就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
理研ビタミン株式会社のロゴ写真

理研ビタミン株式会社 報酬UP

理研ビタミンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全64件)

理研ビタミン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

理研ビタミンの 本選考の通過エントリーシート

64件中1〜50件表示
男性 24卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. ゼミ及び研究の内容
A.
Q. クラブ/サークル
A.
Q. 志望動機及び当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入ください
A.
Q. 自己PRを自由にご記入ください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月25日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR
A.
私は「情熱的にも論理的にも周りを巻き込むことが出来る人間」です。 これは高校野球部にて、主将としてチーム改革に挑んだ経験で培うことが出来ました。 高校2年春の大会で地区予選初戦負けを喫し、絶望の中、4ヶ月後の最後の夏の大会に向けて、もう一度チームの士気を高め直す必要がありました。 まず、態度で引っ張るべきだと考え、朝5時に起床して朝練をしたり、誰よりも早く練習開始前の雑用を行ったりすることで、言葉だけでなく行動で大会への強い思いを示しました。 次に、iPadを活用した動画分析を導入しました。練習や試合のプレーを動画に収めることで、各選手が自身の欠点を客観的な視点で振り返ることが出来る環境を整えました。 その結果、目的を持って練習に参加する部員が増え、70チームが参加する夏の大会では、13年ぶりの県大会3位を達成することが出来ました。 この経験から、他人からの信頼を得るために「情熱」と「論理性」を併せ持って行動することの大切さを学びました。 また大学生活でも、サークル活動や塾講師のアルバイトにて、人と関わる上で「情熱」と「論理性」の二点が大切であるということを再認識しました。私はこの強みを活かして、貴社の営業でも活躍したいです。 続きを読む
Q. 志望動機及び当社でどんな仕事をしたいのか具体的に記入してください。
A.
私は「食を通じて人々の笑顔の総量を増やしたい」と考えているため貴社を志望します。私はコロナ禍の自粛期間において、家族と食事を交わす機会が多くあり、食事というのは栄養補給のみならず、コミュニケーションの場という面においても重要な存在であると改めて気付かされました。その中で家庭用・業務用食品だけでなく、食品用・化成品用改良剤、ヘルスケアなどの幅広い事業を行い、天然素材の使用にもこだわる貴社でなら、より多くの人々に幸せを届け、笑顔の総量を増やすことが出来ると考えています。 また、私は営業として働きたいです。特に家庭用営業に携わり、ただ商品を提案するだけではなく、お取引先にとってプラスになる売り場作りや棚割り、販促提案をしていきたいです。これは、業界研究をする中で「売れる提案」をするためにデータ分析や消費者の潜在的ニーズの予測をし、お取引先に貢献することに面白さを感じたからです。そのためには、お取引先との信頼関係を構築し、現状を把握した上で、課題解決に挑むことが不可欠であると考えています。そこで私は、学生時代の部活動やサークル活動、アルバイト経験で培った「情熱」と「論理性」を併せ持って相手に寄り添う営業を展開し、活躍したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月5日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいかを具体的にご記入下さい
A.
営業を通して食を支える食品事業者の方々を支えたいと思い志望しました。私は大学で食品の栄養・機能・物性などについて学び、一人暮らしで自炊を経験したことから、食が人の心や体に大きな影響を及ぼすことを実感しました。また、研究室では食品の殺菌について研究を行っており、そこで化学的な処理を行う事で新たな付加価値を持つ可能性が無限に広がっていることを知りました。そのため豊かな生活に不可欠である食に、自身の知識や経験を活かすことで携わりたいと思いました。私は貴社で営業として、お客様の要望や悩みに寄り添った提案を行い、食に貢献したいと考えます。特に様々な幅広い商品を用いてお客様の課題を解決する広域の部門で、化学的根拠のある、説得力と安心感を持った提案を行いたいと思います。また、開発部の方々とも積極的にコミュニケーションを取ることで現実的かつお客様の背景まで合わせた最良な解決法を導き出したいと考えます。貴社は食品だけでなく化成品も扱う事業を行っているため、その分野も融合した技術を活用し、提案を行えるとことが強みだと思います。また、化成品も含め全て天然資源が由来のため安心と安全が確立されています。入社しましたら、この特長を活かしながら、私自身が貴社のノウハウをしっかりと身につけることで、プロフェッショナルであるお客様の要望の深い部分を読み取り、それを超えた提案を行いたいです。 続きを読む
Q. 自己PRを自由にご記入ください
A.
私の強みは物事を効率よく確実に完成させる計画性です。大学3年生の授業で学部を超えたランダムの10人で理想の商品を作りプレゼンを行うという取り組みがありました。そこで私の班は高齢者などの夜の事故を防ぐための「光る杖」を作ることになり、副班長として進行役を務めました。オンラインで会議を行う上、お互いのことを知らないメンバーとの会議は円滑にいかない可能性があると考え、事前に担当の大学院生と班長に連絡を取り、どのように進めていくかの流れを決めました。またそれをメンバーに伝え意見を求めた後、計画表をデータにして班のファイルに載せることで正確に流れを共有させました。この結果、順調に計画が進み余裕がでたため実験を追加で2回行いパワーポイントの改善を繰り返すことができ、最も良い評価を得ることができました。この経験を活かし、社会人になっても先を見越した事前準備を行うことで、期限までに質の高い仕事を完遂したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月22日

22卒 本選考ES

開発系職種(食品改良剤開発)
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入ください。
A.
私は、自然の力を活かし、「食」を通じてより多くの人々を笑顔にしたいという思いがあります。そこで、貴社の天然資源から幅広い事業を展開している点に魅力を感じ、志望しました。「天然資源の有効活用」を基盤として、独自の技術力を活かし、原料から食品や化成品など、幅広い商品を通じて人々の生活を豊かにしています。この事業の幅広さ、技術力は他社にはない魅力であると考えています。そして原料を扱う強みを活かした海外展開を行っていることから、国内外問わず様々なニーズに応えていくことができ、世界をターゲットとして人々の暮らしに、笑顔に貢献できると感じました。 私は今までサークルやアルバイト、研究活動でも人との関わりを大切にし、連携することで成長し、成果をあげてきました。入社後は、食品改良材の開発職として、お客様のニーズをくみ取り、様々な部署の方々と連携をしながら最適な改良材の開発を行いたいです。幅広い製品を扱う貴社だからこそ生まれる視点、可能性は無限であると考えています。知識を積極的に吸収し、組み合わせながらお客様への新たな提案も行い、信頼を獲得することで共に課題を解決していけるような働き方をしたいです。また、将来的には様々な部署を経験し、その知識を活かして賞味期限の延長や健康に関わる栄養素材など、「食」を通じて社会貢献にもつながるような製品の開発、取り組みを行いたいです。 続きを読む
Q. 自己PRを自由にご記入ください。
A.
