就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シスメックス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

シスメックス株式会社 報酬UP

シスメックスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全124件) 2ページ目

シスメックス株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シスメックスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
124件中101〜124件表示 (全22体験記)

WEBテスト

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語と非言語で約40分、性格約20分【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を何度も読んで解法を学び問題形式に慣れた(webテストが最初の選考フローだった。)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

グループディスカッション

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて待機→人事からの説明、自己紹介、役割決め→GD開始→退室【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】新卒採用で新しい選考を導入するなら? 【グループディスカッションの流れ】最初に自己紹介と役割決めを行い、その後30分でGD。最後に資料を見ながら発表がある。その後人事からのフィードバックがある。【雰囲気】緊張している学生が多かった【評価されていると感じたことや注意したこと】発言量(積極性)と傾聴力のバランスだと思う。自分自身、司会進行の役割に立候補し行ったもののあまりうまくいかず、その中でも相手の意見を聞くことは意識していたため。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

1次面接

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて待機→面接開始→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に穏やかだった。ES提出が無かったので、最初に自己紹介を求められてから会話ベースで深掘りされていく形だった。【業界の志望理由を教えて下さい。】まず医療業界を志した理由は,自身の手術経験で、人々の喜怒哀楽の基盤となる健康の重要性を実感したことです。その経験から、自身を救ってくれた医療従事者の方々と、自身と同じ不安を持つ患者様に貢献できる業界を目指しました。中でも検査業界を志望した理由は2点あります。1つ目は、医療業界を取り巻く現状を調べる中で、どれだけいい治療法があっても適切な検査が無ければ届かない、そして病気になったら治療するという基本スタンスが本当に最善なのだろうかと考え、検査が医療に及ぼす影響の大きさを実感。2つ目は、検査業界ならば人々の健康増進から特定の疾患に留まらない幅広い疾患の治療、予後まで多様なフェーズの健康に携わることができると考えたためです。【あなたの強みを教えて下さい】私の強みは、目標に向け妥協せず結果を出す力があることです。大型雑貨店のアルバイトでは、○○部門の責任者として売上向上を目標に日々取り組みました。達成に向け、まず接客を通してお客様の要望を調査し、季節毎に新商品を発注しました。これにより売上は向上しましたが、決して現状に満足せず「さらに出来ることがあるはず」と考えました。そこで、需要が高まる秋冬に向けて販売促進に繋がるトピックを徹底的に調べ、SNSで人気の○○との合同販売企画を食品部門と店長に提案しました。そしてお客様を飽きさせない売場を作るため、○○部門の方と協働してギフト作成から商品陳列まで抜け目なく取り組みました。以上の取り組みを行ったことで、お客様に満足して頂ける提案ができ、部門別1位となる前年比130%の結果を出すことができました。御社の営業としても、医療への貢献という目標に対して真摯に課題と向き合い続け、結果を出していきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESなど、事前に人事の下に渡っている資料が履歴書しかないので、自己紹介でどれだけ簡潔かつ分かりやすく自分の特徴を伝えるかが大切だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

