就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社京都銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社京都銀行 報酬UP

【挑戦と成長の銀行志望】【22卒】 京都銀行 総合職の通過ES(エントリーシート) No.61844(関西大学/女性)(2021/9/22公開)

株式会社京都銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月22日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
志望動機 400字

A.
自らが商材となり、お客様を多方面からサポートできる銀行を志望しております。その中でも貴行を志望する理由は2つあります。1つ目は、関西地域に貢献したいと考えたからです。私は関西で生まれ育ち、沢山の人に支えられて成長することができました。そのため、次は私が地元を支えて、関西地域の発展に努めたいと考えております。そのために、京都府を中心に関西圏で強固な顧客基盤と信頼を構築されている貴行で、努力家という私の強みを活かし、関西地域に恩返ししたいと考えております。2つ目は、貴行の経営理念である「地域社会の繁栄に奉仕する」ための戦力になりたいと考えたからです。私はこれまでの経験から、誰かのために何かをすることにとてもやりがいを感じます。このことから、京都を中心とした私に縁のある土地で、人や企業に誠実に向き合い、「あなたに任せてよかった」と言われるように努力することで、貴行に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
ガクチカ 400字

A.
私は150人が所属する〇〇サークルで、練習統括という立場から、全員の意思統一を実現させました。私達は夏の大会で賞を取るという目標を掲げていましたが、上回生と1回生の間に熱意の差が生じてしまい、濃度の低い練習になってしまったことが課題点としてありました。そこで私は2点の施策を設けました。1つ目は、1回生に対しヒアリングを行ったことです。その結果、上回生が受賞に拘っている理由を把握できていないということがわかりました。そこで2つ目として、練習中に自分の気持ちを全体に伝える場を設けました。上回生がなぜ受賞したいのか、また1回生がどのような気持ちでいるのか等、両者が理解し合うことができると考えたからです。結果、150人全員の足並みを揃えられ、夏の大会は勿論、全ての大会で受賞することができました。この経験から、目標を達成するために物事を客観視し、自ら働きかけてチームを統率する力を身に付けました。 続きを読む

Q.
京都銀行でどのような人へ成長していきたいのか 400字

A.
目標に向かって努力を惜しまず、常に挑戦し続ける人に成長したいです。私は、これまでの経験で、自ら掲げた目標は決して妥協せず、様々なことに挑戦し、初志貫徹の精神でやってきました。このことは社会人においても、必ず目標というものは存在し、その目標に向かってあらゆる努力を積み重ね、様々な分野に挑戦し続ける必要があると考えております。このことは、若手から活躍の場がある貴行で実現でき、成長できると確信しております。お客様が抱えておられるニーズは多種多様であり、そのニーズにスピーディーかつ正確に応えると思います。そのためには、私自身が様々な分野の知識や、多くの経験が必要となるため、若手のうちから多くのお客様の担当をし、成長したいと考えております。そして、この成長は限界がないと考えており、常に成長し続けることが、お客様第一で働く上で大切であると思います。そのために弛まぬ努力を積み重ねたいと考えております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社京都銀行のES

金融 (銀行)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
これまでの人生で力を入れた取り組みについて、SMBCグループ人財ポリシー(※)で求める「プロフェッショナル」「チームワーク」「挑戦」を踏まえて、それぞれの発揮事例を教えてください。なお、各項目に記載する取り組み、エピソードは重複していても問題ありません。250字以内 設問1-1「プロフェッショナル」

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

京都銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社京都銀行
フリガナ キョウトギンコウ
設立日 1941年10月
資本金 421億円
従業員数 3,521人
売上高 1243億3300万円
決算月 3月
代表者 土井 伸宏
本社所在地 〒600-8416 京都府京都市下京区烏丸通松原上る薬師前町700番地
平均年齢 38.3歳
平均給与 658万円
電話番号 075-361-2211
URL https://www.kyotobank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130608

京都銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。