就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本特殊陶業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本特殊陶業株式会社 報酬UP

【22卒】日本特殊陶業の技術系C職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.12080(名古屋大学大学院/男性)(2021/5/10公開)

日本特殊陶業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒日本特殊陶業株式会社のレポート

公開日:2021年5月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系C職

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 村田製作所

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

産業における電子部品業界の位置付けや、他者との差別化をできていることが重要だと感じた。この企業での面接では、人柄について聞かれることが多かったため、ガクチカをブラッシュアップして挑むことが大切である。その中では、一貫性を持った説明を意識した。これまでの経験の中で活かされた人柄や、学んだことが他の場面ではどう活きたか、入社後にはどのように生かせると考えているかを説明できるようにした。その性格や課題解決プロセスを、日特wayに当てはめた時にどうなるかも説明できると良い。事業内容については、既存事業だけでなく新規事業にも力を入れて行っているので、新しいことにチャレンジしてみたい気持ちをアピールできると評価されると思う。

志望動機

私が貴社を志望する理由は、ものづくりを根底から支えるという夢を実現できると考えたためです。その理由は三点あります。一点目は高いセラミック技術です。この技術力で世界から必要とされる製品を供給できるだけでなく、自身の学んできた材料工学が活かせると考えており、素材から社会を支えることができると考えています。二点目は挑戦する風土です。貴社の社員の方ともお話しさせていただく中で、一人一人から挑戦し、変わっていこうという姿勢を感じ、この環境であれば一社員として成長していけると感じました。最後に、グローバルに事業を展開している点です。貴社は海外売り上げ比率が高く、海外接点が多いため、開発した製品や技術で世界全体に貢献していくことができる点を魅力に感じています。

インターン

実施時期
2020年09月 下旬

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたこと/その中での役割・大変だったこと・工夫/活動の結果・何に気づき・何を学んだか

ESの提出方法

マイページから提出

ESの形式

Web入力

ESを書くときに注意したこと

人柄を伝えた上で、やりたいことや仕事に活かせることを盛り込むようにした。

ES対策で行ったこと

論理構成や志望動機への繋げ方は就活サイトを参考にし、先輩から助言をもらいながらブラッシュアップしていった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室後、人事との面談が開始した。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人柄についてよく聞かれたため、裏付けるエピソードをしっかり伝えることができた点が評価されたと思う。企業風土との共通点も示せると良い。

面接の雰囲気

温厚な方で、緊張しないように面接を進めてくれた。開始時に、今日の天気などの雑談を交えていただき、自然な形で面接に入ることができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと

私はバドミントンサークルで、部員の活動への参加率を上げることに力を入れました。所属するサークルでは、毎年多くの入部数があるものの、活動への参加率が低く、これによる継続費の減少や活動自体の活気の低下といった問題がありました。これは、活動内で実力が同程度の人で固まることによる、未経験者と経験者との交流不足が原因と考えました。そこで後輩を中心に、未経験者や馴染むのに苦労している部員に積極的に意思疎通をとりつつ、経験者を交えた試合も行い交流を図ることで、それぞれの橋渡し役になるよう努めました。また、活動への参加の頻度が少なかった後輩・同期、さらには先輩も誘い、プライベートでイベントを複数回企画しました。これにより、昨年に比べ平均の活動への参加率を10%上げることに成功しました。この経験を通して、他人の立場に立ち、協調性を持ちながら関わることの大切さを学び、自ら行動する力を身につけることができました。

その中で苦労した経験は何ですか

異なる考え方を持つ部員のニーズを汲み取ることです。初心者・経験者ともに、試合を通して交流しても実力差があれば十分に楽しめないと考える部員が一定数おり、このやり方を続けるだけでは目標を十分に達成できないと考えました。その際は、無理にこちらの考えを強要するのではなく、相手の意見も聞き、それぞれが楽しむことができる取り組みを考えました。そこで、活動外おいて、それぞれの親睦を深めるためにバーベキュー等のイベントを複数回企画しました。これによりサークル外でもコミュニケーションを取る場を増やすことができ、次第に初心者と経験者の交流範囲が増え得ていきました。このように、まず始めに交友関係の構築を目指すことで課題の解決に努めました。

