就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友理工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友理工株式会社 報酬UP

住友理工の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全126件) 2ページ目

住友理工株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住友理工の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
126件中101〜126件表示 (全23体験記)

1次面接

総合職
18卒 | 長崎大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても温厚な方で、じっくり話を聞いてくれました。話の矛盾がないかどうかを確認しているような感じでした。【ESの具体的エピソード(意思をもって挑戦した内容)】私は在学中に海外留学に行きました。瞬時に応対できる会話力を求め決意しました。滞在先の学校で英語のみでディベートをする機会があるのですが、クラスメンバーはとても流暢に英語を話し私が用意した意見を発表しても瞬時に反論され私は咄嗟に英語にできず全く歯が立たずに負けてしまいました。私は意見があるにも関わらず瞬時に言葉に出せず、伝えることができないもどかしさから非常に悔しく思い帰国する頃には絶対に勝てるようになろうと目標を立てました。そこで何が自分に欠けているかを考え、アウトプット能力が足りないと感じ、街へ出て道を尋ねる、現地の旅行会社に旅行を手配、買い物の値引き交渉など様々な状況で会話を試みました。どのフレーズなら言葉が詰まるか否かを把握し滞在先の家に帰り今まで行っていた勉強法を筆記的なものから口で発する方法に変え、場面に合わせたフレーズを中心に勉強し家族にも文化や政治について話し、素早く答えるようにしました。このPDCAサイクルを行い、滞在して1ヶ月あたりから徐々にディベートでの反論意見に短い時間で反応し、話す量を多く答えるようになりディベートで勝つ目標も達成することができました。【ESのエピソード(チームワーク)】私はチームワークとは「共有」、大切なことは「自分の役割を個人で理解すること」だと思います。それを表すエピソードとしてサッカー部に所属していた経験があります。私は試合に出ていた時期と怪我で出なかった時期がありました。特に試合日になるとそれぞれの役割は大きく異なります。前者は体調を整え相手の分析などして作戦を練り、後者はその試合に出るメンバーの精神のサポートと状況によって個人の役割が変動していきます。その状況に応じて自分が何をすべきなのか理解することでチームがまわることを学びました。会社にはいってからも個人で働くわけではないので、全体の一部としてなにをすべきなのかを把握しておくことが大事だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESのエピソードで自分が学生時代に挑戦した内容について伝えることができたと思います。ESの内容と矛盾がないように心がけました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

最終面接

総合職
18卒 | 長崎大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】第一印象から5人全員厳かな雰囲気があった。この空気に耐性があるかどうかチェックされているように感じた。【将来携わりたい業務について】会社に入ってからは生産技術として働きたいと思っています。製造業において海外拠点が本拠地より多くあることは少なくないため、積極的に海外に挑戦したいと考えています。学生時代にこのことを考え、海外留学をし、海外での生活をスムーズにはじめれるよう、海外での生活や言葉に慣れることに注力し、帰国時には日常生活レベルの会話ができるようになりました。仕事の内容としてこれからの発展途上国や新興国の生活レベルが全体的に上がることを見越して、工場における生産のコスト(特にIoT技術に特化した)などを下げることに注目した業務に携わりたいと考えています。会社の健康介護の事業から日本の少子高齢化社会において人員不足は大きな課題なのでその点も含めた生産技術に従事したいと考えています。【学生時代に取り組んだ内容】学生時代にチャレンジ精神を活かして自分の幅を広げることに最も打ち込みました。ある会社の講演会で「本物」を見ることの大事さについて話を聞いたことがあります。当時はとくに感心せず流していましたが、私が東北ボランティアに参加して「本物」を見ることの重要性を学びました。現地に行った経験、現地でしか知りえない情報、現地に行くことで考えれることと、多くのことを学びました。この経験から実際に自分で経験することを心がけ、富士山登頂や海外留学など、1年に1度は何かに挑戦することにしました。実際に現場で経験を積むことで様々な考え方や、別の視点で物事を考えること、それに対する準備の段取り力などを養うことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】厳しい雰囲気だったことから、そのような状況でも自分の意見や考えがしっかり述べられているかが重要であると感じました。ほかは推薦応募が募集人数ほどあったため、自由応募はほとんど受からないと面接前に伝えられました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

