就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/1/18に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
リコー電子デバイス株式会社のロゴ写真

リコー電子デバイス株式会社 報酬UP

リコー電子デバイスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)

リコー電子デバイス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リコー電子デバイスの 本選考の通過エントリーシート

6件中6件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
営業 上記職種を志望する理由及びリコー電子デバイスに入社して実現したいことを記載してください。その他を選択された方は志望する職種とその理由及び入社して実現したいことを記載してください。(400字以内)

A.
私は将来、「日本のモノづくりで世界の発展に貢献し人々の生活を支えたい」と考える。その中、様々な産業を支えその成長に貢献している部品業界に魅力を感じた。中でも貴社の、①今後さらに高まる電子機器の需要に対し最適な電源ICを提供している点、②一貫した開発生産体制で品質にこだわる点、③顧客のニーズに寄り添った営業や技術開発に魅力を感じた。そして営業を志望する。信頼関係構築能力や相手の立場に立った問題解決能力を生かし、最前線として製品を国内外に広めたいからだ。この力は○年間の〇〇の活動で培われた。製品を届けるだけでなく、顧客との信頼関係を築き維持しながら顧客の立場に立ち解決方法を考えたい。その中でニーズを汲みとり貴社の製品を顧客に届けたい。特に中華圏は経済発展が著しく今後より高品質な製品が必要とされると考える。顧客のニーズを満たす製品開発力を持つ貴社の営業として高性能な製品を提供したい。 続きを読む

Q.
自己PRを記載してください(400字以内)

A.
私は挑戦をする中で自ら目標を立て達成のために粘り強く取り組むことができる。例えば、〇〇へ○年間の語学留学に挑戦し「悔しさから飛び級の成功」を果たした。 留学当初、クラス分け試験の結果、最下位のクラスに割り当てられた。日本で独学ながらも○○語を学んだ私にはとても悔しく、先生に直談判し再試験したが尚最下位のままだった。悔しさが増し○ヶ月後の期末試験で飛び級を目指した。次学期の○ヶ月間で学ぶ内容を独学で学ぶ必要があると考え、以下の3点に取り組んだ。①毎日○時間勉強し、生活の中で分からない言葉に出会った時はその場ですぐに検索し○○○字を単語帳にまとめる。②毎授業後に必ず先生に質問する。③学校などを通し台湾の友人を作り、最低週○回○時間の会話の機会を設ける。その結果、○ヶ月で学ぶ内容を○ヶ月で学び飛び級の成功を果たした。入社後も自主的に学ぶ姿勢を常に持ち、粘り強く努力し目標達成に尽力したい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)

A.
「○○○○を私の手で救いたい」という想いから◯◯で◯年間活動した。最も打ち込んだことは、ボランティアで出会った中学○年男子生徒に週◯回◯ヶ月間自ら学習プランを提案し進学サポートをしたことだ。しかし徐々に宿題や時間を守らなくなった。原因は、彼の複雑な生い立ちと信頼関係の薄さにあると考え、2点実行した。①宿題を無くし彼の負担を軽減した。勉強よりも安心した生活の方が大切だと考えたからだ。②信頼関係を結ぶためご飯や遊びなど勉強以外の時間を週○日彼と過ごした。すると、彼からお菓子作りを一緒にしようと誘われたり、敏感な話題である親の話もしてくれるようになった。結果、進学支援も円滑になり、◯◯高校への合格を果たした。この経験から、他者と目標を達成するためには、主体的な行動で熱意を見せ続け信頼関係を結ぶこと、その上で相手の求めることを理解し的確に応えることの大切さを学ぶことができた。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容について記載してください(400字以内)

