志望動機
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
ミネベアミツミ株式会社 報酬UP
ミネベアミツミ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学歴、サークル、海外経験と海外勤務への意思、情熱や熱意をもって取り組んだ経験、ものづくりに興味を持った理由、研究内容、リーダーシップを発揮した経験、志望職種と理由、推薦応募の意思【ESを書くときに注意したこ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで開始時間になったら、ルームに振り分けられて開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン人事【面接の雰囲気】かなり穏やかな感じで、雑談ベース...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】計数:図表の読み取り、35分40問言語:論理的読解、25分52問【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を一通り解き、玉手箱が受けられる企業で練...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して時間になったら開始【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】ベテラン人事/技術系の管理職3人【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気で進んだ。最初に人事の方が基本的な...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン(原則東京本社での対面だったがオンラインを選択)【会場到着から選考終了までの流れ】開始時刻になったら、面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン人事【面接の雰囲気】選考ではなく確認の...
【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】なぜミネベアミツミか/これまでで一番大変だったこと/他の人と関わりあいながらリーダーシップを発揮した経験や、チームで何かを成し遂げた経験について教えてください。【ESを書くときに注意したこと】後々の面接でこの...
【実施場所】大学のゼミ室【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】簡単なのですぐ終わる【WEBテスト対策で行ったこと】特に難しくないのでリラックスしながらやるといい。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで集合し人事の面接官と、学生が揃ったらブレイクアウトルームに分かれて実施【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の役員【面接の雰囲気】圧迫感は...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次と同じ【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事1人、技術役員3人【面接の雰囲気】圧迫感が若干強い。それぞれの人が質問してくるのでとにかくどこを突っ込...
【ESの内容・テーマ】海外で働きたいか。卒業研究のテーマ。志望動機。情熱を持って取り組んだこと。ものづくりに興味を持った理由。【ES対策で行ったこと】エントリーシートをかくために、説明会への参加が必須となるのでその説明をきちんと聞いていれば特に対策は必要なかった。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】大学受験を乗り越えたのであれば、特に対策は必要ないと考える。玉手箱。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】とても優しく言ったことを受け止めてくれる印象。今までの面接の中でも一位二位を争うほど話しやすい面接だった。【何故その学科を選んだのですか。】まず数学が好きで得意だったことから理工学部に入ろうと思いました。その中で小さい頃からWALKMANなどを使っており、こういったモノを作ることに携わりたいという気持ちがありました。学科の目標がハードとソフトで技術イノベーションを目指すというものだったため、機械だけでなく情報の観点からも知識を深められると考え、入学した。実際に今後の世の中の情勢を考えていくと、AIやIoTなど多くの情報技術も必要になっていくと考えられるため、幅の広い知識を付けられるこの学科では、これからの社会に深く関わる知識を得ることができていると感じている。その延長線上に御社の取り組みがあることに気づき、自身の能力を最大限活かせると感じた。【研究はどんなことをやっていますか。】