企業研究

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は住友理工を知るために、インターンに参加しました。そこでいろいろな話を聞くことができ、住友理工について深く知ることができました。また、ゴムの会社についてあまり知らなかったので、競合他社のインターンや説明会に参加することで、他社との比較をしていました。面接では当然ですが志望動機を聞かれます。そこで、競合他社の情報と照らし合わせたうえでの住友理工の強みを言えたことが面接の通過に繋がったと思うので、住友理工だけでなく、競合他社についても調べておくべきだた思います。また、売上や利益率をすぐに知りたいときに活用していたのが四季報です。他社との比較においてもすぐに簡潔に分かるので、四季報は利用するべきだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

志望動機

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が志望する理由は3つあります。1つ目は、挑戦を推してくれる環境にあると説明会で伺ったからです。私は裁量が大きい職場で働き、成長したいという気持ちがあります。そこで、住友理工の社風はとても魅力的に感じました。2つ目は、ゴムという素材の可能性に魅力を感じたからです。インターンでゴムがいろいろな製品に価値用されていることを知りました。他のゴムメーカーはタイヤなどだが、御社は健康介護やインフラなど多彩なところに進出しているということがとても魅力的でした。3つ目は技術力です。営業するにあたって、技術力がなければ提案することもできません。その点、御社はトヨタの敷地内に工場があるほど技術力が認められた会社であると知りました。以上の3点から志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

ES

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】在学中に困難な状況を打破し、意志をもって挑戦した経験 / 自身の経験からあなたにとって、チームワークとは何ですか / クラブ、サークル活動など学生時代に打ち込んだこと / 志望動機【ES対策で行ったこと】ESを出した企業の中で、通過した企業と落ちた企業の違いから改善していった。また、その会社について詳しく調べ上げた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

グループディスカッション

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】文章を読んで、あることに対してこれからどうしていくべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】意見をたくさん言っているか、最初に言った設定から大きくそれそうになったら、それないように話を戻したことが評価に繋がったかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

1次面接

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】自分が言った発言に対してじっくりと考えている様子であった。ですが、なごやかな雰囲気であったため話しやすかったです。【自己PRをしてください】私は自分に何ができるかを考え、行動に移すことができます。私は高校の部活でテニス部に所属していました。そして、1年次の部内戦で3番手となった結果、団体戦はダブルスでの出場を勧められました。私は小学生から10年以上テニスを続けていますが、シングルスの練習しかしていませんでした。しかし、私の高校の弱点はダブルスであったので、団体戦で勝ち抜くためには自分がダブルスに切り替えて練習を行うことが最善策だと思いました。ただ、長年続けてきたシングルスからダブルスに切り替えるのはモチベーションが上がりませんでした。そこで、何が一番うれしかったかを考えたときに、個人で勝った時よりもチームで勝利をつかんだ時のほうが嬉しかったと気付きました。そこで、団体戦での勝利を一番に考え、ダブルスのみの練習に励みました。その結果、ダブルスとして団体戦に出場し、東京都ベスト32に貢献しました。【将来したいことはなんですか】漠然とだが、健康に関わりたいと思っています。私は大学で医療について学び、人の病気や生活に大きく関わることを学びました。そして、大学3年の時に医療情報を発信する会社でインターンを行いました。ここでも人々の健康に関わることに触れ、さまざまな病気で悩む方の多さを実感しました。ですので、ヘルスケア関連の仕事につきたいと考えています。そこで御社は最近、健康介護の分野に力を入れていることを知りました。ゴムという無限の可能性を秘めている素材で、健康介護の営業を行えると思うととても魅力的でした。ですので、将来したいことは、御社に入社し、健康介護事業の営業職にて働き、世界の人の健康をよくすることができるような仕事がしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分なりの考えを論理的に話せたことが評価につながったと思います。また、なぜその会社でないといけないかを話すことが評価につながると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

