就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エル・ティー・エスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社エル・ティー・エス 報酬UP

【自発的な成長を支援】【20卒】エル・ティー・エスのコンサルタントの本選考体験記 No.6128(慶應義塾大学大学院/男性)(2019/3/12公開)

株式会社エル・ティー・エスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社エル・ティー・エスのレポート

公開日:2019年3月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • コンサルタント

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学大学院
インターン
  • フィッツコーポレーション
  • アビームコンサルティング
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

この会社がどういう会社であるかということである.結論を言えば、この会社は理念経営をしている.能力だけではなく、理念を成せるように行動できる人間かが問われている.まず企業ホームページから、経営理念等を読み込んだ.そして、社員面談等を積極的に行って、定義をより詳細に理解するように努めた.多くの社員と会うことで、どういう雰囲気なのかモチベーションなのかを理解することは容易である.内定の観点から言えば、上記の点は最重要であろう.加えて、ビジネスモデルの理解である.なぜこの仕事をするに至ったかのプロセスを理解した.そのプロセスが分かっていると、この企業がこれからどういうビジネスを展開するかが予想できる.この会社はクライアントの社員が幸せに仕事する手伝いをするために存在していると理解している.

志望動機

企業が成長していくにあたって確かな戦略は必要であるが、それを実行していくプロセスがより重要になってくると考える.ますます転職しやすい時代において、強烈なトップダウンは好まれず、社員が自主的にボトムアップしていく企業が成長していくのではないかと考えるからだ.なぜなら、働きに幸せや楽しみを求める人が多くなっているからである.御社では企業の実行を手伝うフェーズに力を入れている.現場の方と協同していくということである.ゆくゆくは出世をしていきたい私にとって、現場の方と協同していく能力は大切である.また御社は個人の意志を尊重する風土にあると感じています.その人自体を肯定し尊重する風土は魅力的で、仲間と心から研鑽できる風土だと思い志望いたしました.

インターン

実施時期
2018年08月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年10月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

あなたにとってエルティーエスとは

ES対策で行ったこと

人事の方がメンターとなって提出前に確認してくれる.早めに記入して何度かやり取りをして精度を上げていくことが好ましいと思う

1次面接 通過

実施時期
2018年11月
形式
学生1 面接官1
面接時間
90分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この会社じゃなければいけない理由を論理的に答えるところにあると考える.長時間にわたって面接をするので、しっかりこの問いの答えを準備することが望まれる.

面接の雰囲気

厳かで真面目な雰囲気の人だったので、距離感を詰めづらかった.表情が淡々としていたのでどう思われているかつかみづらかった

1次面接で聞かれた質問と回答

理念にある誠実をあなたなりに定義して

誠実とは、偽りなく私利私欲がなく、真面目に真心を持って接することと辞書的には定義されていると思います.この定義に関して異議はありません.しかし、誰に対して誠実であるのかは重要であると考えています.一般に、誠実であれ、と使うときには他人に対して自分がそうあるように使うと思います.これに関しては完全に同意します.加えて、自分自身に対しても誠実であっても良いように考えています.他者に誠実であろうとするあまり自分に対して誠実でいられないという矛盾を抱える場面は多いと考えます.偽りなくという定義に沿って考えると、相手だけではなく自分自身の気持ちや思いにも偽りがない状態が最善に思います.これを満たすことで、信頼が生まれるのではないかと考えます.

この会社のどういうところが好きか

個人を尊重し、個性を尊重するところが非常に魅力的に思っております.経営理念に、「個人の創造性と個性を尊重する」とありますが、まさにその理念は社員の方に浸透し実現されていると考えます.そう感じた瞬間がございます.ある時、会社の説明を受けているときに、「ナンバーワンではなく、オンリーワンを目指す会社です。」と説明くださり、私の心の中に深く刺さっています。ナンバーワンとは何かの軸を基準とした際の優劣に当たると思っています。一方でオンリーワンとは多様な軸の中のその人の立ち位置そのものであると思います。その人自体を肯定し、尊重する風土が表れている瞬間だと感じました。そして、心豊かに幸せに働ける環境にあると確信しました。

最終面接 通過

実施時期
2018年12月
形式
学生1 面接官1
面接時間
90分
面接官の肩書
副社長
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接になるので、この会社に来てほしいと思ってもらえるかに尽きると思う.よって、職場で活発に楽しそうに働いている想像をしてもらえるように、そのような様子を押し出した.

