18卒 本選考ES
技術系総合職
18卒 | 東北大学大学院 | 女性
-
Q.
志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入下さい(17行)
-
A.
[志望動機] 私は貴社で自然の恵みを活かした商品を開発し、多くの人々に届けたいと考えたため、志望しました。このように考える理由は二つあります。一つ目は幼い頃から農家を営む祖父の姿を見てきたため、自然の恵みを受け、生産者の方々が丹精込めて作り届けてくださる食材を無駄にすることなく活かしたいと考えたためです。二つ目は大学でのトマトの機能性成分の研究を通して「天然物にはおいしい成分や健康に良い成分が豊富に含まれているのではないか」と可能性を感じ、それらを商品に活かしたいと考えたためです。貴社は天然物を有効利用し、人々の健康に貢献されることを目指されております。そしてビタミンAの工業的濃縮技術などを開発され、それらの技術を食品からヘルスケアまで様々な商品に活かされています。私は貴社が培ってきた天然物を活かす技術を学び、天然物のおいしさや健康機能を活かした商品を開発したいと考えたため、志望しました。 [やりたい仕事] 私は新たな天然素材を探索したり、天然物のおいしさや健康機能を損なわず最大限活かす製法を開発したりすることに挑戦したいと考えます。なぜなら大学での研究を通して天然物に含まれる機能性成分に可能性を感じた一方で、加工により機能性成分の含量が変化することも学んだためです。私はこの経験から、人々の健康増進に寄与する機能性成分を多く含む有用な天然物を見つけたり、加熱条件や抽出方法を工夫して、天然物のおいしさや健康機能を損なわず最大限活かす製法を開発したりすることに挑戦したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
自己PRを自由にご記入下さい
-
A.
私の強みは目標を達成するために何が必要か考え、行動できることです。 大学の部活動のラクロスでもその強みを発揮しました。私にはレギュラーとして活躍したいという目標があり、その目標を達成するために毎回練習のビデオを見ました。なぜならビデオを見ることで自身のプレーの課題をみつけることができ、それを克服していくことで上達のスピードを高めることができると考えたためです。私はビデオを見て「上手な人は敵と一定の距離を保っているのに対し、自分は敵との距離が近く、ボールを奪われがちである」など、自身の課題を見つけ、改善方法をノートに書き出しました。次の練習の前にノートを見返し、改善点を意識して練習に取り組んだり、自主練習で苦手なプレーに集中的に取り組んだりしました。このように毎回ビデオを見て、課題を次の練習や自主練習で解決するというサイクルを3年間継続しました。 その結果、当初ベンチにも入れなかった私はレギュラーとして活躍できるようになり、最後の大会では東北地区のベスト12に選ばれました。またチームとしては、創部以来23年目にして初めて、全国で5チームしか出場できない全国大会に出場することができました。将来は貴社において、「天然物のおいしさや健康機能を活かした商品を開発したい」という目標を達成するために何が必要か考え、行動していきたいと考えます。 続きを読む