【物事を前向きに転換し、チームの士気を高められる】 私は所属していたアカペラサークルでの年に一度のホールライブにおいて、審査によって出演できるグループが限られる中、「全員で作り上げるサークルライブ」とすることに尽力しました。私はライブ内で唯一全員が出演できるエンディング曲の編曲と指導を担当し、グループとして出演できないサークル員も輝ける場面をどう作るか、練習を楽しくするための工夫を考えました。練習に参加したくなるような編曲や雰囲気づくり、個別の指導を行うことで全員がライブづくりに関わっている意識を高めました。その結果、聴いてくださったお客様はもちろん、発表したサークル員にも「楽しかった、ありがとう」と言ってもらえるライブが出来ました。 【幅広い好奇心を持ち、挑戦していく姿勢】 私はいろいろな経験を積んで視野を広げ、成長したいという思いがあります。大学時代で始めたアカペラは、音楽未経験ながら新しいことに挑戦してみたいという思いから入部を決めました。またアルバイトでは、今までに塾講師、カフェ店員、イベントスタッフ、倉庫作業、レストランのホールとキッチンを経験してきました。現在アルバイトを3年以上続けているレストランでは、ホール業務が慣れてきた頃に、自らキッチン業務をやってみたいと店長に志願しました。キッチン業務を覚えることで、新たな視点が増え、店内で分断されていたホールとキッチン業務の連携化にも貢献しました。様々な挑戦と経験は必ず自分の糧になること、幅広い視点の大切さを実感しています。 これらの強みを活かし、「何事も前向きに捉えながら様々な人の要素を吸収し、自身も成長しながら幅広く協働していく人材」として活躍したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機 どんな仕事がしたいのか
A.
貴社は、「食を通じて多くの人々の生活を支えたい。」という思いのある私にとって最適な環境であると考えたため、志望致しました。この考えに至った理由は2つあります。1つ目は幅広い事業を行っている点です。貴社は、食品・食品用改良剤・ヘルスケアなど、様々な分野で事業を展開しています。それだけではなく、家庭用商品と業務用商品どちらも扱っているうえ、海外展開も積極的に行っています。このことから、製品を通じて様々な立場に立っている多くのお客様を支えられると考え、魅力に感じました。 2つ目は、高い開発力です。貴社は、独自の技術によって付加価値の高い調味料や改良剤などを開発しています。さらに、原料にも自社製品を使っていて、「他社には真似できない」ものを作ることが出来る点に感動しました。このような高い開発力を持つ貴社では、お客様のニーズに沿った独自の商品開発ができると確信しています。 私は貴社で、仕事を通して「新たな価値」作ることに貢献したいです。 具体的には、お客様に寄り添って課題解決することが出来るような食品用改良剤の開発がしたいです。改良剤は加工食品に様々な機能を付与でき、さらに自社に限らず多くの食品に応用できる点を魅力に感じます。大学院での研究生活で培った「粘り強く努力する姿勢や課題解決力」、さらにアルバイトや部活動での経験を通して自分の強みだと感じた「主体性」をいかし、ぴったりのソリューションを提供できる改良剤を生み出したいです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は、課題解決に向けて現状を分析し、自主的に行動することが出来ます。 この強みを象徴する出来事として、アルバイト先の来客数を増加させたことが挙げられます。 私は大学3年生の時に新オープンのカフェでアルバイトを始めました。しかし3か月ほど1日平均5組しか来客のない状態が続きました。現状を変えるために、まず足りていないものを明確にする必要があると考え、人気店を分析しアルバイト先と比較しました。すると、宣伝量に大きく差があることが分かりました。次に、宣伝不足解消に向けて自分が出来ることを考え、実行しました。具体的には、お店のSNSアカウント開設の提案と運用・通行人向けのメニューボードの設置を行いました。これらの活動の結果、アルバイトを始めて1年後には、15卓全てが埋まる人気店になりました。 また、昨年コロナウイルス感染拡大によって客足が遠のいてしまった際には、お客様が安心してお店を利用出来るように尽力しました。お店の待合スペースが狭いという課題の解決策として、駐車場で商品の引き渡しを行える制度をオーナーに提案し、実現させました。また、テイクアウトメニューや感染防止予防対策について、積極的にSNSで発信しました。これが一助となり、テイクアウトのみでの営業だったにもかかわらず、昨年5月の売り上げは前年の同じ月よりも増加しました。 これらの取り組みをオーナーは大変褒めてくださり、現在までに時給を100円上げてくださりました。課題を見逃さず改善を遂行する強みを活かして、貴社の質の高い商品作りに貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性
Q. 現時点で希望している職種をお答えください。 各系統で応募可能な業務領域が表示される場合は領域も選択してください。
A.
営業系【営業系職種】 続きを読む
Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入下さい
A.
2つの理由から貴社を志望する。1つ目は人々の健康を支え、喜びをつなぎたいという思いからだ。家族の病気の際、唯一同じ気持ちを共有できるツールであった「食」を通して元気づけたかった経験から、人間に最も身近な食でおいしさを共感する瞬間に、健康な体で喜び合う日々を支えたいと考えた。2つ目に貴社の事業内容の幅広さに魅力を感じたからだ。貴社は「天然資源の有効活用」をポリシーに掲げ、口に入る食のみならず化成品の分野まで幅広く、その技術を応用させている。私の所属する研究室では、多くのチームが機能性食材をマウスに与え、その影響を調べている。ゼミや研究報告を通して天然素材の抽出成分の機能は今後も新しく見つかるが、生体に有益な量で摂取するには、抽出方法や副作用の有無など多くの課題を乗り越える必要があることを学んだ。この経験から研究者による高度な技術を日常の食事シーンで実現したいと考え、オリジナリティあふれる商品開発によって市場を切り開いてきた貴社で製品を届ける役割を担いたい。  営業職を志望する理由は、相手に寄り添って考える解決法により製品を世に広められるからだ。営業では、豊富な知識で解決策を導く力が重要だと考える。相手を上回る知識をもって課題に取り組み、あらゆる要望に応えられる引き出しを持った営業として活躍したい。 続きを読む
Q. 自己PRを自由にご記入下さい
A.