2次面接

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて待機→面接開始→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】1次よりは厳しい雰囲気だが、この面接で合否があるのかは謎。1次面接通過の電話にて「次の面接では聞きたいことを沢山聞いてください」という言葉があり、実際殆ど逆質問だった。【研究室やゼミについて教えてください。】○○学研究室で、○○についての研究をしています。学生生活を通してよりよい対人関係は心の健康に大きく影響することを実感し、相手と自分双方にとって良い関係を築く方法を学びたいと考えました。具体的には、メッセージ内容と○○相手の思考特性の違いが○○結果に与える影響を学んでいます。人の思考特性は、失敗を恐れる慎重な「予防」型と、失敗より利益を重視する「促進」型があります。○○の際には、この特徴が重要な要因と考えられています。また、物事の長所のみを示す一面提示と、長所と短所の両方を示す両面提示という提示内容の違いも説得結果に影響すると予想されます。さらに○○を受け入れるかの選択には、テーマに対する熟知性の高さも関係すると考察し、○○に関するテーマを用いて実験を行う予定です。現在は共同研究者と先行研究を検討しながら、実験計画を練っています。【営業として活かせる強みは何か】相手目線に立ち一歩先の意図を汲み取るという強みを、営業としてお客様と信頼関係を構築し、的確なヒアリングで潜在ニーズを汲み取った提案をする上で活かしていきたいです。私自身、相手と接する時は相手の行動をよく観察したうえで、先回りして思いを汲み取った行動ができるよう心掛けています。大型雑貨店のアルバイトの接客の経験においては、グラスと紅茶をお買い上げくださった女性2人組がいたのですが、二人の会話から友人への特別なプレゼントとしてご購入されたと推測したため、通常のラッピング包装だけではなく、特別のかごラッピングをご提案しました。するとお客様に「ちょうどかわいい見た目にしたいと考えていたのですごく嬉しい」と言って頂けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業としての適性を見られているような気がしたので、営業として必要なスキルとそのスキルが自分にはあることを示すエピソードを伝えられるといいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

最終面接

営業職
22卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて待機→面接開始→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の方と営業部長【面接の雰囲気】少し厳しい雰囲気だった。緊張感のある中で質問が続き、突然穏やかになったので落ちたのだろうなと思った。【キャリアビジョンについて】貴社の営業として、医療従事者の方々に頼って頂ける存在となり医療に貢献したいです。そのためにはまず最新の知識を主体的に学び続け、医療従事者の方々のニーズを汲み取った提案で信頼関係を構築し,現場の声も迅速に吸い上げられる営業になりたいです。そして将来的には社内外の仲間との連携等を通じて、医療従事者の方々の言葉にならない潜在ニーズを汲み取った提案で病院全体の課題解決に貢献するとともに,営業所のメンバーが最大限価値を発揮できる環境作りにも努めたいです。そして医療従事者の方々はもちろん社内の仲間にも「この人に頼れば何とかなる」と思って頂ける存在へと成長します。その上で最終的な目標としては医療の未来を変革する一助になりたいと考えています。個別化医療や予防医療の実現に向け、社内のリソースや自身の知識を総動員させて今後の検査とはどうあるべきかという問いに応えていきたいです。【自分の強みを生かして、どんな貢献ができると思うか】私がアルバイトにて、担当部門の売り上げを向上させるために培った「目標に向かって妥協せず結果を出す」という強みを生かして、営業として医療への貢献という目標に向けて1つ1つの行動が患者様につながることを忘れず妥協せず取り組んでいきたいと考えています。具体的には、お客様との関係構築からアフターフォローに至るまで徹底して責任感を持ち、お客様の潜在ニーズを満たすことで期待を超える付加価値を提供できる営業になりたいと考えています。以下、深堀り他に自分の強みをどう生かしたいかーはい、私は〇〇部にて培った「迅速な行動力」という強みも営業として行かせると考えています。〇〇部では一秒でも早く読者に情報を発信するために、自身がどのような状況でも大会がどれだけ遅くに終わってもすぐに〇〇を発信することを常に意識してきました。営業においても、常に早く、的確にお客様の要望や依頼に応えることが信頼関係構築の上で重要だと考えています。自分が気づいた時が常に最速という気持ちを持ち、1つ1つのタスクに責任感とスピード感を持って取り組みたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度の高さを示し、3~10年後のキャリアビジョンをしっかりと語れるかを見ていると思った。あとは学部と営業、学部と業界の関係性を非常に深掘りされた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

企業研究

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社との違いを認識しておく必要があります。自分が大学で学んできたことを、どんなふうに仕事で活かすことができるのか、また活かすことができる部署はどこなのかを事前に調べて、「ここの部署ならば自分は活躍できそうだ」という自分のできるを伝えられるように準備しておくことが大切だと思います。また、なぜ医療機器メーカーなのかという点そして、なぜ血液検査機器、試薬メーカーなのかという点に自分の答えを持っておく必要があるため、自己分析を徹底的に行っておく必要があります。夏の二日間のインターンシップや工場見学、座談会は、そこでしかできない体験や、あるいは聞くことができない貴重なお話をきくことができるため参加すべきだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

