- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
【未知の産業への探求】【22卒】富士紡ホールディングスの夏インターン体験記(理系/オンライン)No.13054(岐阜大学大学院/男性)(2021/3/17公開)
富士紡ホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 富士紡ホールディングスのレポート
公開日:2021年3月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月
- コース
-
- オンライン
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
研磨剤事業、繊維事業、化学工業品事業、医薬原料、農薬、電材、機能化学品などの多くの事業を展開しているところに興味を持ち、もっと会社のことを知りたいと考え、インターンシップに参加することを決意した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップに参加するための選考などは特になかったため、対策などはしなかった。マイナビで企業のことは一通り調べておいた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 学歴はわからなかったが、いろいろな地方から参加している人が多かった。
- 参加学生の特徴
- ほとんど理系の人だった、その中でも、事業内容と関係しているからか、化学工学専攻の人が多いように感じた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
インターンワーク内容 「仕事」についてあなたが大切にしたいものを5つ選び順位付け
1日目にやったこと
まず会社、事業内容説明、関連会社の説明、技術系社員の方々との座談会、グループインターンワーク、内容は「仕事」についてあなたが大切にしたいものを5つ選び順位付け
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンシップのワークの内容を通じて、自分が仕事において大切にしている価値観についていろいろアドバイスしてくださった。自分だけでなく、業界や市場のことについても詳しくお話いただけた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
当初は現地開催の予定だったが、新型コロナウイルスの影響で急遽オンラインでの開催になったこともあり、実際に会社に赴くことができなかった点は⼤変だった。 また、開催時間が1⽇中であったので、お昼すぎくらいから集中⼒がだんだんなくなっていくのを感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
仕事をしていく上で自分が大切にしていきたい価値観を見つめ直すことができたとともに、インターンシップでは、技術者として研究活動を⾏う先輩社員の⽅々の仕事内容を知り、⾃分の持つ知識や技術が会社でどのように活かすことができるのかを考えることで、会社で働くイメージをもつことができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
就活会議などの口コミやリクナビマイナビ、会社のホームページや新卒採用サイトで会社のことを調べておくと良い。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを通じて仕事をしていく上で自分が大切にしていきたい価値観を見つめ直すことができたことは良かったが、社員の方や人事の方からお話を聞いて、受託製造をメインに行っており研究開発に力をあまり入れていないイメージを感じたため、会社でバリバリ働くイメージが掴めなかったから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考に参加しない理由としては、インターンシップを通じて社員の方や人事の方からお話を聞く限り、受託製造をメインに行っており研究開発に力をあまり入れていないイメージを感じたため、会社でバリバリ働くイメージが掴めなかったから。また、勤務地の面でも、私の希望勤務地ではなかったため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップを通じて仕事をしていく上で自分が大切にしていきたい価値観を見つめ直すことができたことは良かったが、社員の方や人事の方からお話を聞いて、受託製造をメインに行っており研究開発に力をあまり入れていないイメージを感じたため、会社でバリバリ働くイメージが掴めなかったから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
オンラインでの丸一日を要するインターンシップであったため、会社への理解や仕事・業務への理解は必ず捗るため、エントリーシートを本選考で書いていく際に必ず役立つと考えるから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の社員や人事の選考についてのフォローは特になかったが、別の職種のインターン参加のお誘いはきた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
中学の頃からモノ作りに興味を持ち始め、様々なものを自らの手で作り出したいと考えるようになった。化学系の学部に進学してからもその思いは変わらず、人々の生活により良いものを作り出すために、化学系の技術職を志望するようになった。自分の専門性を活かしてB to Bメーカーで業務に携わり、自分自身が開発したものを人々に提供したいと考えていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加してからは、多角的な事業を展開していくことで、今後将来的に国内、または海外などで人々が望んでいる製品やサービスを展開し続けることができる会社は安定した将来性を持っていくだろうと考えるようになった。その一方で、働き続ける自分を想像したときの勤務地や生活の面も考慮するようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2022卒 富士紡ホールディングスのインターン体験記(No.16889) |
富士紡ホールディングス株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
富士紡ホールディングスの 会社情報
会社名 | 富士紡ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジボウホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 66億7300万円 |
従業員数 | 1,299人 |
売上高 | 361億800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井上 雅偉 |
本社所在地 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目18番12号 |
平均年齢 | 41.1歳 |
平均給与 | 624万円 |
電話番号 | 03-3665-7777 |
URL | https://www.fujibo.co.jp/ |
富士紡ホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価