私は「共に喜ぶために、最善を尽くすサポーター」だ。2年前から始めた家庭教師のアルバイトでこの強みを発揮している。高校受験を控えた学生の指導を1年間担当した際、志望校合格のために苦手科目の点数を安定させることが課題だった。闇雲に過去問を解く指導では生徒のモチベーションが向上しなかった。1週間に1度という限られた時間で最大限支えるため、次の2点を意識した。1つ目は一方的に教えるのではなくヒアリングを重視することだ。身近な話題から話を広げ、生徒が質問しやすい距離感を心がけることで、ためらいなく質問できる環境を作りあげた。2つ目は、授業準備に工夫をしたことだ。スマートフォンを使って疑問点をすぐに送ってもらい、その場で納得できない場合には対策を用意して次の授業に臨んだ。ただ指導をする存在ではなく、共に学ぶ存在としてサポートすることで生徒の主体性も変化した。生徒から合格の知らせを聞いて共に喜んだ瞬間には、合格に向かって歩んできたことに大きな達成感を感じた。この時に学んだ、人の気持ちに焦点を当てつつ、双方にとってのベストを実現するために狙いを持って行動する意識をもち、粘り強く業務に励みたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 自身の強みを踏まえた自己PR
A.
私の強みは挑戦し続けられることです。私は大学時代、フルマラソンに毎年3回出場し、計15回完走しました。中学時代、父にハワイへ連れられホノルルマラソンに出場したことがきっかけです。今までに感じたことのない達成感を味わい、フルマラソンの虜になりました。大学時代初のフルマラソンは30km地点で足が棒のようになり途中歩いてしまうという悔しい内容となってしまいました。これは高校時代に陸上部で長距離をしていたことによる過信が原因でした。専門は1500mだったので42.195kmという長い距離には対応できず、ペース配分もうまくできなかったのです。そこで、スタミナを鍛えるトレーニングに重点を置くよう練習メニューを1から見直し、月間300kmのトレーニングを4年間続けてきました。また、筋力面だけでなく、精神鍛錬や食生活を突き詰める楽しさも知りました。その結果、2回目以降のフルマラソンでは1度も歩くことなく走りきることができました。この経験から自らの力を過信することなく継続的に努力し困難を乗り越える重要さを学びました。現在では50歳までに100回フルマラソンを完走することに挑戦しています。フルマラソンの経験から得た「困難に挑戦し続ける」という強みを仕事でも生かしていきたいです。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
「社会に対し、食を通じて健康と豊かな食生活を提供する」という経営理念に魅力を感じ、貴社を志望いたします。私はマラソンランナーとして健康に人一倍気を遣ってきました。それをきっかけに自分だけでなく、世界中の人々の健康を守る仕事に携わりたいと考えるようになりました。食は我々にとって重要なものであり、健康を維持するために不可欠です。健康食品の力で多くの人々の健康を守りたいと考えております。中でも貴社は幅広い事業領域を強みとしており、貴社でこそ私の「世界中の人々の健康に貢献する」という願いが叶えられると考えています。さらに、原料から製品まで製造しており、他社に真似できない商品を提供している貴社でなら、私の「周りの人がしないことに挑戦する」という私の強みが最大限に活かされると確信しました。私はこの強みを活かし、貴社の中期経営計画の1つである新規市場の創出に繋がる新製品の開発に貢献したいと思います。食文化の違いから食品業界が世界市場に参入するのは容易ではないと感じています。しかし貴社は食品機能改善を主力にしており、世界中の人々のニーズに対応しやすいと考えています。そのため、現在貴社の海外展開は約3割とのことですが、よりグローバルに展開できる可能性を秘めていると感じています。私は未知の領域に挑戦することで新製品の開発だけでなく、既存製品に新たな価値を生み出し、グローバルに活躍したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. ・志望動機及び当社でどんな仕事がしたいのか具体的にご記入ください
A.
貴社を志望する理由は、「人々の日々の幸せに生涯を通じて貢献したい」という想いがあるためです。貴社が強みとするドレッシングは、誰もが簡単に、美味しく栄養を取ることができます。また、食品以外にも幅広い事業を展開し、様々な角度から人々の生活を支えることができる点に強く惹かれました。加えて、理念の柱の一つに“魅力ある職場づくり”を掲げている点、説明会において “充実した福利厚生”を強みの一つに挙げていた点から、他社以上に自分らしさを発揮して働くことができると考えました。そうした貴社において、私は地方を元気にできるような営業活動に挑戦したいです。この想いの背景には、私の約11年間の地方での経験があります。私が目にしたのは、後継者不足や売上減少により、馴染みある店が次々と高齢者施設に変わっていくという悲惨な現実でした。そこで私はまず、人々が健やかに働けるよう、化学調味料や食塩の無添加商品、或いは健康機能食品を通じてその地域の健康長寿に貢献します。続いて、ドレッシングと地元野菜のコラボメニュー提案や料理教室の開催など、地方を活性化することができるような企画を自分なりに考案し、“健康+α”の価値を届けます。これまでアルバイトの中で培ってきた相手目線の考え方を活かしてその地方独自の課題やニーズを把握し、地方の持続可能な成長に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. ・自己PRを自由にご記入ください
A.
私を一言で表すと「芯のあるヒョロガリ男子」です。それは、細身で温和な雰囲気からは想像できない意志の強さやチャレンジ精神を備えているためです。実際、周囲からはこの外見故に “意志が弱そう”“ガッツがなさそう”など、消極的なイメージを抱かれることもあります。しかし私は、中学時代にはクラスの代議員、高校時代には合唱祭の指揮者を務め、大学時代には簿記検定を始めとした資格や交換留学など、常に新しいことに興味を持ってトライする姿勢を大切にしてきました。また、日々の努力も欠かすことがなく、例えば交換留学に向けては、1年半以上をかけて語学力の向上に努めた経験があります。このように、何事も失敗を恐れず挑戦する積極果敢な姿勢、そしてやると決めたことをやり抜く意志の強さが私の持ち味です。こうした意外性を生む私の芯の強さは、小学生の頃に経験した二度の転校の中で形作られたものだと考えています。私は新たな環境に移る度、サッカーや水泳など様々な習い事に挑戦し、ゼロからの友人作りに奮闘しました。既存の人間関係の輪に自ら勇気をもって飛び込む経験を重ねる中で、私は環境の変化にすら怯まない強固な芯を身に付けることができました。社会に出た際も、物事に対して確固たる意志を持ち、新しいことに貪欲に挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 静岡県立大学 | 女性
Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入下さい(17行)
A.