志望動機

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、自ら携わった製品で世の中の検査・検体の技術を向上させて、早期発見・早期治療に貢献したいです。一昨年に親友の母が脳内出血で植物状態になりました。昨年の夏には私の祖母が家で倒れ、脳梗塞で半身麻痺を患いました。私の周りで連続して不幸が起こり、健康が阻害されることによって、やりたいことができない不自由さや孤独感に加えて、沢山の大切な人の日常が奪われる辛さを痛感しました。そこで私は、工学部出身として患者さんや医療にかかわる人や組織の「健康でありたい」という思いを実現するために、医療機器の開発に携わりたいと強く志すようになりました。貴社は、病気を未然に防ぐための最新の医療機器技術を有しており、また患者さんと医療従事者に寄り添いながら、医療を提供されています。医療を支える人と受ける人の両方の信頼に応え、幅広く健康を支えている貴社に魅力を感じ、私の活躍の場にしたいと考えたため志望させていただきました。私は検査しても判断できないものを可能にすることで事前に病を防ぎ、患者さんや医療従事者の負担を減らしたいと心から考えています。また低コストで高機能な製品を普及させて、医療の地域格差を無くし、人と医療の距離を縮めたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

ES

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】希望職種/当社で成し遂げたいこと、達成したいことは何ですか/将来目指す人物像と、それに向けて今後取り組むことを教えてください。【ES対策で行ったこと】自分が仕事で成し遂げたいこととその手段としての会社、業務とを結びつけることで志望動機を創った。友達と話し合いながら自己分析を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

1次面接

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】WEB面接でした。面接官の方が緊張をほぐす声掛けをしてくださったので、比較的落ち着いて面接に臨むことができた。【大学入学以降で、もっとも誇れる経験、自慢できることを教えてください。】サイクリング部のロードレース大会で優勝を目指して活動したことです。「挑戦する人や組織の可能性を最大化すること」を目指して行動します。その中で、周囲のために自分がすべきことは何か考えて実践します。大学からロードバイクに乗り始めた私は、部員ではありませんでしたが、人数が足りないということでサイクリング部の方からチームでレースに出場してほしいと依頼され、参加しました。自主的にヒルクライムや集団走行の練習を行い、自分に足りない能力を身につける努力をしました。また、自身初のレースだったため、部員の方と交流する機会を増やし、私個人の考えだけではなく、周りの意見を聞くことで視野を広げロードレースに対する知識や考え方を学ぼうとしました。加えて、メンバーと話し合い各々が果たすべき役割を認識し、そこに注力することでチームワークを高めました。結果、13チーム中3位入賞に貢献することができました。貴社においても、自分の成長だけでなくチームとして成長し成果を出すことで貢献します。【 自己紹介を1分程度でお願いします】私は○○大学大学院○○研究科○○専攻の○○○○と申します。私は現在、シリコンという元素のナノサイズのMOSトランジスタと呼ばれる電流を止めたり流したりするスイッチング素子の中の弾道電子と呼ばれる電子の計測手法の確立のための研究を行っています。また私は学生時代に3年間、軽音楽部でバンドを組んでライブをしたり、チームでロードバイクのレースに出場したり、組織のために尽力する経験をしました。加えて4年間飲食店のホールスタッフとして、スタッフが働きやすい環境を創ることに心を配りました。これらの経験で培った、様々なことに挑戦するチャレンジ精神を発揮し、自分の成長だけでなく様々な分野の方々とチーム一丸となって成長し、成果を出すことで貴社に貢献します。何卒よろしくお願いいたします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のエピソードを簡潔にかつ要点を抑えて伝えることができたところが最も評価されたと感じました。WEB面接だったので画面を見すぎずにカメラを見ることも意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