最終面接

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接という雰囲気であったが、丁寧に質問してくださったり、こちらの話をよく聞いている感じでした。全体的に話しやすかったです。【どういった会社を受けているか】会社選びの軸は、社風と医療ヘルスケアの2点です。社風で重視するのは、自分の意思で行動できるかという点です。私は、大学時代に4ヶ月間インターンシップに参加しました。ここでは、営業として働かせていただきましたが、アポを取るにも大変苦労しました。その中でも、自分なりにターゲットを創意工夫して絞ってアポを取ることができたときにはとても喜びを得られました。なので、自分なりのやり方を推奨してくれる企業で働きたいです。2点目は医療ヘルスケアですが、大学時代の勉強もあり、医療ヘルスケアで社会に貢献したいという思いがあります。私はこの2点を軸に会社選びをしております。その点で、住友理工は私がしたいことを実現できると考えました。【学生時代にがんばったこと】私が挑戦したことは、大学3年で参加した4ヶ月間のインターンシップでの新規開拓営業です。このインターンシップでは、広告の営業を担当し、新規顧客の開拓に成功しました。私はまず200社ほどのリストアップを行いました。しかし、20社電話やメールをしてもいい反応がありませんでした。このままでは、何社に電話しても同じ結果になると思い、会社についてより調べようと思いました。そして企業研究を進めていく中で、HPにリンクバナーがある企業を見つけました。リンクバナーがあるということは、広告に対してお金をかけるであろうと予測の元、そこにメールを送ったところ、アポイントをとれて商談にもちこむことができました私はこの経験で、相手のニーズを考えた上で行動しなくてはいけないと学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でした。結果的に落選してしましましたが、第一志望と強く言わなかったことが原因と考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

企業研究

技術系総合職
18卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
住友理工については選考の締め切りがかなり早く、3月中旬には締め切りがある。説明会でしかその予定は公表されないらしいので、合同説明会もしくは企業の単独説明会どちらかには基本的に絶対参加。また、企業のイメージとして、大学での研究能力よりはコミュニケーション能力やプレゼン力のある人を望んでいると感じた。そのせいもあってか、面接にきた学部生はさまざまな専攻の方が多く、統一していない印象を受けた。住友理工は車の部品メーカーなので、なぜトヨタや日産ではなく、部品メーカーにきたのかというこだわりを強くアピールできるとなおいい。さらに、住友理工の技術が他の部品メーカーと何が違うのか、どういう影響を自動車にもたらすのかしっかり把握する。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

技術系総合職
18卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は化学の力を活かした「ものづくり」をして、さまざまなものを機能化させて、世の中をさらに豊かにしたいと考えています。その中でも、一番に形や性能面で常に進化を続ける自動車に関わりたいと感じています。私は小さい頃から車が大好きで、運転ももちろんそうですが、内部や外部に備わる機能面がどう変化していくのか非常に興味を持っています。自動車の性能を見込める重要な役割は自動車メーカーによる影響が大きいですが、もっとミクロな視点から見ると、そこに使われている材料が大きく関わると感じています。私はその材料の開発に携わり、どんな車に乗っても自分の材料が使われていて、その車の性能を制御できればと感じています。御社では、自動車部品に世界No.1シェア製品を数多くお持ちで、世界最先端の研究を行うことができます。御社に携わっていくことで、誰もが快適でスマートなカーライフが行える暮らしを化学的視点から創造したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

技術系総合職
18卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】学生時代に最も打ち込んだこと。趣味や特技について。【ES対策で行ったこと】就活会議もしくは他のサイトに掲載されている情報をもとに、自分の考えと織り交ぜて、推敲した。ホームページを何周も見て、企業の特徴を把握した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

