就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 報酬UP

【未知なる挑戦、株提案の舞台】【22卒】三菱UFJモルガン・スタンレー証券の夏インターン体験記(文系/総合職)No.11900(中央大学/男性)(2020/12/14公開)

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のレポート

公開日:2020年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

私は、就活の大きい軸として、お金という人生や会社にとってかけがえのない存在である無形商材を扱いたいと考えていました。そこで金融業界を見ていく中で、証券というものを一回見てみたいと考えて、応募しようと思ったのがきっかけです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

まず、ESの選考があったので、他の方に何度か添削していただいたり、ニュースサイトや就活サイトを参考にしていました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年07月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2020年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官の方の深掘りがとても多かったと感じましたが、そのような状況の中でも淡々と説明する事が出来たのが評価ポイントだと思います。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは何ですか。

私は学生時代に震災に関する政策提言を、ゼミ内の2人の仲間とともに成し遂げました。当初、ゼミの人数が少ないことからゼミ員のモチベーションが低くなるかもしれないという懸念があり、実際に仕事効率が下がっていることが感じられました。そこで私は、ゼミ員がモチベーションを高めることができるように自分事に落とし込めるテーマ設定を行いました。

自己PRをお願いします。

私の強みは集団の中で話す時に、話を調整する力です。私はバイトで学校見学の案内を行なっており、その際に連れて歩く学生や保護者の皆様方が、退屈してしまうような場面がよく起こります。そこで、そのような事が無いように、彼らの会話から興味がありそうな話題を適宜拾って、より興味を引く学食や部活の話をして場を盛り上げています。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
ほとんどの方々が早慶で、たまにmarchや国立の学生がいました。
参加学生の特徴
基本的に○○に興味がある人しか来ておらず、全員熱意が高い状態で参加しているようで圧倒されました。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

証券営業を体験してお客様に株を提案する。

1日目にやったこと

最初に座学で証券営業についての知識をつけた後に、イーラーニングようなアプリを使ったビジネスゲームをオンライン上で行い、全員の点数を合計して、競い合うということを行いました。

2日目にやったこと

前日に引き続き証券営業に関する知識を座学で学んだ後に、実際にある一族に大して、営業提案をするというワークを行いました。ワークには事前に与えられたシートに書いてある情報を参考にしながら行いました。

3日目にやったこと

特に座学はなく、最初から前日に引き続き同じ内容のワークに取り組みました。ここで、証券会社が持っているあらゆるソリューションを生かして、株以外の問題も解決して、満足度を点数化しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

営業する時は単に、良いところを見せびらかすのではなく、弱みなどもきちんと見せて合意形成を取ることが結果的にお客様の信頼獲得に繋がるということを学ばせていただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

先輩方や就活サイトに書いてあったような情報とは全く異なり、オンラインで開催された文房具、意思疎通をとる事が非常に難しく、お互いの理解度や進捗状況を把握しにくいという点で非常に苦労しました。そして、私自身の理解度も高くなかった事から、ついていくのに精一杯でした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

証券営業はやはり色々な法律知識や、人と話す力が必要になってくる事が分かり、ただ単に押し売りするという方法では通用しない事が分かりました。また、参加することによって、積極的にヒアリングをしたり、多少無理そうな場面でも思い切って提案することも時には重要であると学べました。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップでは相続や信託などの話題が出てくるので、そうした一般的な法律知識の総則などを勉強すればよいと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回の証券営業ワークで、やはり自分の予想していた通り営業は大変で、特に、額が大きかったり、変動する可能性がかなり高い商材を扱う所で並大抵のことでは無いと思いました。しかし、金融に興味をいる自分であれば、そのハードルを超えて、活躍する事ができるのでは無いかと考えました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生は非常にエネルギッシュな学生が多く、体育会系であったり、雰囲気が洗練されている学生が多く、圧倒はされました。そのため、選考もなかなかハイレベルな戦いにはなると思います。ただ、証券営業という所で敬遠するような学生も少なからず存在するために、やる気があれば大丈夫だと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

証券営業ワークはかなりハードかつ、色々な知識を短期間で詰め込まなければいけないという所で、てんてこ舞いになりましたが、一方で難しいようなワークであるからこそ、思った以上にやりがいを感じ、自分もこのような大規模な金額を扱う営業をしてみたいと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加したことにより、次のインターンシップに進めるとか、選考がスキップされるとか、そういった類の優遇は恐らくないと思わます。ただ、顔を覚えてもらうことで一定の意味はあると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後は、参加者限定で、特別なセミナーが開かれました、それに参加することにより人事の方ともっとお話しできる機会が多くなりそうです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

この頃には、大手メーカーや銀行などのインターンシップを経験していて、あまり証券会社のようなハードワークで、客先に一から提案する仕事はあまり考えていませんでした。特に証券会社は割と個人も相手にしていることが多く、損失を出したときに謝ることも多そうなので金融の中ではどちらかといえば銀行や政府系金融を志望していました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップ参加後はやはり巨大な企業は、それに相応しい人材が続々と選考を受けにくると感じました。そして、インターンシップ時点では眼中に無かった人々も来ることを考えると自分の実力に合った会社もきちんと受けようという風に方向転換をしました。しかし、証券会社は法律の知識やマインドによって何とかなるかもしてきたので後は自分次第です。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン体験記(No.10735) 2022卒 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン体験記(No.12060)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーショウケン
設立日 1948年3月
資本金 405億円
従業員数 5,681人
売上高 3494億9600万円
決算月 3月
代表者 小林真
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
電話番号 03-6213-8500
URL https://www.sc.mufg.jp/
採用URL https://www.sc.mufg.jp/company/recruit/basic/
NOKIZAL ID: 1205781

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。