卒業研究の内容は未定であり、現在は研究に取り組むための前段階として、材料力学や工業力学などの基本的な力学を復習するとともに、TeXプログラミングによる文書の作成や、gnuplotによる三次元グラフの出力などを行なっています。また、講義ではベルト伝動機構と歯車伝達機構を用いた水平多関節ロボットアームの設計製図を行いました。設計を行っていくにあたり形状の指定はされていましたが、その他の指定は特になかったため目的の動きをさせるための機構の設計や、所用の運動をさせるために必要なアクチュエータの選定などは参考書を読み解いて自らの力で決定していきました。製図は全て手書きであり、細かく設計を行えることに興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身の良い人柄を出し切ることができたので、そう言った部分が高く評価されたと感じています。強みや弱みについても聞かれるので、ポジティブに捉えられるような短所などを用意しておくと好印象を与えられると思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部/部署の最高責任者(幹部)【面接の雰囲気】特に硬い雰囲気もなく、話したいことを話せるような環境だった。入社後こんなことをしなきゃいけねいよ、などといった説明をされる時間もあったので、これ以前の面接である程度内定者を決めている可能性もある。比較的年配の方を相手にするので、それを考慮した返事をするのが理想的。【学生時代熱意を持って取り組んだこと】私が大学在籍中に熱意を持って取り組んだことはサークルの代表として取り組んだ、サークル内の人間関係の構築です。サークルには100人以上が所属していたため、グループ化が発生し人間関係がうまくいかなくなった結果、練習の参加人数が減少しました。皆が楽しめる環境を提供していくことを個人的な目標にも掲げていたため、取り組まなければならない課題であると考えました。まずグループ化を解消させるには楽しいと感じられる環境の中で会話を行わせることと、同じ目標を掲げてそれに向かい協力できるようなイベントを開催することが有効であると考えました。そこで私は打開策として旅行のイベントを企画し、スポーツ大会を開催しました。大会を行うにあたって、サークル内のグループがうまく分散するようチーム分けをすることで、同じグループ以外の人とスポーツに夢中になる中で会話を行える環境をつくりあげることに成功しました。【ものづくりに興味を持った理由を教えてください。】理系として取り組んだ講義の中で日本のものづくりのレベルの高さなどを感じ、多くの人々の生活を根底から支えていることに魅力を感じたからです。また、講義で指南車や水平多関節ロボットアームを設計製図していく中で、ものづくりに携わることの楽しさも感じることがありました。高い技術を私自身が発信していく立場になりたいという思いが強くあります。また、小さい頃からWALKMANなどを使っており、そういった日本の技術というものに魅せられる経験が今までに多くあったため、こういったモノを作ることに携わりたいという気持ちがあります。自身もものづくりからだれかに感動を与えられるような、大きなことを成し遂げてみたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やはり一番みられていると感じたのは人柄であった。この人と一緒に仕事がしたいと思わせることが重要である。私自身そこまで対策をしなかったが合格したので、学歴なども要素の一つかもしれない。
続きを読む【ESの内容・テーマ】■志望動機を簡潔に教えてください。(200字以内) /情熱や熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。(200字以内) /ものづくりに興味を持った理由を教えてください。(200字以内) /他の人と関わりあいながらリーダーシップを発揮した経験や、チームで何かを成し遂げた経験について教えてください。(200字以内)/その職種を選んだ理由について、それぞれご回答ください。(合計300字以内)【ES対策で行ったこと】読みやすさを最も重視した。そのために、一つの文章を短めに区切った。また適度に数字を使うことで客観的かつ文章にメリハリをつけた。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】計数、言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を一通り解き、復習を行った。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】説明会と同じ人であった。非常にフランクな雰囲気で、リラックスして話をできる場を整えてくれた印象。規定のフォームを中心に質問をしており、対話形式でその項目を埋めていく感じで質問が進んだ。【ミネベアでやりたいことは何ですか?】まずは国内営業としてお客様と信頼関係を構築し、提案する経験を積みたいと考えます。座談会で〇〇さんから、開発案件にも携わることができると伺いました。御社の技術を新しい分野の業界に提案し、自分の提案が、より便利な暮らしにつながったと実感したいです。また御社は海外駐在の社員数が競合他社に比べて多いと、四季報を拝見して思いました。実際に社員の方からも若いうちからチャンスが与えられると伺いました。