就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社キーエンスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社キーエンス 報酬UP

キーエンスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全539件) 4ページ目

株式会社キーエンスの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キーエンスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
539件中301〜400件表示 (全95体験記)

WEBテスト

ビジネス職
22卒 | 法政大学 | 男性   内定

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI 言語非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のものと変わらず【WEBテスト対策で行ったこと】ゼロからわかるSPIという参考書を何度も解いた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

1次面接

ビジネス職
22卒 | 法政大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】キーエンスっぽい厳しそうな、常に時間を大切にしていそうな社員の方で、面接中はずっと緊張感が漂っていた【学生時代に一番頑張ったこと】私が最も夢中になっていることは、塾のアルバイトです。具体的には、生徒の学習量を大幅に増加させ、生徒の学力向上に寄与ました。20名の難関大志望向けの生徒の担当に4月になりました。まずは昨年度の分析と、生徒と保護者にヒアリングを行い、どうやったら生徒の学習量が向上するのかを、チームのメンバーで何度も会議を重ね、生徒全員が守るルールを作成しました。また、問題が起きたらそのたびに改善を行っていったところ、生徒の学習量を大幅に増加させることが出来、第一志望に合格していった生徒が昨年が25%だったのに対し、75%に増加させることが出来た。また、どこにも合格しなかった生徒も20%から6%に減少させることが出来た。【運動が苦手なのですが、私を好きにさせて下さい】対話形式のため、行った質問とその流れを記述する。運動が嫌いになった理由は何ですか?→運動をやっていると疲れるし楽しくないいつ頃から嫌いになったんですか?→小学校の頃小学生の頃って友達と遊ぶ時もよく外で遊んでいるイメージがあるが、そうではなかったのか?→外で遊んでいた。その時に楽しかった遊びはどんなことしてた?→ドッジボールとか野球逆に嫌いな運動って何?→徒競走とかもしかしたら、○○さんが嫌いなのって運動じゃなくて、競う行為だったりしませんか?→それあるかもです。そうですよね。競っていると勝ち負けとかで負けると楽しくないし、疲れちゃいますよね。だったら、球技とかでみんなで楽しむみたいなスポーツだったらどう?→悪くないですねそうですよね!だったら、運動って健康にもいいし、やっていれば体力も増えてきて普段の疲れも少なくなっていくからみんなで楽しむドッジボールとかをやっていきましょう!と伝え合格【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つの質問で終わらせることなく、○○だったら○○じゃないですか?というように、こうだったらこうと話を続けることが出来たため

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

2次面接

ビジネス職
22卒 | 法政大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】トレードピアお台場23F【会場到着から選考終了までの流れ】フェイスシート記入とキャリパー受験【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】公平な判断をするためにという形で録画をされながらの面接だった。2人ともあまり笑わず、厳しめの雰囲気での面接だった、【将来どんなことを成し遂げたいのか】日本の価値を少しでも向上させたいと考えます。自分はもともと塾でのアルバイトなどをしており、小さい子や自分より下の子たちと関わる機会が多くあった。その子たちと話していて思ったのが自分に自信が無い子が多いと感じた。なぜそうなってしまうかを考えた時に、おそらく社会が不安定だからだと考えた。現在新型コロナウイルスの影響や昔であればリーマンショックなど大人たちが不安な姿をしているとそれが子供にも伝わり子供も不安になると思った。この負の連鎖を止めるために、企業の発展を後押しできる企業に入り自分が営業を頑張ることで企業の発展を後押しし、その後押しする企業の数を増やしていけば少しずつ日本の価値が上がっていくのではないかと考えた。【ネットショッピングのメリットデメリット各3つ】ネットショッピングのメリットは➀場所にとらわれないこと②時間にとらわれないこと③品ぞろえが多い事、デメリットは➀届くまで商品が分からないこと②分からないことがあった時に質問が出来ないこと③送料が通常よりもかかることが挙げられる。ネットショッピングであれば、家にいてもAmazonや楽天などで基本的になんでも買えるようになってきた。また、こんなものまでネットで買えるの?というものも最近は増えてきたように感じる。しかし、実際に販売者の顔が見えないからこそ、実は粗悪品をつかまされていたというような事件や、サイズが勝ったものとほしいもので違ったなどのトラブルが起きてしまう可能性もある。メリットデメリットどちらもあるので、これはネットで買う、これは店に行って買うなど棲み分けをする必要がある。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】要素面接が特に鬼門だと思う。これがしっかりと答えられるかが大事。多少のずれはあってもいいが、何より慌てていることが一番ダメだと思うので自信を持って臨むこと

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

最終面接

ビジネス職
22卒 | 法政大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】フェイスシート記入【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接二次面接と打って違い、最終面接は終始和やかな雰囲気であった。雑談なども交えながら話して下さったのでとてもやりやすかった。【今までの選考を振り返ってどうだったか】今までの選考を振り返って精神的にも、能力的にもかなり成長したと考えます。一次面接では、説得面接で、相手にどうやったらより伝わるかを考えながら話していく中で、仕事に取り組む上での緊張感であったり、大事なポイントをつかめたような気がします。2次面接では、要素面接ということで振り返って思うことは、社会人として必要なものは多角的な視点が必要なんだということである。大事な要素を頭の上で考えて抽出する作業は自分の中にあまり鍛えられてなかった部分なので入社までに、もっといろいろなことに興味を持ち、これはこの考えあるなと自分の考えを広げていけるようにしたい。この面談をしていく中で、自分が成長してきたように感じる。このスキルを入社までにさらに伸ばしていきたいと考える。【内定を出したら入社をするか】はい、絶対に入社をします。理由は自分の就職活動の軸に最も合っているのが御社だからです。自分の就職活動の軸である、成長の速度と質、自分に介在価値を感じられるか、日本の価値を向上させることが出来る仕事。キーエンスであれば、半年の教育期間が終わったら、テリトリー制度という自分のやり方次第でいくらでも成長できる制度があり、キーエンスの商品を売っていけば日本企業は確実に自動化などをしていくことで、効率が良くなり日本の価値を向上させることが出来ると考える。この2つが満ちていれば、より多くの人に感謝をしてもらうことができ自分自身に介在価値を感じることが出来ると考える。以上のことから御社より内定を出したら入社をします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定を出したら入社をするかと聞かれてまっすぐな目ではいと答えたことが一番きいたのだと覆う。入社をする人を最後見極められていると思った

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会に参加した後、インターンシップの募集があったのでそこに参加しました。インターンシップは1DAYのものですが、キーエンスのことから、実際の営業の業務内容のことまで説明してくれる素晴らしい機会なので参加すれば、キーエンスに関する情報をほぼ網羅できると思います。選考が進むと、キーエンスのほうから説明会を開いてくれるので、そこでキーエンス自体のことはもちろん、給与の話や合コンの話まですべての事柄に対して、ざっくばらんに話してくれます。なので、インターネットでキーエンスに関することを調べるのも有効な方法だとは思いますが、実際に説明会に参加してみて、インターンシップにも参加することで、誓いを深めるのが一番近道だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月18日

志望動機

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「※面接では志望動機は聞かれません」 とにかくお金を稼ぎながら、目に見える結果を追いい続けるために志望しています。就活に軸として、適切ではないかもしれませんが、年収が比較的高いところを視野に入れています。そこで年収ランキングで常に上位にランクインしているキーエンスを志望しています。また、幼少期から結果を常に追いかけて生きてきたので、結果を常に意識しながらはたくことが可能である営業職を希望しています。商材に関しては正直なところ詳しくは理解していませんが、単価が高いものを扱うということで、責任感もあると思っています。責任感があるからこそ、目標に対して、よりコミットできる環境にあると考えています。以上のような理由で、キーエンスを志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月18日

ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】インターンシップ参加有無、所属部活やサークルなど【ESを書くときに注意したこと】過去を振り返り、自分の経歴に間違いがないかを確かめる。【ES対策で行ったこと】氏名や所属の部活などの基本情報を書き込むだけなので、対策は特にしていない。ただ情報を打ち込む量が多いので間違いのないようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月18日

筆記試験

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】テストセンター【筆記試験の内容・科目】言語、非言語【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】30分程度【筆記試験対策で行ったこと】インターネットでどんな問題が出題されているのかを確認した。また、どのくらいの点数が必要なのかを事前に確認した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月18日

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】性格検査を受けてから、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】フランク。とにかく優しいおじさんが面接官だった。詰められることもなく、自分の良いところをほめてくれる。【今日面接受けるまでの一日を教えて】朝起きてから、ランニングをしたあとに朝食をとって、文学に関する授業を受けました。そのあとは、部活動に行って練習をしてから、この面接のために途中で抜けて、現在この面接を受けているという形になります。深堀されました。朝は基本的に何時におきているのか?基本的には6時に起床しています。朝練があるときは5:30に起床しています。朝型の人間だと自分は思います。ランニングをしている理由は何か?部活動における体力づくりのためにランニングをしている。朝にランニングをすると脂肪を燃焼できるため、体作りにも効果がある。部活は週何回あるのか?基本的には週6回活動をしている。しかし、毎回の練習は長くないので、いろいろな活動が可能になっている。【読書嫌いなんだけど、嫌いじゃなくさせてくれるかな?】(対話形式で面接を進めました。)(私)なぜ読書が嫌いなのか?(面接官)文字を読むことが嫌いだから。目が疲れてしまう。(私)普段はテレビを見たり、音楽を聴いているのか?(面接官)基本的にはそうだね。音楽を聴くことが多いかな。とくにクラシックとかをよく聞くよ・仕事の疲れが癒されるんだよね。(私)実際問題、本の内容をテレビで見たりすることは好きなんですか?(面接官)そうだね。本の内容が映画化されたり、テレビでみれるようになると嬉しいね。(私)もしよければなんですけど、本をリスニングで聞くのが流行っているんですけど、試してみませんか?音楽を聴くみたいに、本の読み聞かせみたいな形です。(面接官)そんなものがあるのか。試してみるよ。ありがとう。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】説得面接でうまく説得できたからだと思う。相手に寄り添う受け答えが功を奏して、そこが評価されていたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月18日

最終面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】案内されて面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接官はかなり柔和な印象で、面接中も笑顔を絶やさない人だった。キーエンスと自分がしっかりマッチしているのかを知りたい様子だった。【どんな営業方法に興味を持っているか。】私はコンサルティング営業に一番興味がある。理由は2点ある。1点目はお客様のニーズを正確に把握し、話し合いや資料をもとにして、最適なプランを提供することに魅力を感じているからだ。部活での新歓代表を務めた際に、常に新入生が欲しい情報をSNSやオンライン会議によって把握した上で、その情報をもとに潜在的なニーズも掘り出して、情報を発信した。この活動により、コロナウイルスの影響で対面式の説明会や体験会が開けない状況の中、例年25ほどの部員数であったが、30人の新入生を獲得することができた。インターンシップを通じて、この経験をビジネスの場で応用していけると感じた。2点目は御社の社風や社員の方々のことを深く知った上で、一緒に働きたいと考えたからだ。業界トップをゆくキーエンスだからこそ顧客に対して、深いアプローチをして信頼関係を築く方法を学べると思っている。【どんなことを大事にして働いてみたいか。】「私と私を取り巻く人が残した成果を誰もが幸せや喜びを感じれること」と「やりたくないこでも高い目標や成果に向かって熱く泥臭く努力できる環境」以上2つを大切にしていきたいと考えている。幼少期から現在の部活動やアルバイトなど全てにおいて高い目標に挑戦することにやり甲斐を見出してきた。その挑戦して得た成果や経験を後世に書面やデータにして残し、後世がそれを基に活動して、より良いものにしていくことに私は価値を見出している。また、目標や結果を求めるときにはやりたくないことが8割占めると考えている。人生選択をする際には、その嫌なことに対して一人一人が真摯に向き合い、協働できるかどうかを重要視してきたので社会人でも大切にしたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的に未来の自分について語れたことが評価されていたと思う。あとは営業マンらしく笑顔を絶やさないようにしていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月18日

企業研究

ビジネス職
22卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キーエンスはFA(ファクトリーオートメーション)を扱うメーカーです。売っている商品は多数あるものの、どの商品がどのくらい凄いとか、こんな特徴があるというようなキーエンス自体の企業研究はいりません。(実際に私もしていないです。)1次選考から最終選考まで他の企業の選考とは全く異なる独自の選考形式を取っています。ネットや企業側も対策不要とありますが、特殊な選考形式だからこそ、対策は必要ですし、それが効果的だと思います。また、OB訪問も実際にしませんでした。詳細はここでは書きませんが、いわゆる就活のノウハウで乗り切れる選考ではなく、コミュニケーション能力や頭の回転の速さを見る面接なので、この二つの能力に自身のある方は受かりやすいのではないでしょうか。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

志望動機

ビジネス職
22卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は聞かれませんでした。しかし、大切にする軸や価値観を聞かれ、それが志望動機の代わりであったと思います。以下4つの軸を答えていました。 ・明るい性格とフットワークの良さを活かせる仕事 ・自分自身も商材であり、人と人とのコミュニケーションが重要な仕事→ ・早い段階からエリアなどを与えられ、裁量権をもって働けること ・成果に見合った評価をしていただける(平均年収+若手時代の年収) この4つに最も合致するのがキーエンスであるので御社を志望しています。 さらに、私がキーエンスを志望していたのは圧倒的に年収が良く、実力がつくと感じているからです。コロナで右肩上がりの成長は止まったものの、今後、ますます成長していく企業で成長とお金がもらえる環境はキーエンスしかないと思い、志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

1次面接

ビジネス職
22卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年時の高い社員【面接の雰囲気】年時の高い社員であった。ただ、趣味などのアイスブレイクをしてくれたので話しやすかった。ただ、説得面接は時間厳守であり、その間は厳かだった。【私は歌を歌うのが苦手なのですが、どうしたら苦手ではなくなりますか。】→承知いたしました。歌が苦手であるということは音程を取るのが苦手なのですか、それとも歌を人前で歌うなど行為自体が苦手なのですか。(私と面接官の「苦手」の認識を一致させるため)→どちらも苦手です→ありがとうございます。今まで歌は歌ってこられたのですか?→いえ、そもそもあまり歌を歌う機会がなかったですというやり取り(会話)を繰り返します。時間は3分間なので、できるだけ、多く質問をして、相手の情報を抜き出す。自分が営業マンになったつもりで臨むといいと思います。また、最終的には解決策を提案しなければならないのですが、提案の回数は2回がベストかなと思います。一回提案すると突き返してくるので、その意見を踏まえて再度提案までできれば、合格すると思います。【テニスのどういうとこが好きなの(アイスブレイク)】テニス自体は長い間続けています。テニスの魅力であり、難しいとも感じる部分は、「周りの環境や相手の状況、流れを考えて最適の一打を打つ」ところです。2時間以上になることもある試合の中で、勝利を目指し、相手の心や流れを読み、ラリーを組み立て、時には敢えてポイントを献上したりなど体以上に脳をフル回転させないといけません。従って、常に変化する相手、環境、自分の3つを考え、瞬時に最適解を出さなければ勝利することはできないのです。しかし、これを成し遂げることができたときの快感がたまらなく、熱中しています。この考えは目まぐるしく変化する世界の中で、様々な条件に縛られながらも瞬時に判断し、お客様に対する営業でも活かしていけると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】説得面接は特殊で対策が要らないと言われることもあるが、友達と面接官役と学生役を交互に行い、徹底的に練習した成果を発揮できたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