2次面接

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/総合職の部長クラス3人【面接の雰囲気】一次面接とは異なり、自分の志望動機や医療への思いや考えについて深く掘られる質問が多かった。会話のテンポを落とさずに自分の言いたいことを伝える練習をしておくと良いと思います。【 あなたの考える医療の存在価値とは何でしょうか?】私は、医療の存在価値は「健康でありたいと願う人々」や「健康であってほしいと願う人々」の可能性を最大化するために必要不可欠なものであると考えます。医療があることで、多くの人々が健康を維持し、豊かな生活を送ることができます。また医療によって、患者さんの周りの人々も元気な姿を心の支えにして、前を向いて生活することができます。医療が健康や命が守ることによって、患者さんはもちろん、その周囲の人々の生活も豊かにします。そのため、多くの健康に生活する人々の可能性を最大化する手段として、医療は必要不可欠な手段と言えます。私は、健康が妨げられることによる辛さ、あるいは、医療の必要性・重要性をこれまでの学生生活で身をもって経験しました。私は、大学3年生の春、交通事故に遭いました。頭と首、背中を強打し、9か月間リハビリに通う生活を送りました。これまで取り組んでいたアルバイトやサークル、趣味に打ち込めない日々は非常にもどかしかったですし、孤独で辛かったです。また、昨年の夏には私の祖母が自宅で倒れ、一命はとりとめましたが、脳梗塞で半身麻痺を患いました。祖母は車椅子生活を余儀なくされ、現在もリハビリに励んでいます。私の母は、祖母の介護をしており、これまでに無い苦労を経験しています。このように、私の周りで連続して不幸が起こり、健康が阻害されることによって、やりたいことができない不自由さや孤独感に加えて、多くの人々の日常が奪われる辛さを痛感しました。それと同時に、医療のおかげで守られた健康や命があり、日々前に進もうと思える希望を得ることができるという経験をしました。そこで私は、工学部出身として患者さんや医療にかかわる、人や組織の「健康でありたい」という思いを実現するために、医療にかかわる製品の開発に携わり、医療の存在価値を高めていきたいと考えております。最後に、医療が存在する今日においても、この世の全ての健康や命を守ることは難しいですが、私は最大限、健康や命を守ることができるような、医療の進化を実現するために尽力し、御社そして社会に貢献したいと考えております。【その医療価値を最大限に引き出すためにあなたならどのような行動をしますか?】私が考える、医療価値を最大限引き出すための行動は大きく2つあります。1つ目の行動は、患者さんと医療や病院との距離を縮めるために、高機能な医療機器を開発提供することです。先ほどお話させていただいた、祖母は、病院で診察や定期健診を受けることよりも、仕事や家事など、自分のやりたいことを優先し、健康を後回しにしていました。また祖母には、病院への恐怖心や、通院に時間をとられること、診察・治療による体への負担が大きいことなど、医療や病院に対するマイナスイメージが多くありました。このような患者さんと医療の間の壁を無くすために、患者さんの生活の負担を可能な限り減らし、低コストで信頼性の高い早期発見・早期治療に繋がる検査検体製品の開発・提供に、自分の電気系の知識を活かし、他の専門分野の方々と協力しながら取り組みたいと考えています。また患者さん一人ひとりに合った個別医療の普及にも貢献したいです。2つ目の行動は、医療従事者の医療技術を高性能な検査検体製品で支援し続けることです。また医療従事者の身体的・精神的負担を減らすことでも医療ミスのリスクを減らしたいと考えています。私は、医療現場の声を聞きながら、独自のコア技術を武器に医療機器を生み出し続けておられる貴社で、ニーズに合った製品を提供し続けることで健康を支えたいです。そして私は、これによって医療技術が発展することが、上記の医療や病院に対するマイナスイメージの払拭にもつながると考えています。また医療価値を高めるために、自分の知見を広げたいと考え私は、弊学の医工学特別プログラムに参加しました。そこで、様々な器官の医療機器の開発に携わった方々から、各器官の基礎知識を教わると共に、最先端の医療機器のニーズや技術的なお話、医学と工学が連携する重要さや難しさについてのお話を伺いました。私は、貴社で製品を生み出していく中で、これまでの経験を活かし、世の中に高価値で高品質な製品を普及させていきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が思う医療に対する思いと現在ある課題を驕らず、自分の目線で伝えることができ、どの解決策も出すことができたことが良い評価につながったと思います。重めの質問が続いたため苦労しながら答えたため、まとまりのない回答になることがあった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

