就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマハ発動機株式会社のロゴ写真

ヤマハ発動機株式会社

【不安解消、逆質問OK】【18卒】ヤマハ発動機の技術職の最終面接詳細 体験記No.4249(大阪府立大学大学院/男性)(2017/12/15公開)

2018卒の大阪府立大学大学院の先輩がヤマハ発動機技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒ヤマハ発動機株式会社のレポート

公開日:2017年12月15日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 大阪府立大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
20年目の人事/技術系役員クラス2名
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この人は本当にヤマハで働いてくれるのかという点を見られた.また同時に不安を解消する場でもあるため,逆質問も受け付けてくれた.プレッシャに強いか,人の上に立てるかなどを見られていたと思う.

面接の雰囲気

集合時間の30分後より面接。
待合室で人事より
「合格の場合は1~2週間、不合格の場合は2~3週間でメールするから察して。」
というようなことを伝えられた。面接官は、研究内容などのESの内容はかなり読み込んできてもらっているようで、それに関する質問が多かった。

最終面接で聞かれた質問と回答

何故数ある企業からヤマハ発動機を志望したのか

2ndステップの面接のときに社員さんから話を聞いて自分に合っていると感じた。また、その後の面接でも挑戦させてくれる環境がある、と感じた.具体的には開発チームで若手であっても,上のベテラン社員にためらうことなく質問ができる.というエピソードを話した.また、ある程度大きい規模で、かつ大きすぎないためにコンパクトにまとまっている。
なので、色々と動きやすい、自分の力をうまく広く発揮できるのではないか,と感じた.
ヤマハというブランドが好き。自分でもヤマハブランドをずっと使っていた。ヤマハのバイクは使ったことはないが、スノーモービルを作っている技術者が「山奥のおばあちゃんに“君たちは本当にいいものを作っているんだから頑張ってね”」と言っていたのを聞いて感動した.

長所と短所について,エピソードを踏まえて説明してください

長所は,「ここぞというときに集中力を発揮できることである」.そのエピソードとしてはオーケストラの運営で来客数を上げ,団員皆をまとめたこと.このときには毎日のように運営メンバーと集中的に話し合いを重ね,どうすればより来客数があがるか,よりチームを活性化できるかどうかについて議論をした.
短所は「ハマりすぎて周りが見えなくなる」ことである.そのエピソードとしてはイベント企画の改善点を求められたときに,ずらずらと悪いところばかりを並べてしまい,相手の気持ちに立って話をすることができず,不快な思いをさせてしまった.それからは相手の立場に立ち,アドバイスを送るときにも否定からではなくて肯定から入る,言葉選びをきちんとするということを心がけている.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヤマハ発動機株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

ヤマハ発動機の 会社情報

基本データ
会社名 ヤマハ発動機株式会社
フリガナ ヤマハハツドウキ
設立日 1955年7月
資本金 857億9700万円
従業員数 53,701人
売上高 2兆4147億5900万円
決算月 12月
代表者 日高祥博
本社所在地 〒438-0025 静岡県磐田市新貝2500番地
平均年齢 43.5歳
平均給与 812万円
電話番号 0538-32-1115
URL https://www.yamaha-motor.co.jp/
採用URL https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/

ヤマハ発動機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。