2次面接

ビジネス職
22卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】お台場の東京支社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→控室でキャリパー検査→面接→控室でキャリパー検査【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】アイスブレイクがあり、比較的、和やかな雰囲気で行えました。しかし、一つ一つの質問は鋭く、冷や汗をかくような面接でした。【キャッシュレス化のメリットとデメリットを2つずつ教えてください。】・現金を使うことで生じる社会的なコストの削減紙幣や硬貨の製造、輸送、流通にかかるコストやATM設置コストなど、現金を社会に流通させるためにはさまざまなコストがかかっています。キャッシュレス化で現金の流通量が減れば、コスト削減につながるため、それに伴う人件費も節減できると思います。・インバウンド消費の高まり訪日観光客にとって、滞在期間中、日本円に両替した現金通貨だけで過ごさないといけない場合、買い物や食事にもセーブがかかってしまうものです。しかし、キャッシュレスが普及すれば安心して消費できるため、インバウンド消費が高まることが予想されます。インバウンド消費に関してはコロナ禍であったこともあり、今後どうなると思う?という思いがけない深掘りをされました。【今、世の中に存在するもので、今後、身近になっていくものって何だと思う?】VRです。いくつかの業界ではすでに活用され始めています。それが企業だけではなく、個人にいきわたることでより身近になると考えます。住宅業界では自宅に居ながらVRを利用して家の内覧が可能であり、住宅購入検討において役立っています。また、企業としてもスタッフの対応人員の削減につながるメリットがあります。少数体制でも多くの顧客にプロモーションできるWebならでは良い利用例です。中でも有名なサービスの一つとして、リコーの「THETA 360.biz」が挙げられます。フリープランもあるのでVRは初めてという企業にとっても敷居が低いと言えるでしょう。このようにまずは多くの企業が導入し、人々がお客、社員としてVRに触れ、最終的には個人に今以上にいきわたると予測されます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】メリット・デメリットをあげるパターンは友達と何度も練習しました。もちろん、お題は会話の中で創られるので、お題があたることはないですが、瞬時にメリット・デメリットを考え、まとめる訓練により、最大限のパフォーマンスをだせたことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

最終面接

ビジネス職
22卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】お台場にある東京支社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→控室→面接→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】非常に穏やかであった。合格が決まっているようにも感じた。基本的には面接前のアンケートに書いたことに沿って質問されるので、特別準備が必要ではない。【就職活動で大切にしている価値観を教えてください。】私が大切にしている価値観は4つあります。1つ目は明るい性格とフットワークの良さを活かせる仕事です。2つ目は自分自身も商材であり、人と人とのコミュニケーションが重要な仕事です。3つ目は早い段階からエリアなどを与えられ、裁量権をもって働けることです。4つ目は成果に見合った評価をしていただける会社かどうかです。この4つに最も合致する企業が御社であると思い、御社を強く志望しています。さらに、御社は他社と比較しても、圧倒的に年収が良く、実力がつくと感じています。コロナの中で現在は右肩上がりの成長ではないものの、今後、ますます成長していく企業で成長とお金がもらえる環境はキーエンスしかないと思い、志望しています。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】1つ目は高校時代に新しい体育祭を創ったことです。その中で先生方から導入を反対された企画があったが、自身の行動力と巻き込む力で先生方を説得し、実現しました。そして、母校の「一大行事」になったことに感動しました。2つ目は5つのテニスサークルと協働し、一年生初心者の定着率を約7割に向上させたことだ。半数以上の初心者が辞めるという課題に対し、初心者に対するヒアリングを実施したり、他サークルを巻き込んだりしました。最終的には事前練習→初心者大会→事後練習が一つになった大会を企画し、恒例化しました。3つ目はコロナ禍において、新入生の学生生活を左右する「サークル紹介」のオンライン開催を実現したことです。私は例年の準備作業にオンラインによる追加作業を加えた工程表を第一に作成しつつ、作業調整や人員調整を行いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接、2次面接を誰よりも対策した結果、2次面接までの評価で内定を頂けたと思います。キーエンスに限らずですが、その面接を受かるために対策をするのではなく、内定をもらうために対策をすることが大切であると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

企業研究

コンサルティングエンジニア
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1.特殊な選考方法への対策をした. この会社ではエントリーシートやグループディスカッション,グループ面接が一切なく,代わりに要素面接があるなど,他社と比べると特殊である.どのようなことが面接で聞かれるのか事前に下調べしておくのは必須である.おそらく毎年同じ形式が続いている. 2.どのような人材が求められているか体験記などを読んで把握していった. 志望動機や熱意はあまり関係なく,スキルや性格重視である.どのような能力を持っていて,どのような性格の人が求められているのか,事前に把握しておくと面接や性格テストで良い印象を与えられる. 以上の2つを企業研究として行った.正直会社がどういう商品を扱っているかとかは知らなくても大丈夫. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

志望動機

コンサルティングエンジニア
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
社選軸などを聞かれるだけで,志望理由は最初から最後まで一度も聞かれなかった. 私がキーエンスを受けた理由は,まず,コンサルティングエンジニアという職種に惹かれたから.大学で勉強していた電気関係への知識とコミュニケーション能力の両方を活かせる仕事であり,やりがいがありそうだと感じた.研究開発をやりたくない理系の私にはぴったりの職種だっった.次に,社員の方を尊敬できると感じたから.説明会などでお会いした社員の方々は,大変人当たりがよく,こういう人に将来なりたい,と素直に思った.コンサル会社などはただ仕事ができそうな人ばかりで私はあまり惹かれなかった.最後に,年収.これだけ高い年収でなければ正直受けていないと思う. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

WEBテスト

コンサルティングエンジニア
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】テストセンター 【WEBテストの内容・科目】SPI(言語,非言語,性格)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】普通【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの対策はほとんど行わなかった.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

1次面接

コンサルティングエンジニア
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅【面接の雰囲気】終始柔らかい雰囲気だった.返答が詰まっても,優しくフォローしてくださるなど,学生への配慮がされていた.【あなたの強みを3つ教えてください.】1つ目は,何ごとにもまずは挑戦する勇気や行動力です.大学では,自身で○○を立ち上げたりするなど,様々な挑戦をしてきました,そうした際に私は,グループの中でも率先して行動していくタイプでした.この勇気や行動力は今後様々な場面で活きるだろうと考えています.2つ目は,コミュニケーション能力です.所属していたサークルでは100人規模のリーダーとしていろいろな人の意見を取りまとめてきました.異なる価値観を持つ方々と意見を交換する中でコミュニケーション能力がついたと自負しております.3つ目は,電気電子関係への強い興味を持っていることです.好きことものの上手なれと言いますし,こういった興味の強さは私の強みの一つとして良いのかなと考えています.好奇心があるからこそ多くの知識を吸収し,熱意を持って働けると思います.【デジタル化することのデメリットを3つ教えてください.】1つ目に,形ある実物が無形になってしまうことです.例えば,本の良さというのは,内容の情報だけではありませんよね.その形や重み,匂いがあるも楽しみの一つであるはずです.少し極端ですが,卒業証書がデジタル化されたらどうですか?なんとなく嫌ですよね.2つ目に,デジタルに強い人と弱い人で格差を生まれてしまうことです.テクノロジーの進化は早く,近年はデジタル分野はますます複雑になってきています.デジタルに強い人はその波に乗れる一方で,デジタルに疎い人は置いてきぼりになってしまいます.今後ますますその障壁が大きくなってしまう恐れがあると考えます.例えば銀行の通帳など,すべての人に必要なものの場合にこのデメリットがあてはまると思います.3つ目に,人と人とのつながりが薄くなってしまうことです.デジタル化によって,コミュニケーションの形も変わってきています.例えば,LINEやSlackやzoomです.短い時間にたくさんの人とコミュニケーションできる一方で,深い付き合いができなくなる可能性があります.僕も今年は授業がすべてzoomだったのですが,非常に便利で感動した一方で,先生や学生同士のつながりが薄くなってしまったと感じています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話し方の雰囲気や説得力が見られていたように感じる.素直さや自信,信頼感など,営業としてのスキルがあるかどうかを確認された.自信がないことにはわからないと言ったり,少し考えるので時間を下さいと言ったりと,曖昧な返答をしないように意識した.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

2次面接

コンサルティングエンジニア
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付の後,大きなフロアで簡単な質問事項が書かれた紙が渡され,記入する.その後キャリパーを回答.その後,面接室に案内され,面接.【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気.面接官の方は挨拶から言葉遣いまで非常に丁寧であった.ものすごく目を見てくるので,私も負けじと相手の目を見て話した.【どのような研究をしているのか教えてください.】私はMOSトランジスタの信頼性に関わる研究をしています.MOSトランジスタとはパソコンやスマートフォンの中にあるチップを構成する小さな素子のことです.スイッチの役割をするもので,この素子がたくさん合わさることで様々な計算が可能になります.近年,トランジスタは微細化・低電圧化が進んでいます.その結果全てのトランジスタを一様に製造することが難しくなっています.一様でなくなると,チップが想定していた動作をしないといった問題が出てきます.そこで私は,製造されたトランジスタがどれくらいのばらつきになってしまうのかを調査しています.さらに深掘りされて,”測定などをしているのですか?”ーはい,大量のトランジスタを測定しています.またチップの設計もします.【(カードが何枚か用意され)この中から二枚選んでください.それぞれに書かれているものはある会社で売られているものです.30秒間で2つのうち1つを選びその商品の売り上げを10%あげる施策を考えてください.】静音かつ小型の○○の開発をすることを提案します.コロナ渦において在宅で仕事をする人が増えています.そういった家で働く男女をターゲットにします.在宅ワーク中にも使用できるほどの静かさや,すでにある家具を邪魔しない小ささを実現した商品を開発し売り出します.この開発にはもう一方の商品〇〇のノウハウも活かせると考えます.以降深掘りされて,”新規の顧客を獲得する方法と既存の顧客により商品を買ってもらう方法と2通りあると思いますが,あなたが考える施策はそのうちどちらですか?”と聞かれる.新規の顧客の開拓を狙っています.〇〇が家にある家庭の割合は低いと考えます.既存の顧客を狙うよりも新規の顧客の獲得を優先させる方が効果・効率が高いと思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えを聞かれる質問がいくつかあった.伝えるときに,説得力があるかどうかや信頼感があるかどうかを見られていたように感じた.また2次面接からわざわざ対面にしていたことから,身嗜みや立ち居振る舞いのような部分もしっかりと見られていたと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

独自の選考・イベント

コンサルティングエンジニア
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】性格検査【選考の具体的な内容】キャリパーという性格検査.数列や図形問題も含まれる.対策は難しい.本当によく当たるので矛盾の無いように正直に回答する.【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

最終面接

コンサルティングエンジニア
22卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付の後,大きなフロアで簡単な質問事項が書かれた紙が渡され,記入する.その後,面接室に案内され,面接.【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】少し緊張感のある雰囲気であった.面接官の対応の丁寧さは相変わらずであった.時間はたっぷりあったので,ゆっくりと丁寧に質問をされた.【正直なところキーエンスをどう思いますか.】私に合っていると感じています.私の社選軸は,商品・商材やその技術に強く好奇心を持ち続けられるかどうかや人と関わり合いながらコミュニケーション能力を発揮できるかどうかでした.会社見学会を通して,御社の商品の技術力の高さやコンセプトの面白さ,そして何より世界で初めての商品を作っている点に惹かれ,私も御社の一員として技術を学び続け商品を生み出しそして世界に広めるということに挑戦したいと強く感じました.また,社員の方のお話を聞く中でコンサルティングエンジニアという職種が,開発職や販促技術職,営業職,そしてお客様,様々な人と一緒に仕事をしていることを知りました,付加価値を生み出す仕組みの一端だと感じましたが,その根底には社員の方々の高いコミュニケーションスキルがあると思いました.本当に尊敬できると思いましたし,こういった社員の方々とぜひ一緒に仕事したいと思いました.【まわりの人はあなたをどう評価していると思いますか.】所属するコミュニティによって違うように思います.サークルでは,チームをまとめるような立場にいることが多かったので,リーダーシップのある人間だと思われていると自負しています.一方で,大学のクラスや研究室では.リーダーとなるよりもチームの一員として補佐的な役割を果たすことが多く,周りをよく見ている人・しっかり者・盛り上げ上手の人,みたいに思われているんじゃないかと思います.一方で親しい友人や恋人には,お調子者とか楽観的な奴というように見えているかもしれません.さらに深掘られて,”あなたをよく理解している人を親しい友人や家族以外にあげてください”-恋人です.一緒にいる時間が一番長いですし,おそらく家族よりも理解してくれていると思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】能力やスキルの部分は2次までで評価し終わっていて,最終ではネガティブチェックや入社への素直な気持ちを調べられた.性格検査はほとんど当たっているので,自分を偽ることなく素直な気持ちを話すことが大切に感じた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

企業研究

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キーエンスは選考内容が特殊なので、とにかくネットで過去の例を調べたり、先輩に話を聞いたりすることで知識を得ておいた。調べれば情報は出てくるので、その情報に沿って説得面接や要素面接の練習を友達と繰り返した。業務内容や製品についてはパンフレットを読むくらいだったが、特に面接で聞かれることはなかったので、問題なかった。しかし、社風の部分、どういった人が活躍しているのか、どういった人に向いている営業方法なのかをもっと調べておけばよかったと感じた。キーエンスは激務で厳しい環境ではあるので、それに耐えうる人材だと面接官から認められなければいけないと思う。それを自分の中で明確化して、面接の時にはその部分をアピールできると高い評価を得られると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

志望動機

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
キーエンスでは全ての面接において志望理由は聞かれませんでした。以下は、聞かれた時のために、一応考えておいた志望動機なので、会社側からの評価についてはわかりません。 体育会○○部においてスタッフを務めていた経験から、「選手たちが最大限の力を出せる環境」を整えることにやりがいを感じました。貴社が扱うセンサー類は、メーカーが「最大限の生産力を出せる環境」を支えていくことができると考えております。この共通点から、自身がやりがいを持って働けると考えたこと、相手の立場に立って考えられるという自身の強みを生かしていけることから、貴社を志望しております。また、貴社の営業職は高い能力が求められるため、向上心を生かしてどんどん成長していけると考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

独自の選考・イベント

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【選考形式】20秒自己PR動画(ES選考はなし)【選考の具体的な内容】20秒のうちに自己PRを行なう動画面接。動画内に名前や大学の自己紹介は必要なく、20秒で可能な限り自分をアピールする。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

WEBテスト

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常と変わらない【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解き、速度と正答率を上げていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