理系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜシスメックスなのかを明確にするために、同業他社の企業研究を行いました。医療機器メーカーといっても多種多様で、シスメックスは検体検査に力を入れている会社です。したがって、なぜ検体検査に興味関心があるのかを考えておく必要があります。また、有益な情報を得るのに最も効果的なのがインターンに参加することです。特に夏のインターンは実際の業務を体験できるので、社員の生の声や職場の雰囲気等を肌で感じることができます。インターンシップ以外では、会社のIRや株主向けのホームぺージを読むことで、シスメックスという会社はどの分野に注力しているか、今後注力する予定かをインプットしました。そこから、面接などで今後やりたいことを聞かれた時に、その内容と結びつけるようにしていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

志望動機

理系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
・なぜシスメックス? 病気になったら治療を受けるという今のあたり前を変えれるのは、検体検査に注力されている貴社だと思ったからです。 私は病気にならないことがベストだと思っています。病気にならなければすべての人が安心して暮らせると思います。その想いを形にできるのは、検体検査による予防医療に取り組まれている貴社だと思ったからです。 ・なぜ、病気になったら治療を受けるという今の当たり前を変えたいか? 祖母が糖尿病で、毎日薬を飲んだり、自分でインシュリンを打っているのを見てきました。私にとってはその光景は当たり前だったんですけど、その当たり前を変えたいと思うきっかけがありました。それは、薬の副作用で祖母が低血糖で倒れたことです。 その時に、薬の副作用が無くなればいいと思ったのですが、そもそも病気にかからなければいいのではと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

1次面接

理系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】以前お会いしたことがある人事社員だったので緊張することなく面接に臨めました。面接自体も和やかな雰囲気の中行われました。【研究概要を説明してください】私はポイントオブケア(POC)に応用可能なデバイスの開発を行っています。POCとは、医療診断が場所を問わず患者さんの近くで行える検査のことです。(どこでも検査室)従来の医療診断では、患者さんは病院のような大型の検査設備がある場所で検査を受けていました。しかし、このPOCが普及すれば在宅で医療診断が行えます。それにより病気の早期発見や毎日の健康管理が可能となり、医療や生活の質を向上させることが出来ます。このPOCの測定装置は測定対象の物質を高感度でその場検出できることに加え、装置が安価で操作が簡便、そして小型であることが求められます。私はLSPRと呼ばれる測定法を用いることで、POCに応用可能なデバイスの開発を行っています。【自分の強み、弱みを教えて下さい】自分の強みは主体的に行動できることです。また、自分の弱みはやや独善的であることです。強みと弱みに関するエピソードとして、私は高校生の時、部活動のキャプテンをしていました。限られた時間で強くなるためにはより多くの実戦を積む必要があると思い、他校の先生に呼びかけ、休日は積極的に練習試合を取り入れました。しかし、メンバーの一部からは、逆に自信を失ってモチベーションが下がると言われました。また、メンバー全員が強くなって勝つことを目標にしているとは限らないことを知り、私の行動は自己中心的であったと反省しました。この経験を活かして、現在では、周囲の声をしっかりと聞き相手の立場にたつことを心掛けることで弱みの克服に努めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】シスメックスは第何志望ですか?という問いに迷わず第一志望と答えたから。また、その理由を説明することが出来たから。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

