22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
研究テーマ・概要(もしくは卒論、ゼミ、重点科目)について簡単にご説明ください。 (500字)
-
A.
私はアップコンバージョン(UC)と呼ばれる現象を効率的に起こす方法を研究しています。UCとは、低エネルギーな近赤外光が高エネルギーな可視発光に変換される現象であり、ランタニド(Ln)と呼ばれる発光性の金属の間で生じるエネルギー移動により発現することが知られています。この現象を応用することで、生体への悪影響が小さな近赤外光を利用した、革新的な新規がん標識薬の創成などが期待できます。効率的なUCには、Ln同士が近接することが重要です。本研究では、Ln間距離を制御する手段として、複数の金属と有機分子から構成される「異核錯体」に注目しました。異核錯体は有機分子によりLn間の距離を近位置に固定するため、効率的なUCが期待できます。しかし、Lnは全て類似した性質を持つため、同一のLnから構成される「同核錯体」が同時に形成することが課題となっています。そこで私は、Lnと似た性質のカルシウム(Ca)に注目し、金属の置換反応を利用するという全く新しい手法を着想しました。まずLnとCaを用いた異核錯体を形成させた後、錯体中のCaを異なるLn’で置換することで異核Ln錯体の選択的合成を狙います。 続きを読む
-
Q.
あなたの「弱み」「強み」は何ですか?(200字)
-
A.
私の弱みは慎重になりすぎてしまうことです。物事を判断する際、様々な角度から納得できるまで熟考し過ぎてしまうため、まず慎重に進めるべきか決断を早めるべきかを考えるように心掛けています。強みは妥協せず努力する向上心です。研究活動では、得られたデータから研究の新たな発展の可能性を摸索し続けた結果、画期的な新規研究テーマの創出や、過去に断念された研究を再起させる発見に至ることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れたこと、またそこから得られたものは何ですか?(300字)
-
A.
ボウリング場アルバイトにおいて、イベント参加人数の向上に力を入れました。新人の頃、お客様にイベント参加を勧誘する業務で、他のスタッフよりも参加者の獲得数が少ないことが悔しく、改善を決意しました。相談を通して、私の勧誘は一方的で、お客様の関心を引く説明ができていないことが問題だと感じました。そこで勧誘方法を試行錯誤し、勧誘時のお客様の表情や質問を記録することでお客様目線を分析しました。そして、様々なお客様に応じた私なりのイベント勧誘手順を確立させました。この結果、参加者を3倍に増やし、トップクラスの業績を残すことができました。この経験から、目標に向け地道に試行錯誤し続ける力を身に着けました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由は何ですか?(200字)
-
A.
私は豊かな暮らしの実現に貢献したいと考えています。そこで「地球と人々のくらしに潤い(URUOI)を与える」を理念として掲げ、日常生活を快適にする製品を幅広く提供する貴社に魅力を感じました。また貴社は、若手から主体的に挑戦できる環境を持つため、新たな価値創出を実現する人財として成長できると考えました。貴社を舞台に、時代を先取りした素材開発に携わることで多くの人々の幸せに貢献したいと考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に重視することは何ですか?(200字)
-
A.
「積極的に変革に挑戦する姿勢を持つ」ことと「少数精鋭」であることです。現在、デジタル化の推進や環境問題の露呈により、社会のニーズは大きく変化し続けています。この変化にいち早く対応し、積極的に変革を進める企業でこそ、社会が求める製品を常に生み出すことが可能だと考えています。またそのような企業で若手から大きな仕事に挑戦し続けることで、新たな価値を生み出す研究者という目標に向け成長できると考えています。 続きを読む
-
Q.
その他何か伝えること(100字)
-
A.
私は現状に満足することなく高い目標を掲げ、地道に試行錯誤を繰り返しやり通す力を発揮することで、世界初となる画期的な製品を数多く生み出したいと考えています。何卒よろしくお願い致します。 続きを読む