1次面接

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明、40代【面接の雰囲気】何を言っても反論されるという話を聞いていたが、自分はそんなことなく発言に納得していただけた。しかし、友達はとても厳しかったそうなので、面接官によるとしか言えない。【忘れ物をしてしまう癖があるのですが、それを解決できるような施策を教えてください。】この面接はヒアリングが大事なので、基本会話形式です。面接官の発言を()内に記載します。どういったシチュエーションで遅刻をすることが多いですか?(いつもですね。特に大事な仕事の前にも忘れ物をしてしまうので困っています。)私も忘れ物をしてしまう方なので、とてもお気持ちがわかります。ちなみに具体的に何を忘れてしまうことが多いですか?(財布とか仕事の書類とか、様々ですね。)なるほど、出かける際の準備は朝されていますか?(そうですね。出かける前にします。)それでしたら、前日のうちに準備しておくのはいかがでしょうか。朝は忙しいので、どうしても必要なものが抜けてしまいがちです。前日落ち着いているときに準備しておくことで、そういった忘れ物を防ぐことができると思います。(なるほど。確かにいい案だと思います。他には何かありますか?)他には、出かける前に脳内で1日のシュミレーションを行なうことが有効的だと考えます。1日の流れをイメージすることで、必要なものも自然に思い出せるので、忘れ物が少なくなると思います。【○○部に入ったきっかけは?(ほぼ雑談)】もともと、大学では自分がこれまでしてこなかった経験をして、自分に足りない部分を補いたいと思っていました。私はそれまで受験や部活動など、一人で努力する経験が多く、「チームで一つの目標に向かって全力で努力する」経験をしたことがなかったので、体育会への入部は決めていました。その中で様々な部活を見学させていただき、○○部のストイックさと規模が小さいゆえの責任の大きさから、自分が求めている環境があると思い、入部を決めました。以下深掘り・初めてスタッフ側を経験して、大変だったことはある?ーやはり地味な仕事の積み重ねなので、褒められるためにやっているわけではないものの、選手から「暇でしょ」とか言われると辛い部分もありました。しかし、自分が組織を支えているのだというやりがいで頑張ることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】短い面接なので、ハキハキ簡潔に話すことを心がけました。また、課題解決の面接では、提案よりもヒアリングに力を入れ、相手の状況や悩みをしっかり聞き出すことを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

2次面接

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京研究所【会場到着から選考終了までの流れ】到着したら控え室でキャリパーという性格検査に回答する。その間に名前を呼ばれるので、面接に移動する。面接後は再び控え室に戻り、キャリパーが終わり次第提出して帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかではなかったが、話しづらいということもなかった。次々と質問されるため、それに淡々と答えていくスタイル。面接の様子はカメラで録画されていた。【部活動で力を入れたことを教えてください。】部全体を巻き込んで、意見の言い合える風通しのいい環境を作ったことです。当初、私の部では運営上の重要事項に関して幹部のみで話し合われ、決定してしまうことが当たり前になっていました。しかし、それに対して不満を持っている後輩がいることや、規模が小さい部活だからこそ互いに意見を交換することが大切だと考えたことから、「個人面談の実施」と「縦割り班の新設」を行いました。個人面談によって意見の言える場を設け、縦割り班によって交流を深めることで意見の言いやすい雰囲気を作りました。以下深掘り・それによって何か部の変化はあった?ー以前より積極的に意見を持ってきてくれる人が増えたように感じます。ただ先輩の意見に「いいと思う、違うと思う」だけでなく、「今の部にはこれが足りてないから、これをすべきだと思う」といったように、自分の考えを持ってきてくれるようになりました。【AIのメリット・デメリットを二つずつ教えてください。】AIのメリットは、「精度の向上」と「時間短縮」だと挙げられます。AIを活用することで、自動学習によって人間よりも精度が向上し、かつ時間も短縮できると考えております。一方でデメリットとしては、「依存によっていざという時の対応が難しくなること」や「責任の所在が曖昧になること」が考えられます。AIが故障した際、即座に適切な対応ができる人材の数はまだ十分ではありません。対応が遅れてしまうことによる損失や、その責任は誰が負うのかといった問題があります。以下深掘り・メリットを感じている人と、デメリットを感じている人の割合はどのくらいだと思う?ーメリットを感じている人8割、デメリットを感じている人2割くらいかなと考えています。・その2割をメリットの側に変えさせるにはどうしたらいいと思う?ーAI人材を育成し、対応できる体制を各自で整えること、また、責任に関しては法などを整備していくことでメリット側に変えられると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】想定外の質問をいくつもされるが、焦らずひとつひとつしっかり考えた上で答えることが大切だと思う。深掘りされるので、適当に答えてしまうと後が辛くなる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

最終面接

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】東京研究所【会場到着から選考終了までの流れ】到着後控え室に通され、アンケートに回答する。アンケート提出後控え室で待機し、呼ばれたら面接。面接後帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接というより、和やかな雰囲気の中キャリパーのフィードバックを一方的にされる。特にこちらから話すことはない。【他に志望している会社は?(ほぼ雑談)】広告会社や、人材、化粧品業界などを見ています。「クライアントの最大限の力を引き出す」という就活の軸に沿って、その中でも厳しい環境に身を置くことで自身を成長させていきたいと考えております。以下深掘り・現時点で内定はある?ー○○と○○に内々定をいただいています。・もしうちから内定が出たら就活終わる?ー御社へ進むことは決めていますが、就活は最後まで続けさせていただきたいと考えております。就活や面接は、私にとって成長のチャンスだと思っています。相手からどう見られているのか、どういった話し方が良いのか、そういった学びは、御社の営業として活かしていけるものだと思うので、最後まで受け切りたいと考えております。【この会社は男性が多いけど、そういった環境に心配はないか?】部活動でも男性が多かったので、そういった環境には慣れており、特に心配はしていません。また、男性の中だと実力で評価してもらえるので、自分には合っていると思っています。以下深掘り・逆に男性が多い部活動の中で大変だと思ったことはある?ーわりと細かいところに気づいてもらえない、というのはあります。小さい心遣いに気づいてもらえなかったり、自宅での仕事をたくさん抱えていても「暇だよね」と言われたり、そういった部分に大変だなと思うことはたまにあります。・そういったときはどう乗り越えている?ー基本自分自身のモチベーションで乗り越えています。人に気づいてもらえなくても、この積み重ねが部を支えている、と思うことでやりがいを感じられています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほぼ話を聞くだけなので特にない。就活を終えるかどうかは聞かれるので、理由とともに考えておいたほうがいいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

企業研究

総合職
22卒 | 学習院大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
特殊な会社なので、事業内容と働き方への理解があればいいと思った。まず、事業内容に関して言うと、企業のホームページやインターン、座談会を通じて知識を付けるべきだ。btobなので、私たちの生活に馴染みのない会社だからだ。次に、働き方への理解だ。労働環境が改善されたとはいえ、激務なことに変わりない。これは、OB訪問を通じて知るべきだ。Twitterで発信している方もいるので検索してみてもいいかもしれない。働き方への理解が足りていないと、選考を通じて、ふるいにかけられる可能性もある。働き方を理解した上で、そうした環境に身を置き、バリバリ働きたいと思う方にとっては非常に魅力的な環境だ。座談会で働き方について質問しても、ブラックな部分を隠したリアルを伝えられるので、OB訪問が一番良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

志望動機

総合職
22卒 | 学習院大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望する理由は、私の3つの軸に合致するからだ。①挑戦できる環境であること:私がサッカーやアルバイトにおいて挑戦した経験に起因しています。若手からテリトリーを持つことができる御社では、そうした挑戦できる環境であると認識しており、惹かれています。②向上心のある人と働けること:周囲からの支えや学びにによって今の私があると考えており、どんな人と働くかは重要だと考えています。御社は、正直厳しい環境とも認識しておりますが、そうした点を踏まえても仕事で成し遂げたいという向上心を持つ方とともに働きたいと思っています。③高い給与水準であること:家族のために働いている懸命に働く父の影響が大きいです。私は3人兄弟で全員私立の大学に通っているのですが、ここまでサッカーを続けさせていただけました。私も将来、子供ができた際に可能性を少しでも広げてあげたいと考え、高い給与水準を軸の一つにしております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

ES

総合職
22卒 | 学習院大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】自分の営業スタイルと近いものをA~Dの中から選んでください【ESを書くときに注意したこと】面接で聞かれた際に根拠を持って答えられるように、1つ1つの設問を考えながら書いた。【ES対策で行ったこと】OB訪問を通じて、会社側がどういった人材を求めているのか理解できるように努めた。そして、それをESに反映させた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

総合職
22卒 | 学習院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてきたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】人当たりの良い面接官だった。終始ニコニコしている方で、会話のテンポも良く、楽しんで面接に臨むことができた。【私は、プレゼンが苦手です。プレゼンが得意になるように提案して下さい。】なぜプレゼンが苦手ですか?→人の前で話すと緊張して頭が真っ白になってしまうからです。→大人数でなくても、例えば1対1でも緊張して頭が真っ白になりますか?→ならないです。人が沢山いると緊張してしまいます。→苦手なプレゼンを克服するためにご自身で何か工夫はされてますか?例えば、事前にプレゼンの準備をしたり。→特にしてないです。しいて言うなら、パワポの資料は分かりやすく作るようにしています。→ありがとうございます。それでは、○○様がプレゼンが得意になるように提案させていただきます。まず、○○様からお話を伺い、大人数で話した際に緊張してしまうことが今回解決すべき問題だと捉えました。その問題に対して直接○○様は取り組まれていないようでしたので、事前に発表原稿を作ることを提案します。発表原稿で練習をしておけばスラスラ話すことができますし、頭が真っ白になっても確認できるという安心感もあります。【ESで選んだ営業スタイルA~Dの中で、あなたに合うのは、Bだと書いているがそれはなぜか?Bは、売り上げを第一にせず、信頼関係を大事にするタイプ。】私がBを選んだ理由は、仕事において信頼が一番重要だと認識してるからです。私自身、カフェでアルバイトしていた際に、お客様のコーヒー豆を一緒に選ぶといった場面がありました。弊社のコーヒー豆を提案するだけでなく、他のカフェチェーンのこういうコーヒー豆もお客様には合うと思います、と提案したところ非常に驚き、喜んでくださいました。今でのその常連のお客様との関係は続いています。こうした経験を踏まえて、仕事においては、信頼が一番重要だと認識しています。御社の製品のように高額な製品であればあるほど、お客様との信頼関係を築き、何を求めているのか正確に把握したうえで、商品を提案する必要があると考えています。だからこそ、私は、タイプBに共感しており、御社に入社後も、こうした営業スタイルでお客様に提案し、御社に貢献します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキ笑顔で話すことが重要だと思った。短い時間の面接だったので、話していて気持ちの良いヤツと思われるように意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

2次面接

総合職
22卒 | 学習院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】フェイスシート記入と、キャリパーという検査を受けながら面接を待った。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明(年次は高め)【面接の雰囲気】穏やかだった。私が抽象的なことを言った際には、突っ込まれたが、具体的に言い直すと、そういうことかと笑顔で相槌を打って下さった。【オンライン授業のメリットを3つ挙げてください。】オンライン授業のメリット1つ目は、どこからでも授業を受けることができることです。なぜなら私自身、コロナウイルスで自粛していた際は、地元の○○に帰り、実家から授業を受けていました。場所にとらわれない点が魅力です。2つ目は、質問のしやすさです。なぜなら分からなことが合った際には、zoomのチャット機能を通じて、気軽に質問することができるからです。3つ目は、今までに会話しなかった人とグループになることで、仲良くなれることです。今までの対面の場合、いつもの席に座り、グループワークも仲の良い人と行っていました。しかし、オンライン授業では、ランダムにグループが振り分けられるので、始めて話す人が多いです。そうした方から刺激を受けつつ、交流の輪を広げることができる点が魅力です。【周囲からどんな人だと言われるか】私は、周囲から思いやりがあると言っていただけます。それは、私が会話を通じて、相手が何を求めているのか、例えば、単に愚痴を言いたいだけなのか、それともアドバイスが欲しいのかなど意識して話を聞くようにしているので、そうした点を言っていただけていると思います。→話すのと聞くのだとどっちが得意だと思う?→聞く方が得意だと思います。その理由として、周囲の変化に対して私が敏感であるという要因が挙げられます。具体的に申し上げますと、普段と様子が違うのを私は察知し、どうしたのか?と話しかけて会話を広げることがよくあります。そうした出来事を踏まえて、周囲の変化に気づき、話しかけ、会話を広げていくことが得意であり、聞くのは得意だと言えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業としての適正を試していると感じた。それは、要素面接というキーエンス独自の面接からも伺うことができる。とくかくハキハキ笑顔で話すことが重要。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

最終面接

総合職
22卒 | 学習院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】就職活動の状況などを記入して面接を待つ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事責任者【面接の雰囲気】これまでの面接同様話しやすい雰囲気だった。面接というよりも、雑談ベースで会話が進んだという印象がある。【この業界とうちの共通点ってどこ?(他に証券業界を挙げていたため)】厳しい環境に身を置き、PDCAを回せる点です。体力的にも精神的にもきついとOBからお伺いしていますが、私がこれまでに自ら厳しい環境で成果を上げてきたように、御社においても成果を上げていきたいです。→証券とウチどっちが志望度高い?→御社です。お客様の見えない課題に対して、営業として取り組むことができる点に惹かれたからです。証券であれば、お金に関するニーズは顕在化しており、今ある商品を提供するという手法です。一方で、御社であれば、お客様も気づいていない課題に対して取り組む、そして、今はまだない業界初・世界初の解決手法も取り入れながら課題解決を行えると認識しています。私自身、お客様の真のニーズは何か探りながら取り組んだ経験があり、やりがいを持って働けると考えています。【就職活動はいつ頃終える予定か?】6月に終えようと思っています。それは、御社に内定をいただいた後も、証券業界の面接を受け終わるまで、面接を続けることを意味しています。勿論、私にとっては御社が第一志望です。しかし、就職活動という人生における重要な選択において、ここで終えるのはもったいないと考えております。せっかくの就職活動期間に、様々な会社を見て、後悔しない選択を行おうと考えております。OB訪問や座談会を通じて、御社についての理解を深め、私は御社の社風や営業として働く環境には、非常に惹かれておりますが、複数の選択肢を吟味したうえで、改めて御社に入社させていただきたいです。ですので、6月まで、私は就職活動を続けようと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後まで気を抜かないようにハキハキ話すことを意識した。しかし、周りの話を聞いていると、面接が始まる段階で合否が決まっているようにも感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

コンサルティングエンジニア
22卒 | 電気通信大学 | 男性   3次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったのは説明会をおさらいする、IR等を把握しておくくらいでした。説明会で事前に「企業研究や対策は必要ない」と伺っていたからです。実際その通りで、2回の面接を通して志望理由や企業理解等は一切問われませんでした。ただ私はほぼ情報収集せずに独特な選考に面食らって対応できなかったので、先輩等から話を聞ける人は聞いておいた方が良いと思います。注意点としては知識自体はその場でも対応できるもしくは説明会での範囲内のものに限られ、また人によって面接の内容が違う(らしい?)ので、あまり情報で固めすぎるのもよくないのかなと思いました。一方役立ったと思ったのはIT(技術的な)知識です。プログラミングスキルや流行りの技術等についてかなり詳しく質問が飛んできたり、分かっている前提で話を進められたりしたので、ここが怪しいと厳しいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

志望動機

コンサルティングエンジニア
22卒 | 電気通信大学 | 男性   3次選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
面接では一切志望理由は話しませんでした。そのため以下は一応用意していたかつ自分がこの企業の選考を受けた率直な理由です。 志望理由は、実力主義でどんどん成長できること、扱う商品が日本の産業を陰から支えており縁の下の力もちであること、エネルギッシュな社風であること、この3つです。 1つめは自分の仕事ぶりがダイレクトに待遇に反映される制度であり、非常にわかりやすくモチベーションにも直結すると感じたことや社員の方の話から、2つめは説明会やIRで把握した内容から抱いた印象でした。3つめは説明会を始めOpenworkさんでの口コミなどで知ったもので、どの方も高い行動力と成長意識を感じたため1つめの理由と合わせて成長に繋がる環境だと感じて志望理由の1つになりました。 聞かれなかった&用意が必要ないとあったのであまり深堀りできておらずシンプルですが、以上が志望理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

WEBテスト

コンサルティングエンジニア
22卒 | 電気通信大学 | 男性   3次選考

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】テストセンター準拠【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしませんでした。それでも普通に通ったのでボーダーは低め?