最終面接

理系総合職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/副部長【面接の雰囲気】前回の面接より厳かな雰囲気で行われた。お二方いらっしゃったが、どちらの方も厳しい印象は受けませんでした。【・10年後、20年後にどんなことを成し遂げたい?】10年後は個別化医療普及のための医療検査プラットフォームの構築。(医療機器を通して、医療サービスを提供したい)ブロックチェーン技術を用いる・そのためにはどうすればいい?→まずは、個別化医療の技術を確立する。その技術を医療機器に落とし込む。その後、ブロックチェーン技術などを使って、プラットホームを構築する。この10年で個別化医療は大きく進展すると思います。しかし、個別化医療に取り組んでいる企業は御社だけではないと思うので、競合を寄せ付けないために、プラットフォームを構築できればと思います。20年後は検体検査といえばシスメックスと言われるために、プラットフォームの普及と価値向上させることで個別化医療や予防医療に大きく貢献したいと思います。【・どういう人材になりたいか】私は将来、広い視野、高い視座、深い思考を持ち合わせたリーダーになりたいと思います。・なぜ?→このような人材になることで、御社というプラットフォームを活かして世界の医療に貢献できると信じているからです。・どうすればなれると思う?→深い思考を手に入れるためには、自身の専門性を高める努力を継続すること 広い視野を手に入れるためには、自身の専門だけにとらわれず、幅広い職種を経験すること 高い視座を手に入れるためには、多様な価値観の人達と交流し、信頼関係を築き、その方達から知識や知恵を学ぶことが必要であると考えます。 そしてリーダーになるためには、自身の仕事に責任と使命感を持って、主体的に取り組むことが求められると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ではシスメックスに入ってどういうことがしたいか(中長期的なキャリアプラン)が大切だと伺っていたので、しっかりと考えをまとめて面接に臨めたから。また、その思いが相手に伝わったから。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日

企業研究

総合職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ、医療業界を志望しているか。そしてなぜ治療機器ではなく、検査機器かを具体的、明確に説明できるようになる必要があると思います。企業研究についてはホームページでするのも良いとは思うが、一番はインターンシップ、OB訪問である。インターンシップに参加するには秋ごろにエントリーシート、WEBテストを通過する必要があるが、インターンシップに参加すれば早期選考があるだけでなく、WEBテストも免除されます。そのためインターンシップへの参加は強くおすすめします。またOB訪問もより具体的な業務内容を聞くことができます。面接内でもOB訪問を行った人の名前を聞かれることもあったため、少なからず有利になっていると思われる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月16日

志望動機

総合職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は幼少期体が弱く、何度も生死をさまよった経験があります。しかしそのたび救ってくれたのは日本の医療でした。しかし大学3回生のころタイにバックパッカーとして行った際、都市部や貧困地など幅広く回りましたが、日本との医療基盤の違いに驚きました。特に貧困地での医療は医療設備も全く整っておらず、衛生面もひどいものでした。これらから私がもしここに生まれていれば、今のように健康には生きていないと感じました。この経験から国内外問わず、医療環境の整備がしたいと思うようになり、医療業界を志望しています。中でも検査領域を扱っている御社を志望している理由は検査がなければ、治療機器があっても生かすことができず、医療において検査は核となる分野だからです。そのため、検査領域に対して全世界に強みを持っている御社で医療の整備をしたいと感じ、志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月16日

グループディスカッション

総合職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】12人【テーマ】次代の医療・ヘルスケアを実現するため、求められる人材とは【評価されていると感じたことや注意したこと】私は司会をしていましたが、あまりうまく議論を回すことはできませんでした。しかし、後のフィードバックであきらめず議論を回す姿勢を評価されたと聞いたため、上手くいかずともあきらめない気持ちが大事だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月16日

