就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
竹本油脂株式会社のロゴ写真

竹本油脂株式会社 報酬UP

【化学企業の魅力、体験して納得】【21卒】竹本油脂の夏インターン体験記(理系/1day 研究体験)No.8672(名古屋大学大学院/女性)(2020/2/17公開)

竹本油脂株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 竹本油脂のレポート

公開日:2020年2月17日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 1day 研究体験
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

地元企業であること、化学企業の実情を知りたいことを理由に応募した。選考がなく、簡単に予約できるのも魅力的だった。インターンに行くと早期選考があることから、就活を進めるうえでの安心材料としてインターンに参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にない。インターンに参加するには、マイページから予約ボタンを押すだけであり、選考などは全くなかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年09月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
14人
参加学生の大学
名大6割、名工大3割、他は名城と豊橋技術大学 地元の人しかいなかった。
参加学生の特徴
がっつり研究に興味があるという学生が多かった。大人なしめの人が多かった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社での研究を知ろう

1日目にやったこと

会社見学、グループワーク、質問会
全事業所のけんがくを行い、それぞれのメイン商品の実演を受けた。その後、2班に分かれてこの会社の主力材料に関するグループワークがあり、最後に代表者一人が発表を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

グループワークでの成果発表

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事の人が、「選考を受けてく中で我々会社が学生さんを選ぶ機会はあります。このインターンでは、学生さんが企業を選ぶきっかけにしてほしい」と言われたのが印象的だった。このインターンで遠慮なくとことん会社のことを知ろうと思えたので。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークでは、詳しい内容の説明がなく始まったため、なかなか次のステップに進まず苦戦した。ただ、それに気づいた社員さんが適宜ヒントや誘導をしてくれたため、退屈することなくワークを進めれた。グループワークの活躍を見ているわけではなく、就活でのグループワークはこういう風に行うんですよと教えてくれるような感じだった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

幅広い業務内容を行うことが、見学や話を聞く中でわかりよかった。残業に対する考え方が、短くする方針はなさそう(研究室感覚でだらだらと残っている)、月45時間は普通、というスタンスであることがわかり、説明会などではなかなか知れない情報なので、今回知れてよかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社の製品や、会社がどうやって成長してきたかについて調べるとより理解ができたと思う。残業についてもっと詳しく調べていたら、インターンに参加する必要はなく時間を節約できたので、やればよかったなと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

月に45時間も残業し、だらだらと会社に残るのは、プライベートも重視したい自分の中では想像できなかった。仕事内容や事業分野については興味があったので、働き方が合う人にとっては。インターンを通して実際に働くイメージができたのでないかと思われる。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加すると、研究が大好きな人が多く、こういう人が選考に残ると感じ、自分の考えとは異なるため、内定はでないと思った。
また、働き方に共感できなかったため、仮に本選考を受けたとしても、嘘をつかねばならず、内定が出るとは思えなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

残業が多すぎることが自分には合わず、志望する気はなくなった。働き方改革が行われるこの時代において、残業を減らすつもりはないスタンスは受け入れられなかった。仕事内容や事業分野、将来性は魅力的だったので、働き方が合う人にとっては志望度が上がるのではないかと思われる。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考につながるため。2week, 1dayともに参加すると早期選考の案内が来て、年始から選考が始まる。インターンもしくは会社の説明会に参加しないと本選考は厳しいと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

人事の人は、学生の顔と名前を覚えているので、優秀な人は引き抜きがあるのではないかと思う。実際、2週間のインターンに行った人の中に、2019年内に内定をもらった人がいるらしい。なお、インターンに参加すれば早期選考の案内が来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

化学・素材業界を見ていた。会社の規模感は中堅・大手は特にこだわりはなかった。プライベートも大事にしたいので、残業が多すぎないところがいいと思った。有給消化が盛んなところがいいなと思った。田舎に行きたくないので、勤務地は最重視していた。仕事内容に関しては、深く考えずに研究をやってみたいかなと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンに行った後に、中堅会社についていろいろと調べたところ、ここに限らず残業が多いことがわかり、大手企業に行きたいなと思った。化学業界にはプライベートをあまり重視できない企業がそこそこあることがわかり、若干志望度が落ちた。いろんな職種の仕事をできるのは魅力的であり、この会社には行かないが、会社選びをする上でさまざまな職種ができるという軸が自分の中でできた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 竹本油脂のインターン体験記(No.1928) 2022卒 竹本油脂のインターン体験記(No.14735)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

竹本油脂株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

関西ペイント株式会社

技術系1Day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 塗料が単なる色付けの役割だけでなく、耐久性・防汚性・抗菌性などの高機能化を実現している点に魅力を感じました。化学技術を駆使して社会課題を解決する製品を作りたいという想いがあり、塗料の可能性を追求する関西ペイントの取り組みに興味を持ちました。続きを読む(全120文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

竹本油脂の 会社情報

基本データ
会社名 竹本油脂株式会社
フリガナ タケモトユシ
設立日 1945年6月
資本金 1億円
従業員数 584人
売上高 1022億3000万円
決算月 12月
代表者 竹本元泰
本社所在地 〒443-0034 愛知県蒲郡市港町2番5号
電話番号 0533-68-2111
URL https://www.takemoto.co.jp/
NOKIZAL ID: 1595480

竹本油脂の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。