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

1次面接

コンサルティングエンジニア
22卒 | 電気通信大学 | 男性   3次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】Web【会場到着から選考終了までの流れ】前半は事前に記入したフェイスシートからいくつか質問。後半はケース問題が与えられ、それを解きました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職の方【面接の雰囲気】面接官の方は非常に温厚物腰が柔らかく、面接も雑談のような雰囲気でした。ただ内容は非常に鋭い質問が次々に飛んできたり、技術的に深い知識を要求されるようなものもあったため、全く油断できませんでした。【コンサルティングとは何だと思うか?】私は、コンサルティングとは無意識のものまで含め顧客の要望を引き出し、それを実現可能な形に落とし込み整える仕事だと思います。深堀で回答の理由や背景について詳しく聞かれました。Q:なぜその回答になったのかA:一般的な知識を統合した自分なりのイメージです。この質問は知識としての「コンサルティング」を答えるのではなく、自分の持つ概念を答えるものだと考え、この回答をしました。Q:一般的な知識とは?A:インターネットで職種について掲載した記事や、他企業での説明会にあった内容を複数根拠としています。インターネット上の個人だけでなく、コンサルティングを担う複数企業の見解を考慮しているため「一般的」と定義するに十分と判断しました。【ITスキル・知識について】扱える言語やツール、開発経験、理解のある分野などを回答。その後深堀されました。Q:フェイスシート(履歴書のようなもの)に競技プログラミングをしている旨を回答→競技プログラミングの概要は?A:制限時間内に用意された複数の問題を実装し、その正答率や回答時間を競う競技です。Q:あなたのレベルはどれくらい?A:数値にして~、大まかなイメージでいえば~くらいです。Q:(話の流れで)低級言語を扱ったというがどれくらい使える?~について理解している?A:~を自力で低級言語を使って実装できる程度です。ご質問の内容は専攻にもかかわっていて普段から勉強しており、ある程度は大丈夫です。Q:最近の技術で興味あるものは?A:~です。純粋に理論が面白い上、また~の発展につながる技術だと考えられるので興味があります。→その後技術についての深堀【評価されたと感じたポイントや注意したこと】技術に対する前のめりな姿勢が評価されたように思います。特に知識・スキルそのものよりも、それを得ようと能動的に行動するというところが大事なのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

独自の選考・イベント

コンサルティングエンジニア
22卒 | 電気通信大学 | 男性   3次選考

【選考形式】個人ワーク【選考の具体的な内容】会場に名詞(自転車、イヤホン等)が書かれたカードがあらかじめ伏せられて置いてありました。具体的な内容は、面接開始後にその中から2枚取り、好きな方についてその商品を目玉に持つ会社の社長になったつもりで売り上げを10%上げる戦略を考える、というものです。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

技術職
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業から会社説明の本が郵送にて届いた。その本を読み込むことを中心に企業研究を行った。具体的には、以下の点に注して読み込んだ。①会社の強みを自分の言葉で話せるようにすること。②企業の経営理念が活かされている実績としてどのようなものがあるか。③若手の内から活躍できる環境が整っているか。また、整っているとしたら若手の内から活躍している実績はあるのか。④自分はどのような分野の仕事に魅力を感じ、働きたいと思うか。⑤その職種で必要な能力は何があるか。⑥その能力が自分にあるとしたら、どのような場面でその能力が発揮されたのか具体的なエピソードを語れる準備はできているか。以上のことを考えながら、本を読みこんだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

志望動機

技術職
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
この企業では志望動機は聞かれない為、企業を知ったきっかけや選んだ基準を記す。 <興味を持ったきっかけ> 奨学金の募集をしていることから会社名を知った。 <会社を選んだ基準> 年収が良いことや面接内容が他社と異なりユニークであるという話を聞いたので、興味を持った。他には、自分でものつくりがしたいという考えから重工系や大手メーカーを受験している。合計で、10社程度受験する予定。 <自分が考える企業の魅力> とにかく年収が高いこと。同業他社と比較しても2倍以上の年収が期待できるので、待遇面は非常に魅力的。また、営業の会社であるので職種に関係なく営業力が身につくと考えている。社員様も能力が高い方が多い点も魅力的。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

WEBテスト

技術職
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性   2次面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語:35分性格:30分程度【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なSPI対策を学校の対策講座や市販の問題集を利用して勉強した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

1次面接

技術職
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】笑いや冗談は言えるような雰囲気ではないが、かといって厳しめの雰囲気でもない。非常にまじめな印象を受けた。【社会人になった時、発揮できると考える自分の能力や性格を単語で3個程度教えてください。】Answer,・好奇心旺盛な性格から生まれる行動力・行動を継続し結果を出す力・傾聴力を活かし他者から話を引き出す力以上、3点が重要であると思います。Question, では、傾聴力は具体的にはどのような場面で必要だと思いますか?Answer,チームをまとめる際に必要になると考えます。リーダーは自分の考えを押し付けるだけではチームメンバーを動かすことはできません。いかに、チームメイトが納得して、それぞれに自分の意思を持って動いてもらうかが重要になってくると思います。その際に、傾聴力が重要になると考えます。もちろん、単純に話を聞くだけではチームメイトからの納得は得られないので、話を聞き適切に質問を投げかけることでお互いが考えていなかったアイデアが出てくることもあると考えます。【大学の授業以外で自己啓発として積極的に取組んでいることがあれば教えてください。】私は、将来的にグローバルで活躍できるエンジニアになりたいという想いから英語の勉強に力を入れました。その中で最も苦労したことは、「TOEICで海外駐在の目安である900点を超えること」でした。大学入学当初の450点から900点を超えるために一日8時間の勉強を2か月継続しました。一日一回200問の模試を解き、間違えた問題は全て解答解説を自分の言葉でまとめる。この作業を1万問以上繰り返しました。それでも、目標の受験回では840点でした。そこで学校の先生に相談した結果、場数を踏む方針を変更し、週に一題のペースに変更することで復習に多くの時間を取りました。その結果、前回から4か月後に920点を獲得できました。このように、一度やると決めたことに関しては、徹底的に取り組み結果を出すことができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、即座に端的に答えることが求められていると感じた。会社説明会でも説明があるが、この会社の選考に対しては準備をすることが難しい。自頭の良さであったり、これまでにどれだけ論理的思考力を付けてきたかを問われていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

2次面接

技術職
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長クラス【面接の雰囲気】二人の面接官の内、一方の面接官はオーソドックスな質問をしてきたのでスムーズに答えることができたが、もう一人の方は目線をほとんどそらすことなく面接の時間が終わった。【会社を選ぶうえで大事にしたいことを1つ教えてください。また、そのように考える理由を3つ教えてください。】1点目は、「自らの提案が商品制作に大きく影響すること」です。①1つは、自分が制作に携わった商品に対して、これは自分が世の中に送り出した商品だと胸を張って言えることがやりがいに繋がると考えた為です。このように考えるようになったのは40社以上参加したインターンシップでの経験にあります。特に印象に残っているのは「大橋製作所」という企業での体験にあります。この企業は、従業員規模が比較的小さい会社であるため、商品の設計から開発、量産過程まですべて数人で仕事を完成させるということを伺いました。このようにすべての過程において自分自身が携わった商品は自信を持って、「自分が世の中に送り出した商品だ」と言えると想像しますし、やりがいも大きいと考えています。② 2つ目は、「成長が早い」と考えるためです。商品に対する自分の責任範囲が広ければ広いほど先ほど申し上げたように、やりがいも感じられ、その分意欲も高まり仕事に集中できる環境が整うと考えます。その結果、成長も早くなると考えています。③ 3つ目は、これまでの理由とは異なり、「自らの提案が通りやすい風潮の職場であると働きやすい」と考えるためです。若手ベテラン関係なく、技術に対しては平等な会社であるならば、若手の意見であっても商品制作には大きく関与できる環境があるのではないかと考えています。【会社を選ぶうえで大事にしたいことをもう1つ教えてください。また、そのように考える理由を3つ教えてください。】2点目は、「グローバルなエンジニアとして活躍できること」であり、重視する理由は3点あります。① 1つは、海外の方たちの積極性が好きだからです。自分は、グループワークをする際には、積極的に意見を述べ、相手に意見を求める姿勢を取ることが多いです。以前、インドの留学生の方と英語でディベートする機会がありました。インド方の積極性に押されながらもお互いの意見が積極的に表現できる環境であったので生産性の高い議論ができました。② 2つ目は、多様な考え方を持った人間と関わる機会が多いことで、自らの発想の幅が広がると考えるためです。→筋トレが好きな友人がいて、海外では筋肉質でないとどんな内容の話をするにしても説得力が薄れてしまうという話を聞きました。その後からは、その友人と学校のジムに通い筋トレに励んでいます。③ 3つ目は、身に付けた英語力が活かせると考えるからです。これまでの大学生活ではリーディングの能力だけでなくスピーキング能力の養成にも力を入れてきました。身に付けた力を発揮してみたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】回答に対して非常に的確な深堀が数回にわたり行われるが、自分の話した内容に論理性と一貫性を持たせることができればよいと思う。それが難しいのだが。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

企業研究

営業職
22卒 | 東京都立大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は、インターンシップという形でなくとも、営業体験ができる。私は夏に行われた価値作り営業講座というものに参加した。これは、キーエンスの営業体験ができるだけでなく、複数の社員の方が、自分の1日のスケジュールについて話をしてくださったため、大変参考になった。内容も取り繕ったものではなく、激務であることがよく分かった(感じ方は人それぞれだと思う)ので、参加すべきである。 また、本選考が始まる前には、会社からレポートが送られてくる。実際の仕事内容やキーエンスの魅力がよく分かるため、2次以降の面接には役立つと思う。直接志望動機を聞かれることはないが、2次面接では軸について聞かれるため、ある程度の企業理解は必須である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

志望動機

営業職
22卒 | 東京都立大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
上記に書いたように、キーエンスの面接は非常に特殊であり、学生時代に力を入れたことや志望動機については、聞かれることがない。ただ、2次面接では就職活動の軸について聞かれるので、それは答えられるようにしたい。なお、この軸というのも好きに答えられるわけではなく、いくつかのキーワード(ex.熱意、社会、貢献、成長、思い、仲間)から3つを選んで解答するものだ。ちなみに、面接直前に成りたい社会人像という名目によって作文形式で書かされる。 私は、社会の役に立つ仕事に就きたいと考えている。自分の能力が正当に評価される環境において、自分自身を成長させるために、熱意を持って仕事に臨みたい。 と書いた。そこまで多くの字数を書けないが、面接では作文の中身ではなくなぜそのキーワードを選んだか深掘りされる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

独自の選考・イベント

営業職
22卒 | 東京都立大学 | 男性   2次面接

【選考形式】20秒動画選考動画選考【選考の具体的な内容】20秒で自己PR動画を撮影し、送付するもの。撮り直しはいくらでも可能。大学名や名前を名乗る必要はない。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

WEBテスト

営業職
22卒 | 東京都立大学 | 男性   2次面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPIの能力検査のみ(SPIなので当然性格検査はある)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPI。目安は35分だが問題数や時間は解答者によって異なる。【WEBテスト対策で行ったこと】自宅で何度も解いていたので、対策は特になし。算数が苦手な人は対策本がいるかも。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

1次面接

営業職
22卒 | 東京都立大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのですぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明だが、年次は高かった【面接の雰囲気】関西弁で序盤は明るくアルバイトの話で盛り上がった。しかし、説得面接に入ってからは終始堅い雰囲気であった。【faceシートに記載した内容と理由について】面接の前にfaceシートの記載をしなければならない。これは、大きく2つに分けることができる。1つめはアルバイトやサークル活動のようなパーソナルな内容で、もう1つは4つのタイプから自分が最も近いと感じる営業マンのタイプについて解答するものだ。はっきり言って、これは質問内容が事前に分かるため、キーエンスの面接の中で唯一対策できるものである。「私は、とにかく行動力で一生懸命カバーするタイプの営業マンです。思考することも大切ですが、なにより行動しないと相手に自分の熱意を伝えることはできません。必死に顧客のために行動することで、お客様からも同僚からも信頼を得られると考えています。アルバイトでも、そのようにしています。」と答えた。【面接官の出したお題に対する説得面接】説得面接のお題は、プレゼンテーションが上手くなりたい人に、方法を教えてあげてほしいというものだった。「プレゼンテーションを上達させるためには、まず事前にきちんと準備をすることが大切です。これは自分が伝えたいことを正確にまとめるだけでは不十分です。受け手の立場に立って、分かりやすいようにしましょう。次に、相手の目を見て話すことです。目を見なければ、相手に伝わっているかどうか分からないため、一方的なプレゼンになってしまいます。」と答えた。ここで、面接官の方が、「相手の目を見るのが苦手なのだが、どうすればよいですか。」と逆質問をされた。それを受けて私が回答しようとしたところ、3分の時間切れになってしまった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】フィードバックで「自分が話すことに夢中で傾聴力に欠けていた」と話せたこと。キーエンスは就職後も常に自分の行動反省があるため、面接で失敗してもここで挽回できる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

