就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー 報酬UP

【18卒】デンソーの技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4325(大阪府立大学大学院/男性)(2017/12/14公開)

株式会社デンソーの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒株式会社デンソーのレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 大阪府立大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

デンソーのアニュアルレポートをとにかく読みまくってください.そこの中で,自分の研究と関連してある分野や,興味のある分野を探し,具体的にこんな研究を今私はしていて,会社ではこんな研究をしたいということを説得力を持って話せるようにしてください.そのために自分の研究だけではなく,その研究が実際にどのように応用されているのか,またデンソーにおいてどのように活かせられるかということを考えてください.選考ではOBの評価がすべてといってもいいぐらいなので,説明会などからOBと連絡を密にとり,わからないことなどを相談することを強くおすすめします.また技術職においては研究内容をとにかく深掘りされるのでどんな角度から攻められても応えられるように普段の研究や学会発表をがんばってください.それがきっとデンソー内定へとつながります.

志望動機

私はデンソーの情報システム職を志望します.情報システム職においても,「社内の課題を解決する」or「自動運転などの情報分野」かがあるが,社内を解決するような情報システム職を志望します.その理由としてはソフトやアプリ開発を通し,はじめの2,3年のうちはプログラミングの基礎を身につけ,その後にマネジメントに移りたいというキャリアプランを持っているからです.マネジメントをする上においてもコーディングする立場を知ることも大事であり,貴社のシステム職は実際のコーディングから携わることができるということで,そちらを志望したいと考えている.大規模なシステムを持ち,様々な製品に渡る貴社のシステム職であれば,幅広く専門的なITスキルを身に着け,チームで働きながら内外ともにおおくの人とコミュニケーションをとることができると思い,貴社のシステム職を志望します.

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

1.大学生活での大きなチャレンジ内容
・目標
・その目標達成のためにどう考え、どう行動したか
・結果はどうであったか。得られたものは何か。
2.研究内容

ES対策で行ったこと

字数制限が少ないため自分の言いたいことを簡潔にまとめ,それでも論理性は通るように何度も添削をした.使い回しではなくそれぞれの設問の趣旨に合うように元あるエピソードを改変していった.

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
大学のOB3名によるリクルーター面談
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

基本はESからの質問ですが,その一つ一つに対して鋭い質問をしてきます,それらを完璧に受け答えすることがポイントだと思います.そのために,すべての質問に対して自分で「なぜ」を繰り返して,どんどんと深掘りしていくことが大事だと思います.

面接の雰囲気

研究内容に関するレジュメの提出要求されるが,殆ど見られることはなかった.学会のレジュメで代用すればOKである.リクルーター面談とは言うが,実質の1次面接であり,リクルーターの評価がそのまま合否・内定に直結するため心してかからねばならない.終わったあとにはフィードバックをもらえることができる.

1次面接で聞かれた質問と回答

研究で苦労したことはどんなことか

「式や数字の本質を捉えること」
・通信には、フーリエ変換や行列や線形代数といった数学の知識が必要。
・しかし、数学的なテクニックだけでは解決できない
・その式の持つ本来の意味を考えるのが大事。
・例えばフーリエ変換。これは時間軸の世界と周波数の世界、2つの世界を行ったりきたりできる魔法のような変換。
・今までは丸覚えだったが、式を変形していく際に、今、自分がどこの世界にいるのかというのを理解する、基本中の基本だがこれが大事。
・そうして、20回以上ある式の変形を一つ一つ、「これはどういう意味なんだ?」「なぜこうなるんだ?」と、なぜどうして、と自問自答を繰り返す
・そうしているうちに式への理解が深まる。
・また、式だけ見るのではなく、実際に数字を代入し、出てきた値の意味を考えるのも大事。
・例えば、反射して遅延した信号が、4.3マイクロ秒遅れるというのがある。マイクロ秒は10万分の1秒ですから途方もなく短いわけだが、信号の長さに対して、それが長いのか短いのかが大事。一言で言えば正規化して比較するということ.
・こういったことから、常になぜ?と問いかける問題意識が芽生えました。また、正規化して数字を比較する、数字の持つ本来の意味をくみ取ることができるようになった。

チャレンジ内容について苦労したことはどんなことか

12人の運営メンバーで運営する団体の団長にチャレンジしたが,いろんな大学から集まっているため集まる機会が少なく苦労をした.具体的には,仕事をする中で団長が依頼した仕事に対して運営メンバーがその信頼に応えてくれるというのが理想の関係であるが,その信頼関係を築くのが最も重要であり,大変であった.メンバーには初対面の者もいたが,数少ない機会でも飲み会を行って信頼関係を築くようにした.運営を一緒にしていく中で団の運営コンセプトを共有し気持ちの共有をはかった.またそれぞれのタイプを見極めて,タイプにあった仕事の割り振り方をしていった.また仕事をやっていくうちにもどうしてもミスが出て来る場合がある.そのミスもミスにしないためにもどういう仕事がどのように進んでいるのかという進捗報告を密に取り合った.私自身はなるべく動かず,仕事が今どの段階でどういうことが問題になっているのかということを私が把握するように努めた.その結果,当日は1000人を超えるお客さんが来たが大きなトラブルも無くイベントを成功させることができた.