面接の雰囲気

興味を持った様子を出してくれたので話しやすかった.リアクションも活発で、緊張もほぐれ積極的に話せる環境だった.

最終面接で聞かれた質問と回答

どういったアルバイトをしてきたか.やりがいは

塾や家庭教師で先生をしていました.多くの生徒の目標は成績を向上させることでした.この目標のためには勉強を教えるだけでは達成しづらいと考えたため、学習スタイルや生活スタイルの改善が不可欠であると考えました.定期テスト対策でしていることを時間軸でまとめたり、普段の生活スケジュールをまとめたりして、生徒と一緒に改善できるとことを話し合いました.自分から押し付ける提案ではなく、生徒自らの意見をしっかり聞き出し同意していくスタイルをとりました.自発的に考えたからこそ自発的に動いてもらえると考えたからです.その結果として向上した瞬間は大きな喜びです.御社で働くと、この話と似た瞬間が味わえると思っています.より複雑な問題だからこそ、やりがいも大きいように考えています.

バイトの中で業務効率化できそうに思ったことは?研究の難しさは?

効率化の問いに関しては、まだまだデジタル化できていないように感じます.現実として印刷機を利用して紙媒体の機会が非常に多いように感じました.スピードの観点からも、デジタル化を進めるとより効率的に動けるようになるのではないかと思います.現在の研究では、実際に実験を行う工程があります.このような研究に関して述べると、現実に起こった現象に対して理論的に説明が必要だということです.また、シミュレーションを行い解析することも可能です.シミュレーションと実験の結果を比較して、どれほど近い結果を得られるか確かめるのは勿論のこと、そこに差が生じた場合、どういった理由が考えられるかを、万人が納得する解答を考えることは非常に難しいと感じています.

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

承諾するかどうかを数週間に求められたが、他も受けてみたいという姿勢を示すと数ヶ月待ってくれるという姿勢に変わった

内定に必要なことは何だと思うか

内定するために大切な要素は、自発性を示せるかにあると思う.大手ではないので、指示を待って指示されれば確実にこなせるというよりは、様子を見ながら必要なことを自ら行っていく姿勢を示せることが重要に思う.志望動機に関しては非常に深く掘り下げられる.上辺だけの論理性だけではおそらく破綻してしまうので、自分の本心をベースに志望動機を考えておくと思ったことを話すだけでよいので楽になると思います.割となんでこの会社なのかは強く聞かれる.

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

人のために行動できる人間であるかどうかだと思う.個性を尊重してくれる会社だとは思うが、自分がしたいことをする訳にはいかないので、周りで求められていることをサポートしていく姿勢は大切なのかなと考えている.

内定したからこそ分かる選考の注意点

人事面談は多くが落ちるから気を付けた方が良い.内定をとりあえず貰っておこうのスタンスは許されない.しっかり志望理由を考えているかは長時間の面接で分かるのだと思う.エルティーエスっぽさは重視しているようなので合わないと厳しいかも.

内定後、社員や人事からのフォロー

様々なトップ層の人と面談を組んでくれた.定期的に連絡を受けている.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エル・ティー・エスの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

エル・ティー・エスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エル・ティー・エス
フリガナ エルティーエス
設立日 2002年3月
資本金 3億688万円
従業員数 170人
※上記はグループ会社を含む(株式会社 エル・ティー・エス/LTS ASIA CO./LIMITED/株式会社アサインナビ)※契約社員も含みます
売上高 19億7000万円
※2016年実績
決算月 12月
代表者 樺島 弘明
本社所在地 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目3番13号
平均年齢 34.5歳
平均給与 562万円
電話番号 03-6897-6140
URL https://lt-s.jp/
NOKIZAL ID: 1343042

エル・ティー・エスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。