2次面接

営業職
22卒 | 東京都立大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】お台場の貸し会議室【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待たされている間に性格テストを解かされた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】始めに緊張しているか聞かれた。少ししていると答えると10段階で聞かれたため、とても驚いた。そこまで堅い雰囲気ではなかった。【なりたい社会人像について】faceシートは会場で書かされるため、短時間で仕上げなければいけないうえに、その直後の面接で使われるので内容も覚えておかなければならない。複数あるキーワードから好きなものを3つ使って解答する。面接では、文章の中身ではなく、なぜそのキーワードを使ったのかを詰められた。私は、社会に貢献しながら、自分自身を成長させられる仕事につきたいと考えています。熱意を持って仕事をすることには自信があるため、同僚や上司から信頼される社会人になりたいです。と述べた。これに対し、社会に貢献したいのはなぜか、と聞かれたため人の役に立つことで喜びを感じ、自己の存在意義を感じられるためです。と回答した。この質問は、そこまで、深掘りされなかった。【3要素質問(利点と欠点)】キーエンスの2次面接でおなじみの3要素質問。私は、レンタルのメリットとデメリットについて3つずつ挙げるよう求められた。利点は3つあります。1つめは、分割して支払を行うため、導入にかかるコストが小さいことです。2つめは、所有をしないため、税金を抑えられるという点です。3つめは、単なるリースと異なり、保守のような手厚いサポートを受けられることです。一方、欠点もあります。1つめは、あくまでもレンタルのため、物に対する所有権がないということです。2つめは、リースと異なり、既存の物を活用しなければならないため、商材の幅が狭いということです。3つめは、手数料が乗るため、購入と比較して、割高になり得ることです。コストについて、利点と欠点について挙げてしまったことで矛盾していると詰められた。物の利用の目的によって、利点にも欠点にもなり得ると回答した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の自分に対するフィードバックは1次同様ある。ここで、正確に述べられるかが重要だと思われる。私は、的外れなことを言ってしまい、怪訝そうな顔をされた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月9日

企業研究

営業職
22卒 | 立命館大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は、インターンや会社説明会に参加することで行いました。インターンでは、キーエンスのビジネスがどのようなものなのか、キーエンスで働く上で大切にしなければならないことを具体的に知ることができるので、企業研究をするにあたって良い手段であると感じました。実際に自分自身も参加するようなインターンシップだったので、飽きずに説明を聞くことができました。会社説明会は本選考直前のイベントで、簡単な会社説明に加えて、選考情報を入手できる機会でもありました。そのため、会社が開催するイベントには積極的に参加するべきだと感じました。そのほか、企業HPにおいては、社員の方々のインタビュー記事も参考にして、働く自分をイメージするように意識しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

志望動機

営業職
22卒 | 立命館大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は面接において聞かれていないので、面接官に話していない志望動機になります。私としては、キーエンスを自分自身の市場価値を見定めるため、自分自身の経験のために受けました。例えば、キーエンスでは高い営業力が身に付く会社としても知られているため、面接でも特殊な視点で評価されていることを知っていました。私は、その当時メーカーを主に見ており、その中でも営業職に興味があったため、キーエンスを受けたということが大きな理由となります。また、テストセンターを受けることができる企業だったということも志望理由の一つです。他社の選考でテストセンターが必要だったため、その経験を積むにあたってキーエンスを受けました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

独自の選考・イベント

営業職
22卒 | 立命館大学 | 女性   1次面接

【選考形式】動画【選考の具体的な内容】20秒の自己PR動画と会社説明会のアンケートです。20秒の自己PR動画をもとに審査があり、その次の選考に進めるかどうかが決まります。動画の内容としては自由で、自分らしさをアピールできるように意識しました。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

WEBテスト

営業職
22卒 | 立命館大学 | 女性   1次面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なテストセンターで60分程度【WEBテスト対策で行ったこと】参考書にあるテストセンターで出てくる問題を中心に解いていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

1次面接

営業職
22卒 | 立命館大学 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】年次の高い面接官の方で、かなり厳しいような雰囲気でした。15分という短い面接だったので、淡々と進みました。【「スポーツをすることを好きにさせてください」というお題の説得面接】「なぜスポーツをすることが嫌いなのですか。」『年をとるにつれて体力的にもしんどい時が多くなって、あまり意欲がなくなってきたからです。』「やはりスポーツをするにあたって外でするに至るまでに苦労されているのですね」『はい、そうですね』「他に体の面で、年齢を重ねるにつれて感じられている変化などはありますか」『そうですね、やはり筋力の低下を感じることが多くなってきました。そのせいで、歩くときもすぐに疲労が出てしまいます。』「やはり、運動しなくなったことが原因にあり、その原因が家を中々でるまでに苦労しているということがわかりました。それでは、おうちで簡単に運動できる器具を使用して、筋力を高めていくというのはいかがでしょうか」【自分がマッチしていると感じる営業スタイルについて、なぜそれを選択したのか。】私が大切にしている価値観として、「相手に寄り添い、理解するという」があります。そのため、相手への提案方法は相手それぞれに合わせる必要があると感じているからです。また、その提案をするにあたっての計画を立てる必要があると思いますが、その戦略の効果を最大限にするには、それまでのプロセス準備が最も重要だと考えています。例えば、高校の吹奏楽部で、〇〇〇として練習方法の企画をしていたことがあります。その際、演奏面での課題を捉えた上でそれを練習企画におとしこんだ結果、改善の兆しが見えてきたということがありました。そのため、私は各々に異なる課題があり、マッチする解決策があると考えているため、営業スタイル〇を選択しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、簡潔に論理的に応えることを意識しました。また、とても固い雰囲気だったので、自分らしさを忘れず笑顔を意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

ビジネス職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 プレエントリーすると会社情報がまとまった冊子が郵送されてきます。これには職種などの情報がまとまっているため、有益な情報源となります。また、夏ごろから定期的に開催されているインターンシップに参加することで、企業側が売り込みたい要素を収集できるので、面接のときに役に立ちます。1次情報として得たものは説得力があると思います。  この会社は面接内容が特殊ですので、本サイトを含め様々なサイトで面接内容をしっかり確認し対策することが大切だと思います。とはいえ、面接内容は年によって、人によってかなり変化するので、とにかく自然体で焦らず落ち着いて話す練習をしておくのが大切だと思います。また、時事ネタや世の中のことについて話を振られたりするので、ある程度そういった情報を得ておくのも大切かなと感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

ビジネス職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「現場を変えるような、感動的なモノ・サービスを提供すること。これに関して、自分だからできたと言えるような貢献をすること。」  最もやりがいを感じることができるからです。仕事をしていく上で、やりがいというのは非常に大切だと考えています。私は、誰かの役に立つとき、また、それが自分だからできたと言える時に最もやりがいを感じると考えています。これを実現するには、現場を変えるような、感動的なモノやサービスを提供する、ということが大切であると考えました。  御社は、営業利益率54%という数字が示すように、非常に高付加価値の製品を世の中に送り出しており、実際私が使った御社の機器も、非常に感動する性能を持ったものでした。将来私もこういった製品を世に送り出したいと考え、御社のビジネス職を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

WEBテスト

ビジネス職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】SPI&テストセンター超実戦問題集を直前に2周しました。2週間くらい頑張ればなんとかなります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

ビジネス職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】・20分 受付,フェイスシート記入・30分 面接室へ移動,面接面接官は非常に物腰柔らかな方で、こちらが緊張しないようにアイスブレイクから和やかな雰囲気を作ってくださった。終始和やか。【4つの社員のタイプで自分が最も近いもの、その理由。(3人それぞれ少し質問が違う)】4タイプの中でキーエンスで活躍できるタイプはどれだと思う?Aだと思います.理由は?御社では開発される製品の7割が世界初,業界初なので,これはやるからには1番になりたい,業界で1番になりたいという部分の現れだと思う.また,営業などでも,話術やスピード感のある対応で成果を上げるという部分がマッチすると考えたので,Aが最もマッチすると考えた.○○さんはAタイプが一番と書いてもらってる.○○部で積極的に提案して,改善したエピソードはある?例として,○○を発案および導入した.○○は個人競技なので干渉しない主義の人もいる.しかし,そうではなくお互いが客観的に練習の様子を見て,適した練習の提案をしてあげることで,お互いが競技力を上げ,全体を底上げできる仕組みづくりを行おうと思い,○○を導入した.これが積極的に提案や意見を出した例として挙げられる.【一番性格に合っていなかったアルバイトは?】○○でのアルバイト.合わなかった理由は,効率化の部分が疎かだったから.私は,物事に取り組むとき,効率的に物事に取り組みたい気持ちがある.アルバイト先はそういった部分で,マニュアルがない,人によって教えることが違うなどの問題があった.これに対して,効率的・統一的に仕事に取り組むため,マニュアルを作ったらどうかという提案をした。しかし,不要だという頑なな姿勢を取られてしまった.効率化や改善を仕事のモチベーションにしているのだが,そういった部分ができなかったので,合わないと思った.逆に,改善という部分がうまくできたアルバイトはありますか?家庭教師です.家庭教師だと,生徒と自分で一対一で対応するので,生徒に寄り添った指導や勉強方法などの提案ができる.常に改善,改良ができるため,非常にモチベーション高く取り組むことができた.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】すべての質問に落ち着いて,端的に答えることができた点.要点だけを絞って,質問内容に対して適切な答えを即座に出すことができれば問題ないと感じる.周りの人は緊張しているのか,言葉に詰まってしまっていたり,話が長くなってしまっていた.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

2次面接

ビジネス職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】フェイスシートの記入とキャリパーを行う.(エンジニアを先に受けていたのでキャリパーはパス.)面接は終始和やかな雰囲気.話しやすいようにアイスブレイクから適度な雑談を入れてくれた.【自分の強みをどう就活に行かせているか?】私の強みは計画性です.必要な条件を基に先々を見据えた計画を立て,これを着実に実行することが出来ます.納得して就職活動を終了するために,学部4年生から行動してきました.先輩の話を聞き,これを基にセミナーへの参加や,インターンシップへの参加,OB訪問などを行ってきました.結果として,自己分析や企業研究を進めることができ,ここまで就職活動ができたと考えています.それが出来る人とできない人は何が違うの?未来に対する危機意識だと考えます.私は将来に対する不安があったので,今しなければならないことを常に考えて行動してきました.その結果,今や将来を見据えて計画を立て,行動することができました.危機意識がない人はそういった点に気付かないので,計画を立てようとも思わないと思う.したがって,未来に対する危機意識が違いであると考えます.【ネットショッピングについて】ネットショッピングについてどう思いますか?便利なツールだと思う.どこにいても必要なものが買える.店舗より安く買える.ネットショッピングの一番いい点,悪い点は?良い点は場所の制約がないこと.悪い点は実物を見たり試着したりできない点.その悪い点を改善するにはどうしたらいい?私は街中で同じものを試着などしてから納得感をもって買う.これはユーザー視点の話.提供側としては,一度モノを送って,気に入らなければ返品OKとかの制度を導入する.悪い点ほかにある?届くまでにタイムラグがある.例えば今すぐほしいものの発送が1週間後だと困る.ネットショッピングは発展していく?衰退いていく?発展していくと思う.理由は,都市化,地方の過疎化.これにより地方から店舗が撤退する.地方から店がなくなった時に,万人が使えるツールになる.また,近年では配送方法が発展してきており,ドローンの利用や,自動化による流通の強化があるので,発展していくと考える.(さらにいろいろ深掘りされました.)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機などはほぼ聞かれなかったので,簡潔に,論理的に話せるかどうかを見られているのではないでしょうか.面接の半分くらいはフェイスシートから出されるので,フェイスシートを各時点で面接内容を想定して考えをまとめておくと落ち着いて対応できると思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

ビジネス職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今までで一番堅い雰囲気でした.今までの面接のとギャップの最初は少したじろぎましたが,会話の中で笑いも起きるような雰囲気でしたので,圧迫面接とかではないです.【この職種を志望するのはなぜ?】 ビジネス的視点から「感動的なモノの提供」を実現したいと考えているからです。 御社は、営業利益率54%という数字が示すように、非常に高付加価値の製品を世の中に送り出しており、実際私が使った御社の機器も、非常に感動する性能を持ったものでした。将来私もこういった製品を世に送り出したいと考えましたが、商品開発としては叶いませんでした。 しかし、御社のビジネス職からでも、こういった感動的なものを提供することはできると考えます。例えば、経理では、会計的な数字から将来の予測を立て、モノ作りに役立てることもできますし、生産管理では、生産計画を立て、製品を世の中に送り出すまでに貢献することもできます。こういった立場で、「感動的なモノの提供」に貢献したいと考えたため、御社のビジネス職を志望しました。(ビジネス職自体にこだわりがあるわけではなく、自分の将来像を叶えることができる、軸を満たす職場、という視点で考えています。)【人生で影響を与えたことについて教えて(事前アンケートより)】 小学校において、勉強やスポーツができると、よく周囲の人に褒めてもらえたことです。これにより、自分を高めることや成果を出すことに価値を見出したと考えています。 私が小学生の時、テストでいい点数を取る、スポーツで活躍するなど、自分が結果を出すと、両親や先生、周りの友達に褒めてもらうことができ、これが大変嬉しかったことを覚えています。この経験から、自分が成果を出すと周囲に認めてもらうことができる、という意識が生じ、自分を高めることに熱心になったと考えています。 反対に、叱られるのが嫌で、堅実さや倫理観の強さが生じたと考えています。私の父親は、人一倍、よく褒める人でありながらよく叱る人でしたので、間違っていることをすると厳しく叱られました。この経験から、世の中的に間違っていることは絶対にしないという倫理観の強さが生じたと考えています。(これが1つ.あと2つ聞かれました.)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定の電話を頂いた際,以下のような評価を頂きました.---これまでの面接官の評価として,すごく論理的思考を持っているという点が挙げられる.みなさん言っていたのは,伝え方がすごくわかりやすい,という部分.頭の中できっちり整理して物事を捉えて,コミュニケーションできている方だなと.意外と多くの人ができないことをしっかりとできている点を評価された.‐‐‐これから分かるように,志望動機の中身よりは,面接全体としてのコミュニケーション能力を見られていると思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

CE職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社がなぜ、高い水準の営業利益を出すことができているかを調べること。理由を調べれば調べるほど、キーエンスという会社のすごさを目の当たりにすることができると思う。例えば、キーエンスは新商品の約70%が業界初の製品を作っており、顧客のニーズに対して最大限のアプローチ(顧客の願望のその先を見越した製品づくり)を行なっているため、企業からの評価が高く、営業利益を高めることができている。また、無駄なことはしないという合理的な姿勢も社内で浸透しており、超効率的なマニュアルのもとで成長を行なっていく。実際にHPなどを見て情報の収集を行うことも1つですが、社員の方と会ってお話しをする機会を設けルト、より詳しく内情がわかると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

CE職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は就活の軸が2つある。1つ目の軸はは「高い給与水準」である。大学生が企業を評価する際にはどう頑張っても実際に完全な内情を知ることができない。その評価の一つとして給与が高い→売り上げを残している=周りの企業からも評価が高いといった思考で評価を行なった。その上でキーエンスは国内でもトップクラスの給与を誇っているため、私の軸に沿っていると思った。2つ目の軸は「自分の長所が活かせる」である。私は自分の長所として、高いコミュニケーション能力、インターンで培ったプログラミング力などを挙げている。この2つを活かせると思えるCEという業種がキーエンスには存在しているため、自分の長所を活かせる場所として最適だと思い志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

CE職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を何回も解き直した。間違えた問題はメモを取るようにしていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

