【23卒】 ハウス食品 営業の通過ES(エントリーシート) No.103564
ハウス食品株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
-
Q.
力を入れて取り組んでいる課外活動について、該当するものを下記の区分から選んでください。サークル、体育会、アルバイト経験、ボランティア、そのた
課外活動の具体的な内容を教えてください。(50字以内)
-
A.
A.
ホールスタッフとして、会計、オーダー、食事配膳など主に接客業務を行っています。続きを読む(全39文字)
-
Q.
研究テーマをご記入ください。 (50字以内)
-
A.
A.
日本国内の貧困問題や社会的排除について続きを読む(全19文字)
-
Q.
ご自身の研究内容についてわかりやすく説明してください。(300字以内)
-
A.
A.
ゼミでは日本国内の貧困問題を学び、特にホームレス問題について掘り下げフィールドワークとしてNPO団体の活動にも参加しました。その活動は、路上生活者を訪問し会話をしながらお弁当を渡すという内容です。私は人生で初めて路上生活者の方と会話をしました。その活動に参加するま...続きを読む(全299文字)
-
Q.
あなたがハウス食品を志望する理由とハウス食品でチャレンジしたいことを教えてください。(300字以内)
-
A.
A.
「食」を通じて多くの人に幸せを届けたいという自分の思いを、「家庭の幸せに役立つ」という理念のもと事業を行う貴社ならば実現できると考えました。「多くの人」という点で、貴社はルウカレー市場でトップシェアを誇ることや国際事業の展開、取扱い製品の幅広さから、沢山の人の生活...続きを読む(全298文字)
-
Q.
学生時代にあなたらしさを発揮し、チャレンジした経験を二つ、教えてください。一つ目(300字以内)
-
A.
A.
アルバイトでは「責任感」を発揮しました。当初は注文を取り間違えるなど沢山の失敗をし何度も辞めたいと考えましたが「職場に迷惑をかけたくない」「自分の限界をここで決めたくない」という思いから、継続を決意しました。失敗の原因は不慣れさであると考えたため(1)メニューを持...続きを読む(全304文字)
-
Q.
2つ目(300字以内)
-
A.
A.
3年時の学園祭実行委員会の活動で、後輩の不安を解消し成功に導きました。準備に後輩が集まらないことが課題でした。原因は昨年度の開催中止もあり委員会への理解不足から生じる不安であると考え、後輩が準備に来やすい環境を作るため(1)進捗状況をメンバー全員がいる場で共有し、...続きを読む(全298文字)
-
Q.
あなたの一押しの「大好きなグルメ」について、魅力が伝わるように紹介してください。(300字以内)
-
A.
A.
「母特製のミネストローネ」です。このミネストローネの最大の特徴は、玉ねぎが丸ごと入っているところです。玉ねぎのつんとする独特な辛さが苦手な人も心配ありません。母のこだわりは、圧力鍋を使用して玉ねぎをじっくり煮込むという一手間にあります。それによって、玉ねぎ本来の甘...続きを読む(全298文字)
メーカー (食品)の他のESを見る
-
Q.
ゼミの内容について教えてください。
-
A.
ゼミナール活動を通じて、パフェ専門店の顧客層の拡大を目的とした団体客貸切サービスを実現しました。当ゼミナールでは、実際に企業選定から営業、ヒアリング、立案、フィードバックまで、生徒主体で取り組むコンサルティングを行いました。この活動の成果は、徹底した分析から相手に...続きを読む(全296文字)
-
Q.
ヤマキへの志望動機をお聞かせください。また、取り組んでみたいことを自由にご記入ください(800字以内)
-
A.
私は、日本の和食文化を世界中に届けたいと考えています。日本の「だし」文化は世界的に注目度が高く、近年の健康志向の高まりを追い風に更なる需要が予想されます。私は寿司屋でアルバイトをしていた時、多くの外国人のお客様に対して接客を行ってきました。マグロやサーモンなどの定...続きを読む(全801文字)
-
Q.
選考している学問の内容について(400文字以内)
-
A.
経営学を専攻しています。中でも簿記学に注力して取り組んできました。会社の財務情報や経営成績を把握するとともに、経営や融資の判断に使う貸借対照表・損益計算書といった財務諸表の作成や親会社と子会社からなる、グループ全体の財務諸表である連結財務諸表の作成について学びまし...続きを読む(全405文字)
-
Q.
エスビーのどこに魅力を感じたのか
-
A.
貴社の創業理念である「美味求真」に魅力を感じました。私自身、大学の文化祭実行委員として活動した際に、食でお客様が喜ばれている姿を目にした経験から、食を通じて人に喜びを提供したいと考えています。そのため、貴社の商品を営業を通じて広めることで、人に喜びを届けていきたいです。続きを読む(全135文字)
-
Q.
志望動機(200文字以内)
-
A.
貴社を志望する理由が2点あります。1点目に「薬食同源」という言葉に共感したからです。日々の食生活を支えることで、健康を維持するという考えは、人々の食に対する健康のニーズが非常に高まってきている中、非常に重要な考えで食の本質であると考えます。2点目に
多様な食文化...続きを読む(全206文字)
-
Q.
当社に興味を持った理由
-
A.
貴社に興味を持った理由は3つあります。1つ目は、母が「みりんは日の出みりんしか買わない」と言っていたからです。このように人に愛される商品を作り出している貴社に興味を持ちました。2つ目は、大学で発酵化学を学び、お酒に興味を持ったからです。現在は発酵化学研究室に所属し...続きを読む(全391文字)
-
Q.
企業選びにおいて「あなたが重要視している事」と、更にその中で当社にご志望いただいた「志望理由」について教えてください。
-
A.
