![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
事務系
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
志望動機を入力してください。※200文字以内
-
A.
グローバル×製造業という軸で就職活動を行う中で、軸受けを通じて国内外問わず多種多様な産業とかかわることで社会を下支えしたいと考えるため貴社を志望します。特に私はCVJの日本初試用・実用化や航空・宇宙分野における国際認証国内業界初取得の件から、貴社の開拓者精神に魅力を感じています。私は持ち前のチャレンジ精神で、マニュアルが無い状況下でも自分なりに考え駆け回ることで貴社に貢献していきます。 続きを読む
-
Q.
自己PRを入力してください。※200文字以内
-
A.
私の強みは挑戦心です。この強みを最も発揮したのは○○○への交換留学です。我が校が○○○の大学と提携を結ぶのは初めてだったため現地の滞在情報が無く躊躇する人がほとんどであった中、私は第一期生に手を挙げました。先行き不透明である状況に不安を感じはしましたが、語学力を磨きつつ国際感覚を身に着けられ、さらに自分が主体となって道を切り拓くことが出来る絶好の機会だという思いが私を突き動かしました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番苦労したことは何ですか?そのことに対し、どのように対処しましたか? ※必須 ※400文字
-
A.
所属する○○○クラブのメンバー8人でミュージックビデオを作製したことです。昨年に○○○総領事館主催のオンラインイベントが行われたのですが、そこでは他大学や個人参加者も含め、各自が製作したビデオを鑑賞することになっていました。私たちの動画作成にあたっては私が監督として脚本や編集を行ったのですが、大学で撮影を行うにあたって新型ウイルス感染のリスクを極力下げることが最大の課題となりました。そこで私はメンバー7人からそれぞれの参加可能な時間帯を聞き出し、大まかな撮影工程表を作りました。その後メンバーと密を避けた撮影の方法を話し合う中で、私は小道具の買い出しや撮影を行う人員の配置、さらに音楽制作を中学校からの友人に依頼しました。結果、感染者ゼロに加え、イベントでは私たちの作品を取りに起用して頂きました。以上の経験から、限られた状況下で皆と模索しながら進めていくやりがいを学びました。 続きを読む