独自の選考・イベント

CE職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【選考形式】プレゼン選考または個人ワーク【選考の具体的な内容】いちご大福が有名な老舗店舗についてのケース面接。A4一枚ほどの紙に、売り上げが上がってから落ちるまでの様々な要因がかかれてあり、その中から売り上げが落ちたと思う要因をメモに書き起こした後に、学生3面接官1で発表面接を行う。学生は各々個人で考えたことを1人の面接官に対して発表するような形。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

商品開発
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は企業研究が難しく、keycampというインターンに応募してみるべきだったと企業研究していて思ったことがあった。同業他社と比べて利益率が圧倒的に高く、世界初の製品をかなり生み出しているというのは有名であるが、企業が求める人物像は就活生が似せてくるため公表されていないのでかなり、面接対策は難しい。説明会で人事とお話ししたところ、「会社全体としての採用方針は述べることができないが、その人の価値観や考え方を大事にしたい。特に最近の若い方は伝える力が乏しく、私自身、伝える力がある就活生が魅力的に見える」とおっしゃっていたので自分の根底にある価値観を人にわかりやすく伝えられるようにした。その上でキーエンス社の高効率を求める企業理念が自分の価値観や実現したいことに合っているというアピールができるようにした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

志望動機

商品開発
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がキーエンスを志望する理由としましては、モノづくりを通して他者を幸せにしたいという自分の実現したいことを叶える最も強力な手段であると考えたからです。私は人生の中で他人を幸せにすることが自分の幸せにつながると考えています。就活していく中でそれを実現するために今まで習ってきた電気電子の知見を生かして、モノづくりで叶えたいと思うようになりました。本当に必要とされている新しい価値を生み出すモノづくりをしたいと考えたときに業界初の商品を数多く出し、そして利益率が圧倒的に高いところからもそういったことがキーエンスでは体現できると感じ、志望に至りました。入社した暁には「何が一番必要とされ、そしてどのように効率的に実現できるのか」という点に関して勉強を深め、役に立つものづくりを世の中に提供していきたいと思った次第です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

1次面接

商品開発
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事2名【面接の雰囲気】録画している旨を最初に伝えられ、非常に淡々と進行した。雑談とかはほとんどなかったが途中でちょっとした笑いに包まれる場面もあった。【あなたは研究室の同期や身近な学校の人に何と思われますか。また、具体的なエピソードを教えてください。】私は研究室で「失敗とかにあまり動じず、ポジティブだよな」とよく言われます。というのも、私の研究は結晶成長装置でサンプルを作って評価することが主なのですが、その結晶成長装置が古く、多くの問題が発生し、なかなかうまく稼働しないことが多いです。その点で同期からかなり気の毒に思われているのですが、私自身はまた新しい切り口のテーマを見つけて持ってきたりと、落ち込むことなく、新しいことを始めている印象を持たれたのだと思います。私自身、そう言った機器のトラブルは仕方ないことですので機械が稼働できないメンテナンス等の時間を有効活用して何か別の関連する研究を深めたりしようとしているのですが、そういったところがポジティブに思われたのだと思います。【あなたは親友にはどのような性格だと思われていますか。また、その性格でうまくいかなかったことなどありますか。具体的エピソードも添えて教えてください。】私は親交の深い友人からはよく「変な人」と言われます。「変な人」とはどういうことかと言語化すると、普通だったらあまり思ってもよらない方法で物事を解決したりすると思われている部分があるということだと思います。例えば私はよく、自転車の鍵をよく失くすのですが、あるとき、自転車の施錠する部分ごと外して、ダイヤル式のチェーンロックにしたのですが、それを友達に話したらすごいびっくりしていました。個人的には絶対に鍵をなくす可能性がなくなったので気に入っているのですが、施錠する部分を外しているのでよく警察に盗難車と疑われて頻繁に職務質問を受けるようになったのが逆に困っているところです。意外と求められているエピソードを捻り出すのが難しかったが何とかこれを言ったところ、結構笑ってくださって和んだ雰囲気になりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の性格のことについて焦点を当てられた質問をしていただき、とっさにエピソードを話すのが難しかったです。それを何とか機転を聞かせて答えられた点が評価されたのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

2次面接

商品開発
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】配属部署の若手社員/課長【面接の雰囲気】若手社員からの質問は淡々としていたものの、課長からの質問はかなり、共感していただいたり、微笑んでいただいたりしてくれ、なごやかな雰囲気でした。【あなたの就活や普段の意思決定の際に重要視していることを一つ教えて下さい。また、実際にその価値観に触れて考えさせられたことのエピソードを一つ教えてください。】私は就活の中でも「損得よりも善悪」を大事にしたいと思っております。具体的には目先の利益よりも本当に世の中のためになる価値を提供できるお仕事がしたいと考えております。最近のニュースの中で考えさせられたのはアメリカの経済活動の再開についてです。まだ、コロナウイルスの感染症が治ってない中での経済活動の再開はこれ以上の犠牲者を増やしかねないのですが、国の経済利益のためには必要であります。一見、損得のために国民の命を守る善悪の判断を怠っているように見えるのですが、貧困層にとって経済活動の再開は非常に重要であり、難しい問題であると感じます。この価値基準で判断すべきか自体、今の自分にはわからないのですが、だからこそ考えて大事にしたい価値観ではあります。【どのような人と働きたくないですか。】基本的にはどんな方とも一緒に協奏して働くように努力するのですが、コミュニケーションを取れない場合、仕事する中で結構難しいと感じるかもしれません。基本的に自分は思ったことを相手に伝え、そして相手の思ったことを真摯に受け止めそのやりとりをする中でも何か生み出されていくものと考えているので、コミュニケーションが取れないと厳しいと思うかもしれません。そして、もしそのような状況になったとしてもまずは、意思疎通が通るように伝え方や接し方を熟考して工夫していくことは必要だと思っています。いずれにせよ周囲のともにお仕事をさせていただく方々と緻密なコミュニケーションをとっていくことを今後、最も心がけたいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと自分の大事にする価値観を伝えられたところが評価されたのだと思います。なぜキーエンス を志望しているのかについては全く聞かれず、その人の考えや性格に焦点を当てた質問しかほぼされませんでした。その中で求められているだろう人物像を察して答えていくことができれば評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

最終面接

商品開発
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】二、三個質問をされた後、キャリパーの性格診断の結果を教えてくれてそれを踏まえてアドバイスを頂いた。その場で内定を言い渡してくれて非常に和やかな雰囲気であった。【すでに日立製作所の方から内定をいただいているということですが、キーエンスを志望されているのはなぜでしょうか。】私は他人を幸せにしたいと思ってモノづくりを志し、その中でも理念に共感し、日立製作所から内定をいただきました。一方でそれと同時に自分のアイディアが事業化されることも夢見ており、そういったことを成し遂げることがキーエンスではできるのではないかと思い、志望しています。キーエンスは少人数で開発し、そして圧倒的な利益率や業界初の数々の製品の数からして自分の目的を果たすための強力な手段であると考えています。それに対し、日立は理念や社風は共感できるのですがスピード感はキーエンス ほどないと実感しています。ですので正直に申し上げますと、キーエンスで内定を取れた暁にはこの二社を最終的には吟味し、自分なりの答えを出したいと考えています。【あなたは今までの面接結果から内定となりますが、承諾しますか。また、待って欲しい場合どのくらいまで待てばよろしいでしょうか。】内定をいただけて非常にありがとうございます。キーエンス という会社は日本でトップクラスのモノづくり企業だとずっと思っていまして、そこからの内定は大変嬉しい限りです。恐縮ながら、今、内定を持っている日立製作所と比べて自分の中で結論を出せないでいるのでお時間をいただければと思います。具体的には友達や家族の他にも必ず、就活で自分の受けた企業以外の企業の部長級の方々と相談してより客観的な観点で最終的な結論を出したいと考えていますので5月中旬ばで待っていただければとお願い申し上げます。また、コロナの影響で大変難しいと思うのですが、会社見学や実際に働いている社員さんと交流できる機会がありましたらぜひ、お願いいたします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今までの面接で評価が高かったらしく。最初から和んだ雰囲気であった。その上でキャリパーの性格診断がかなり当たっており、驚きを感じるとともに、質問にハキハキ答えられていた部分が気に入られたのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月18日

企業研究

ビジネス職
21卒 | 京都教育大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
キーエンスの採用は特殊すぎるが故、様々なサイトにいろんな情報が載っているので徹底的に読み込んで対策した。面接ごとに特徴的な内容があるので、それに合わせて練習を行った。基本的にぶっつけ本番というようなところがあるので、大体は理解したうえで、臨機応変に臨んだ。一人で練習していたので、誰かに協力してもらって面接の練習をすれば特徴的な面接になれることができるし、客観的な意見をもらって話し方を工夫することができるのでそれをするべきだったとしみじみと感じる。選考者によって内容が様々なので調べるときは1つの情報を見て油断せずに徹底的にいろんな情報を確認しておくべき。色んな情報を調べておけば、本番で特殊な質問に動揺することなく望むことができる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

志望動機

ビジネス職
21卒 | 京都教育大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
他社と圧倒的に違うのは、主観ではあるが個性があふれ出ているところです。私の友人も個性的でそれによって自分にはないものを持っていることで得られるものが多いんですが、働く上でも学ぶ機会としてお客様だけでなく、会社の仲間からも刺激を得たいと考えています。御社が大切にしている社員一人一人の個性が輝いているところに魅力に感じます。にもかかわらずチームワークが取れるような環境があることが最大の魅力です。個性とチームワークはどちらか一方が高くなるともう片方が低くなると考えられますが、そこを克服しているところが素晴らしいです。これだけ個性がすごいのにチームワークも強い会社は他にないと考えますので志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

1次面接

ビジネス職
21卒 | 京都教育大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚な方で「昼ごはんは食べましたか」というような質問をして場を和ませたうえで選考に入ってくださったので穏やかだった。【アルバイトで周りに影響を与えたと実感していることはなんですか】私は飲食店でホールスタッフとして働いていましたが、職場のホールスタッフは私以外は女性しかいませんでした。そのため、女性ならではのお上品さがあふれる雰囲気がお店にありました。そこで私が男性であることによる元気の良さを存分に発揮しようと考えたので、元気の良さを活かして店前に出て、店の呼び込みを大きな声を出して行うようにしました。それによってそれまでになかった活気あふれるお店の雰囲気を程よく出すことができたので、私の行動が影響を与えたと実感しています。また、それによって、通りかかった人がお店に注目してご来店して頂けることが多くなったので、影響を与えたことでお店の売上にも貢献できたかなと感じています。【スポーツ嫌いの私をスポーツ好きにしてください。】スポーツを好きになるためにはスポーツ嫌いであることの原因である不得意であるという認識を変え、スポーツを得意にすることが大切ですよね。しかし、最初からスポーツができる人はいないのでまずはうまい人の見本をみてからやるのはどうでしょうか。それによって変なイメージを持たずに望むことができます。うまい人とスポーツをすることで直接指導してもらえますしね。また実践だけでは効率用よく達することが難しいので、参考書などを見て勉強することも必要だと思います。ルールもそうですけどフォームなどの基本的なことを勉強できるのは効果が高いと思いませんか。このような勉強と実践を繰り返すことで、効率よく上達することができます。いかがでしょうか。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな変わった質問が来ても動揺せずに自信を持って応える姿勢を持つことが大切だと感じる。気持ちは焦っていてもそれを見せてはいけない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

2次面接

ビジネス職
21卒 | 京都教育大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二人とも笑顔でたわいもないことから聞いてくれたので落ち着いてやれた。面接中は二人とも緊張感のある表情で聞いていた。【行動力を発揮したと考えることを教えて】私が行動力発揮したことは三つあります。一つは大学からハンドボールを始めたことです。それまでは陸上競技をしていたので大学生になって新しくハンドボールに挑戦できたことは行動力を発揮できたと感じます。二つ目は大学2回生の時に中小企業に半年間インターンシップに行ったことです。社会に出るということや営業職のことを深く知りたかったので、自分でインターンシップとして働ける企業を調べていったことは行動力を発揮できたと感じます。三つ目は高校時代に所属していた陸上部でキャプテンに挑戦したことです。陸上部は部員が100人以上いる強豪校だったので、キャプテンになることは大きな挑戦でしたし、この挑戦は行動力を発揮できたからだと感じます。【ペーパーレスについてのメリットを教えてください。】ペーパーレスのメリットは業務を効率よく行えるということです。その具体例として、内容をデータとしてコンピュータに保存することができます。これによって書類の混雑を防ぐことができるだけでなく、必要な時に瞬時にデータを開くことができ、探す時間やしまう時間を短縮することができます。また、データとしての保存しておくことが大量のデータを利用することになりますが、紙の場合は混雑することになり紛失にもつながってしまう可能性が高くなります。コンピュータであれば簡単にデータとして整理することができますので、消滅するということもほぼありません。このようなことは、業務を効率よく行う際に活躍するのでペーパーレスは良い面が多いと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社のことは一切聞かれなかったので、志望度などは関心がなく、営業マンとしてのふるまいがしっかりとできているのかを見られていると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

最終面接

ビジネス職
21卒 | 京都教育大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部最高責任者【面接の雰囲気】webでの面接がうまくいくように最初きちんとつながっているか冗談を交えて話してくれた。面接中は厳しめだった。【高校時代に頑張ったことを教えてください。】私が高校時代に力を入れたことは部活動です。所属していた陸上部は強豪チームで105人をまとめるキャプテンの経験をすることができたので責任感を養いました。また、大人数を一つの目標に向かわせることが難儀だったのですが、それをするために私が一番こだわったことはチームメイトが仲良くなることでした。陸上競技は個人スポーツですし、その上それまでのチームはパート長を通じてチーム内で連携を取り合うものだったので話したことがないような部員もいました。それが嫌だったので、想いを一つにするためにはコミュニケーションをとることが大切だと考えて全体合宿、全体ミーティングを定期的に行うようにしてコミュニケーションをとっていきました。【貴方の考えを聞くと商社やコンサルでもいいと思うけど何かある。】私は体育会でチームに所属していたので、社会に出てもチームワークを発揮できる会社に入りたいと考えています。座談会をしたときに商社やコンサルは個性豊かで、それぞれの目的や価値観が大きく違うので人によってはあうあわないの差が大きいという風に聞きました。御社も個性豊かという点は同じでその点においては魅力の一つなんですが御社の場合は個性があっても、お客様に付加価値を提供する、お客様のニーズに応えるという目的を共通認識しているところが大きく違う点だと感じていて、多事業部ID制度なんかはそれの表れだと感じますし、御社のほうが圧倒的に心地よく働くことができると考えています。チームとしての強さがあるところで働きたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人当たりの良さ、元気さが営業マンとしてやっていけそうだと評価された。営業マンとしてのふるまいができているかを徹底してみていると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

コンサルティングエンジニア
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏頃から3回に分けてインターンが開催されるので、それらに参加すると企業についての理解を深めることができると思います。職種によって募集がわかれているので、インターンに参加してその業務を少し体験することで、自分にあった職種を見つけることができると思います。 また、キーエンスは性格診断を非常に重視するという大きな特徴があります。選考全体で合計3回ほど適性テストが行われました。これらのテストを通じて、回答がきちんと一貫しているのか、その人の性格特性が企業にマッチしているのかを見ているのだと考えられます。そのため、選考開始までに自己分析を進め、自分の性格について一貫した認識を持っておくことが重要であるように思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

