17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
あなたが今までに力を入れて取り組んだ経験について、具体的に記述をしてください。
-
A.
「サークル活動において実行委員長を務めた企画で、来場者満足度を向上させた経験」だ。文学部・文化構想学部の新入生を対象とした、大学主催新入生歓迎イベントで私は実行委員長として注力した。 実行委員長就任時、例年の企画の来場者満足度が低迷していることが判明した。満足度向上のため「文学部・文化構想学部の先輩達ともっと交流したい」という要望に着目した。サークルには同学部生が少なかったため、私は同学部の学生で構成された外部団体に協力を依頼することを決心した。その結果、来場者満足度を3.4から4.6に向上させることができた。この経験から、「既存の枠に捉われず新たな解決策を講じる力」を培った。 続きを読む
-
Q.
あなたは当社でどのような仕事をしたいと考えていますか。希望する具体的な仕事内容と、その仕事を希望する理由について、当社の特徴を踏まえた上で具体的に記述をお願いたします。
-
A.
「家庭用営業として、家族の食卓シーンを支える仕事をしたい」と考えています。去年の春から親元を離れ暮らし始めました。寂しさを感じた際、母親のレシピで作った料理を食べることで家族との日常を思い出し、幸せな気持ちになりました。この経験から、日々の食事を通して家族を繋ぐ機会を増やしたいという夢を抱きました。家庭用営業の仕事は、スーパーでの棚卸のお手伝いなど、現場を中心とした活動も重要であると理解しています。お客様に最も近い現場で常にお客様のニーズを考え応えることで、より多くの家庭の食卓シーンを支えることができると考え、家庭用営業に魅力を感じました。 現在、共働きなどのライフスタイルの変容と共に、手軽に調理できる冷凍食品は家庭の食卓シーンを支える上で必要不可欠だと考えています。その上で、貴社の商品は冷凍食品ランキング10位のうち5つを占めるなど、多くのお客様に愛されている冷凍食品ブランドです。ブランド力が大きいからこそ、お客様に商品をお届けする最後の段階まで魅力ある売り場を作れるかという、営業の動きが非常に大切だと感じています。そのような責任感が大きい現場で自分の力を発揮したいと思い、志望しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが働いていく上で大切にしたいと思っていることは何ですか。
-
A.
「楽しませ、楽しむことを忘れないこと」です。私の母は、デコ弁を作ったり、サプライズで誕生日を祝ったりと、私の生活に常にワクワクを提供してくれました。人を楽しませることに労力を惜しまない母の姿を見て、私も働く上で関わる全ての人を楽しませたいと思うようになりました。また人を楽しませるには自分も楽しむことが大切だと考えております。そのため、何事にも主体的に取り組み、どんな仕事にも自ら楽しみを創り出していきたいです。 続きを読む
-
Q.
以下の5項目について、あなたが自分の強みであると認識している順に1位~5位まで優先順位をつけてください。 また、その順位をつけた理由をそれぞれ100字以内で記述してください。
-
A.
1位→目的志向:自身の中で明確な目的を持って行動するようにしている。目的を達成する為には努力を惜しまない。 私は目標に向け活動している際に最もモチベーションが上がるため、何事にも目的意識を持ち行動しています。アルバイト先で笑顔の接客を目標に掲げた際は、ベストスマイル賞を頂くという成果を残すことができました。 2位→創造的思考:既成概念に捉われずに、新たな発想、思考でアイデアの創出や働きかけが出来る。 企画サークルに所属することで、ゼロの状態から一つの形を作り上げる力を培いました。企画の実行委員長を務めた際には、例年の運営方法という既存の枠に捉われることなく、新たな取り組みで企画を成功に導きました。 3位→問題解決思考:状況の変化や問題に対して、客観的に捉え、試行錯誤をする中で解決しようと考えることが出来る。 人から相談を受ける際には、できるだけ私情を挟まず客観的に物事を捉えてから、相手にとって最も良い解決策を共に考えていくようにしています。 4位→計画的思考:計画に沿って作業を進めることが得意。規範やルールを重視した行動が取れる。 1日のスケジュールを立てても、他に興味のあることに手を出してしまい当初のスケジュール通り行動できないことが度々あります。そのため物事に優先順位をつけて、締切などを漏れ落とさないように意識しています。 5位→ストレス耐性:ストレスの掛かる状況でも自身を巧くコントロールし、平静さを保っていられる。 目標を高く持ちすぎて、それに対しうまくいってない時に、自分自身を責めて落ち込んでしまうことがあります。最終的に諦めることなく目標を達成することができますが、この期間をなくすことが課題だと考えています。 続きを読む