『食』は生きていく上で必要不可欠であることはもちろん、人々の暮らしに深く関わっており、生活そのものとも言えます。私は、そんな『食』に関わり、多くの人を食べ物で笑顔にしたいという思いから、食品業界を志望しています。中でも、天然素材からの有効成分の抽出技術を始めとした、独自の技術と開発力を駆使することで、幅広く事業展開している貴社に強く惹かれました。 入社後は、「営業を通して人々の食生活に関わること」に力を入れます。 学校給食や外食産業を始めとした業務用食品は、多くの人が口にすることから、あらゆる人に食を通して影響を与えられると考えます。特に学校給食は、子供にとって思い出の味とも言え、大人になってからでも、ふと思い出し食べたくなる大切なものです。私は、そんな学校給食に、わかめご飯に次ぐ、新たなロングセラーを考案したいと考えています。そして、「お気に入りの味が理研ビタミン」を広めていきたいです。 また、ドレッシングや調味料を始めとした家庭用食品は、多くの家庭に根付いており家族団らんの食卓をより明るくするものだと考えています。そんな生活に密着する新商品を提案することで、食から人々の生活を支え、幅広い世代の人に愛される商品に携われたら、これ以上のやりがいはないと思います。そして、私の強みである、目標に向かって一途に挑戦すること、大学で学んだ知識、コミュニケーション能力を活かし、お客様のニーズに合わせた商品を提案していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR(17行)
A.
私は、「目標に向かって努力を続けること」に自信があります。それは、高校のハンドボール部での経験から説明できます。初心者として入部し、レギュラーを目指すものの経験者も多く、試合に出られない日々が続きました。それまで体力や運動競技には自信があったため、初めて自分の力不足に直面し、ショックを受けました。レギュラーを諦め、ただ日々の運動としてハンドボールを楽しもうかとも思いました。しかし、自分が簡単に諦められる性格ではないということや、レギュラーたちの輝きに触れ、本気で練習に打ち込み始めました。普段の練習に励むことはもちろん、家ではマネージャーに撮ってもらった動画を何度も見返して分析しました。その中で苦手な際どいコースへのシュートを、得意のジャンプ力を利用して、シュートのタイミングを変えることでカバーできると気づけました。そのため、自主練習では他の仲間がシュート練習をする中、縄跳びを中心に脚力強化に励みました。メニューとしてはかなり地味でしたが、日を追うごとに、二重跳びや三重跳びの跳べる回数も増え、確実に力がついていることを実感しました。その結果として得点率も大幅に伸び、念願のレギュラーになることができました。目標を持ち諦めない強い気持ちで挑戦し続けたことが、目標達成に繋がったのだと思います。この経験を活かして、どんな仕事でも努力を怠らず、結果が出せるまで頑張り続けます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 山形大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の強みは課題解決能力があることです。この強みは、大学1年次の集中講義を通して発揮されました。4日間の集中講義で、私含め10人が農家の家に泊まり込み、野菜の栽培や収穫などの農業体験を行いました。そこで、農家の方から2つの課題を伺いました。1つ目は、農村に関心がある人が少ないことでした。2つ目は、仲介業者を介すことによる農家の利益減少でした。集中講義の期間では、これらの課題を解決できないと考え、集中講義後にこれらの課題解決に向けて取り組みました。私は10人のチームのリーダーとして、チームをまとめ上げました。これらの課題を解決するために、次の事に取り組みました。 農家の利益増加に貢献するために、栽培から収穫まで携わった野菜を学校祭で販売し、約6万円売り上げました。また、農村に関心を持ってもらうために、私が体験して感じた農村の現状をまとめ、継続的に直接農産物を購入できるサイトを記載したリーフレットを約1000枚配布しました。 これらの取り組みを通し、行動力が培われ、学生でも社会の課題を解決でき、行動に移すことの大切さを学びました。 品質管理の現場では、予期せぬ問題も起こる場合もあると考えますが、この強みを活かし、業務に取り組んでいきたいと考えております。 続きを読む
Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、「食」を通して多くの人の健康寿命延伸に寄与したいからです。日本は世界でもトップクラスで寿命が長い国の一つです。しかし、欧米他国と比べると、寝たきりや認知症の人が多いなど健康寿命に関しては低いと言えます。私は健康寿命の延伸は、医薬品に頼ってばかりではなく、食を通して延伸していくべきだと考えます。また、健康寿命の延伸は、個人の幸福度を上げるのみでなく、社会保障費が減るなど社会全体にとっても良い影響が多いと考えます。そんな中で貴社が中心として行っている天然原料の事業展開に、他社にはない魅力を感じました。2つ目は、貴社で品質管理職に携わりたいからです。私は、大学2年次から夏休み限定で、山形県鶴岡市の在来作物である「だだちゃ豆」の収穫から発送までのアルバイトをしています。朝5時から収穫し、泥や土などの汚れを綺麗に洗い流し、形の整った物だけを商品として発送する業務を通して、綺麗で安心して食べられる商品を提供する業務に携わりたいと考えるようになりました。そこで、多くの人に愛され、日本のみならず海外の人の健康に寄与してきた「リケンのノンオイル」や「ふえるわかめちゃん」などの商品の安心、安全を確保する貴社での品質管理職に携わりたいです。 以上の理由により私は貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機と入社して具体的にやりたいこと
A.
私の夢である「人の心に寄り添った食事シーンの提供」を実現可能だと考えたからです。 大学生になり人との食事の機会が増えたことから、食事の場が人間関係を築く場でもあることと、食事に対して様々なニーズが存在することに気づきました。 数ある食品メーカーの中でも、業界のパイオニアとしてBtoB、BtoCの両面で新たな価値提供をし、人々の食生活を根底から支える貴社に惹かれています。 入社後にやりたいことは業務用食品営業です。 それぞれの業態のニーズに応えたレシピ提案をすることで、より多くの人に「食べることのしあわせ」を届けることが出来ると考えています。 貴社に入社した際には、現場を知り経験を積むことで、早期に会社にも社会にも貢献できる戦力になれるように尽力します。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは「芯の強さを持ちながら協調性を発揮できること」です。 私は他人に揉まれ、競争する環境で育ちました。 中学生時のバレーボール部でのレギュラー争いや高校生時の水泳部でのタイム争いなど、互いを高め合うために仲間と競争する中で、自分を曲げずに主張することと、それを行動に移す姿勢を身に付けました。 このことは「芯が強く粘り強い」という長所と同時に、「頑固」という短所になったことを自覚しています。 後者の点では、主張の強すぎる発言が原因で、相手を傷つけてしまい後悔することもありました。 しかし、その反省やサークルの代表としてメンバーと対話を重ねた経験から、価値観は1人1人違って当然だという事を理解し、異なる意見を受け入れる柔軟性と協調性を身に付けました。 貴社に入社した際には、持ち前の芯の強さを発揮しつつも視野を広く持ち、多様なニーズに応えることで、会社にも社会にも貢献できる戦力になれるよう尽力します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 新潟大学大学院 | 女性
Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入下さい
A.