志望動機

コンサルティングエンジニア
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
キーエンスを志望する理由は2つあります。1つは、世界初といった革新的な商品にいち早く関わることができるからです。貴社は世界に新たな価値を提供する商品を開発し続けており、その質は世界に誇るものがあります。自分が良いと思う商品を、他社の向上のために役立つよう勧めることはお互いにとってwin-winであり大変やりがいを感じるだろうと考えます。 2つ目は、高い専門性を身につけられるからです。技術的難易度の高い商品について常に学び続けることで、世界の誰よりもその製品について知っているというような高い知識と、顧客にとって最適な提案をする営業力といった専門性を若くから身につけられる点が非常に魅力的だと感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

WEBテスト

コンサルティングエンジニア
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】他社でSPIを受けて経験を積むことで慣れておくこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

1次面接

コンサルティングエンジニア
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接のはじめは緊張していたが、面接官の方がそれに気づいてリラックスするように声をかけてくださった。和やかだが緊張感漂う雰囲気だった。【あなたが担当している研究内容について教えてください。】私は認知神経科学を専攻しており、具体的には人の自分の声認識に関わる脳機能の研究をしています。例えば、録音した自分の声を聞いたとき違和感を覚えたという経験を持つ人は多いと思います。このように人は単に自分と他人の区別ではなく、より細かい自分の声の検知も行うことができます。このような人間特有の自己認識能力に興味を持ち、この研究を始めました。研究では、MRI装置を用いて、人が様々な種類の自分の声を聞いている時の脳活動を計測・比較することで、この精緻な自己認識能力を支える脳神経メカニズムを明らかにしています。その中で私は、確立されていない実験プロトコルや解析手法を1から構築しながら結果をまとめています。【あなたの行なっている研究の新規性はなんですか。またそれが成功すれば、どのように世の役に立つと考えられますか。】私の行なっている研究の新規性は、今までの自己認識は、自分と他人の区別という次元で考えられていたが、私の研究は自分の声の中での自分らしさというより精密な自己認識について考えたことです。この研究により精密な自己認識に関わる脳機能が初めて検討されます。このように、研究が成功すれば、自他の区別ではない、自分の声の中で比べた時のより自分の声らしさの検知に関わる脳活動が、世界で初めて明らかにされます。応用として、脳活動という生体的な情報に基づいた精神疾患の診断にもつながると考えられます。現在は、問診などの間接的な検査からしか精神疾患の診断はできませんが、私の研究によって自己認識に関わる脳機能が明らかになれば、脳活動という生体的な情報に基づいた、より正確な診断ができるようになる可能性があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学、大学院での自分の研究テーマについてかなり詳しく聞かれたので、それについてわかりやすく答えれられるかが重要だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

2次面接

コンサルティングエンジニア
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】オンライン面接であり、お互い不慣れな部分もあったが、アイスブレイクから入るなど話しやすい雰囲気を作ってくださった。【組織のパフォーマンスを最大化させる要素を3つ挙げてください】私が、組織のパフォーマンスを最大化させる上で重要だと思う要素は、「組織内で目標が共有されていること」、「適切に分業体制が取れていること」、「組織の構成員同士のコミュニケーションが密に取れていること」の3つであると思います。1つ目の方向性が共有されていることが重要だと思う理由は、私が代表となって新歓活動を行なった時、加入させたい目標人数を決めて、それを共有ツールを用いて積極的にシェアしたことで、各メンバーが目標に向かって活動に取り組んだという経験があるからです。2つ目の分業については、各個人に適した役割が重要が大切であると考えます。新歓でも、話が好きな人は呼び込み係、そうでない人は合宿の予約などを担当させることで、各個人が任せられたところを責任を持って行うことができました。3つ目のコミュニケーションが密であることが重要である理由は、メンバー同士で情報共有が進むことで、協力体制ができやすくなったり、帰属意識が上がったりというようなメリットがあると考えるからです。【変化の激しい社会の中で、大切にすべきことを3つあげるとすれば何か】私は、変化の激しい社会では、①次々起こる変化を予知・察知すること、②それに合わせて変化・適応すること、③変化がある中でも変わらないことが必要であると考えます。①次々起こる変化を予知・察知することとは、社会状況に対する情報を得続けるために、様々なツールを駆使するなどして常にアンテナを張っておくということです。②周りの変化に合わせて自身も変化・適応することとは、柔軟性を持ち、慣習や決まった価値観に固執するのではなく、なんでも受け入れることです。ここでは、早い意思決定、実行力が必要になると考えます。③変化がある中でも変わらないためには、論理的思考力や、コミュニケーション能力といった基本的な能力が求められてくると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】その場で出された問題についてスピード感を持って答える必要があるので、思考の速さが必要になってくると思います。鋭い質問もくるので、常に頭を回転させられるかが評価を分けると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

最終面接

コンサルティングエンジニア
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】説明会などのイベントで中心となって話されている人事の方であった。人物を見定められているかのような、緊張感のある雰囲気であったと感じます。【今までの選考を踏まえた上でのキーエンスのイメージはどうか】今までの選考を通して感じたキーエンスに対するイメージは2つあります。1つは、非常に論理生と合理性を大切にする会社であるということです。これまで面接で社員の方とお話しした際、問題に対する議論の場でも様々な角度から考えを深める質問などをされ、議論する中で次第に考えが深まって行く感じがして楽しかったです。また、会社の仕組みとしてもキーエンスの特徴である圧倒的な営業利益率を可能にする超効率的で合理的な仕組みがあることに感動しました。 2つ目は、社員の方々が、会社や自社の製品に対して本当に誇りを持って働かれているということです。座談会などで製品の紹介をされていたときも、熱意を持って説明されているのをみてそう感じました。【自分はどのような性格だと思うか。また、その性格のメリットとデメリットを3つずつあげてください。】私は、困難なことも最後までやる責任感がある性格であると思います。これまでの研究活動やサークル活動でも、自分の役割をしっかり把握し責任を持って最後までやり遂げた経験があるためそのように考えています。研究活動では、研究室の誰も重なったことがないような難しい解析を、途中で3ヶ月分の解析が無意味になるという困難もありました。しかし、自分ではじめた研究であったため責任を持ってやり遂げようという強い気持ちを持ち、やりきることができました。また、この性格のメリットは、できることの限界が広がること、達成感が得られること、最後までやってくれるという信頼を他人から得られることがあげられると思います。デメリットは、やらなきゃというプレッシャーを感じてしまうこと、不可能なこと・必要のないことに時間を取られてしまう可能性があること、チームで行なっている場合周りが同じモチベでついてきてくれるかわからないことがあると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、キーエンスと自分の志向性や性格がマッチしていることをアピールすることが重要であると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

企業研究

ビジネス職
21卒 | 信州大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業の成り立ち、強み、部門別の情報をある程度調べましたが、面接で志望動機は聞かれないため、選考で役立つことはあまりないかと思います。一方、面接が他の会社とは全く異なるので、その面接の形式を頭に入れておくことは重要かと思います。対策に関しては、なかなかできるものではないと思いますが、とにかく思考力と言語化力が求められるので、常日頃からそのような意識をしておくことが良いかと思います。また、夏のインターン(誰でも参加できると聞いたことあります)に参加することをお勧めします。私は、参加していませんが、参加することで最初の選考である20秒自己PRが免除になると聞きました。聞いた情報ですので、正しいかどうかは自分でもよく調べてみてください。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

ビジネス職
21卒 | 信州大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は一切聞かれませんでした。 私の志望理由は3つありました。1つ目は、圧倒的に年収が高いため。2つ目は、世界中のモノづくりに貢献できるため。3つ目は、優秀な社員の中で働ける、入社半年で自分の営業テリトリーを与えられることから、圧倒的な成長ができると考えたため。 志望動機は聞かれませんでしたが、最終面接前のアンケートで就職活動における選社軸を記入するので、私は上記の志望理由に沿って記入しました。最終面接は通過できなかったので、なんとも言えませんが、本音軸と建前軸のどちらを記入するかはよく考える必要があるかと思います。また、最終面接では選社軸の3つの中での優先順位を聞かれたため、しっかりと整理しておくと良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

ビジネス職
21卒 | 信州大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断選考ではなく、説明会の20秒自己PRを通過した人は、SPIを受験した後に面接の予約ができるようになる。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書(青本)を2周ほど繰り返し、特に間違った問題を繰り返し解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

ビジネス職
21卒 | 信州大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚な感じで非常に丁寧な話し方でしたが、質問は鋭いものもありました。また、笑顔は時折見せてくれる程度でした。【初対面の人に信頼されるために必要なことを2つ】(最初なかなか良い答えが浮かばなかったので)少し考える時間をください。一つ目は、自分の情報をしっかりと伝えることです。初対面なので、緊張感などがあると思いますので、自己のことをさらけ出し、知ってもらおうと姿勢を取ることで、相手に信頼感を与えることが出来ると考えます。二つ目は、自分の情報だけでなく、相手の情報も引き出すことです。やはり双方向のコミュニケーションこそが、より距離を縮めることになりと考えるので、積極的に質問をすることで、相手に興味があると示すことが重要であると考えます。また、一つ目と二つ目どちらか一方ではなく、双方をバランスよくコミュニケーションを取ることが信頼を得る最善の方法であると考えます。【整理整頓が苦手なので、できるようにしてください。】どのような場所で整理整頓をすることが苦手ですか。(面接官)仕事場でも家でもどこでもいつから整理整頓が苦手でしたか。(面接官)小さいころから常に苦手でした一つ目の提案仕事場で、気になった部分から意識的に片づけをする習慣をつけましょう。そうすると、常に身の周りがすっきりしますし、気持ちよく仕事に臨めると思います。(面接官)片付けの方法が分からないし、いちいち片付けるのは面倒くさいと感じてしまう二つ目の提案その場合は、周りの方で整理整頓が得意で、常にきれいにしている人のまねからしてみましょう。徐々に、整理整頓が習慣としてできるようになると思います。整理整頓をしていくに連れて、その良さがわかると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと考えを整理するために、時間を頂いたこと。回答の際には、論理だててわかりやすく回答することを意識したこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

2次面接

ビジネス職
21卒 | 信州大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】自己紹介の後に雑談のような形で場を和ませていただけたので、非常にリラックスして取り組むことができた。【ペーパーレスによるメリットとデメリットを3つ】まず、最近どんな時にペーパーレスを感じるかと聞かれたので、就職活動をしている中で、ほとんどの企業がエントリーシートの提出をWEBで行っている点と答えました。メリット1用紙や印刷の必要が無く、手間をかけずに遠くに離れたところにも手軽に送信できること。2用紙代や印刷代がかからず、コストを削減できること。3情報漏洩をより防ぐことができること。(これは間違っていたかもしれないです)デメリット1ペーパーレス自体に慣れていなかったり、抵抗のある人もいるかもしれないこと。2(就職活動のエントリーシートを想定して)手書きより、想いやその人の性格などが文面から伝わらないこと。3重要な書類はデータ化できないことがあること。【ペーパーレス化により、衰退する業界はどの業界で、もしあなたがその企業で働いていたら、どのような取り組みをするか】衰退する業界は印刷業界だと考えます。現代では、スマートホン一つで、本や漫画、雑誌などを読むことが出来るためです。私がこの業界で働いていたどのような取り組みをするかについては、正直良い考えが浮かばず、少し時間を頂き考えた後、分からないですと伝えた。面接官の方からは、学生にとってなかなか身近でないことを聞いているので、うまく答えれらなくても問題ないと言っていただけた。実際の回答としては、印刷業界でそれまでに培ってきた技術を他の事業に活かすことが必要だと思います。実際に、大日本印刷という会社さんは、技術力を生かし、スマートホンの内部に使われるものを製造するなど、エレクトロニクス事業に力を入れています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく考えてわかりやすく伝えること。考える時間が欲しい旨、考えてもわかりませんでしたと、正直に伝えたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

ビジネス職
21卒 | 信州大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】全体的に雑談ベースで進んでいったので、非常に話しやすかったです。また、面接官の方も非常に和やかでした。【就職活動における選社軸3つとその中で一番重視すること】1高い収入を得ることができること2社会貢献性が高いこと3より成長ができること最優先にしたいことは、一つ目です。それぞれ理由や深堀などはありませんでした。私の場合は漠然としすぎていたので、より具体性があるほうが良いかとも思います。また、アンケートでは、現在選考中の企業名と選考状況を最大8社分記入するので、選考している業界、企業などが選社軸に一致しているかどうかも重要かもしれません。私は、軸が漠然としすぎていたため、受けている業界なども幅広く、それも正直に記入してしまったのので、もしかしたらマイナス評価となっていたかもしれません。また、内定が出た場合に就職活動を終えるかor納得に行くまで続けたいかを選び、続ける場合にはいつまでか時期も記入するような形でした。【面接官からの性格検査(キャリパー)のフィードバック】2次面接の際に受けた性格検査のフィードバックを頂くことが出来る。この性格検査とフィードバックは選考には関係なく、もし内定となった場合、入社後に参考にしたり、自己分析に活用してほしいとおっしゃっていた。フィードバックの方法としては、実際に画面を共有していただき、どの項目が高く、どの項目が低いかを教えていただける。また、それらの項目から、あなたはどんな時にどんな行動をする人ですね、この傾向の人はこのような結果を出せます、など伝えていただき、低い項目に関しては、これからどのように取り組むべきかも教えていただける。フィードバックを一通りしていただいた後、実際にこの結果見てどうですか、思い当たる経験ありますか、と軽い感じで質問を頂いた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私自身としては、ありのままで想いを伝えたが、通過はできませんでした。それまでの選考でおおよそ結果は決まっているとネット情報で見たことがあります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

ビジネス職(営業)
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
今年は、選考に応募すると”company research book"という本が会社から届いたため、基本的にはそこから情報を得ていました。どんな事業部があるか、どのような企業風土なのか等自分が気になる点は調べました。しかし、面接では会社について聞かれることはなく企業への理解度は問われないと感じたため、あまり熱心に調べる必要はないのではないかと思います。もし気になる点があれば、会社説明会の際に質問の機会があるのでそこで聞くといいと思います。また、これはよいアドバイスかはわかりませんが、キーエンスの面接においては企業研究し過ぎない方が良いかもしれません。理由としては、キーエンスに寄せた自分を作ってしまう可能性があるからです。他の企業ではそれでも大丈夫かもしれませんが、キーエンスでは採用プロセスに計3回の性格検査がありおそらくその整合性を見てると思われるので取り繕った自分は必ずばれます。そうなった時点で採用されるのは厳しくなると思うのでありのままの自分で臨むことをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月10日