最終面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
ベテラン人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室後若手人事の方とのアイスブレイクの時間があり、その後面接が開始した。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一風変わった質問もされたため、その中でスムーズに答えることができた点を評価されたと感じた。論理的に話すことを意識した。

面接の雰囲気

口調も柔らかく、温厚な方であったが、面接中は早いテンポで質問がきたため、対応力を見られていると感じた。

面接後のフィードバック

質問に対する返答がしっかりできていて、論理性を感じた

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

日特Wayの中でどれに当てはまると考えているか・なぜか

私は独立自営の考えに当てはまると考えています。私は物事に取り組む際、一度自分で考え、理由・根拠を持って進める姿勢が課題解決や自身の成長に繋がると考えるためです。研究活動においても、課題に直面した際はまず教材や文献に当たり、考えに至った経緯も含めて自分の意見を持つようにしました。自分で考えた結果がもし違っていた場合であったとしても、それを持って教授方とディスカッションすることで、有意義な議論を行うことができ、さらなる理解や新しい気づきに繋がり、大きな成長を感じることができました。このような成長は、言われたことをそのまま実行するだけでは得られないものだと考えており、まず自ら進んで動くことを大切にしています。

あなたの特殊を教えてください

私は、物事に対して粘り強く取り組むことができる点です。物事を進めるにおいて何か問題に直面した際、私はまずその原因を明らかにするため、多方面から分析することを心がけています。これは、研究活動の中にも活かされており、実験がうまくいかない時は、多くの解析装置を使ったり、先生方に助言を伺うなど、さまざまなアプローチを取るようにしています。その上で、解決策を自分で考案し、他者とディスカッションを重ねていきするべきことを明確化して行っています。このように、まずは何が原因かを明らかにしたうえで、物事を最後までやり切ることを意識して取り組んでおり、この努力して継続していく力が他者に比べて特殊であると考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年02月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

第一志望の他者からの内定をいたあだいたため、辞退した

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

50〜70名

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

名古屋大学

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

工学研究科

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後は二週間ほど期間を設けていただき、他社選考との兼ね合いも考慮してくれた。受諾した場合は後出し推薦を要求される。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まずは電子部品業界の役割・位置付けを理解し、この企業がどのような通り組みを行なっているか調べていく必要があると思う。選考の中では人柄重視で聞かれることが多いため、自己分析をしっかりと行なっていく必要があると感じる。イベントなどを通してのフォローも充実していたため、社員の方と話しながらやりたいことなどを明確化させることも重要だと思う。事前に準備していない質問なども聞かれるが、面接を通して伝えたいことの一貫性を持っていれば対応しやすくなると感じた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自己分析と企業分析をどこまで行なったかが差になると考えられる。自分を理解した上でそれが企業のどことマッチしているか、などを自信を持って論理的に伝えることができるかできないかが面接の評価に直結すると感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンシップなどのイベントに積極的に参加していると、特別イベントに招待されたり、人事の方に顔を覚えていただけるため、出れるイベントは参加して行った方が良い。自己分析などを早くから行なっているとその分インターン選考でも有利になる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本特殊陶業株式会社の選考体験記

メーカー (素材)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
素材を手がける数ある化学メーカの中でも御社の製品は、社会に広く必要とされている半導体の製造に必要な道具や製造装置の部材を製造し、日本のものづくりを支えてることができると感じたためです。説明会に参加後に半導体産業について調べ、多くの日本の企業が半導体製造装置、材料において世界で活躍していることを知りました。御社は、そのような日本企業の最終製品の性能・品質に関わる数多くの製品を作り上げております。このように、社会だけでなく、顧客である多くの企業の下支えができることに魅力を感じました。入社後は、多角的な視点から技術開発を行う貴社の一員として、若いうちから責任のある大きな仕事に挑戦し、社会に貢献できる人間になりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月15日

日本特殊陶業の 会社情報

基本データ
会社名 日本特殊陶業株式会社
フリガナ ニッポントクシュトウギョウ
設立日 1936年10月
資本金 478億6900万円
従業員数 15,832人
売上高 5625億5900万円
決算月 3月
代表者 川合尊
本社所在地 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目1番1号
平均年齢 42.6歳
平均給与 689万円
電話番号 052-218-6095
URL https://www.ngkntk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131486

日本特殊陶業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。