A.
「○○が○○に及ぼす影響」について、○○に焦点を当て研究をしている。大学○○年次、○○の高校生と出会い○○を感じたことがきっかけだ。○○より身近で手軽に使用できる○○も、○○と同じような影響を○○に与えていると考えた。そして、○○な結果をもとに自分の仮説を検証したいと思い○○に進学した。 ○○では「○○が○○の○○に影響を及ぼす」という仮説を実験を通し検証する。具体的には、○○に焦点を当て、○○と○○の関係を明らかにする。現在は、○○のための枠組みと○○を用いて○○を作成している。今後は、○○に課題を行ってもらい、その時の○○を観測する。そして、データを解析し論文の執筆を行う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私は財務会計学に力を入れました。入学当初、税理士試験の在学中合格を目指して勉強していましたが、大学生活が試験勉強だけで終わることを危惧し断念しました。そこで、税理士試験と関連が深い財務会計学に取り組むことに決めました。財務会計学は、企業の財務状況を簿記上に記録するための規則を究める学問です。授業で課される問題は、公式さえ覚えれば解くことは可能でした。しかし、それでは主体的探究であるとは言えないと感じ、解決に必要な公式を導出する根拠まで掘り下げて、友人たちと議論しながら考えるようにしました。その結果、授業の成績で200人中2位を1回、3位を2回取ることができました。この経験から、仲間と協働して問題の背景にまで考えを巡らすことが重要だと学びました。今後はこの経験を活かし、チームワークの中で、お客様が持つ潜在的な課題まで分析し、その解決策を提示していきたいです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは主体的行動力です。私は学生生活の充実を図るために様々な活動を行っている生協学生委員会というサークルに所属しています。その活動の一環として年に一度、別のイベントで集めた資金を元手に七夕祭りを実施していました。しかし、会計担当であった私は七夕祭り開催のための資金が不足していることに気づきました。私は仲間とのサークル活動を充実させるために、一大イベントである七夕祭りの開催を実現したいと考えました。そこで、過去三年分の七夕祭りの資金収支表を分析し、予算を例年より20%削減しなければ七夕祭りが実施できないことを明らかにしました。この分析結果をもとに仲間と議論を重ね、生協学生委員会の出店の取りやめ及び音響機器の自力準備を行いました。その結果、七夕祭りを開催することができました。今後も主体的行動により仲間を巻き込み、課題を解決していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
希望職種(第一希望、第二希望) (国内営業、海外営業、その他理系職種)

A.
第一希望 国内営業 第二希望 海外営業 続きを読む

Q.
職種の志望理由とリコー電子デバイスに入社して実現したいこと

A.
私が営業職を志望した理由は、様々なインターンシップで営業体験をした経験から、自分の提案によりお客様に直接貢献できるということに、魅力を感じたからです。 その中で私が入社して実現したいことは、自身が持つ情報収集力により貴社に適切な技術開発を促せる営業になることです。貴社がかかわる業界は、技術開発のスピードが速く、自社も常に技術開発していかないと追いつかないというお話を聞きました。このお話から変化が激しい業界においては営業が現場から持ち帰る情報が重要であり、私の強みを発揮できると感じました。 私は大学受験勉強を塾に行かず、自分で情報を集め、最適な勉強方法をさがすことで第一志望に自力で合格した経験があります。この情報収集力を生かし、現場での情報を持ち帰ることで、変化の激しい業界においてもお客様が求める新たな製品の開発に貢献できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月23日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術系(回路設計)
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
上記職種を志望する理由およびリコー電子デバイスに入社して実現したいことを記載してください。(400字以内)

A.
現研究テーマに取組む中で設計ツールを用い、興味深いと感じたためです。研究テーマに取組む中で、より有益な実験結果を得るために、研究対象となる物質を支える新たな○○の設計・構築を行いました。以前は、一つの物質のみ設置可能な○○を使用していました。取組んでいる研究では、条件が異なる複数の物質を扱う為、頻繁に物質の交換を行う必要があります。その際に実験環境が変化し、結果に影響すること、交換の際に装置の管理者のサポートが必要なことが問題点でした。設計した○○は業者へ見積もり依頼中で、次回の実験では実験の効率化に繋がると期待しております。現在の研究対象としている物質は消費電力の低減を実現する商品の開発に繋がると期待されております。同経験で得た知識を活かし、より商品化に近い研究環境下で、低消費・電力効率を備えた物質を設計開発することで、通じ人々の豊かな暮らしへ貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
自己PRを記載してください(400字以内)

A.
目標に対し、達成するとの強い気持ちを持ち、粘り強く取組むことが強みです。大学の卒業研究において、過去の卒業生と同じ内容のテーマを採用する学生が殆どの中、答えがない問題に取組み、結論を導き出すことが重要と考えた為、過去に誰も研究したことのないテーマに挑戦し、周囲の協力を得つつ、自身でも数多くの試行錯誤を重ね、卒業論文の完成・発表までやり遂げました。研究開始当初、実験結果の再現性が得られませんでしたが、新たな実験装置の構築をした結果、再現性が高く、有益な実験結果を得ることができ、卒業論文の完成・発表に至りました。同経験を通じて、前例のないことに挑戦する大変さは当たり前のことながら、様々な物事を多方面から検証する分析力・洞察力、周囲の協力を得ることの重要性を実感しました。また、より良い環境・高いレベルで研究したいとの目標も設定し、別の大学院への進学にも挑戦し、現在の研究に至っております。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について記載してください。(400字以内)