もし海外に行くチャンスを頂ければ、海外のお客様に対しても、市場のニーズを理解した提案を行なっていきたいです。そうした経験を積み御社の製品を提案する中で、「君に任せてよかった」と言ってもらえる営業マンになることが目標です。【あなたの強みはどういった点で生かされると思うか?】私の改善することで、変化し続ける姿勢が営業の提案の際に生きると考えます。部品を採用してもらうためにお客様へのヒアリングを元に、関係部署と擦り合わせながら提案をブラッシュアップすることが求められるからです。電話営業では、どこを改善するとお客様に響くかを考え、試行錯誤してきました。私の強みを生かして、お客さんに納得してもらえる提案につなげることができると思います。付加価値のある対応と提案に改善し続けるすることで、貴社の製品シェアの拡大を図ります。製品の品質はもちろん、営業の人間性や対応も提案の付加価値になると社員の方から伺いました。だからこそ相手の立場に立って提案を工夫してきた、私は貢献できると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が具体的に部品メーカーの営業として、どういったアプローチで仕事をするか過去の経験から示すことが重要だと思う。そのためにも企業研究以上に職種研究に時間を割くべきだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】真摯に話を聞いてくださった。面接は最初に志望動機と海外に対する意思、ガクチカ を軽く聞かれた程度で、残りは逆質問がメインだった。【学生時代に力を入れた活動について教えてください。】『〇〇』という集客記事サービスの電話営業に6ヶ月間従事し、相手に商材を採用して頂く「伝え方」の工夫に注力しました。私の役割は、HP集客を行なっている工務店などの決裁者から、商談のアポイントを獲得することです。そこで「お客様にとっての話を聞くべき理由」は何かを会話の中で意識し、そこに応える「伝え方」を工夫しました。まずは成約になった先輩の録音10件を徹底的に聞き込み、トークのパターンを1つから4つに増やして使い分けました。加えて、1日の打電数を120件から140件に増やすことで、決裁者と話す確率を高めて、相手の立場から説明することを心掛けました。結果として、商材に興味を持って頂ける機会が増えて、5ヶ月目で目標の月間契約数1位を獲得しました。この経験から、個々の問題を会話の中で見つけ出し、提供する情報や伝え方を改善することが、商材を採用して頂くうえで重要だと学びました。【海外へ行くことに抵抗はありますか。】ありません。やはりお客様のメインは海外ですし、海外のお客さんと仕事をして、世界の部品市場を学び、渡り合っていく知識や経験を身につけたいと考えます。理由としてはそうした経験が幅広い視野を持つことに繋がり、第一線で渡り合えるビジネスマンになることができると思うからです。具体的には特に取引の比重の大きいアジア地域の顧客を担当したいと考えています。また、現地では海外支所のマネジメント業務も担うと伺いました。現地の社員と外国語を交えて、比較的若いうちからそうした経験を積める環境は非常に魅力的です。私もそうした機会をいただけるように、自らの仕事の質を高めるとともに、自主的な学習も進めていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の時間が多いということは、そこで志望度を見ていたのではないかと思う。逆質問でM&Aと企業の戦略を絡めた質問をいくつか準備していたことが良かったのかもしれない。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】説明会等で司会をしている人がそのまま面接官として座っていたので特別緊張はしませんでした。また、面接中にbgmが流れていてリラックスした雰囲気でした。【海外への2〜3年程度の長期出張は可能ですか】はい、大丈夫です。志望動機の際にも話しましたが私は世界に日本の高い技術力や製品を広めたいという想いがあり、そういった点で実際に海外で働くことで高い品質を持つミネベアの製品を世界中のより多くの人に広めることが出来ると考えています。海外で働く中で様々な経験をすることが自分の成長につながると思っていおりそういった点でも海外で是非働きたいです。また、中学時代の3年間海外に住んでいた経験もあるので海外での長期滞在も他の人に比べ慣れていると思います。注意した点は海外で長期間働けるということに対してしっかり根拠をもたせたことです。ただ言っているだけでは弱いと思います。【他の人と関わりながらチームで何かを成し遂げた経験について教えてください。】新入生歓迎行事の一環として行ったBBQを成功させたことです。私は幹事として「自分の思っていることと相手の思っていることにズレがないようにすること」について意識して取り組みました。メンバーに当日の動きを一方的に伝えるのではなく、分からない点が少しでもあればなくなるまで教えたり、当日の流れについて相手に説明してもらうことなど行い、徹底的に話し合うことで互いの考えのズレがないようにしました。