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
人事(40代女性)+技術(40~50代男性)
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

リクルーターの面談での評価がよかったのか,1次面接より質問が鋭いとはあまり感じなかった.1次面接のフィードバックを活かして的確に応えられたのが評価されたと思う.

面接の雰囲気

技術の面接官は自分の専門分野とピッタリというわけではなさそうであった。 希望職種とは近かったためそれで振り分けているのかもしれない.

最終面接で聞かれた質問と回答

研究はどういったふうに進めているか

先輩からの引き継ぎで行っている.チームプレイで作業分担をして行う場合もあるが,基本は一人でできるような実験であるため,わからないところまで一人で進め,自分ではこれ以上無理だと判断したときに,先輩に聞くようにしている.こうすることで,教えてもらうときの理解もより深まるし,先輩との信頼関係も築くことができる.実験ではモデルを使ったシミュレーションが主で数値解析でアルゴリズムを改良するようなことを行っている.なかなかブレイクスルーにたどり着くまでが大変であるが,関連する研究を幅広く見ることが大事で,数学的な手法を従来法に応用できることがわかったりする.提案法についても深く聞かれたため,その場にあったホワイトボードを用いて説明を行った.

今の学科や研究を選んだ理由は何か

今の電気情報学科を選んだ理由は,小中学の頃からパソコンや電気機器をいじるのが大好きであったからだ.高校のときにはパソコン部の部長となり,自作パソコンや自作ロボット・ゲームのプログラミングを行っていた.その自分の興味ある分野をもっと深く学びたく電気情報を専攻した.また,無線通信分野の研究を志望したのも興味をひかれたからであるが,これまでの世界を大きく変えてきた通信というものの仕組みを深く知りたいと思い,さらにそれをすぐに社会に還元できるというやりがいを感じたため,それを志望した.歴史も古いが,技術の入れ替わりも早い分野であるため,勉強するのは大変であるが,その分わかったときの喜びも大きく,やればやるほど乗り込んでいく分野だと思っている.

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

自由応募にするか,推薦を使うかを選択する期間が数週間与えられた.技術系においては9割が推薦をつかうと言っていたので,自由応募にした場合は内定にはつながらない可能性が高い(私は回答する前に辞退をした)

内定に必要なことは何だと思いますか?

きちんと研究をすること.普段の研究から目的意識・問題意識を持って取り組むことが大事です.それが仕事においてもそのまま応用できると思います.また,リクルーターの評価がとても大事になるため,説明会のあとの懇親会などにも積極的に参加しましょう.誰か一人の推薦があればとても有利になります.私は利用しませんでしたが,推薦を使う人にはリクルータの添削指導などもあるため,それらを活用することをおすすめします.また,デンソーの事業領域と自分の研究内容を合わせて,「どの部署で」「どんな仕事をしたいのか」をはっきり言えるようにすることも大事です.

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

研究内容やチャレンジした内容をはっきりと自身を持って応えられるかが大事だと思います.そのためにも自分のやったことをしっかりと自信を持って話し,何度も自問自答を重ねて深掘りしていくことが非常に大事だと思います.

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

リクルーターの評価は絶対です.そこで切られてしまったらその先は見込めないため,1次面接を乗り切ることに注意してください.また,本社の面接のあとに本社見学ができますが,逆の順序のほうが都合がいいので,日程を2日にわけることも考えておいたほうが良いです.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デンソーの選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は貴社におけるエンジニアとして開発・設計の部門でモノづくりに携わりたいと思い、志望いたしました。現在、大学で数値解析ソフトウェアを用いて研究を行なっておりますが、実際に実験を行なっている時よりもそうしたツールを利用している時の方が楽しく感じております。そのため、今後デジタルエンジニアリングを通してモノづくりに携わりたいと思っております。また、貴社は様々な市場に通用する優れた製品を有しておられるだけでなく、新規の技術を活用したビジネスにも注力している事を知り、今後の技術革新の一助となりたい私にとって魅力的な会社であると感じました。是非とも御社でのモノづくりに携わる事を通して社会に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1949年12月
資本金 1874億円
従業員数 162,310人
売上高 6兆4013億2000万円
決算月 3月
代表者 林新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.5歳
平均給与 811万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1130224

デンソーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。