- Q. 志望動機
- A.
株式会社日本能率協会コンサルティングの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社日本能率協会コンサルティングのレポート
公開日:2019年3月12日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- コンサルタント
投稿者
選考フロー
企業研究
コンサルタントの志望理由と,なぜその中からこの会社を志望するかを話せるようにすることに尽きる.その理由として,将来こうなりたいこうしたいから,に留まるだけではなく,そのような思いを持つようになった源泉(過去の経験)も理解しておくべきだと思う.特に製造業に特化している会社だけあって,その特定分野を選ぶ特殊性に関しては深く突っ込まれるので,それなりに準備して論理的に説明できるようにしておくべき.質問も面接官が流動的に深く突っ込んでくるので自身を飾って受けるよりはありのままの自分とありのままの思いをぶつけながら進めると良い.鋭い質問も数多く来るが,諦めず自分なりの答えを話していける姿勢を見せていくべきだと思う.入社後にどういう仕事がしたいかは必ず聞かれるので,HPを利用してどういう仕事があり,なんで携わりたいか,そしてその理由と,どういう貢献が出来そうかはアピールできる準備をするべきだと思います.
志望動機
日本のモノづくりを支えていく仕事がしたいと思いました.研究が社会に実用化され利益を生み出していく構造にある中で,世界的なアメリカ発大手製造企業のいくつが日本人や日本初の技術を発展させて巨大なビジネスにしていったという話を聞く.ニッチな付加価値を付与したマイナーモデルチェンジを繰り返すばかりでコスト的にも見合わず世界から遅れをとっていく日本製造業界を支えていきたく思った.具体的には製品化までのプロセル工数の見直しを中心とした短期化・コストダウン.また,市場のニーズに応えた製品を生み出せているのかという疑問もある.そのような分野を自身が客観的に横断的に数多くの企業に携わり,日本企業の発展を支え日本経済を支える仕事をしたいと思った.
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2018年12月
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
筆記試験対策で行ったこと
玉手箱の問題集を前日解きなおした.それまでに何度か準備し受けたことはあったので,感覚を取り戻す程度に行った.
筆記試験の内容・科目
適性テスト(言語・計数やグラフ読み取り.各30分程度),その後性格診断.
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
・なぜJMACのコンサルになりたいか
・大学で力をいれた勉強は?具体的に
・コンサルとしてプロフェッショナルになるに努力しなければならないことを3つ.見出しと理由
ES対策で行ったこと
企業HPや説明会でもらった資料を読みながら,志望動機を考えていった.ネット検索して過去の方のを参考にしながら.
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 部門長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
企業に興味があることを示し,責任感を強く持って仕事する熱意を伝えたこと.また,笑顔で和やかな会話になるよう心掛けた.一緒に働きたいと思ってもらえる目線を意識した.
面接の雰囲気
温厚で和やかな雰囲気の中での面談だった.加えて一人進行役の方がいる.緊張しないで下さいと言っていただけた.
1次面接で聞かれた質問と回答
この会社の強みはどこにあると思うか
各々が自立して仕事をしており,またそれを可能にしている環境にあると考える.説明会等で見かけた社員の方を見ていると同じ雰囲気に感じる人がいなかった.おしゃべり好きな人から寡黙な人まで様々で画一化されていない印象を受けた.そのようなタイプの人たちが各々の研鑽したい分野を選んでより高度なサービスの提供に向けて努力していっているからこそ,クライアントの課題に対して様々な打ち手を選択出来るのだと思う.研鑽したい分野を各々好きに選択していけるからこそ学びも早く深くなるのだと思う.自立した人材が多いからこそである.そして仲間を尊重する姿勢があるからこそ,蹴落とすのではなく高め合う文化が生まれ,企業としても強く太く長く続いてきたのだと思う.
責任感を持った仕事はできそうか.どう定義するか.
若いうちからクライアントの方と接する機会が多く,目上の立派な人が多い.その環境下で最初できる貢献は限られる.だからといって諦めるのではなく,自身の最善を尽くせるように努力し続けられることが責任感だと考える.クライアントの方が納得する範囲の中で,自分たち自身で頑張る匙加減は決められる職業になる.しかし,常にクライアントが自分たちの提案を実行して利益を生み出せるよう,そして次の仕事に繋がっていくように長期的にこだわって価値を提供していくことが大切になってくる.逆にいい加減な仕事をすると,仕事がなくなるかどうかの次元ではなく,その先にある従業員やその家族,関連会社の従業員やその家族まで迷わすことになる.それくらいの大きな影響があるからこそ,常に負の可能性を考え起こさないように心に刻み仕事をしていく.