A.
○○の電子構造を観測し、性質を実証する研究です。○○は、金属と半導体の二つの特徴を持ち、消費電力が小さく、○○の記憶素子である○○として実用化が有望視されています。具体的には○○を物質に当て、物質内の電子状態や化学状態を解明する○○という実験手法を用いています。半導体や貴金属等日常生活をとりまく物質の性質(性能・効果)は、電子の振る舞いが大きく影響することを大学時代に学び、電子の○○の自由度を利用し、新物質の実用化を通じ「人々の豊かな暮らしへ貢献出来るようなデバイスを実現したい」と考えたのが現研究テーマ選択の背景です。明確な答えが無い中で、性質の実証に繋がる様々な仮説を立て、実験を行い、結果を分析・解明することは忍耐・発想力・冷静さ等が必要で体力的にもタフな面もありますが、夢に近づけるよう興味深く研究に取組んでいます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)

A.
現在取組んでいる研究内容です。具体的には、現在の研究対象となる物質は、切断し、平坦・清浄な面を作製して実験を行います。以前は、切断の作業を○○環境下で行っていました。理由としては、実験装置内で切断を行うことに比べて作業が容易なこと、酸化が実験結果に影響しないと考えられていた為です。実際には、酸化を防ぐことは困難、○○がコスト増大に繋がるとの課題がありました。この経験を踏まえて、実験装置内で切断出来るように物質と切断装置の配置を考慮した結果、実験装置内で切断、先行研究に比べて有益な実験結果を得ることが出来ました。「研究」を経験するまでは、答えがあるものに対してどのように対応するかの「勉強」を通じた知識の成長が主でしたが、研究を通じて、答えがない問題に取組み、仮説を立て、検証し、自分なりの結論を導き出す場面を数多く経験し、色んな角度から問題を分析・検証する大切さを感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技を記載ください(各々100字以内簡潔に)

A.
趣味は筋トレと音楽鑑賞です。小学生の頃から武道を続けていてダイエットもかねて行っています。音楽鑑賞も父の影響を受け洋楽から邦ロックと幅広く聴いています。 剣道、テコンドー、算盤です。剣道は小学生から高校生の12年間続け2段を取得しています。テコンドーは大学から始め大会で結果も残しました。 続きを読む

Q.
志望職種を選択してください(第一志望は必須)

A.
回路設計 続きを読む

Q.
上記職種を志望する理由及びリコー電子デバイスに入社して実現したいことを記載してください。その他を選択された方は志望する職種とその理由及び入社して実現したいことを記載してください。(400字以内)

A.
私が回路設計を志望した理由は「モノ作りを通して便利な世の中を支える」という私の目標に合致し、これからさらに成長していく半導体の性能を上げていくことに携わりたいと考えたためです。貴社の説明会に参加し半導体の性能は材料の質だけでなく、設計の仕方にも左右されることを知りました。また設計も研究と同じように、自分で考え試行錯誤しながら取り組み半導体の物性を引き出す工夫をしていると聞き研究で養った能力を活かせると考えました。貴社に入社し半導体設計技術者として、性能の良い半導体を作製する技術を身に付けて便利な世の中を支えることのできる製品を開発していきたいと考え貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
自己PRを記載してください(400字以内)

A.
私の強みは新たな事に挑戦できる点です。この強みは高校時代の経験から得られました。私は中学時代まで人付き合いが苦手で部活以外の学内活動に消極的でした。高校に入学し今まで関わったことのない地域の友人を作ることができました。友人たちと交友を深める中で、より多くの人と関わっていきたいと考えるようになり、応援団や委員会活動に積極的に参加するようになりました。その結果、高校時代は多くの友人を作る事ができ充実した高校時代を過ごすことができました。大学入学後も今まで続けてきた剣道からテコンドーへの転身や、新入生歓迎委員会に参加、アルバイトも接客業を選択し同世代以外の人々と接する機会を作り多様な価値観に触れることができるようにしました。この経験を貴社に入社後も活かし、様々な人と触れ合い仕事の知識を吸収していくと共に互いに切磋琢磨しながら成長していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容について記載してください(400字以内)