注意した点としてミネベアはチームで働くということに重点を置いている気がしたので自分がどのようにチームに貢献し、関わって行ったのかについて話すようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に面接官が知りたそうにしていたことは2つあります。1つ目は東南アジアなど海外で長期間働くことに対してどう思っているのかということです。2つ目はミネベアがこれからやりたいと思っている事業内容と学生がやりたいもしくは今やっている研究が一致しているかどうかという点です。なので、その2つについては面接でしっかりと話せるように自分の中で整理すべきだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/システム部門役員【面接の雰囲気】一次面接とはうって変わってかなりピリッとした雰囲気でした。基本的には提出したESに沿って面接が行われましたが、答えたことに対してそれは違うでしょなどとほとんどのことを否定され開始から5分程度で心が折れました。【この部門でどういったことをしたいですか。】私はものづくりをITなどのシステムやネットワークの立場から支えるようなことをしたいと思っています。また、海外に行ってミネベアの製品を世界中に広められるような仕事もしてみたいです。ミネベアでは東南アジアを中心に世界各国に拠点があり、それに伴う日本と海外をつなぐシステム等の整備や工場などでのシステムが多くあると思いそういった場所で勉強した知識を活かして仕事をしてみたいです。注意した点は海外で働きたいという意欲を前面に出したところです。しかし、この話をした後に役員の方が君がいっていることはひと昔前の話だねと言われ認識の違いを痛感させられました。【なぜ、普通のIT企業ではなくメーカーのうちを志望しているのか】私はものづくりをITなどのシステムやネットワークの立場から支えるようなことをしたいと思っています。その点で一般的なIT企業ではメーカー以外の金融や保険などのシステムにも関わることになると思いますが、ミネベアの情報部門であれば常にものづくりに関わることができるだけでなく、現場で働いている方の声なども聞くことができ、より密接に関われると思うのでそういった点でミネベアを志望しました。注意した点は違いを明確に話してから、なぜメーカーなのかという部分をはっきりと言ったことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接では話したほぼ全てのことに対して否定されました。正直面接が終わった後なんでこの企業を志望したのだろうと思うほどです。ネットでみると圧迫面接はないと書かれていますが今後受験される方はもしかしたら圧迫面接もあるかもしれないという心持ちで臨んでほしいです。唯一評価されたとすれば否定され続けても最後まで話し続けたことだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】2次面接で圧迫面接をされたので最終面接も圧迫面接かなと思っていましたが圧迫面接ではなく最後まで自分の話を聞いてくれる面接でした。1次面接と2次面接で話したことを中心に面接が進みました。【あなたの弱みとその弱みをミネベアに入ってからどう克服したいですか?】私の弱みは慎重になりすぎて色々なことを始める前に躊躇してしまうことです。何事をやるにしても一旦考えてから行動に移すことが多いです。そのために他の人に先を越されてしまうこともあり直したいと思っています。ミネベアに入社したら、何かやる際に考えすぎず、周りの先輩方の意見なども参考にしながら失敗しても次同じ失敗しないようにしようという気持ちで仕事に向かっていきたいです。注意した点はミネベアならではの仕事と関連した克服方法を言おうと考えていましたが緊張していたこともあり、ありきたりのことしか言えませんでした。【もし、他のメーカーに内定をもらった場合ミネベアを選びますか?】今ここで断言することはできませんが、昨年の夏のインターンシップ、今年の冬のインターンシップ等にも参加しておりミネベアは自分の中で第一志望です。また、ミネベアは他の選考中のメーカーに比べ世界シェアの高い製品が多く自分の働きたい企業像とも一致しますし、海外で働くことの出来るチャンスが多いと思っておりそういった点でもミネベアで働きたいという気持ちは強いです。注意した点としては自分の中で100%ミネベアに行くという気持ちではなかったので嘘をつかずに正直に今の自分の気持ちを伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でも海外で働くことに対しての意欲を見られました。また、2次面接でも聞かれた希望する部門でなぜ働きたいのかを細かく聞かれました。2次面接で圧迫面接をされてなぜ最終面接に呼ばれたのかどうしても腑に落ちず面接官に聞いたところ、1次、2次面接と最終面接を総合して判断するとのことだったのでもしかするとよほど悪くない限り最終面接までは進めのかなという印象を受けました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】あまり愛想のいい人ではなかったが、自分の話をよく聞いてくれて、飛行機の話についても興味を持って聞いてくれた印象があるから。【学生時代頑張ったことを教えてください。】「私が学生時代に頑張ったことは、ラクロス部での活動です。私はラクロス部主将として、チームのコミュニケーションの活性化に努めています。