就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ミネベアミツミ株式会社のロゴ写真

ミネベアミツミ株式会社 報酬UP

【人柄重視、合格の秘訣】【21卒】ミネベアミツミの総合職の最終面接詳細 体験記No.8935(明治大学/男性)(2020/7/17公開)

2021卒の明治大学の先輩がミネベアミツミ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ミネベアミツミ株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 富士電機

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部/部署の最高責任者(幹部)
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やはり一番みられていると感じたのは人柄であった。この人と一緒に仕事がしたいと思わせることが重要である。私自身そこまで対策をしなかったが合格したので、学歴なども要素の一つかもしれない。

面接の雰囲気

特に硬い雰囲気もなく、話したいことを話せるような環境だった。入社後こんなことをしなきゃいけねいよ、などといった説明をされる時間もあったので、これ以前の面接である程度内定者を決めている可能性もある。比較的年配の方を相手にするので、それを考慮した返事をするのが理想的。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代熱意を持って取り組んだこと

私が大学在籍中に熱意を持って取り組んだことはサークルの代表として取り組んだ、サークル内の人間関係の構築です。サークルには100人以上が所属していたため、グループ化が発生し人間関係がうまくいかなくなった結果、練習の参加人数が減少しました。皆が楽しめる環境を提供していくことを個人的な目標にも掲げていたため、取り組まなければならない課題であると考えました。まずグループ化を解消させるには楽しいと感じられる環境の中で会話を行わせることと、同じ目標を掲げてそれに向かい協力できるようなイベントを開催することが有効であると考えました。そこで私は打開策として旅行のイベントを企画し、スポーツ大会を開催しました。大会を行うにあたって、サークル内のグループがうまく分散するようチーム分けをすることで、同じグループ以外の人とスポーツに夢中になる中で会話を行える環境をつくりあげることに成功しました。

ものづくりに興味を持った理由を教えてください。

理系として取り組んだ講義の中で日本のものづくりのレベルの高さなどを感じ、多くの人々の生活を根底から支えていることに魅力を感じたからです。また、講義で指南車や水平多関節ロボットアームを設計製図していく中で、ものづくりに携わることの楽しさも感じることがありました。高い技術を私自身が発信していく立場になりたいという思いが強くあります。また、小さい頃からWALKMANなどを使っており、そういった日本の技術というものに魅せられる経験が今までに多くあったため、こういったモノを作ることに携わりたいという気持ちがあります。自身もものづくりからだれかに感動を与えられるような、大きなことを成し遂げてみたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ミネベアミツミ株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 群馬大学 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】桐生工場【会場到着から選考終了までの流れ】面接15分前には会場到着、待機室で人事と面談、別室にて面接、終了【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】各部門の課長レベルの社員【面接の雰囲気】面接全体で総務部の課長が仕切っ...
問題を報告する
公開日:2022年4月18日
21卒 | 大阪産業大学 | 男性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長や役員【面接の雰囲気】厳格な雰囲気で厳しい雰囲気であった。まさに学生を見極める場、という形でノックの段階から会社を出るまで見られていると感じた。【自転車競技をやっておられますが、その経験は仕事に役立てられま...
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

ミネベアミツミの 会社情報

基本データ
会社名 ミネベアミツミ株式会社
フリガナ ミネベアミツミ
設立日 1951年7月
資本金 682億5800万円
従業員数 86,645人
売上高 1兆2922億300万円
決算月 3月
代表者 貝沼由久
本社所在地 〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4106番地73
平均年齢 45.3歳
平均給与 729万円
電話番号 03-6758-6711
URL https://www.minebeamitsumi.com/

ミネベアミツミの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。