グループディスカッション

技術系総合職
18卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】6人【テーマ】自分が人事になって、会社に必要な人材を選出する。【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を積極的に言い、しっかり周りの人の意見を参考にしながら、周りの空気間にあまり影響を与えないように注意すること。見当違いなことは絶対に言わない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

1次面接

技術系総合職
18卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】雰囲気はかなり良く、非常にしゃべりやすい。最初、地元のお話から始まったりして、緊張していないかかなり気にかけてくれる。【自身の経験から、あなたにとってチームワークとは何であり、チームで物事を進めるうえで大切なことは何ですか?】チームワークとは目標を達成するための最大の近道であると考えています。そして、チームで物事を進めるにあたり、チーム一人一人が個人の特徴を知ることが何よりも大切だと感じています。このことは中学、高校、大学とやってきたサッカーを通じて感じたことです。個人の特性をチームで活かし合うことでその力は何倍にもなります。例えば、私はシュートが得意な選手にどのようなパスを出せば、気持ちよくシュートが打てるかなど、常に考えながらプレーするようにしました。そうすることで、実際に実力差があるチームにも食らいつくことができ、さらに上へ上へと挑戦できました。このサッカーで培ったチームワーク力を活かし、どんな困難にも果敢に挑戦したいです。【在学中に困難な状況を打破し、意志をもって挑戦した経験は何ですか。】その経験とはアルバイトとして4年間、アパレル店で働いたことです。新人当初、お店の売り上げは右肩下がりでグループ会社の不安要素となっていました。私は一従業員としてこの状況をなんとかしたいと思い、お店の売り上げを個人の売り上げの改善により、底上げしようと考えました。ではどうすればいいか、まずはお客様にお店に興味をもらうことが重要だと考えました。そこで入ってきたお客様には必ずお声をかけ、少なくとも10分はお客様とお話するように努めました。ここでの工夫として、私はプライベートまで話を切り込んだり、逆に自分の悩みを相談してもらったりするなど、「友達」感覚で接客を行いました。その結果、定期的に足を運ぶお得意様ができ、気軽にサポートができることで、購入につながるケースが増え、安定した売り上げを確保できるようになりました。そして、私は所属会社の西日本メンズ部門で個人売上額一位を取ることができ、売り上げも少しずつ改善され、今では右肩上がり経営が続いています。この経験から、何事にも自分にしかできない見方、考え方を活かし、意志をもって挑戦することで目標は着実に達成する方向に近づいていくことを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の出来栄えではかなり良かったと感じたが、通過できなかった。強いて言うならば、志望動機であまりスムーズに言えなかったためだと感じたため、すらすら志望動機は言えるように前もってしっかり準備しておく。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

企業研究

17卒 | 名古屋大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のホームページに、様々な職種の社員へのインタビューを掲載したページがあるので、そこは読み込んでおいたほうがいいと思いました。各職種の社員の方がどんな仕事をしているか、どんなことを考えながら仕事に取り組んでいるかが詳しく書かれています。希望する職種となぜその職種なのかは、面接で必ず聞かれるので、その社員紹介ページをよく読み、自分の考えをしっかり固めておいた方がいいと思います。また、会社全体としての方針(グローバル化の加速、6分野での事業展開など)もしっかり把握しておくと面接で有利な発言ができると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 名古屋大学大学院   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社で、人々が願う「安全・安心・快適」をモノづくりを通して実現したいからです。私は、「働く=社会で何か役割を果たす」ことと考えており、今まで社会にお世話になった分、社会に貢献したいと考えております。そこで、人々の生活に深く密着する「安全・安心・快適」を支えることができれば、社会に大きく貢献できると思い、「安全・安心・快適」の実現を目指し、そのためにグローバル規模で様々な挑戦をしている御社ならば、この想いを実現できると考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

