- Q. 志望動機
- A.
三井住友カード株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒三井住友カード株式会社のレポート
公開日:2020年7月21日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 基幹職
投稿者
選考フロー
企業研究
なぜ、カード業界に興味があるのかを具体的に説明できること、そして、入社したらどのような仕事をしたいかなどのキャリアプランもできていると良いと思う。また、かなりその人の人柄が三井住友カードに合っているかを見られていると感じたため、インターンやOB訪問を通して社員の方の雰囲気を感じ取っておくことをお勧めします。インターン参加した人のほうが選考も早く始まるので、志望度の高い人はまずはインターンに応募することをお勧めします。あと、三井住友カードは日本のキャッシュレスに重きを置いているので、キャッシュレスについて詳しく調べておくと面接でかなり有利になると思います。あとは、入社後は営業とコールセンターに配属されるかたが多いので、それに活かせるようなエピソードを話せると印象がいいと思います。
志望動機
御社を志望する理由は二点あります。
一点目は御社で私も日本のキャッシュレスを推進していく一端を担いたいからです。なぜなら、私は御社のインターンシップに参加して、キャッシュレスの利便性と今後日本でのびていく可能性を感じたため、キャッシュレス決済を積極的に使いたいと思える社会を作り、人々に快適な生活を提供したいと考えるようになったからです。二点目はインターンシップとOB訪問を通して、社員の方や社風に魅力を感じたからです。インターンシップやOB訪問を通して、御社の社員の方々が仕事に対する熱意や誇りを持っていると感じ、私も一緒に働かせていただきたいと思いました。また、常にお客様のことを第一に考える社風も素晴らしいと思いました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生生活で力を注いだことの中で、あなた自身がどう考えどう行動したかについて教えてください。/あなたが今後チャレンジしたいこと、その理由について教えてください。/採用ホームページ上の「MOVIE」コンテンツを視聴して、興味を持ったプロダクト・サービスについて、ご選択ください。
ES対策で行ったこと
就活会議で前の年の人のエントリーシートを参考にして、自分の経験を踏まえながら書いた。また、実際にOBの方や、友人に呼んでもらい、添削をしてもらった。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 何年目かは不明の人事二名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接なので、まずはコミュニケーション能力があることが見られていたと思います。また、学生時代に頑張ったことも結論ファーストで話すことが大切だと思います。
面接の雰囲気
かなりリラックスした雰囲気で面接が行われた。オンラインだったため、電波障害があり、なんどか声がお互いに聞こえなくなってしまったが、選考には影響はなかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったことがメインで、それについて面接官二人から深堀されていく。
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだのは、女性用メディアサイトにて行った長期インターンシップです。私はこの長期インターンシップを通して、その当時1万程度だったサイトのページビュー数を10万まで伸ばすことを目標としました。これを実現するうえでサイト立ち上げ経験のある人に話を聞くことが最も有効だと思いました。そのため、メディアサイトの立ち上げ経験のある友人に積極的に話を聞き、また、GoogleのSEOの仕組みについて自分で勉強して、自分たちのどこに問題があるのか客観的に評価できるようにしました。その結果、二つの原因があることを突き止めました。一つ目が、ある程度のページビュー数がないと、googleにサイトとして認知されないこと。二つ目が、専門的領域がないため、ドメインが強くならないことです。まず、Googleにサイトとして認知されるために、インフルエンサーの友人に頼んでインスタグラムに私たちの記事を載せてもらうことでSNS拡散を行い、ページビュー数を稼ぎました。次にキーワード選定を系統づけるため、すべての記事のキーワードに「プチプラ」を付けることで、プチプラ専門の女性用メディアサイトにしました。この結果、半年間で月間ページビュー数10万回という目標を達成しました。
それ以外に学生時代に頑張ったことを教えてください。
私は高校3年生の時に初めて文化祭実行委員に立候補した時です。私の高校では高校3年生は毎年ご飯を作りそれをお客様に提供するという伝統がありました。その際に私は毎年売れ残りが出てしまうことが問題になっていたため、私の年は売れ残りゼロを目標としました。そして、そのためには多くのお客様に足を運んでいただかないといけないのですが、問題点が2つあると考えました。まず、1つ目は料理を提供する調理実習室が校門から見えにくく、客足が届きにくいということ。そして、2つ目がいたって普通の売店で行きたい!とならないことです。その2点を解決するためにまず校門でビラ配りをし、私たちの売店を認知してもらえるようにしました。次に食事を提供する係りにメイドコスチュームを来てもらうことで楽しい空間を演出しました。その結果動員数も100人から120人に増え、売れ残りゼロを達成することができました。食べ物を無駄にせず、多くのお客様に楽しく食事をしてもらったことで学年全員で達成感を得ることができました。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
なぜ三井住友カードでなくては自分のやりたいことができないのかをしっかり説明できたことが評価されたと思います。
面接の雰囲気
最初から雑談から入り、かなりリラックスした雰囲気で進められた。普通の会話のような感じで、面接のような緊張感はあまり感じなかった。
2次面接で聞かれた質問と回答
入社後やりたいことを教えてください。
私は御社の3DAYSインターンシップに参加したことで、今後キャッシュレス決済を積極的に使いたいと思える社会を作り、人々に快適な生活を提供することにチャレンジしたいと考えました。具体的には、営業もしくは、コールセンターにおいてお客様の声を実際に聞き、カード業界についての知見を深めた上で、キャッシュレス化を実現したり、新たなソリューションを提案することに関われる部署で働きたいです。特に日本のキャッシュレスを私は推進していきたいので、現在の課題を分析し、それを解決するために多くの解決策を提案することを行いたいと考えています。また、御社では商品開発に携われると伺ったので、いずれはそのような商品開発にも携わりたいです。
他のカード会社じゃなくてなんで弊社がいいのか。
他のカード会社ですと、ニコスさんと、JCBさんを受けていますが、御社を一番志望しています。なぜなら、ニコスさんは地方創生をテーマに既存のカードの形態で事業に取り組まれていると捉えているのですが、私は地方創生にはそこまで興味がないからです。そして、ブランドホルダーであるJCBさんは、アジア圏を中心に国際ブランドJCBという地位を築きにいっているイメージなので、日本のキャッシュレスを推進していきたい私の考えとは少しずれていると感じています。そして、御社は加盟店が全国に多いためキャッシュレスの最先端である都会からキャッシュレスを広められると考えているため、私のやりたいことと最もマッチしていると考えます。
三井住友カード株式会社の選考体験記
- 2026卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2025/01/27公開)
- 2026卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2025/01/24公開)
- 2026卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2025/01/14公開)
- 2025卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2024/11/18公開)
- 2025卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2024/10/08公開)
- 2025卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2025卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 三井住友カード株式会社 基幹職 の選考体験記(2024/09/05公開)
金融 (クレジット、リース)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
三井住友カードの 会社情報
会社名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモカード |
設立日 | 1967年12月 |
資本金 | 340億円 |
従業員数 | 3,190人 |
売上高 | 4549億6800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大西幸彦 |
本社所在地 | 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目5番15号 |
電話番号 | 06-6228-1221 |
URL | https://www.smbc-card.com/index.jsp |
採用URL | https://jinji.smbc-card.com/recruiting/ |