就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
デンソーテクノ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

デンソーテクノ株式会社

【笑顔溢れるエンジニア育成】【21卒】デンソーテクノの技術系総合職、情報処理系コースの1次面接詳細 体験記No.9716(愛知工業大学/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の愛知工業大学の先輩がデンソーテクノ技術系総合職、情報処理系コースの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒デンソーテクノ株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術系総合職、情報処理系コース

投稿者

大学
  • 愛知工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • デンソーITソリューションズ
  • セイノー情報サービス
  • 豊田自動織機ITソリューションズ
  • パーソルクロステクノロジー
  • デンソーテクノ
  • トーテックアメニティ
  • アルテクナ
  • オープンアップITエンジニア
  • 日研トータルソーシング
  • システムリサーチ
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部の方/部長クラスの方
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

特に一つ目の質問で行った「実際に絵にかいて見せる」という行為は、かなり好感だったと感じる。これはWEB面談だからこそできたことであり、突飛な発想とまではいかないが、わかりやすく仕様を伝えるという点ではエンジニアとして必要な能力なので、評価された。

面接の雰囲気

非常に和やかなムードでした。ゆったりとしており、人事の方や部長の方もつねに笑顔がこぼれる面接でした。おそらく人柄重視で面接されているんだな、というのが伝わってきました。

1次面接で聞かれた質問と回答

ESには自動走行プログラムを作成されたとありますが、どのようなものですか?

(WEB面談だったということもあり、その場で実際に絵をかいて詳しく説明しました。)
大学入学当初からC言語を学んでおり、3年生の実験でこの自動走行プログラムを作成しました。ポイントとしては、ほかの人よりも安全に運転させるため、タイマ割り込みの数を半分に減らしたことです。それにより電池残量による走行距離のばらつきを抑え、正確に走るよう工夫しました。また自分ひとりだけではなく、周りの人とも協力して新しいプログラムの考案を行いました。人任せではなく主体的に呼びかけて行動を起こし、よりよいものが作れるように努力しました。結果としましてはクラスで1位を獲得することができ、非常に良い経験となりました。
この経験を御社でも活かせるかと思います。

なぜ情報処理コースを志望したのか?

私は幼いころからパソコンに興味があり、この業界に小学生の頃から志望しておりました。大学を選ぶ際には情報コースを学べる本学を志望し、プログラムについて学んでまいりました。
その中で私は、特に「組み込みプログラム」について興味を持ちました。
ハードウェアに組み込まれるプログラムはどれも工夫のし甲斐があるものが多く、発想次第で性能がガラリと変わる点が自分の能力にあっていました。
御社で行っている設計はC言語を用いる組み込みプログラム開発だとOBや社員の方からお聞きし、ぜひ入社してその分野の仕事がしたいと思い、志望しました。そのため私は情報処理コースで将来的には組み込みプログラムを行うエンジニアとして活躍したいと思い、選びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

デンソーテクノ株式会社の他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

デンソーテクノの 会社情報

基本データ
会社名 デンソーテクノ株式会社
フリガナ デンソーテクノ
設立日 1984年4月
資本金 1億8000万円
従業員数 2,990人
売上高 589億4100万円
決算月 3月
代表者 大沢敬一
本社所在地 〒448-0855 愛知県刈谷市大正町1丁目714番地
電話番号 0562-44-1111
URL https://www.densotechno.co.jp/

デンソーテクノの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。