「食を通して幸せと健康づくりに携わりたい」という思いが叶えられると思うからです。家族とつついたすき焼き、友達と食べに行った憧れの○○のパンケーキなど、私の幸せな思い出は食と深く結びついています。誰もが食事をとるために、食について話すことは人間関係構築のきっかけづくりとなりやすく、おいしいものを共有することによって仲間意識が生まれ、人との距離を縮めることができると考えています。また、食は健康に大きく寄与します。そう実感したきっかけは△△を□□病で亡くしたことです。塩分過多の偏った食事によるものであり、それ以来食は体の健康を支えてこそであると考えるようになりました。貴社は天然原料の有効活用を軸に海藻商品や化学調味料無添加のだしなどの健康を考えた商品開発を行っています。幅広い事業展開による技術力の基盤や開発の応用力があることが強みであると感じます。そんな貴社で私は製造として商品の安定した生産に携わりたいです。そう思ったきっかけは大学の学生実験にて小麦粉からグルタミン酸モノナトリウムを作成した経験です。2週間かけた生成物には不純物が多く含まれ、えぐみを感じ、うま味調味料としての使用ができませんでした。安定した質の安全なプロダクトを製造することこそが商品づくりの肝であると感じました。また、私は貴社が食品メーカーの多様な課題に対して解決型ビジネスを行っていることが魅力的であると感じます。私も高度な技術力に裏付けされた幅広い商品づくりを支え、満足することなく生産性の向上にむけて尽力したいと考えます。妥協しない商品づくりを通してお客様においしい幸せと健康をお届けしたいと考えます。 続きを読む
Q. 自己PRを自由にご記入下さい
A.
「私は自分で決めた目標まで努力し続け、達成した後にさらに一ランク上の目標を立て挑戦し続けます。」 私は小学生から大学生になるまで、悪筆がコンプレックスでした。そこで、大学生のうちに字の汚さを克服することを決断しました。初めは通信教育を利用し、ペン習字を毎日30分以上行いました。始めてから半年ほどは効果が見えずに苦悩しましたが、それでも綺麗な字を書きたいという思いでより丁寧に書くようにしました。さらに、SNSに毎日ペン習字を投稿することによって客観的に習得状況を見るようにしました。その結果、1年後にはメモ書きの際にも整った文字を書けるようになりました。SNSで見てくださる方にも「あなたの文字で清らかな気分になります」と褒めていただくことも増えました。しかし、そこで満足することなく、現在も自分のさらに理想とする文字を書くためにペン習字を続けています。また、3週間の台湾留学でも目標に向かって挑戦しました。大学1年生のときに友達に誘われて留学に参加したものの、中国語を学んだ経験がなく、「ニーハオ」と「シェイシェイ」しか話すことができませんでした。そこで、留学期間内に自分で飲食店にて注文できるようになることを目標として中国語の勉強に挑戦しました。毎日起きている時間にはテキストを読み、翻訳サイトを使いながらも現地の学生との会話に積極的に参加しました。その結果、最終日には夜市でタピオカを注文できるようになりました。今でもSNSを通して台湾の学生と交流し、一人で台湾旅行に行くという目標を立て、中国語を勉強しています。目標を達成した後にさらに上を目指すことはスキルの定着とモチベーション維持に役立っています。この強みを生かして、常に生産性の向上を心掛け、妥協しない商品づくりに携わりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 東京農業大学 | 女性
Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入下さい
A.
私が貴社を志望した理由は、①多くの方の「活力となる食」に携わる仕事を②誇りを持って行えると考えたからです。私は「普段の食を通して、人々が活力を養える社会」を実現させたいと思っています。特別なことをせずとも、誰もが欠かせない食で活力を養うことができれば、皆が幸せに生活することに繋がると考えているからです。貴社は家庭用食品だけではなく、加工食品用原料や食品用改良剤なども取り扱っておられます。このことから、様々な商品に携わることができ、①「多くの方の活力となる食に関わる」ことができると考えました。また、天然資源にこだわった製品であることから、美味しさだけではなく、安心や健康にも貢献出来ます。こういった製品であれば、自身も②「誇りを持って」営業することができると確信しました。このように、貴社の事業領域の広さやポリシーに魅力を感じたため、志望させていただきました。 貴社では、広域営業や加工用食品営業を行いたいと思っています。なぜなら、自身が学んでいる〇〇や食の知識を最大限に活かし、様々な商品に携わることができるからです。具体的には、お客様が求めている情報を的確に提供出来るよう、商品知識は自社で学ぶものだけではなく、自分が学んだ知識も取り入れながら、分かりやすく自分にしか出来ない説明をしていきたいと考えています。そして商談する際に、自社に任せて良かった、私が担当で良かったと思っていただけるような仕事をしたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PRを自由にご記入下さい
A.
「戦力外の立場から、活動再開のキーパーソンへ」(〇〇での新企画実行) 私の強みは物事を自分事として捉え、行動できる責任感です。この強みは大学で力を入れたサークル活動でも発揮されました。私は〇〇という〇〇サークルに所属しています。主な活動は〇〇にて自分たちで設計した庭を造ることです。29名中9割を〇〇の学生が占めるため、教わりながら作業をする私は〇〇の戦力になれていませんでした。そして去年、コロナの影響でサークル活動が無い状況となります。サークル長から活動に関する連絡がなく、私たち3年生はこのまま何もせず引退という雰囲気になっていました。しかし、物事を自分事として考える私は、リーダーではないからといって受動的に引退を待つことに問題意識を持ち、新たな活動を提案しました。それが、自身のアルバイト先である〇〇を装飾するという企画です。今までの活動やサークルメンバーの話から、実践的な活動なら興味を持ってもらえると考えこの企画にしました。アルバイト先は始めてから1ヶ月ほどであり、最初は企画の提案はご迷惑ではないかと抵抗もありました。しかし、この企画を提案できるのは私しかいないという使命感から交渉し、実現。そして、後輩1人を含む4人のメンバーと共に、2ヶ月間隔週でオンラインの会議をし、お店のご要望に添った〇〇で装飾を行うことができました。更に、後輩の代になってもこの活動をさせていただくことにも繋げています。このような責任感を活かし、仕事においても自身に出来ることを積極的に探し行動していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 21卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 「当社を志望する理由」(300字以内)
A.
私は食品を通して多くの人を笑顔にしたいと考え貴社を志望致しました。貴社の家庭用商品は、ドレッシングや調味料、海藻など、家庭に根付いたものであり、各家庭の食卓へおいしさを届けることができると考えます。また、製品の提供だけでなく「わかめ学習」など自然と科学に親しむ環境を提供し、食育活動をされている点に魅力を感じました。貴社でなら、ビタミンをはじめ、海藻素材や天然色素素材などの健康機能素材を医薬品や機能性食品に活かす開発力があり、人々の生活を健康面から支えることができると考えたため、私は貴社の営業として、多様化するお客様の食の嗜好に応え、一家団欒の場である食卓作りをしたいと考えております。 続きを読む
Q. 「入社後の目標」(100字以内)
A.
