思います。自分が素直に出てくるのが一番いいです。

面接の雰囲気

非常に和やかな方で自分が答えに詰まってしまった時にも冷静にアフターフォローをしていただいたり、とても優しく接してくださったと思います。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

銀行と損保の違いについて教えてください。

私が思う銀行と損保の違いは、お金がどういった時に支払わられるかという事に尽きると考えています。まず結論から申し上げますと銀行は最初にお金を支払い、損害保険は最後にお金を支払うという事に、特徴があると考えます。例えば、銀行は最初にいくら返済能力があるかを考えて、そこの上限の中で、お金を貸して最後は回収するという事が必要です。一方で損害保険は常にお金を支払いしていただく必要がありますが、約款の内容次第で、支払いが出来ないという場合が往々にしてあり、お客様から時に批判の声を受けることもよくあります。そうした時に、日頃からアフターフォローを充実させていくことに加えて、何かあった時にきちんと説明して、お支払い出来ない理由も説明するという事が銀行とは違った理由の大きな部分であると考えています。

やりたい事について教えてください。

私がやりたい事は、いくつかありますが、特に法人営業が当てはまります。法人営業では、例えば船舶ビジネスの中で、日本に対して運ばれる者と、それを運ぶ船に保険金をかけていくという事がやりたい事に繋がります。なぜなら、日本の船舶ビジネスは石油であったり食料であったり、この国を運営していくために必要不可欠なものを運んでいるという点から非常重要なものであると考えているからです。そして、法人営業だと不動産についても損害保険を付けることが重要であると考えています。不動産には、多くの会社や人々が住む住居が入り、ここが燃えてしまうと多くの損失が発生します。そうしたもしもの不安に対して、損害保険というビジネスを通じて支えることが出来れば、より経済が発展すると考えています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京のオフィス

形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事とかなり偉い人
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

待合室で呼ばれて面接開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたのは自分が他社のインターンシップにも参加した上で、損保ジャパンでは何ができるかをしっかり喋ったことだと思います。

面接の雰囲気

少し2人の人から見定められている感じもしましたが、質問自体はかなり優しいものであったのだ、次第に緊張も溶けてきました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

営業と保険サービスの違い

私が考える営業と保険サービスの違いはお客様に対してどのような方法で接触するかという事に尽きると考えています。例えば営業の中でも法人向けの営業から代理店向けの営業、ディーラー営業と様々な営業方法が分かれていると考えています。例えば代理店営業は自分が直接売るのではなく、代理店の方々が売る時のお手伝いやコンサルティング、士気を高める方法などを模索します。法人営業は、直接繋がりがある法人の方に出向いてお話をし、そうした意味ではディーラー営業と法人営業は似ていると言っても過言ではありません。一方で保険サービスは、何かトラブルがあったお客様からのご連絡があるという負の側面が中心となっていますが、そんな中でも保険サービスはお客様がどうやって満足していただけるか、事故の相手の方に納得していただくかという所が違いであると考えています。

最後に言い残したことはありますか?

私は損害保険ジャパンで働くために幾つかの素養を持っていると考えています。まず一つ目に、損害保険に関しては、私は今までアルバイトやゼミ活動での政策提言を通じて、人と話すという事については自信があり、保険サービスでも営業でも使えると考えています。例えばお客さまが普通の状況では無い時にも冷静な対応を心がけて、本当に求めていることや何をすればいいかという事を素早く分析して行動します。さらに、私が学生時代にゼミやサークル、バイト、学校内の教育施設など様々な組織での経験を積んできたことから、会社に入ってからも、社内にあるさまざまな部署やコーポレートでの経験を活かして、またそこの部署の方々と話をする事で力をつけていきたいと考えています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

損保業界の中でもマリンなどに比べるとやはりなかなか苦戦を強いられるから。

内定後の課題・研修・交流会等

面談が6月以降にあり

内定者について

内定者の人数

50人

内定者の所属大学

早慶旧帝国大学

内定者の属性

文系

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も続けて良いという風にはおっしゃってくださいますが、6月の面談までにはなるべく決めておいて欲しいと言われます。

内定に必要なことは何だと思うか

内定するためには、損保ジャパンの模擬面談できちんと成果を出すということです。どうやらインターンシップの際のWEBテストなどである程度の選抜があるらしく、これは成績優秀者の方への案内という風に、名前が付けられていますが、実際は普通の選考なので気をつけることが必要です。まずはインターンシップや本選考のWEBテストで高得点を取るということが一番近道で、その後にインターンシップで学んだことをしゃべると良いと思われます。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

早くから内定がもらえるということは、つまり、早いうちから選考に進んで、しっかりと評価されるということが必要であると考えます。私は幸いwebテストにも力を入れて、早くから業界への対策を行なってきたので、そこが評価されたのだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

内定したからこそ、実際に選考では早い人と遅い人で差があるのだということが分かりました。どうやら一般の選考は6月から始まるようですが、本当はもっと早い段階から始まっていて、そこで落ちてしまうと遅い面接に回されてしまうということです。

内定後、社員や人事からのフォロー

6月以降の面談で今後についてと、承諾までの相談があります。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

損害保険ジャパン株式会社の選考体験記

金融 (損保)の他の本選考体験記を見る

損害保険ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 損害保険ジャパン株式会社
フリガナ ソンガイホケンジャパン
設立日 1888年10月
資本金 700億円
従業員数 20,767人
売上高 4兆3119億8600万円
決算月 3月
代表者 石川耕治
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 646万8000円
電話番号 03-3349-3111
URL https://www.sompo-japan-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130361

損害保険ジャパンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。