A.
○○を含む高分子複合材料の研究をしています。○○は通常の○○と同様な構造を持つ優れた材料物性を有しています。○○はナノサイズ化されているため、表面積が大きく複合材料としたときに材料全体に与える影響が大きいと考えられています。そのため新規のコンポジット材料として注目を集めています。しかし○○は高価であるため、少量の充填量で○○の物性を効率よく引き出すことが求められています。他の研究で複合材料中の無機フィラーを配列させることで、低充填量でフィラーの物性を引き出す研究が行われています。当研究室の先行研究では○○以外の無機フィラーを用いた研究が行われています。私は高分子に○○を添加した複合材料に外部応力を加えた時の○○の配列メカニズムを観察すると共に配列に影響を及ぼす要因を検討しています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)

A.
大学時代に○○部に所属し「△△大会優勝」を目標に取り組みました。○○部は部内目標で「皆が入賞する」を掲げていて、目標達成に向け各個人が練習に励んでいました。私は入部2日目に靭帯断裂の怪我を負い1年間のリハビリと休部をしたため、同級生と実力差がありました。私は負けず嫌いな性格であり、同級生に追いつきたいと思い「△△大会優勝」という目標を掲げました。目標達成に向け周りと同じ練習量では追いつけないと考え、部活動以外に自主練習を週2回、毎日自宅での柔軟運動を行いました。自主練習は部活で学んだ技の復習、柔軟運動は高得点を狙うための蹴りの可動域拡大を目的に取り組んでいきました。その結果、どんな相手にも屈しない自信と実力が付き「△△大会優勝」という目標を達成することができました。この経験から自分に不足するものを分析し克服することで、高い目標も達成することが可能であることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性

Q.
趣味・特技を記載ください(100字以内簡潔に)

A.
趣味 海外旅⾏、スノーボード 特技 スノーボードガチ勢 続きを読む

Q.
志望職種を選択してください(第⼀志望は必須)

A.
1.*回路設計 2.プロセス技術 続きを読む

Q.
上記職種を志望する理由及びリコー電⼦デバイスに⼊社して実現したいことを記載してください。その他を選択された⽅は志望する職種とその理由及び⼊社して実現したいことを記載してください。(400字以内

A.
私が回路設計に志望した理由は、近年の急速な技術発展の中で、環境を配慮したものづくりを通して社会に貢献したいと思ったからです。技術発展に伴い、5G、AI、IoTなどには多くの素⼦が⽤いられ、消費電⼒が増加する中で貴社では、低消費電⼒の電源ICを通して、持続的な社会に貢献しています。⼀⽅、私も同じく低損失で次世代半導体として酸化ガリウムの研究を⾏っており、将来は環境に配慮したものづくりをしたいと思っています。そこで、私の研究テーマである半導体材料の視点から、設計に携わることでプロセス開発との連携を円滑にでき、製品にする際の可能性を広げれると思っています。将来的には、国内だけではなく世界でトップシェアを勝ち取れる製品の設計開発に、これまで学んできた半導体材料の経験/知識を活⽤して、技術発展だけではなく、それに伴う環境問題を配慮した社会に貢献したいと思いました。 続きを読む

Q.
⾃⼰PRを記載してください(400字以内)

A.
私の⾃信を持てるところは、何にも恐れずに挑戦することです。この⾃信の由来は、経験の中で培った、計画性を持って⾏動ができ、緊急事態が起きても落ち着いて対応できる能⼒があるからです。⼀年前にフィリピンに⾏き、ホテルから遠出した際に友⼈が盗難にあい、携帯以外の貴重品を全て盗られました。初海外ということもあり、友⼈も焦っていたので落ち着かせて、まずホテルに帰ることを提案し、友⼈の持ち物から今何ができるか考え、警察、親に連絡して保険会社、クレカの会社など連絡すべき順番など瞬時に判断し、すぐに元のプラン通りに楽しく旅⾏をできました。この時の友⼈からは、適当に指⽰してたように⾒えたそうですが、後⽇の申請なども円滑にできたそうです。私は何が起きても対応できる計画を⽴て、緊急事態が起きても何をすべきかを考えて判断できると感じました。この経験から、⾃信を持って恐れずに挑戦するという気持ちが芽⽣えていきました。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容について記載してください(400字以内