1次面接

総合職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】とても堅く、緊張感のある面接でした。初めにアイスブレイクをこめて自己紹介してくださいと言われましたが、緊張感のあるままでした。【学生時代頑張ったことを教えてください】私は○○庭球協会の会長として、初心者支援のスクールの企画・運営を行いました。協会加盟のサークルでは、初心者の大半は経験者との差から、入会して3か月以内に辞めてしまう現状がありました。しかし初心者の私は辞めずに続けた結果、テニスの楽しさを知りました。そこで現状を変えたいと思い、加盟している全サークルの初心者に影響を与えられる会長となりました。その中の施策として、初心者だけのスクールを開催しようと思いました。私は初心者にラケットを持っている人が少ないことに目を付け、スポンサーにラケット販売の宣伝をする代わりに、コートとラケットの貸出をしてもらえないか交渉しました。人手も足りないので、役員に当日の手伝いの交渉をしました。結果、全3回のスクールは実現しました。目標は30人に設定していましたが、21人しか集まらず、達成になりませんでしたが、テニスの楽しさを知る機会を提供できたと感じています。【将来目指す人物像を教えてください】私は多くの人を巻き込み、医療を発展させる人材になりたいです。そのためには多くの医療従事者からの信頼を得る必要があります。ゆえに現状に足りないものは医療従事者と対等に議論ができる知識量とグローバルにビジネスを行う上で自分の口から意見を言うための語学力です。これら2点のギャップを埋めるには、学生の内から先輩社員の方と医療に関する意見交流をし、理論を学んだ上で海外で積極的に会話することが必要だと考えました。医療に関する知識は今現在で増やすのはとても難しいが、海外との関わりを増やすことは学生である今が大きなチャンスだと思っています。そのため、就職活動が終わったあとも留学などの語学を高めることに力を入れようと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】途中思ってもみなかった質問をされ完璧な解答をすることはできませんでした。しかし、結果は通過だったため、質問に対して一生懸命話す姿勢が評価されたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月16日

最終面接

総合職
20卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】執行役員【面接の雰囲気】一次面接を超える緊張感でした。笑いは一切なく、まじめに話を聞いている雰囲気だったため、それに対して臆することなく話すことが大事です。【あなたにとって、仕事とは何ですか?】仕事とは、自分自身が成し遂げたいことを達成するための手段であると考えています。自身が人生において、成し遂げたいことは「世界中の人に平等な医療を届ける」ことです。私は幼少期、重度の肺炎を何度も患い、生死をさまよった経験があり、今生きているのは日本の医療のおかげだと実感しています。しかし、バックパッカーとしてタイへ行った際、日本との医療インフラの違いに驚き、ここに生まれていれば生きることはできなかったと感じました。私は委員会でチーム長をした際に、多くの意見が聞きたいと思い、欠席者のフォローに力を入れた経験があります。これらから私は「平等」という価値観を持っており、「世界中の人に平等な医療を届けたい」と思うようになりました。この想いは貴社での仕事を通して、達成できることだと考えています。そのため、仕事はそのものを目標にするのではなく、自分自身の想いを達成するための手段であると私は考えています。【長所と短所を教えてください。また短所をどう変えていきますか?】私の長所は人に対して物腰が柔らかく、人当たりがいい点です。そのため、チームをまとめる経験をした際、メンバーから信頼される関係になれ、他者をより多く巻き込んだ行動が人よりも得意であると感じています。私の短所は自分の意見を押し殺してしまう点です。チームをまとめることが多かったことから、メンバーの意見をより引き出したいと考え、自分の意見よりも他者に意見を重視してしまうことがあります。今後はただ意見を押し殺すだけでなく、他者の意見をよく聞けることを活かし、他者の意見を踏まえたうえでの発言を積極的にすることで、意見を必ず言うように意識しようと考えています。また一番に発言を狙っていく姿勢も今後していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接のため、内定を出されたら入社したいという気持ちをアピールすることが大切です。またOB訪問をしていることも評価されました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月16日

企業研究

事務職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
医療機器メーカーのなかでもシスメックスがどのような製品を扱っているのかを具体的に話すことができるのは当然だが、さらにその製品の特徴やどのように社会に貢献できるのかを明確に伝えられるようにすることが重要です。文系の営業職、事務職については面接でどのような職に就きたいのかを深く聞かれるため、自己分析と合わせて具体例まで用意しておくのが良いと思います。面接での矛盾点は掘り下げられ、突っ込まれます。矛盾のおきないように、等身大の自分で面接に臨みましょう。シスメックスの説明会はウェブでも行っているため、よく目を通し、会社のことは頭に入れておくことが重要です。面接は、決まった質問ではなく、話の流れで様々なことを聞かれます。どのような質問にも対応できるように、自己分析は大切だと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

