就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/1/18に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
リコー電子デバイス株式会社のロゴ写真

リコー電子デバイス株式会社 報酬UP

【半導体の魅力、体感せよ】【22卒】リコー電子デバイスの夏インターン体験記(理系/1dayインターンシップ)No.9683(関西大学大学院/男性)(2020/7/10公開)

リコー電子デバイス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 リコー電子デバイスのレポート

公開日:2020年7月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 関西大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

半導体の製造のことを知りたいと思っていたが、専門ではなかったので長期インターンシップとなると合格しない可能性が高く、合格してもついて行けないと思ったので、短期のインターンシップを探していた。家から比較的近い所に事業所があるとわかったのですぐに応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に準備や提出物などは必要なかった。話にはついて行けるように半導体の原理くらいは勉強しておくようにした。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪池田事業所
参加人数
40人
参加学生の大学
一番高くて大阪大学だった。大阪・兵庫・京都・滋賀の大学に通う学生で占められていた。
参加学生の特徴
物理専攻が多かったが、中には数学や化学専攻の学生もいた。院生が多かったが、学部生も混じっていた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

特になかった。

1日目にやったこと

自己紹介などはなくいきなり会社説明と先輩社員の仕事紹介の話を聞いた。昼食を挟んでから事業所内見学をした後、部門ごとに分かれた先輩社員と座談会を時間制で順に行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事担当者は、まだこの時期だから色々な会社を見て自分に本当に合った業界と会社を見つけてほしいと言っていた。その時に親会社のリコーの話などは一切しなかったので、企業グループにプラスにならないのをわかっていながら学生のことを考えて言っているのだと感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に大変なことはなかった。暑い時期に午前中は人事担当者と先輩若手社員の話をずっと聞いているだけなので、それが大変に思う人もいるのかもしれないが、自分はグループワークや発表会をする方が嫌な身なので、色々な人の新鮮な話を聞いているのはそこまで苦ではなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

親会社のリコーのいう名前が終始出てこないほど違う会社にもかかわらず、マイナーであるがゆえに一部の就活サイトでしか取り上げられていない上に四季報にも載っていないので、このインターンシップに参加した人に情報をいっぱい紹介してもらった。年収や福利厚生などは大手有名企業並みに充実していたのが驚きだった。

参加前に準備しておくべきだったこと

製品などを調べておけば話が入って来やすかったと思う。回路を学習したことがある人は復習しておくと良いかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

有名でないだけで設備や年収や福利厚生といった待遇は素晴らしかった。事業所は駅に近く、駅前も発展しているので生活はしやすいと思った。場合によっては兵庫県の田舎の工場勤務の可能性もあるようだが、事業所と工場を結ぶ専用のバスがあるらしいのでそこまで苦労はしないように感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本来はたかが1日のインターンシップで内定に大きく近づくなどということはあり得ないが、この企業は一般的に知れ渡っていないため、本選考を受ける学生はほとんどインターンシップ参加者で占められており、競う相手が少なく内定まで進める可能性はある。それを確実にするなら後日の工場見学イベントにも参加する方が良いと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

年収や福利厚生、(自分には直接関係ないが)女性の働きやすさといった待遇は当初自分の第一志望としていた企業よりも素晴らしかった。また通いやすさというのも志望度に関しては大きなウェイトを占めるので、その点に関しても問題なかった。魅力的な事業もいくつかあったので好印象だった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

内定まで確約はされていないが、マイナーな企業ゆえインターンシップに参加する人は少なく、多く参加している人に関しては企業側もチェックしているようだった。それはつまり、有利に働くということを意味していると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加者にはその約2ヶ月後に開催される兵庫県の工場の見学の案内が来る。定員制だが、優先権が与えられる模様。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

メーカーの研究・開発職を志望しており、自分の専攻を活かしたかったがあまりこだわらず、通信系・IT系・電子系などを幅広く見ていた。自分の大学出身者がいない企業は内定は難しいと考え、卒業生がいる企業を中心に探していた。文系就職に関しては全く考えていなかったので、卒業生でも理系採用されている企業のみに絞っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

