【画像系研究を活かす未来】【17卒】PFUの冬インターン体験記(ものづくり体験)No.183(筑波大学大学院/男性)(2017/12/14公開)
株式会社PFUのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒 PFUのレポート
公開日:2017年12月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2017卒
- 実施年月
-
- 2016年2月
- コース
-
- ものづくり体験
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
画像系の研究をしており、研究内容が活かせそうなプリンタやスキャナ、複合機を作っているメーカーに興味を持ったことがきっかけである。その中でも製品の業務用スキャナのシェアが1位である会社であったため、インターンシップに参加した。
選考フロー
独自の選考
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2016年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
選考形式
マイナビからのエントリー
選考の具体的な内容
気になる企業であったためマイナビからその会社にプレエントリーしていた。プレエントリー後、会社の方から1dayインターンシップの案内が来て、その内容からエントリーした。エントリーする際には志望動機などを書く欄はなく、マイナビに登録している情報を提出する形だった。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 横浜本社
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 6人のグループだったが、私以外は私大の学部3年生であった。大学は慶応(法学系)・成蹊(機械系)・東京理科(情報系)・明治(数学系)・東海(情報系)だったと記憶している。人事の方に後で質問した所、院生は私以外にも数名いるとのことだった。
- 参加学生の特徴
- IT業界でもメーカー系の会社を覗いてみたいという理由で来ていた人がいた。また、会社の主要拠点がある地元出身で、地元での就職を考えているからという理由で来ていた人もいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ものづくりを体験!
1日目にやったこと
午前中は、会社の説明およびオフィス内の見学を行った。その後、グループワークとして2つの課題を行った。1つは宇宙船が不時着した条件で20種類程度ある道具の重要度をランク付けして判断するというものであった。もうひとつは、ダンボールや紙などの限られた材料でビー玉を極力長時間転がすようなコースを各チームで2時間程度で作成する課題が与えられた。全チームで最後はタイムを計測した。グループワーク後は1年目の社員(営業と購買)との質疑応答を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
最初の課題で、個人で優先順位付けした結果とグループワークで優先順位付けした結果のうち正答と近いのが後者である人が多数であったため、チームで考えることが大切であるということを説いていた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループ内でアイデアを出してもらったが、自分の理解が追いつかないことがあった。ホワイトボードがあったため図示して確認するなどの工夫を取ったが、もっと話を相手から引き出すことも大切であると実感した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
6人グループで作業をしていたが、自分よりも年下の学生がイニシアティブを取って行動していたため、素直に凄いなと認めながらもリーダーシップがやはり自分にはまだ足りないと実感した。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンが実施されたオフィスは営業などの人が多いため、それを踏まえて会社に対する質問等を考えてくるべきであった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
1dayでかつものづくりを体験という性質上、企業で働く姿をあまり想像できなかった。また、技術職の方はインターンが実施された場所とは別のところにいるため、技術職に関する話を全く聞けなかったという理由もある。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
メーカーは様々な要素技術を組み合わせてものを作るため、今回のようなグループワークで能力を十二分に発揮できる人が求められていると感じた。そういったチームで作業をするということに対してはこれまで経験があるが、適度に自己主張しながらチームの最適化を狙うという方針で動いてきたため内定の可能性はありそうだと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの内容についてはグループワークを体験できて満足の行くものであった。また、ニッチな製品も造っておりイメージ通りの技術力のある企業だという印象を受けた。しかし、就活解禁後いろいろな会社の説明会を見て回るうちにスキャナ単体よりも複合機を作っているメーカに興味が出てきたため志望度は相対的に下がってしまった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
あくまでも1dayであるため。インターン後のメリットとしては、会社説明会の日程の告知が企業のWebページよりも早めに来た程度である。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン後については特にフォローはなかったが、会社説明会の日程およびエントリーページの案内が就活解禁日前に来た。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
画像系の研究をしているため、その内容が活かせるOA機器(プリンタ・スキャナ・複合機)などのメーカーの技術職および電機メーカーの研究所を志望していた。また、スタートアップのインターンシップにも行っていたため、自社のWebサービスや製品を持つベンチャー企業にも興味があった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
メーカーについてはスキャナ単体よりも業務用の複合機のメーカーに興味が向いた。その理由としては、スキャナのみより複合機を使用しているところが多いこと、複合機が扱うデータはビジネスに関係するためその価値が高いこと、複合機は世界シェアでも日本のメーカーが優位性を持っていることが挙げられる。
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2021卒 PFUのインターン体験記(No.8888) |
株式会社PFUのインターン体験記
- 2025卒 株式会社PFU システムエンジニアコースのインターン体験記(2024/06/20公開)
- 2024卒 株式会社PFU PFUを知るコース(2Days)のインターン体験記(2023/06/23公開)
- 2023卒 株式会社PFU 冬季1day仕事研究のインターン体験記(2022/04/22公開)
- 2022卒 株式会社PFU 開発のインターン体験記(2021/04/02公開)
- 2022卒 株式会社PFU 開発エンジニアコースのインターン体験記(2021/01/21公開)
- 2022卒 株式会社PFU システムエンジニアのインターン体験記(2020/11/27公開)
- 2021卒 株式会社PFU SE(システムエンジニア)コースのインターン体験記(2020/06/11公開)
PFUの 会社情報
会社名 | 株式会社PFU |
---|---|
フリガナ | ピーエフユー |
設立日 | 1960年11月 |
資本金 | 150億円 |
従業員数 | 4,383人 |
売上高 | 1107億5800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 村上清治 |
本社所在地 | 〒929-1125 石川県かほく市宇野気ヌ98番地の2 |
電話番号 | 076-283-1212 |
URL | https://www.pfu.ricoh.com/ |