企業選びで重視していることが3点あります。お客様を笑顔にすることが出来る食品を扱う企業であるということ、他社より成長できる環境があること、パイオニア精神を持った企業であるということです。貴社は、以上の3点に一致し、食を通じて沢山の人を幸せにしたいという私の目標を実...続きを読む(全391文字)
-
Q.
あなたがピエトロを選んだ理由をご記入ください
-
A.
私が貴社を志望する理由は、お客様はもちろん地域社会や従業員一人一人など、貴社に関わる全ての人々との繋がりを大切にする点に魅力を感じたからです。手作りのドレッシングやファンコミュニティ、地域への貢献活動などの一つ一つの活動に周囲の方への感謝の思いが詰まっており、社員...続きを読む(全402文字)
-
Q.
当社に入社したら挑戦したいこと(400文字以内)
-
A.
私はお客様の理想の味を実現するため、広域営業職に挑戦したい。私の父はパティシエであり、日々商品の味の追求に取り組んでいるため幼少期から、試作のお菓子を作っている姿を見ていた。私は父に試作から完成までの工程を聞いたとき、食品メーカーの存在があり驚いた。営業の方に「こ...続きを読む(全386文字)
-
Q.
志望動機を教えて下さい。(400文字以内)
-
A.
私は仕事を通して「日本の健康を美味しくサポートする」ことが目標です。まず、全体の健康寿命を底上げするためには健康に対して意識の高い層だけでなく、無関心の層にも働き掛ける必要があります。無関心層の方々にも手に取っていただくためには美味しさが必要不可欠となります。そこ...続きを読む(全400文字)
-
Q.
富士食品工業でやりたいこと/活かせる強みを教えてください。(マイキャリアボックス)
-
A.
私は酵母の研究開発や素材の研究開発に携わりたいと考えています。酵母の研究開発や素材開発は貴社の美味しさの基盤であり、美味しさを左右する重要な部門です。そのため、貴社の基盤となる部門で活躍したいと考えています。仕事をする中で、私の2点の強みを活かせると考えます。1点...続きを読む(全766文字)
-
Q.
当社へエントリーを決めた動機やきっかけをご記入ください。200字
-
A.
人々の健康で豊かな食生活を支えたいためです。私は大学で食品成分の機能性について学び、食品素材を活用した人々の健康への貢献に興味を持ちました。貴社は8つの事業領域を展開し風味や品質の改善による美味しさの探究だけでなく、発酵技術を中心とした研究開発で人々の健康維持にも...続きを読む(全200文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
【探究心・向上心を持ち、粘り強くやり抜く】私は塾講師のアルバイトで、勉強嫌いで宿題も忘れてくる生徒ばかりの中、複数の生徒の成績をあげました。改善策として、①一人一人に合わせた授業スピード、宿題の調整②生徒と話し合い、互いに目標を決めること③日頃から他の講師や保護者...続きを読む(全185文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
自分が関わった商品によって多くの人に笑顔を届けたいと思い志望しました。サークル活動を通して、食とは体の健康だけでなく、感情的付加価値を提供できると感じた経験から、食を通じて多くの人に笑顔を届けたいと思うようになりました。
貴社は「なんでも粉にする」という特徴的な...続きを読む(全374文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
人々の生活の根幹にある食品を通じて社会に貢献したいと思い貴社を志望します。
高校時代、○○部のマネージャーの活動を通して、黒衣役として選手をサポートすることに楽しさとやりがいを感じました。また、つらい減量や増量のような体重管理をしている選手を見ていて、人の食事の...続きを読む(全380文字)
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
所属する学生団体で「事故0」への徹底に力を入れたことから、チーム一人ひとりの行動の重要性を学びました。私は学園祭におけるライブステージの設営と音響を行う団体に所属していました。ステージでは100万円以上の機材や非常に高い電圧を使用するため、少しのミスや慢心が大きな...続きを読む(全306文字)
-
Q.
・研究内容(150字程度)
-
A.
微生物による○○代謝の研究というテーマに取り組んでいます。○○とは、緑茶に多く含まれる物質であり、抗酸化作用、抗菌作用などをもつことから食品・健康分野で注目されています。○○よりも健康効果の高い物質を微生物から作り出せる可能性があるため、新しい○○分解物とそれに関...続きを読む(全154文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
私は「食を通じて人々を幸せにしたい」という目標があります。その中でも様々な食シーンに寄り添うことが出来る調味料で、人々の健康に貢献したいと考えています。貴社は長年築き上げてきた商品開発力により、お客様のニーズを満たす商品を数多く提供しています。私も貴社の一員となり...続きを読む(全383文字)
-
Q.
本インターンシップに期待すること(インターンシップで学びたいこと等)を教えてください
-
A.
営業業務全体の流れを体感したいです。「だしと言ったら茅乃屋だよね」と母はよくスーパーで買い物しながらそう言っていました。名前を家庭に定着させることができたのも、貴社の独自の営業の力だと考えております。本インターンシップではそういった他社にはない貴社独自の営業戦略を...続きを読む(全256文字)
-
Q.
当社に興味を持った理由と応募理由を教えてください。
-
A.
自分の「食を通して人々の生活を豊かにできる仕事がしたい」という就職活動の軸と、貴社の企業理念がマッチしていると感じたからです。当たり前ですが、私たちの体は、「食べる」という行為によって体内に取り入れられたものから構成されています。だからこそ、「食べたい」と思うもの...続きを読む(全229文字)
ハウス食品株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
ハウス食品株式会社 |
フリガナ |
ハウスショクヒン |
設立日 |
1913年11月 |
資本金 |
20億円 |
従業員数 |
1,703人 |
売上高 |
1201億2300万円 |
代表者 |
工東正彦 |
本社所在地 |
〒577-0036 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号 |
電話番号 |
03-3264-1231 |
URL |
https://housefoods.jp/ |