必ずしも大手企業だけが優良企業ではないということが改めてわかった。しかし、そのことは実際に企業に赴いて説明を聞いていかなければならないので、それをこれからいくつもすることを考えると少し気が滅入ってしまった。とりあえずは、これからは企業の規模などは気にせず、これまで見向きもしなかった中小企業なども調べていこうと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 リコー電子デバイスのインターン体験記(No.9346) 2022卒 リコー電子デバイスのインターン体験記(No.16917)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

リコー電子デバイス株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

株式会社半導体エネルギー研究所

知的創造サイクルを体験~SEL1day仕事体験~
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々知的財産と半導体に興味があった。また、知的財産の面から研究者や開発者を支えたいという思いがあり、研究開発型の企業である半導体エネルギー研究所のインターンに参加を決めた。開発物を製品にしないで特許として他社にライセンスするという独自のビジネスモデルを持っているの...続きを読む(全173文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月13日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室の先輩が働いていることが、この企業を知ったきっかけです。その先輩が会社紹介とインターンシップの案内をしてくださったため、応募しました。自分の研究室は化学系なのですが、半導体メーカーでもその知識を活かせるという点が興味をそそりました。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

キオクシアシステムズ株式会社

【現場体感型】1dayオープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体業界であるキオクシアを元々知っていて、大学の先輩がこの会社に就職していたのでキオクシアの子会社であるキオクシアシステムズがどんな会社かを知りたく参加しました。また、半導体業界全体にも興味があり業界研究も兼ねて参加しました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

ローム株式会社

技術系1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体業界に興味があり、中でもロームは研究から生産まで幅広い業務を行っているため、実際に働く人と話せる機会が重要だと思ったため。また長期インターンシップに落ちてしまったため、自分で体験する経験がほしかったため。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 静岡大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手電機メーカーで給料や福利厚生が良かったという点とインターンシップに参加することで早期選考の案内も来るという事前情報があったため,参加することを決めた.また,イメージセンサ業界でのシェア率も高く,将来性があると考えた.続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

技術職/デバイス開発/技術系1week仕事体験
25卒 | 長崎大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元九州で活躍する半導体企業であり、研究室の先輩方が多く就職している実績もあったことから興味を持った。また、実際に就職した先輩と直接話す機会があり、そのときに仕事は大変だけどやりがいがある仕事と教わり、魅力を感じた。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本のアナログ、マイコンなどの半導体企業の中でトップの売り上げがあり、グローバル企業である点が魅力的と感じて参加した。インターンでアピールできると本選考でも有利と感じて応募した。初任給がほかの大手と比べても十分に高い点も魅力的だった。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学工学の分野を活かせるフィールドで、化学工学と仕事との繋がりを理解できるインターンを基準に選んだ。先輩がこの会社で働いていることからこのインターンに興味を持った。5日間の長期インターンだったので学べることがたくさんあると思った。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

日本テキサス・インスツルメンツ合同会社

セールスインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 外資系半導体企業の営業がどれほどレベルが高いのか、それをリアルに体験してみたかった。外資系半導体企業は国内に数えるほどしかないが、アナログ系では世界トップ、国内3拠点を持つこの企業が最も高水準だと考えた。営業コースは、2つあるがセールス側により興味があったのでそち...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私が自作PCなどのモノづくりでクルーシャルメモリを使っていて、さらにISSPをやっている半導体メーカーを探していてそこで外資であるマイクロンメモリジャパンの事業内容、社風などについて知りたかったので選びました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月26日

リコー電子デバイスの 会社情報

基本データ
会社名 リコー電子デバイス株式会社
フリガナ リコーデンシデバイス
設立日 2014年6月
資本金 1億円
従業員数 700人
※2019年4月時点
売上高 229億500万円
※2019年3月期
決算月 12月
代表者 田路 悟
本社所在地 〒563-0046 大阪府池田市姫室町13番1号
電話番号 072-748-6266
URL https://www.n-redc.co.jp

リコー電子デバイスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。