A.
私の研究内容は、技術発展や⼈⼝増加に伴うエネルギー問題にむけて、低コストで省エネ化を実現できる、次世代半導体材料の酸化ガリウムGa2O3の物性を明らかにすることです。半導体市場に9割普及するSiに代わり、約40%省エネ化できる窒化ガリウムGaNや炭化ケイ素SiCの研究開発/商品化が進んでいます。しかし、これらの作製コストは⾼く、性能⾯でも約90%もの省エネ化できるGa2O3を私は、注目/研究してきました。Ga2O3は5つの結晶構造を持ち、私の研究ではε型に注目しています。ε型は⾼耐圧/⾼周波素⼦として期待されていますが、ε型の物性値は理論計算の域を脱していません。そこで、私は素⼦作製の前段階として、ε型の物性値の実測にむけて、作製条件の最適化に取り組んでいます。ε型Ga2O3素⼦が実現できれば、低損失/⾼周波応答デバイスを低コストで作製でき、持続可能な産業社会の発展に貢献できます。 続きを読む

Q.
学⽣時代に最も打ち込んだこと(400字以内)

A.
私は、テーマパークのリーダーとして運営を円滑にするため、⼒を⼊れてきました。仕事内容は、季節ごとに変わるショーの裏⽅で、キャスト案内やショー中の機材操作などです。その中でのリーダーの役割は、常に指⽰を与えて現場の運営を統率することでした。私がリーダーに任命されて勤務を重ねる中で、複数回の勤務経験者でさえ、指⽰を待って動かなかったり、作業内容を覚えていなかったことに気づきました。そこで、他のリーダーに私の気づきや提案を相談し、今後の⽅針について議論しました。私の考えたことは、勤務初級者が教師となり、他の⽅に教えることでよりスピーディに仕事⼒が⾝に付くのではないかという提案でした。これらを継続した結果、教える側は作業内容をスピーディに覚えたことに加え、⾃信を持って積極的に動いてくれるようになりました。この経験を通して、周りと意⾒を共有/改善することでチームワークの⼤切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月19日
問題を報告する
男性 17卒 | 北陸先端科学技術大学院大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学での授業や研究活動を通じて高めてきた自信を持って語れる「専門性」について教えてください。(※掲げていた【目標と成果】、取り組みにおいて【こだわったこと】の二点は必ず盛り込んで記入してください。)200~700文字

A.
私は「光を用いた水の電気分解」に関する専門性を持っています。 研究のテーマは「水と電気と光を用いた効率的かつ環境に優しい水素製造法についての研究」で、電気分解の際の必要電圧を低下させることで、水の電気分解による水素の製造を実用化することが目的です。 現在までの研究成果は、大きく2つあります。 まず、生物由来の原料を用いて合成したポリマーであるクルクミン由来ポリエステルを色素増感剤として用いた電極を開発したことです。それにより、酸化チタンだけでは吸収できなかった、可視光領域の光まで吸収出来るため、必要電圧低下とともに環境負荷の低減が期待されます。 2つ目に、酸化イリジウムを導入した電極開発を行い、色素増感剤の酸化を防ぎ、色素増感剤の大きな問題点である耐久性を向上させました。 私のこだわりは、論文検索の綿密さです。誰よりも力を入れて取り組んでいる自信を持っています。 それによって、2つ目に挙げた「酸化イリジウムを導入した電極開発」という発想も、酸化イリジウムを電極に導入すると耐久性と酸素発生効率があがるという例を発見したことによるものです。水素の製造効率に関わると考え実際に導入し、耐久性、酸素発生率の向上に成功したことで、自分のアイデアで結果が得られ、自信がつきました。 加えて、研究環境も重要と考え、整備しました。オンラインでの測定機器予約システムを構築し、研究室全体で使えるようにしました。その結果、実験計画が立てやすくなり、研究もスムーズになりました。 続きを読む

Q.
希望職種を1~4から選択し、記述欄に記入してください。またこの職種を希望する理由およびあなたがリコー電子デバイスに入って実現したいことをご記入ください。         (1..設計/2.生産技術/3.設計・生産技術併願/4.営業)200~700文字