志望動機

ビジネス職(営業)
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がキーエンスを志望する理由は2つです。1つ目は年収が高いことです。私は選社軸の1つを”30代で年収1000万”としており、それ以上の年収が見込める点に惹かれました。年収を軸として置いている理由としては、営業職を志望するうえで自分の成長の客観的な尺度がほしかったからです。もちろん、年収だけで営業の力が決まるわけではありませんが、歩合制という制度の中では年収が高いということは1つの成長の指標になるのではないかと考えています。2つ目は接待がないことです。この点に惹かれた理由には私の部活動の経験が影響しています。私は部活動で寄付金のお願いをする際、OBの方の機嫌をとって寄付金を募るという接待まがいのことをしていました。その時に何か相手をだましているような気分になり自分に嫌気がさしていました。そこで、社会に出たらきちんと相手に納得してもらった上で商品を売りたいと考えたため、接待がないという社風に強く惹かれました。 (選考では志望理由は聞かれませんでした) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月10日

独自の選考・イベント

ビジネス職(営業)
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【選考形式】20秒自己PR性格検査【選考の具体的な内容】性格検査はスライドに映し出される質問に各設問5秒くらいで答えていく感じだった。20秒自己PRは面接官に向かってお題は問われずなにかしら自己PRをした。相手の目を見て話すこと程度の最低限の印象を見られている感じだった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月10日

WEBテスト

ビジネス職(営業)
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】計算に慣れるために参考書を1通り解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月10日

1次面接

ビジネス職(営業)
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し厳しめな雰囲気だった。面接の間、面接官の方には笑顔はなく、淡々と進んでいった。しかし特別詰められるといったこともなかった。【アルバイトをしていて自分が何か仕組みを変えた経験を教えてください】私は、月に1回あるミーティングでアルバイターが受け身でいることを問題視し、より主体的に取り組めるように改善しました。これまではアルバイトのリーダー・トレーナーが事前に議題を決め、それについて話してもらうという方式でした。しかし、それではこちらが用意した答え以上のものは出ず、結果としてリーダー陣で話し合ったことを伝えるだけのミーティングになってしまっていました。そこで、話し合う議題からミーティングの場で決めるようにすればいいのではないかと考えました。具体的には、抱いている不満や改善希望点などをあるだけ挙げ、その中から優先順位の高いものを抽出するという作業を全員で行いました。”意見”は難しいが、”不満”は皆少なからず抱いているようで色々な人が色々な角度から発言するようになりました。また、自分たちで考えた議題を考えることでより前のめりに議論も進むようになりました。【図書館で本を借りて読むのが好きな私を本屋で本を買って読むことが好きになるように説得してください。】面接官を説得するために、まず、なぜ図書館派なのかを聞きだしてその要素と本屋派の要素を比べて優劣をつけ、その要素をもとに話を構成していった。本を買わないとできないことについて、相手の意見を尊重しつつ説得を進めた。基本的には何を言っても面接官の方は納得せず論理の隙をつく答えをしてくるため、折れずに色々なアイデアを投げかけていくことが大切だと思う。ただ、自分の意見を言おうとするあまり相手の主張を否定するようなことは避けたほうがよいと思う。私の場合は、何を言ってもお金がかかることについて批判的な意見を返された。そこで、視点を変えてお金を使うからこそその本を選ぶことにも読むことにも本気になり、読書の質が上がるのではないかと例を交えて説得した。(例 1週間ただで通えるジムでの1日の筋トレと、1週間に1日だがお金を出していくジムでの筋トレではどちらが本気で取り組むでしょうか?という疑問を投げかけ、それは後者だと言われたので読書にも言えませんかと説得した)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】何を言われても折れずに説得を続けたこと。相手の意見に対して1度同意し、その上でこちらの意見を言えたのも良かったのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月10日

2次面接

ビジネス職(営業)
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚そうな方で、最初に”どうやってきましたか?”などこちらの緊張を解こうとしてくれているようだった。ただ、面接になると真剣にこちらの話を聞いてくださった。また、ビデオカメラで撮影されながらの面接だったので少し緊張した。【自分の大学生活の中で”資格取得”の優先順位が1番低いそうですが、それはなぜですか?】最初にフェイスシートを書きそれに沿った質問として上記が問われた。今回問われた項目は大学生活で行いそうな30個程度の項目(勉強、サークル、読書、資格取得、…etc)の中から、自分の中で優先順位が高いものと低いものを3つ上げるといったものだった。”私の中で資格の取得は何かしら目的があってとるものだと思っています。部活動をしていて余裕がなかったこともありますが、私の大学生活の中で資格の所持を必要とする場面がなかったため優先順位を1番下にしました。”フェイスシートはすごく簡単な質問が多いが、その質問を少し深堀するようなことを聞かれた。だから、記入の際にはなぜ自分がそう答えたのかを考えながら進めていくとよいと思う。【あなたはすごく明るいですが、もし、ネガティブな人にポジティブになるようアドバイスするとしたら何を言いますか。3つ上げてください。】1つ目は自分を認めることです。おそらく、ネガティブな人は自分に自信がないと思います。自分に自信がないから何をするにも弱気で思考も否定的になるのではないかと思います。だからまずは、色々なコンプレックスを含めて、それが自分なのだと受け入れることが大事だと思います。2つ目は無理やりでもいいからポジティブな言葉を発することです。思考と発言はたがいに影響を与えていると以前論文で読みました。だから、前向きなきな発言をすることで思考も次第に前向きになるのではないかと思います。3つ目は先延ばしにしないことです。嫌なことや面倒なことを後回しにすると後々どんどん考えることが増えしかも嫌なことばかりで否定的な考えになることが増えると思います。だから、今目の前にあることは今片付けるという癖を付けることでネガティブに考える回数を減らすことが出来るのではないかと思います。この質問のように今回の面接では、”~に必要な要素を3つ上げて”という質問を何固かされ、それについて詳しく聞かれるという流れでした。(ほかに聞かれたことは、自分が営業会社の社長として採用基準を設けるなら何?・芸能人を3人採用できるならだれを採用する?など)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】用意できない質問に対してその場で論理を組み立てることができたこと。また、面接を楽しめたことは自分でも良かったと思うし”こんなに楽しそうに答える人は珍しい”と言っても頂けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月10日

最終面接

ビジネス職(営業)
20卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で進んでいった。私の場合は選考といった感じではなく入社の意思を問われているようであった。【なぜ理系の大学院まで行って営業をしようと思ったのですか。】人の心が動く瞬間に多く立ち会いたいと思ったからです。私は昔からサプライズ等人を驚かせたり喜ばせたりすることが好きで、人の感情が動いた瞬間、ひいては自分が動かしたときというのはすごく鮮明に覚えています。大学院まで行った理由も、研究職ならより多くの人に感動をもたらすことが出来ると考えたからです。しかし、自分が研究により何かを生み出すことよりも、その研究を誰がどのように受け取っているのかのほうが気になりあまり研究に意欲がわきませんでした。その時に、やはり自分は対モノではなく対ヒトのほうが向いていると気付きました。私は研究における仮説を立てて検証していくプロセスは好きだったので、それを活かせてかつ人の感情を自ら動かすことのできる営業という職に惹かれました。【自分の性格でこれは間違いないといえる強みは何ですか。】私は感謝欲が強いと思います。昔から誰かのために何かするといったときには時間もお金も気にせず没頭することが出来ました。それは誰かに喜んでもらい、それによって感謝されたいという自分の心が反映されていたのではないかと思います。(実際に性格検査の結果を後から見たが、相当感謝欲が高く出ていた。想定外の質問でなんとなく答えたので驚いた。)キーエンスでは計3回の性格検査があり、3回目には相当詳しくかつ正確に診断できるものを受ける。今回はその3回目の結果を人事の方が持っており、その結果と自分の性格の認知が一致しているのかどうかを見ていた。おそらく自分を取り繕ってないかどうかを判断していると思うので、面接には本当に自然体で臨み、かつ自分についてはよく理解しておいたほうがよいと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の性格の認知と診断の結果がすごく一致していたところ。これに関しては、ありのままの自分で面接を受け、自分についてよくわかっていれば大丈夫だと思います。また、私の場合と違い、最終面接でもしっかりと面接をされる場合もあると聞いたので注意が必要です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月10日

企業研究

営業職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望動機などは聞かれないものの、なぜキーエンスなのかという自分の就活の軸を固めておくと良いと思う。面接では、説得面接、要素面接など特殊な形式をとっており、対策をすれば良いというよりは、頭の回転など営業の素質を見られる形式が多い。企業研究として行っていたことは、One day インターンに参加したり事前に配られるキーエンスの小冊子を読んだりし、仕事内容や会社の成長性などの理解を深めていた。OB訪問は必須ではなく、私もしていないが、2次面接で行われるキャリパーというテストで判断される営業の素質や、会社とのマッチングを重視しているので自分の志望度を高めるとともに、会社をよく知るためにOB訪問すると良いと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

志望動機

営業職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は聞かれなかった。キーエンスを志望した理由は、3つある。1つ目は、若手のうちから挑戦できる環境があるためだ。営業におけるテリトリー制では、若いうちから大きな裁量権が与えられ、そこで経験したことは成長につながる。2つ目は、働く人が魅力的だったためだ。キーエンスの社員の方々は、合理的で、無駄を嫌い、話も分かりやすく、さらに仕事に対して熱い思いを持たれていた。懇親会や説明会などを通じ、このような社員の方々にお会いし、魅力的だと感じた。3つ目は、風通しの良い社風だと感じたためだ。キーエンスは、年功序列ではなく、成果主義であり自分の実力が最大限に発揮できると思った。また、その中でも、社員を大事にする会社の方針にも共感した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

1次面接

営業職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、温厚で話しやすそうな方だと思った。面接前にも、学生に対して緊張をほぐすように話してくださった。【私は会議が嫌いです。私を会議を好きにしてください。】まず、面接官に質問で「どのような会議をしているのですか。」「会議の時間はどれくらいですか。」などを聞き、会議についての基本的な情報を聞き出した。その後、「会議のどこらへんが嫌いなのですか。」と聞き、面接官がなぜ会議が嫌いなのかを聞き出した。それに対し、面接官が好きなことなどを聞き出しながら、嫌いなものと好きなものの共通点を探し、それを織り交ぜながら面接官が嫌いな会議を改善するための案をいくつかだし、説得を試みた。あまり説得されてはいけないそうなのだが、自分を含め学生3人とも説得をすることができていた。3分という短い時間しかなかったため、端的に相手のことを聞き出し、自分の提案もわかりやすく納得できそうな案を選んだ。【やっているアルバイトの中で嫌だったものは何か。】事務系のアルバイトが嫌いだ。私は、データ入力や書類の作成などの事務系のアルバイトをしていた。そこでは、単に一人でパソコンに向き合い、作業をして帰るという流れであった。私は、営業のように、顧客と接して現状を分析したり課題を解決したりして成果をあげることにやりがいを感じる。当初、事務系のアルバイトでは、データ処理スキル向上を目指しており、そのスキルは向上したものの、やりがいや楽しさを感じることはなく、半年ほどでやめてしまった。そのため、人と対面することがほとんどない事務系な仕事より、営業のような仕事に向いていると考えた。自分のしていたアルバイトがなぜ嫌いなのか、逆にどうゆうアルバイトが好きなのかという理由などを考えて説明するとよいと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接ということもあり、一人に与えられる時間が多くはないので、端的に話をわかりやすくすることが重要だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

2次面接

営業職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接に比べると少し緊張感があった。ビデオ面接という珍しいものなので、面接官が緊張をほぐそうとしてくださった。【アルバイトはどんなことをしていたか。】個別指導の塾講師と携帯販売の営業をしていた。塾講師では、塾で唯一の講師リーダーとして校舎の合格率の向上や担当生徒全員の第一志望校合格という目標に向け努力した。そこでは、私が作成した新しいルールによって塾が抱えていた様々な課題の解決を図った。その結果として、目標を達成するだけでなく、入塾希望者を増やすことにも成功し、塾の成長に貢献した。携帯販売の営業では、営業成績が最下位の状態から自分自身の課題を分析し、営業で成績を上げられている先輩の営業に同行し、信頼関係の構築の仕方や営業についての理解を深めるとともに、誰よりも多くの人に声をかけ、営業に力を入れた。そして、結果として営業成績でトップになることができた。【相談をうけるときに必要な要素3つ。】即興で答えていたので明確な答えは覚えていない。1つ目は、傾聴力だ。ただ単に自分のことについて話し、自分を押し付けすぎてしまうのではなく、相手の話もしっかり聞き、理解して話していくことが大事である。2つ目は、理解しているということを表現することだ。例えば、あいづちなどのように、相手に自分のことを理解していると思ってもらうことで、話しやすくなり話が円滑に進むようになる。3つ目は、相手を否定しすぎないことだ。最終の決断は相手に任せるべきであり、自分が否定したいと考えていても、真っ向から否定せずに、相手に考えさせるように話を進めていくことが重要だと考える。明確な答えはなく、即興で話したことが論理的であれば良いと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】準備できない質問が来るので、それに慌てずにとりあえず、答えて話しながら論理的に結び付けていくことが重要であると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

最終面接

営業職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】第一印象から今までで一番厳かであった。面接が始まる前に緊張はほぐしてくれたが、今までで一番緊張した。【現在の就職活動の状況】面接の前に、現在の志望企業とその順位などを書くフェイスシートというものがあり、それに沿った内容を少し質問された。また、就職活動の軸を書く欄もあり、就職活動の状況というくくりで、質問された。私は、志望企業に商社を記入していたため、商社のどういったところに惹かれているのか、志望順位の理由などを聞かれた。そして、その理由などが、自分の就活の軸としっかりあっているかという自己分析が重視されていた。自分の書いた就職活動の軸と私の志望企業とその順位が合っていないと指摘され、自分の行ってきた就職活動について話し、何とか納得していただくことができた。キーエンスの志望理由はほとんど聞かれなかったが、各会社との比較ができるとよいよ思う。【キャリパーや今までの面接の振り返り】最終面接では、これまでの面接のように質問が何度も来るということはなく、フェイスシートに書いた内容が主である。その質問の後は、今までの面接やキャリパーの振り返りであった。今までの面接(説得面接、要素面接)での、各面接官の評価を教えていただき、それに合わせて、キャリパーの結果が伝えられる。キャリパーの結果では、自分がどのような人間でどこに強みや弱みを持っているのかが分かり、営業としての資質、キーエンスにマッチしているかどうかが判断された。逆質問では、内定の承諾をいつ頃まで待っていただけるのかということを聞き、自分が今後受けようとしていた商社の面接結果が出る6月まで待っていただけるということだった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ではあるが、おそらくキャリパーでおおよその結果は出ていると考えられる。ただ、自分の就活の軸を固めるのは大事だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
539件中301〜400件表示 (全95体験記)
本選考TOPに戻る

キーエンスの ステップから本選考体験記を探す

キーエンスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社キーエンス
フリガナ キーエンス
設立日 1974年5月
資本金 306億3700万円
従業員数 10,580人
売上高 9224億2200万円
決算月 3月
代表者 中田有
本社所在地 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目3番14号
平均年齢 35.8歳
平均給与 2279万円
電話番号 06-6379-1111
URL https://www.keyence.co.jp/
採用URL https://www.keyence-jobs.jp/
NOKIZAL ID: 1130310

キーエンスの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。