事務職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、御社の製品を提供することで、人々に健康と安心を届けたいからです。御社の製品は乳癌の早期発見に特化しており、最先端の技術で人々を不安から守る事ができます。乳癌は全ての女性にとっての不安の要素となるので、御社の製品を広めることのできる御社の社員として、地域や社会に貢献したいと思っています。私は御社の事務職員として、会社の支えになりたい、という思いがあります。現在マネージャーとして活動しており、チームを支える縁の下の力持ち的存在の大切さを改めて実感しています。会社を支える一員として、会社で働く全ての人を支え、その上で地域や社会の発展に貢献していきたいと考えています。御社の一員として、人々の健康を守る仕事に従事したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

事務職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接

【ESの内容・テーマ】シスメックスで成し遂げたいこと、達成したいことはなんですか?・将来目指す人物像と、それに向けて今後取り組むことを教えて下さい【ES対策で行ったこと】質問内容が2つだったので、完結にわかりやすく答えるようにしました。また、できるだけ字数をいっぱいに使いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

グループディスカッション

事務職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】7人【テーマ】今後の医療の発展のために必要な人材とはどのような人材か【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見をしっかりと述べられているかどうかが評価のポイントだったと思います。司会者は特に、みんなの意見を引き出し、まとめる役割がしっかりとできているかが問われていました。また、発表者は直前に人事によって指名される制度だったため誰が当てられてもプレゼンできるようにチームワークも見ていたように感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

事務職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】少し堅い雰囲気でした。最初は笑顔があまりなく、とても緊張した面接でしたが、徐々に笑顔で質問してくれるようになり、リラックスできました。【なぜマネージャー業をしようとおもったのか】私は中学、高校時代、ダンスやバンド活動などの自らが舞台に立つ活動をしてきました。ダンスやバンド活動で表舞台に立つたびに舞台は成功し、仲間との絆を作ることができました。しかし、私たちが表舞台で活躍できたのは、いつも裏でチームを支えてくれた顧問の先生や、支えてくれる友人、音響や証明を担当してくれる裏方のみんなのおかげだと気づきました。大学生になってからは、今まで支えてもらった分、私もなにかチームの役に立つ仕事がしたいと思ったことがきっかけで、マネージャー業に就こうと思いました。マネージャーになってからは、チームを支えることの大変さや、人を支えることの重要さを再認識することができました。いまではそのスキルが自分の力になっていると感じます。【事務職のなかでどのような職に就きたいか】私は人事職に興味があり、御社で人事の職に就きたいと考えています。人事のイメージとしては、新卒採用の説明会やインターンシップで学生のために力を貸してくれたり、入社後のキャリア教育の担当をしている、というイメージがあります。会社で働く全ての人のことを考え、人と会社をつなぐとてもやりがいのある仕事なのではないか、と考えています。私はマネージャーとしての活動を通して、チームを支え、人とチーム、人と人をつなぐことへのやりがいを感じています。また、マネージャー業を通し、人を支えるという力が身についたと思っています。そのため、御社の人事職員として、会社と人とをつなぐことに従事し、御社で働く全ての人が良い環境で働くことができるようにしたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】それぞれの質問内容に具体例を入れ、話をわかりやすくしたことが評価のポイントだったのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日
124件中101〜124件表示 (全22体験記)
本選考TOPに戻る

シスメックスの ステップから本選考体験記を探す

シスメックスの 会社情報

基本データ
会社名 シスメックス株式会社
フリガナ シスメックス
設立日 1968年2月
資本金 128億7700万円
従業員数 9,939人
売上高 4105億200万円
決算月 3月
代表者 浅野薫
本社所在地 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号
平均年齢 42.3歳
平均給与 843万円
電話番号 078-265-0500
URL https://www.sysmex.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131893

シスメックスの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。