入社後は前年度の利益よりも高い数字を営業職で生み出したいです。また、貴社の家庭に根付いた商品を多くの人へ届けることで、より食卓を豊かで彩り溢れるものにしたいと考えております。 続きを読む
Q. 「あなた自身の強み・誇れるもの」(150字以内)
A.
私は何事にも好奇心を持って取り組み、成果を突き詰める「探究心」が強みです。高校の○○部では、初めての大会で最下位になった挫折経験からの悔しさをバネに、自身を徹底的に研究し、周囲の人には無理と言われていたインターハイ出場を自校で初めて果たしました。 続きを読む
Q. 「大きな失敗談と乗り越えた経験」(400字以内)
A.
私が学生時代にした一番の失敗は、飲食店アルバイトにおいて、自身の発注ミスからお店に迷惑をかけてしまったことです。私はオープンスタッフとして現在まで働き続けており、バイトリーダーとして社員の方が行うような事務作業等も行っております。その中の商品発注において、いつもは入力確認を行ってから慎重に作業をしていましたが、頻繁に行う作業であることから、確認せず行ってしまったことがあります。その結果、本来よりも1桁違う数の食材が届いてしまい、社員の方に迷惑をかけてしまいました。その時は、近隣の店舗に食材を分散させることで、食材の廃棄を回避することができましたが、もしできなかった場合、お店に大きな被害を与えてしまう所でした。私はこの経験から、自分の小さな怠慢が大きな損害を引き起こしてしまうことを体感し、どんな仕事でも二重で確認を行い、自分だけではなく第三者にも確認を行うことを徹底する大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 高知県立大学大学院 | 男性
Q. ◆志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入下さい
A.
私は、素材の持つ力を活かした食品を開発し、食を通じて心と身体の健康を育みたいと考えています。私の祖母は病気を患っており、病気のために食べるものに苦労している姿を幼い時から見ていました。私は、祖母のような食べるものに苦労する人を1人でも減らし、食事の時間を、楽しむ時間に変えたいという願いを持っています。そのために、私は、脳など臓器の機能を調節することで、体調を調整できるような食品を開発したいと考えています。私にとって食品が、日常に寄り添った形で、人に生きる力をもたらすものだと考えているからです。学部の卒業研究では、A県の伝統食材の食品機能学的特徴について研究しました。具体的には、含まれるポリフェノール類を同定・定量し、葉部由来の抽出物や、そこに含まれるポリフェノール類が、肝細胞に対して成長ホルモンを増やし、抗肥満効果を持つ特性を明らかにしました。私の研究により、普段は廃棄される未利用の食材に新たな食資源としての可能性を見出し、商品の開発・販売に繋げることができました。この経験は、貴社の「天然物の有効利用を図る」というポリシーや、貴社が、わかめやクチナシ黄色素から健康機能を見出し、ヘルスケア製品を開発したことと通じると考えます。これからは、これまでに培った知識や技術に加え、貴社のプロの技術を学び企業での研究開発に挑戦したいと考えます。そして、素材の特性を最大限に引き出し、体調を調整するような機能性を持った食品を開発し、心と身体の健康を育むような食品を開発したいと考えています。 続きを読む
Q. ◆自己PRを自由にご記入下さい
A.
私の強みは、「挑戦し変化をもたらすことができる」ことです。この強みを、2つの経験から説明します。1つ目は、分析装置の測定トラブルを解決した経験です。ある時、タンパク質の量を測定していると、異常値が多く出るトラブルが起きて、分析が中断されたことがありました。私は、この問題に対し、装置の説明書や原理を何度も見直し、詳しい人に話を聞くことで装置の特徴を理解し、原因解明に挑みました。その結果、トラブルの原因が、装置を構成する一つの機械であることを突き止めました。また、課題を解決するにあたって得られた知識や経験を、他の人の役にも立つように、機器の原理や使用手順書、また、保守管理手順書と管理簿を自作しました。私は、課題解決のために挑戦し、研究室の環境を変化させました。2つ目は、普段は廃棄される未利用の食材に新たな食資源としての可能性を見出し、商品の開発・販売に繋げた経験です。別記したように、学部の卒業研究では、伝統食材についてのテーマが与えられました。それは、A県の伝統食材で、初めは古臭いイメージを持ちました。そこで、新たな価値を見出すことで、地域の人に愛されてきた食材の価値観を変えようと、粘り強く挑戦しました。膨大なサンプルの分析や新たな可能性の検討は、大変でしたが、挑戦し続けた結果、普段は廃棄される部位に抗肥満効果という機能性を見出し、これまでの食材の価値観を変化させました。これらの課題解決のために挑戦し、環境や価値観を変化させることができる、私の強みを、貴社に就職した後も活かしたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月8日

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
Q. 志望動機
A.