17卒 | 名古屋大学大学院   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】DIYを新たに出店するにあたり、どこに出店するのがもっともよいか【評価されていると感じたことや注意したこと】資料がたくさんあったので、その中から必要な情報を取り出し、話し合いに活かせるかどうかを見ていたと感じた。また、話し合いの進行にどれだけ貢献していたかも見られていたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 名古屋大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術/人事【面接の雰囲気】こちらが話しているときには、しっかりと頷いてくれていたので、しゃべりやすかった。また、回答に対して否定的なことを言われたりはしませんでした。【希望職種と希望する理由を教えてください】素材開発もしくは製品開発で、お客様のニーズに直接答える仕事がしたいです。大学院でモノづくりをしてきた経験を活かしつつ、お客様からの要望や今は世の中にないけど、求められているものを形作り、可能性を生み出せるのは、研究開発ならではの仕事であり、そこに魅力ややりがいを感じたからです。注意した点は、単に大学で研究してきたから研究開発がしたいというのではなく、こういうことをしたいから研究開発でなければならないというところを明確にした点です。【弊社に対する印象を教えてください】他の自動車部品の企業とは異なり、自動車部品以外も幅広く手掛けていること、海外売上比率が高く、グローバルNo1・世界初の技術をいくつも所有していることから、世界中の人々の生活を支え、大きく社会貢献できる企業だと感じました。また、社員の方はチャレンジングで活発な人が多く、人のつながりを大切にしている企業だと感じ、自分には合っていると思いました。注意した点は、自分が会社でやりたいこと、求めていることにそこの企業が適切だということにつながるようにしたことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】テンプレートな回答ではなく、質問の内容・意図を正しく理解し、適切な回答ができるかを見ていたと感じました。また、人生で一番つらかったこと・楽しかったこと、周りになんて言われているかなど、自分がどんな人物なのかを聞き出す質問が多かったので、学生時代に残した実績よりも、人柄を重視しているように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 名古屋大学大学院   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の人数が多く、しかもお偉いさんということで、緊張感がありましたが、こちらの回答に対して激しく突っ込んだり、否定されたりはしませんでした。ときには軽く笑いが入ったりもしました。【研究で難しかったことと、それをどう乗り越えたかを教えてください】研究活動において、基盤であるDNAゲルを溶出させないで、目的の金属含有比・構造を持つ合金ナノ粒子を合成するのが困難でした。複数の原料を用いるため、考慮すべき項目が多く、中には相関関係がある項目もあり、その中で最適条件を導き出す必要がありました。この困難に対して私は、最適条件に効率良く近づくため、失敗した実験でもしっかり見直すことを意識しました。実験操作・経過を一つ一つ見直し、得られた物質等を分析することで、何が課題かを捉え、その原因は何か仮説を立てました。仮説を基に、金属イオンの吸着順やpH、濃度、架橋度等、要因となるだろう条件を絞り込み、対照実験を複数平行して行い、仮説検証を繰り返しました。仮説検証の結果から改善を施したところ、DNAゲルを溶かさず目的の構造を得る事に成功しました。注意した点は、困難さよりもどう対処したかを中心に話すように意識しました。【志望動機を教えてください】御社で、人々が願う「安全・安心・快適」をモノづくりを通して実現したいからです。私は、「働く=社会で何か役割を果たす」ことと考えており、今まで社会にお世話になった分、社会に貢献したいと考えております。そこで、人々の生活に深く密着する「安全・安心・快適」を支えることができれば、社会に大きく貢献できると思い、「安全・安心・快適」の実現を目指し、そのためにグローバル規模で様々な挑戦をしている御社ならば、この想いを実現できると考え、志望しました。注意した点は、自分にはこんな目的があるから、この会社でなければならないということをアピールしたことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接だったものの、ひとりひとり違う質問をぶつけられ、それぞれ深堀されたので、その場での対応力や、自分の考えをしっかり固めてから面接に臨んでいるかを見られていたと感じました。また、なぜここの会社を選んだのか、入社したら何を成し遂げたいかといったことをしっかり考えてきているかを見られていたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 名古屋工業大学大学院   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
住友理工は最近会社名を変更した企業です。なぜ改名したのかについて強い意志を持っている企業です。住友理工が今後何を目指しているのかということはよく理解すべきだと思います。また、東海ゴム時代から強みとしてきたゴムが、どのような製品で活躍しているのかを調べたり整理したりしました。加えて住友理工は女性の働きやすさをアピールしています。保育所があるなどほかの企業と違うところを調べてみるといいかもしれません。住友理工は今年度は個別の説明会を行いませんでした(Web配信)。なので合同説明会の時から集中して話を聞くべきです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 名古屋工業大学大学院   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
住友理工は長年培ったゴムの技術を持っています。そのゴムを現在は自動車分野や建築分野等さまざまな分野に応用しています。私は確立されたコア技術を持っていて、その技術を幅広く使っている企業を就活の軸にしています。住友理工はこの軸にぴったりだと思いました。また、住友理工は2020年初頭に売上1兆円達成するという明確な目標をもっており、将来さらに発展していく企業だと感じました。私もこの企業の成長を促す人材となりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