去年御リーグ戦では全敗し、3部リーグに降格してしまいました。チームとして強くなるために、どうすればいいのかを話し合ったところ、体育会特有の下級生が意見を言いづらい雰囲気があることに気づきました。そこで、私はスピーチ大会を主催し、下級生に自分が今考えていることを発表しもらう場を作りました。こうすることで、個人の意見を全体で共有することが増えチームのコミュニケーションが増え、練習中にも学年を超えたコミュニケーションを取れるようになりました。このことから、個人の意見を全体で共有することでチームの信頼関係が深まるという事を学びました。」リーダーシップがあることと、独りよがりにならずみんなでチームを作ったということを強調した。【自己PRを教えてください。】私の強みは、目標に向かってこつこつ努力し、達成するまでやり遂げることです。私は運動部未経験ながら、何か新しいことを始めたいと思いラクロス部に入部しました。最初は、ボールゲームの基本的な動きもわからず、周りとのレベルの差を感じました。そこで、持ち前の負けず嫌いを発揮し、誰よりも努力しました。具体的には、オフの日にも朝5時に起きて自主練習を行ったり、積極的に先輩を誘って練習をしました。わからない事はすぐに先輩やコーチに聞きに行くという事も意識しました。その結果、一年生で唯一試合に出場、2年連続で最も成長した人として表彰となりました。また、努力して結果を出す姿が周りから認められ、主将に選ばれました。入社後も、目標に向かってひたむきに努力を続け成長し会社に貢献します。入社後に自分のつよみがどのように生かせるかを述べた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どこでミネベアの会社を知ったのかを突っ込まれて聞かれた。私は飛行機の雑誌で知ったと答えたところ、ほかに飛行機の部品会社で行きたいところはないのか聞かれた。ジャムコという会社に興味を持っていると答えると、その会社がどのような会社なのかを深く聞かれた。学生が自分の将来についてどれだけ深く考えているかを見極めているように感じた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】緊張をほぐしてくれるようなことを言ってくださった。自分の話をよく聞いてくれて、飛行機の話についても興味を持って聞いてくれた印象があるから。【自分の強みとそれをどう生かすか。】私の強みは、目標に向かってこつこつ努力し、達成するまでやり遂げることです。私は運動部未経験ながら、何か新しいことを始めたいと思いラクロス部に入部しました。最初は、ボールゲームの基本的な動きもわからず、周りとのレベルの差を感じました。そこで、持ち前の負けず嫌いを発揮し、誰よりも努力しました。具体的には、オフの日にも朝5時に起きて自主練習を行ったり、積極的に先輩を誘って練習をしました。わからない事はすぐに先輩やコーチに聞きに行くという事も意識しました。その結果、一年生で唯一試合に出場、2年連続で最も成長した人として表彰となりました。また、努力して結果を出す姿が周りから認められ、主将に選ばれました。入社後も、目標に向かってひたむきに努力を続け成長し会社に貢献します。【学生時代頑張ったことを教えてください。】私が学生時代に頑張ったことは、ラクロス部での活動です。私はラクロス部主将として、チームのコミュニケーションの活性化に努めています。去年御リーグ戦では全敗し、3部リーグに降格してしまいました。チームとして強くなるために、どうすればいいのかを話し合ったところ、体育会特有の下級生が意見を言いづらい雰囲気があることに気づきました。そこで、私はスピーチ大会を主催し、下級生に自分が今考えていることを発表しもらう場を作りました。こうすることで、個人の意見を全体で共有することが増えチームのコミュニケーションが増え、練習中にも学年を超えたコミュニケーションを取れるようになりました。このことから、個人の意見を全体で共有することでチームの信頼関係が深まるという事を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ラクロス部主将として大変だったことについて深堀された。苦難をどう乗り越えるのかを見ているように感じた。なるべく具体的に、少し感情を入れて答えるようにした。会社でも似たような場面があるという話をして下さり、具体的な仕事のイメージを持つことができた。このような部活の経験を会社で役立てたいという思いを伝えた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン人事【面接の雰囲気】ESに沿って聞かれた、志望動機とやりたいこと 職種は選択性だったが、こちらで調整することがあります と言われたのが印象に残った。希望の職種ならば問題ないが、希望外の職種だとこまるため【どこでこの会社を知りましたか】まず就職四季報で会社を見ているときに知りました。(就職四季報の広告で見たと言った、知名度がなさすぎる会社なので学生の接点を知りたいのだと思った、ベアリング関連の企業をある程度は調べていたので名前だけはほんの少し聞いたことがあった、正直にいうとベアリングメインの志望ではなかったがそこはあまり問題にしている感じは受けなかった ホームページは充実しているのでそこを見たといってもいいと思う。