た開発によるトータルソリューションを提供しているためです。川上から川下まで幅広い業界に関わり、貴社であればより多くの顧客のニーズや悩みの解決に応えることができ、やりがいを感じられると思い志望しました。素材・改良剤を提供する幅広い事業で多くの人の健康に寄与している点にも魅力を感じました。 私は貴社の仕事の中でも、特に食品改良剤開発の仕事をしたいと考えます。私は貴社の食品改良剤開発の仕事が加工食品メーカーや食品メーカ-等のお客様が抱える課題をただ解決するだけでなく、お客様を巻き込み協働して解決していくことができる点に惹かれました。私は貴社でお客様が抱えている問題に対しお客様と協働し信頼関係を築いた上で、ヒアリングを通じてお客様の隠れたニーズに対しても解決したいです。そして顧客メーカーさんが抱えているその先のお客様に対して美味しさを提供し、一歩先を見据えた開発を行いたいです。貴社で扱う食品用改良剤の可能性をただ広げるだけでなく、改良剤を顧客メーカーの持つ技術と掛け合わせることで消費者に対してより大きな価値の提供が実現できると考えています。そのために私は顧客と同じ視点で考え、自ら課題を考えて設定し、解決方法を見出しながら広い視点で開発を行う技術者に成長したいです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は【考動力のある人】です。 大学では書道部に所属し、オープンキャンパスでの書道パフォーマンスの企画を行いました。書道は個人で行うものではありますが、書道パフォーマンスでは鑑賞者に書道の楽しさや芸術としての美しさ、迫力を伝えるために選曲や表現の内容を工夫し部員の呼吸を合わせる事が重要です。来場する受験を控えた高校生を応援する内容で、一体感や迫力のある演技にする事を目指しました。そこでメッセージの内容を相談して【考え】、呼吸を合わせるために鑑賞者からの視点に立ち、練習を繰り返しました。部としては初めての書道パフォーマンスに挑戦し、書道パフォーマンスの経験が無い部員もいる中で、なかなか部員の息が合いませんでした。そこで私は練習している動画を撮影して確認を繰り返すことを提案しました。撮影した動画から、書き始めに筆を下ろす勢いや書く体勢、速度をどのようにすればより良い演技になるか部員と話し合いながら考え、修正を繰り返しました。その結果、鑑賞者がポジティブな気持ちになるようなメッセージを一体感のある演技で届けることができました。このように部員を巻き込みながら【考え】、課題解決に向けて積極的に【行動】することができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日
男性 21卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は「食を通して人々の健康を増進し、その先の笑顔を創りたい」と考えています。このように考えた理由は、祖父が衰え元気に動き回る生活ができなくなり「笑顔」の回数が減ったからです。 現在の日本では、高齢化が進み平均寿命が伸び続けています。そして、2036年には65歳以上の高齢者は3人に1人になるとも言われています。そのため、国民の健康寿命の延伸に力を入れていく必要があります。 私は、健康寿命の延伸策として生活に身近である「食」が非常に重要な役割を担うと考えています。 貴社は魚の肝油からの天然ビタミンA抽出を筆頭に、安全な天然素材から独自の技術を用いて商品の開発を行われています。このように「安全」で「健康」な食作りに取り組まれている貴社は、人々の健康寿命を「食」を通して支えるためには最適であると考え志望させていただきました。 私は食品営業職として貴社の最前線で働き、天然資源に拘った貴社の商品をお客様に提供することで、より多くの人々の「健康」と「笑顔」を創り出します。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは「物事をポジティブに考え、向上心を持って取り組むこと」です。 私は、スポーツジムのインストラクターとしてアルバイトをしています。業務内容の中にダイエットサプリの販売がありますが、アルバイトの私が売上に貢献してもインセンティブは全くありません。しかし、商品の魅力を説明し購入に繋げるという行為が、コミュニケーション能力の向上に繋がるチャンスであると楽観的に考えました。 自分の成長に繋がると考え真摯に取り組んだ結果、勤めて間もない時の売上が月1000円程であったのに対し、現在の売上は月20000円程に上昇しました。売上が上昇する度に、コミュニケーション能力が向上していることを実感できます。 このように「物事をポジティブに考え、向上心を持って取り組む」という強みを貴社で発揮することで、私の成長によって貴社の成長に貢献できることを確信しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
男性 21卒 | 武蔵野大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は大きく2点あります。1点目は料理の旨味である「だし」に力を入れている点です。私はオーストラリアに留学していたとき、現地の料理を食べていて何か味に深みがなく、物足りなさを感じていました。その正体は「だし」でした。調べてみると「だし」は日本の文化であり世界的に見ても珍しい事が分かりました。私はこの経験から日本の食文化、それこそ「だし」を世界に発信していくことに強い興味があります。2点目は「原料の徹底した安全管理と高い技術力から人々の健康に貢献している」点です。私は上京をきっかけに一人暮らしをしている中で食事と健康の密接さに気がつき、ヘルシーな料理を作ることを心がけているため、貴社の健康志向な事業に強い魅力を感じました。とくに貴社はメーカーに健康機能素材を提供するだけでなく自社でも販売をして間接的にも直接的にも我々消費者に健康を提供しています。 以上の2点から世界中の人々に食の幸せと健康を提供できる貴社を志望致しました。 続きを読む
Q. 自己pr
A.
私には「提案力」があります 始めた当初はコーヒーの知識はゼロでお客様にコーヒーについて尋ねられても上手く受け答えをすることができませんでした。しかしこれではスターバックスの企業理念である「人々の心を豊かで活力あるものにするために、ひとりのお客様、一杯のコーヒー、そしてひとつのコミュニティから」を実現できないと思い、コーヒーについて勉強を始めました。 原産地や豆の名前、相性の良い食べ物など勉強をするようになりました。そしてお客様との何気ない会話や注文している商品から好みのコーヒーを考えるようにしました。 するとだんだんとお客様に合ったコーヒーを提案できるようになりました。中でも常連のお客様に「貴方のおかげで好きなコーヒーが増えたよ、ありがとう」と言われた時の自分の提案で人に感謝された経験が忘れられません。 私はこの「食」を通して培ったコミュニケーション能力と提案力を貴社の営業で活かしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 宮城大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は品質管理の仕事がしたいと考えています。なぜなら、「食」の安全志向が高まる中、品質を追求することは、お客様の笑顔につながると考えるからです。私は「食」は1つのコミュニケーションの場であると考えています。私自身、食べることを通して友達や家族との会話が増え、距離が縮まることを実感しています。また、おいしいものを食べることで自然と笑顔になることもできます。私は、食の品質を守ることで、お客様に食べることのすばらしさを感じて欲しいと考えています。 安全志向・健康志向が高まる中、貴社では天然由来の原料を用いることで、安心安全な商品を消費者に届けています。さらに、貴社の「抽出・精製・濃縮」の高い技術力により、天然資源の有効活用を行っていることは他社にはない強みです。このような環境のもと、多くの商品の品管理を行い、幅広い世代の方たちの生活のサポートをしていきたいと考え志望しました。 この先、消費者の求めるニーズは多様なものになると考えます。それに伴い、新たな技術を用いた製品など多くの商品ができ、今まで以上に品質管理の重要性が高まると考えます。私の夢は、大学の講義で学んだ、HACCPに関する知識や衛生管理、食に関する知識を生かしてこのような高まる品質管理力に応え、徹底した品質の追求を行っていくことです。そして多くの方に「食」を通して幸せを届けていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは、「周りの状況を判断し、自分が何をすべきか考えて行動できる」ところです。私は大学のバレーボールサークルで代表を務めていました。私が代表を務める上で目標としていたことは「全員に楽しんでもらうこと」です。なぜなら、私は幼少期からのスポーツ経験を通して仲間意識が人一倍強く、仲間とともに喜びを分かち合いたいと考えるからです。そのために常に周りの状況を見ることを心掛けました。初心者が困っていたら自ら声をかけて問題解決に努めたり、遅れて参加してきた人が入りやすいようにチームを組み直したりと状況を見て自分ができることをしてきました。そうすることで、初心者でも参加しやすい雰囲気作りに成功しました。その結果もあり、例年に比べ参加人数が二倍となり「楽しかったよ」と声をかけていただくことが何度もありました。 特に私の強みが発揮されたのは、サークル内での大会の時です。大会を実施するうえで問題であったのは時間の配分です。3時間という限られたサークルの中で終わらせなければいけませんでした。バレーボールは得点制のスポーツであるため、1試合の時間を把握することが難しいです。そのため試合の状況を見て何点先取にするのか、2つあるコートを効率よく使用するなど、その場の状況を見て臨機応変に対応していきました。結果、時間内に大会を終わらせることができました。 この強みを貴社でも生かし、自ら何をすべきか考え、主体性を持って取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. 志望動機および当社でどんな仕事をしたいのか具体的にご記入ください。
A.