16卒 | 名古屋工業大学大学院   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】ホームセンターを新設するにはどの地域がいいか。【評価されていると感じたことや注意したこと】最初の10分程度で資料の読み込みを行います。その時からよく見られているように感じました。資料の読み込みが終わった直後に、話し合わずに4つの選択肢から自分の意志だけでひとつ選びます。そのとき、それを選んだ理由をまとめて話す力が必要だと感じました。情報の多さに比較して、話し合いの時間はかなり短いです。いろいろなファクターのうち、どの点に重心を置くのかということが大切だと思います。このような方向性決めが大切だと思うので、皆の意見をまとめる力、ひっぱていく力が重要だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 名古屋工業大学大学院   1次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術【面接の雰囲気】人事の方は学生の話をよく聞き、話を深掘りするような質問をしていました。しかし、技術の方は話の腰を折るような質問(「そもそも~って何考えてるの?」等)をし、興味をなくすとそっぽを向いていました。圧迫とは思いませんでしたが、あまり良い雰囲気とは思えませんでした。面接官に興味をもってもらえるような話が必要だと思います。【自己紹介、自己PRをしてください。】私はアルバイトで塾講師をしていました。塾講師を始めたばかりの頃は教材に従って授業をしていましたが、それでは学校と変わりがないと感じました。そこで生徒自身に目標をきめてもらいそれを達成する形の授業を心がけました。勉強をするのはあくまで生徒であることを前提としつつ、苦手なことから逃げそうになる時には、壁を乗り越えられるように手助けをしました。生徒自身が自分の目標を意識できたことで、テストの点数があがりました。生徒本人の頑張りの成果ではありますが、目標をもち、苦手から逃げないという勉強指針を持って導くことが大切だとわかりました。【企業選びの軸を教えてください。】私は確立されたコア技術を持っていて、それをさまざまな分野に応用している企業を中心に就職活動を行っています。これを軸としている理由は基盤があることで安定していろいろな挑戦に対して投資できるからです。また、実際さまざまな商品群を手掛けている企業は新たなフィールドを見つけ、成長する力を持っていると考えています。住友理工はそのような企業だと感じていますし、私も住友理工のさらなる成長に貢献したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官、特に技術職の方の求めている回答をできるかが大切だと感じました。面接官の反応を見て話す内容をコントロールしたほうがいいと思います。また、冷たい反応が返ってきてもめげない強さが必要だと思います。住友理工の面接は細かいことまで聞かれていたので、詳細まで伝えられるようにしておいたほうがいいと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 名古屋工業大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業は部品技術を用いて多角化を目指しているので自分の専攻がどのような製品に生きるかをよく考えたほうがいい。主力は自動車部品であるがそれ以外の製品に似たものを作っている企業についても調べておくといいかもしれない。あとはこの企業がどのような未来を目指していてそれを達成するために何が必要かということも考え、自分がそれにどういった貢献ができるか考えておくとよい。OB訪問はしてないがやったほうが説明とのギャップが少なくなると思うのでやったほうが良い。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 名古屋工業大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は海外への進出を積極的に行っていて、更に多種多様な製品の開発を行っているということで生産技術職を志望している私の活躍の場面が多いのではないかと考えたためです。今から売上高1兆円を狙うには、相当な投資、技術開発が必要となります。しかし最終的に製品を効率よく生産できなければ売り上げにつながらないのでそれに繋がる御社の生産技術職は大変なやりがいがあると考えています。なので御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