A.
希望職種は技術営業です。 また貴社に入社後は高齢者や身体が不自由な方の支えとような製品作りを通して、日本のモノづくりの素晴らしさや技術力を、世界に向けて発信していきたいです。 その理由は高齢化がますます進み、今後ヘルスケア製品の需要が急拡大する中で、自分の強みを活かせると考えたこと、留学生との関わりを通して日本のモノづくりの素晴らしさや技術力を感じたからです。 私は以前から、お客様に感動や喜びを与えるような製品を作り、提供したいという夢を持っています。これらをお客様と一番近い距離で行えるのが技術営業だと考えています。お客様との親身なやりとりを通して、要望や困りごとをお聞きし、そこからこれまで培った自分自身の知識や、自社の技術を活かしてソリューションを提供したいです。 また、エレクトロニクス製品の開発段階から携わる事が出来る事や、世の中を変えるような革新的な製品を他のメーカーと共に作り上げるという仕事にも魅力を感じています。 私は堅実で情報収集を得意としているだけでなく、誰とでも親しくなれるタイプであるので、お客様との強固な信頼関係を築いていく自信があります。 「グローバル・スペシャリティ企業」を目指す貴社で、世界を舞台に活躍したいです。 続きを読む

Q.
自由記述欄(※学生時代のインターン経験やアルバイト経験、問題解決した経験談や失敗談等)200~700文字

A.
大学生時代はアルバイトに最も打ち込みました。 もちろん、学生の本分は学業です。しかし、両親の金銭的援助がほとんどない中で大学に通い続けるには、アルバイトをするしかなく、必死にアルバイトをしました。やむをえず始めましたが、働いている中でやりがいや楽しさを見出し、4年間同じアルバイトを続けました。友人等やアルバイト先の同僚に助けられながらも、学業と両立できたことは、自分自身の自信にもつながっています。 またアルバイトを続けることで、達成感も得られました。それは、営業成績店舗1位、関東エリア3位となったことです。 はじめは商品の良さや安さをアピールすれば買っていただけると考え、どんなお客様にも丁寧な商品説明を心掛けていました。 しかしそれでは上手くいかず、時には「早く持って来い」と怒鳴られた時もありました。どうすれば買っていただけるのかと試行錯誤を繰り返した結果、電話口でのお客様の話し方や雰囲気を感じ取り、それに応じたセールストークが必要だと気付きました。 例えば、若いお客様には簡易的な商品説明と安さのアピール、ご家族であろうお客様には内容量について詳しく説明するなどの工夫で、注文数を大きく伸ばすことが出来ました。その結果アルバイト3年目で営業成績トップを勝ち取り、努力の結果が実を結んだことで強い達成感を得ました。 現在は、研究室のほとんどが外国人という環境です。コミュニケーションは難しいですが、外国人とのやり取りのなかで自然と英語力やコミュニケーション能力が磨かれたり、新しい文化に触れられたりすることに喜びを感じています。 続きを読む

Q.
自己PR 400文字

A.
日々の生活で心がけていることや大切にしていることがあります。 それは、「とにかく最後までやる」ことです。 私は堅実な性格なので、事前の準備を丹念に行います。それでも思いがけない事で上手くいかないことが多くあります。モチベーションが下がってしまい諦めてしまおうかと思うことも多くありました。 以前、研究で数か月かけて作ったサンプルが数時間かけても顕微鏡で観察出来ず諦めかけました。学会発表前で結果が欲しかったこともあり、数日間諦めずに顕微鏡と睨めっこしながら観察を続けました。その結果何とかサンプルの観察に成功し、学術的に興味深い発見をすることが出来ました。 このような出来事もあり、最後までやれば何か得る物があると考え、どんなことでも最後までやり通します。 入社後は、粘り強い姿勢でお客様と向き合い、世界に日本のモノづくりの素晴らしさ・技術力を発信していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

リコー電子デバイスの 会社情報

基本データ
会社名 リコー電子デバイス株式会社
フリガナ リコーデンシデバイス
設立日 2014年6月
資本金 1億円
従業員数 700人
※2019年4月時点
売上高 229億500万円
※2019年3月期
決算月 12月
代表者 田路 悟
本社所在地 〒563-0046 大阪府池田市姫室町13番1号
電話番号 072-748-6266
URL https://www.n-redc.co.jp

リコー電子デバイスの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。