【自然の恵みを生かす優れた技術と、人の健康を願う開発姿勢が、食の未来を創造します】という研究開発体制に強く惹かれ、志望しました。 私は祖父を生活習慣病が原因の心疾患で亡くし、父も長年高血圧で苦しんでいることから、【食を通して人を健康・笑顔にすること】が食品業界の使命だと考えるようになり、これを達成することが私の夢にもなりました。 貴社は天然資源を有効活用し、家庭用からB to B向け製品まで幅広く展開しており、人々の生活に与える影響力は強大だと考えます。そのような責任ある立場の中、独自技術を活かした、人々の健康に寄与する製品を数多く生み出しており【社会に対し、食を通じて健康と豊かな食生活を提供する】理念を有言実行している点に、他社には無い深い魅力を感じました。そして、【自ら設定した課題にチャレンジできる】貴社の環境でなら、私が追い求める、人を【健康・笑顔】にする製品を形にできると確信しています。具体的には、他社食品メーカーを通して多くの人の【健康と笑顔】に貢献できる、加工食品用原料事業に携わり、幅広い食品の原料として用いられているバターミックスなどの素材の研究開発をしたいと考えています。そしていずれは自分自身の課題・夢を達成し、【自立したプロ】となり、【社会に貢献】するだけでなく【会社に貢献する】人材になります。 続きを読む
Q. 自己PRを自由にご記入下さい。
A.
【自ら目標を掲げ、主体となり行動する力】は誰にも負けません。大学生の時に2年間【子供たちに野菜の育て方を教える活動】に挑戦し、【食】を通じて【笑顔】を届けました。私はボランティア部のリーダーとして活動する中で子供と接する機会が頻繁にあり、野菜嫌いの子供がとても多いという課題に気づきました。幼少期の好き嫌いは健康や成長に悪影響を及ぼすため、これを改善したいと感じました。子供が野菜を嫌う原因は、野菜は美味しくないと決めつけ、嫌悪感を抱いていることだと考えました。そこで、部員と協力し、子供たちに農業を教え、実際に野菜を育てるプロジェクトを立ち上げました。 活動を始めるために、農家の方の元へ直接足を運び、農地を貸してもらう交渉をしました。活動予定の詳細や、私の「子供たちに野菜のおいしさを知ってほしい」という思いを伝えたところ、農地や農具を貸して頂けました。農作業について教えてもらいながら活動した結果、子供たちは自分が育てた野菜の収穫を心待ちにし、大変な作業も率先して行ってくれました。ボランティア後に感想を聞いたところ 「初めて野菜を美味しいと思った」などの意見が多く、野菜本来の美味しさを伝えることができました。このように、自ら主体となって行動し、周囲の意識を改善しました。そして、食を通して人を笑顔にする喜びを味わいました。今後も高い目標を持ち続け、達成する努力を怠りません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. 志望理由とやりたい仕事
A.
【志望理由】「幅広い事業内容」と「グローバル展開力」に魅力を感じたため、志望しました。貴社は家庭用調味料から業務用改良剤まで多彩な商品を扱っており、幅広い業務を行えると考えています。そのため、食品に対して多角的なアプローチが可能な点にやりがいを感じます。また、改良剤事業を軸として機能を提供することで、海外の食文化に左右されずにシェアを拡大できる点は貴社の大きな強みだと感じました。 【やりたい仕事①】研究室で培った食品の油脂に関する知識を活かし、加工油脂を開発したいです。そして、パンやケーキなど様々な食品の品質改良に貢献したいです。これにより、改良剤に関する知識やノウハウを学び、顧客の課題解決能力を向上させます。 【やりたい仕事②】貴社の主力素材である乳化剤の開発に携わりたいです。相反する物性を持つ水と油の橋渡しである乳化剤の開発を進めることで、より多くの食品に付加価値を創出します。これにより、他社には真似できない機能の提供を目指します。 【最終目標】私の強みである向上心を活かし、改良剤に関する包括的な知識を身に付けます。また、貴社の教育支援を利用することでグローバルに対応できる人間になります。現在中心であるアジア以外でも認められる改良剤を生み出すことで、海外での売り上げを伸ばしていきます。そして、世界規模で貴社の発展に貢献できる人間を目指します。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
【向上心を持って積極的に行動できる人間】 私は大学時代、初めて海外に行った際に自分の英語力の低さから自分の考えが他人に伝わらない無力さを実感しました。しかし、私は将来、成長中である海外市場でグローバルに活躍するという夢があったため、英語力を向上させようと強く思いました。そこで私は、積極的に海外に行くとともに、民泊などを利用することで現地の方々とコミュニケーションをとり、英語力を培いました。また、居酒屋でのアルバイトでは、外国人のお客様が来店した際に積極的に自分が担当して接客をすることで、海外で培った英語力に磨きをかけました。さらに、研究室の同期と一緒にTOEICを受け、その成績を競い合いました。この結果、お客様から自分の英語力を褒められるとともに、社員の方からも英語での接客において厚い信頼を得ることができました。そして、英語での接客マニュアルを作成して他の従業員の教育を任されるようになりました。また、自分と友人共にTOEICのスコアを半年間で100点以上伸ばすことができました。このように私は、向上心を持って自ら行動することで成長してきました。今後も上昇志向を持って挑戦し続け、貴社の発展に貢献します。また、仲間と切磋琢磨することで周りの人々にも影響力を与え、相乗的に成長していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
64件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

理研ビタミンの 会社情報

基本データ
会社名 理研ビタミン株式会社
フリガナ リケンビタミン
設立日 1949年8月
資本金 25億3700万円
従業員数 950人
※連結2,293人(2018年9月末現在)
売上高 633億6300万円
※2018年3月期・単体
決算月 3月
代表者 山木 一彦
本社所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目6番1号
平均年齢 38.5歳
平均給与 725万4000円
※2017年度実績
電話番号 03-5362-1311
FAX 03-5362-1345
URL https://www.rikenvitamin.jp/
NOKIZAL ID: 1131983

理研ビタミンの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。