あるいは日経225で見たというか)【多角化についてどう思いますか?】多角化というとあまりいいイメージはありませんが、話を聞く限りでは多角化の失敗の後に本業に回帰をしたそうなので、それはいいと思います。人間でも失敗をした後に行うことが一番うまくいったりするので、その後本業一筋で行っているのであれば逆に好印象だと思います。(昔多角経営をして失敗した会社なのでそこを気にしているのかもしれない、そこで経済誌のコピーを渡され 現在は大丈夫です といわれたので結構気にしているのだと思う)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】海外に行っても大丈夫かどうかは気にしていたと思う。英語ができる云々ではなく海外でやっていけるかどうか やる気を見ていたのだと思う。海外の話は即答で行きます といってやる気をアピールしたほうが印象はいいと思う。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの技術職【面接の雰囲気】ESにそって行う部分と 工場で卒業研究の内容について記入をし それに沿って行われた。あらかじめ準備をしているとしていないでは大きな差がある。【研究について何をやっていますか?】水圧モータの研究をやっています。水圧は油圧よりも本質的には小エネルギで効率の良いモータですが、制御が難しいという点があります。そこに記入してあるようにロボットアームに取り付けて使いますが、製品化がされていないため、コストを度外視できる大学の研究室で水圧モータの実用化を行っています。最終的には原発でウォーターカッターと同時に使う予定ですがまだとてもそこまではいっていません【どのような製品に興味がありますか】モーターなどの製品に興味があります、卒業研究でモーターを扱っているので貴社に入っても役に立つと思っています。もう一つはゲーム機などの部品です言いづらいですが私はゲーム機が好きなので貴社に入社をしましたら、その製品に携わろうと考えています、特にゲーム機の部品を扱う会社はなかなかないので、そのような部品関連も教えていただきたいと考えています。もう一つでロボットなどの部品に携われたらいいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】卒業研究のことから多く突っ込まれたので、ちゃんと勉強しているのかを見ていたのかもしれない、そこまで突っ込んだ質問はされなかったので、メーカーらしくまじめに働く人がほしいのだと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員/部長【面接の雰囲気】今までとあまり変わらずに 入るかどうかの確認のような感じだった【やりたいことができると限らないが大丈夫か】はい どんな仕事でもまずは三年やってみてそれからだと考えているので、やりたいことができなくてもまずはやってみようと考えています。そこでもしもどうしてもできなかったり 興味を持てない仕事だった場合は直属の上司と相談して進路を考えようと思っています。(とりあえずやる意志をアピールした、面接官はやりたいことがやれない可能性もあるかもよ と暗に言っていたのかもしれない 実際この会社はモーターとバックライトに人が欲しいそうなので そこに配属をされた)【一番やりたいことはなんですか?】私は設備の自動化をやりたいと考えています、特に生産設備で使うロボットのティーチングなどを行いたいと思っています。貴社は自動化が進んでいると伺ったので工場のライン設計などをやりたいと考えています。その中でもロボットの部品やゲームの部品での自動化をやることが一番やりたいことです。将来的には完全自動化のラインを作ろうと考えています。やはり製品は身近にあるものや好きなものに携わるのが一番いいと思うので自分の好きな製品を作っていこうと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やりたいことができないかもしれないよ? と言われたのは少し怖かった、希望の製品をやるということはすごく難しいのかもしれないが、働いたことがないので言葉通りにしか受け取れなかった。もしかしたら君の希望は叶わないと暗に言っていたのかもしれない。
続きを読む会社名 | ミネベアミツミ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミネベアミツミ |
設立日 | 1951年7月 |
資本金 | 682億5800万円 |
従業員数 | 85,596人 |
売上高 | 1兆4021億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 貝沼由久 |
本社所在地 | 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106番地73 |
平均年齢 | 45.4歳 |
平均給与 | 726万円 |
電話番号 | 03-6758-6711 |
URL | https://www.minebeamitsumi.com/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。