16卒 | 名古屋工業大学   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】ショッピングセンターを建てることになった。その時の用地を候補4つの中から選ぼう。【評価されていると感じたことや注意したこと】人事の方からのフィードバックでは議論する中で自分の意見をあまり主張しすぎずに、相手の意見も取り入れて活かしていく姿勢が必要と言われたのでその辺りを見ているのかと感じた。そのため自分の案を通すことにこだわるあまり熱くなりすぎるとかえって逆効果で、相手の意見のいいところを聞きつつそれを自分の考えへと融合させることが大事だと思った。あと黙っていると意見がろくに言えずどんどん進んで評価どころではないので積極的に参加する姿勢も必要だと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 名古屋工業大学   1次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接穏やかに普通に進んでいったが、面接官のうち一人が少し高圧的な態度で対応をしてきた。しかしやっている事自体は回答の深堀りだったり普通の質問だったので圧迫面接とは感じなかった。【何か興味があるニュースは】私はドローンの流行と規制のニュースについて興味があります。ドローンがアマゾンの荷物の運搬に活用できないかなどといったニュースの他に、官邸にドローンが侵入するなどといった事件が発生しています。規制について行なうことは大事ですが、これについて予測は出来なかったのかとも思っています。ラジコンヘリなどは昔からあったわけで、もし本気でテロに使われるようなことがあったら被害が出ていたと思います。あらゆる事態を想定して動くことはどの仕事でも同じだと考えています。注意した点はニュースの考えと仕事を繋げること。【職種希望を設計から生産技術へ変えた理由は】御社の企業の研究をすすめるうちに設計よりも、生産技術の方が活躍の機会が多いのではないかと思うようになりました。他の企業の研究も平行して行っており、そこで生産技術の人々と触れ合ううちに自分は生産技術の方があっているのではないかと感じるようになりました。私は仕事をする上で気の合う人がいるというのは仕事の効率を上げる上で需要と考えているので職種希望を設計から生産技術へ変更しました。注意した点は前向きな点で変えたことをちゃんと言うこと。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問内容は少なく雑談の様な感じで進んでいったが、面接官が変わると少し高圧的になった。ここで無難に対応ができるかを見ているのではないかと思った。内容は深堀りはされたがどこを集中的に見ているか今ひとつわかりにくく、恐らく全体的な態度と内容のわかりやすさで判断しているのかなと思った。総合的に見て一緒に働きたいと思わせるような話の内容や態度が必要と思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
126件中101〜126件表示 (全23体験記)
本選考TOPに戻る

住友理工の ステップから本選考体験記を探す

住友理工の 会社情報

基本データ
会社名 住友理工株式会社
フリガナ スミトモリコウ
設立日 1929年12月
資本金 121億4500万円
従業員数 25,413人
売上高 5410億1000万円
決算月 3月
代表者 清水和志
本社所在地 〒485-0831 愛知県小牧市東3丁目1番地
平均年齢 41.1歳
平均給与 646万円
電話番号 052-571-0200
URL https://www.sumitomoriko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1220763

住友理工の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。