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長,取締役
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
鋭い質問が多く,緊張も加わり上手く答えられなかった.厳かな雰囲気ではあったが,笑顔を絶やさず何とか答えを生み出そうと努めた.その姿勢が評価されたのかもしれません.
面接の雰囲気
厳かな雰囲気であった.決して圧迫ではないが,フレンドリーでもない.司会役の方がおり,緊張しないでと言ってくださるが緊張した.
最終面接で聞かれた質問と回答
どのような分野をしたいか
最終的には経営戦略や事業策定をやりたいと思っている.クライアントの強みや弱みを,ヒト・モノ・金の観点から客観的に把握して実現できるかどうかを考慮したうえで,この分野の仕事はできると考えるからだ.あらゆる分野を熟知した総合力が求められると考えている.この実現のためには,それなりの専門性が必要になってくる.よって,生産技術のコストや時間の高効率化あたりの仕事をまず行っていきたい.製造業において最終的には製品化のプロセスが重要になってくると考える.よって,策定にあたり生産を考慮した提案ができると,実現や実行の観点から非常に有益であると考えるからだ.コストにおいて優位に立てれば,利益率を上げることも可能で次への投資に有利になる環境整備ができると考える.
会社の中で輝く自分の個性は何?
個性としての回答は難しく,長所や性格的な側面から答えたい.自身の傾聴力や周りを客観的に見る力は生かせると考える.傾聴力によってクライアントの方から様々な情報を得られると考える.実行するにあたり様々な属性からの意見は大切であり,それを引き出せることは成功に向けては非常に大切になるからだ.周りを客観的に見る力も現状の把握に役に立つ.ステークホルダーの見極めに有益だからだ.それと同時に,現場の人が感じている様子を見定めることが可能になる.積極的に発言する人ばかりとは限らず,消極的に感じている人にも目を配り,その方からも成功に向けて良い情報は伺えると考えているからだ.高校の時に,ある先輩に不満を感じている後輩の話を聞いて爆発寸前で止めた,といった具体例も話した.
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
自分が受けたい企業はどこまでも受けてくださいといったスタンスだった.特に答えを急ぐよう迫られたりはしなかった.
内定に必要なことは何だと思うか
自分が入社してどのような仕事をしたいか,その理由を過去の経験も踏まえて話せるようにしておくべきである.また集団天才を掲げている姿勢から現れるように,チームワークを組める姿勢は見ているように思われる.コンサルとして自立した存在であることをアピールできることは勿論ではあるが,人材を育てていくという姿勢の企業でもあるので協調性や指導を素直に聞ける誠実な性格であるかは見られているように思います.イレギュラーな質問も多いので,そこで固まるのではなく頑張って答えに向かって話すべき.
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
入社してからしたい仕事がある程度定まっており,そこに面接官が納得できる理由があったからだと思う.内定が出ることがゴールではなく,自身の将来の設計像からこの会社が必要で,かつ貢献できるという姿勢を見せようとしたこと.話すのがうまい下手でなく,この会社と照らし合わせた人間的な厚さが求められる.
内定したからこそ分かる選考の注意点
説明会の際に行うグループワークは非選考ではあるが,様子は見られている.社員面談に呼んでもらえることもある.私も一度面談ができた.なかなか会社の理解を説明会だけで掴むのは難しいと思う.私自身この面談で会社の理解が深く行えた.その後の面接でも具体的な解答にも繋がってくるので,私にとっては有意義な機会であった.
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者同士の交流会を企画してくれた.その他はこちらから求めることには応じますといった姿勢である.社員面談や内定承諾の延長など
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
入社を迷った企業
株式会社エル・ティー・エス
迷った会社と比較して株式会社日本能率協会コンサルティングに入社を決めた理由
製造業向け中心のコンサル会社×長く働ける環境を求めていた.採用人数が多くないということで,同期をしっかり知り上司の方と深く繋がって仕事ができる環境にあると感じたため.加えて,長年に渡る歴史があり,時代の厳しい変化にも対応していくノウハウが会社に備わっていると期待した.いま求められているサービスの提供から将来も求められるサービスの提供への変遷していく能力の強い会社に思ったから.現場の視線も忘れず上流から下流まで関われる機会があったのも魅力的だった.
株式会社日本能率協会コンサルティングの選考体験記
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本能率協会コンサルティングの 会社情報
会社名 | 株式会社日本能率協会コンサルティング |
---|---|
フリガナ | ニホンノウリツキョウカイコンサルティング |
資本金 | 2億5000万円 |
従業員数 | 370人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小澤勇夫 |
本社所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目1番22号 |
電話番号 | 03-4531-4300 |
URL | https://www.jmac.co.jp/ |
日本能率協会コンサルティングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価