19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
所属ゼミ・研究室、専攻テーマ(所属研究室等が決まってない方は、どのような研究を行う予定か簡潔に記入してください。院生については、学部時代も含めて記入してください。
-
A.
私は水俣学研究会という研究会に所属し、公害病の一つである水俣病が発生した水俣市の活性化をテーマに、様々な活動をしております。水俣病患者や水俣市に対する差別がかつてどのような形で広がっていたのか、その差別を乗り越えて、どのように水俣市が持つ負のイメージを正に変えていくかについて考えております。 続きを読む
-
Q.
専攻・研究内容、学んできたことについて簡潔に記入してください。200文字以下
-
A.
実際に、水俣市の様々な立場の方とお話をして水俣市を盛り上げるために何をすべきかを考え実行しております。具体的な取組として、環境とデジタルアートを組み合わせた作品を水俣高校の学生さん達と製作して市内に設置をし、観光資源の創造をしております。一連の取組を通じ、他の地域とは違った背景を持つ地域の活性化をすることの難しさを感じながらも、水俣の様々な方とお話や協働することができ、やりがいを感じております。 続きを読む
-
Q.
在学中、学業以外で最も力を入れたことを簡潔に記入してください。200文字以下
-
A.
全国の秘境散歩とその情報発信です。メディアでは、マイナーな所に焦点が当てられていない現状があるため、地域の魅力の発信を始めました。ツイッターと紹介サイトでの紹介に加え、若いからこそ感じた事を載せた本は情報発信の武器になると考え、紀行文を販売しました。一連の取組でHPは5700アクセスを頂き、ツイッターのフォロワーは3万を超えました。感じた問題に対して、一からものを作って取り組む事への楽しさを得ました。 続きを読む
-
Q.
あなたの強み
-
A.
私の強みは、常に問題意識を持ち、解決に向けて行動できることです。映像授業を扱うアルバイト先の塾で、大学受験生が少なく問題でした。会議を開いて原因を探ると、塾の強みのアピールが不十分だという結論に至りました。そこで映像授業の強みと費用対効果を前面に押し出す資料を作り、説明時に用いました。又、最適な受講講座一覧を作成した上で面談時に提案し、生徒さんからの映像授業とチューターへの信頼を築きました。体験生自体を増やす取組も功を奏し、一連の取組で入会率と体験数が倍増し、生徒数は12名から23名に増えました。 続きを読む
-
Q.
当機構に就職を希望する理由と入社後に携わってみたい仕事について記述して下さい。
-
A.
私は研究会活動や全国の町歩きを通じ、各地域、特に地方都市の衰退を目の当たりにしてきました。私は地域が持つ課題を解決し、衰退しつつある地域を再び輝かせたいと考え、貴機構を志望致します。収益性のみを追い求めるのではなく、独立行政法人の立場から地域の発展に貢献できる点に魅力を感じております。私は時代によって変化する住スタイルに応え、多世代が楽しく、暮らしやすい街の構築に携わりたいと考えております。そのために地域住民や行政等多くの方の意見を聞き、私の想いを加味し住民と街が輝けるような住居空間、対話交流促進の場を提供したいです。 続きを読む
-
Q.
当機構が関わった「まち」や「団地」等について、あなたの視点で課題を挙げ、その解決策を提案して下さい。
-
A.
高島平団地の高齢化が問題であると考えます。高齢化は多くのニュータウンや地方も抱える国内の象徴的な問題でもあり、改善が急がれます。この課題に対して、解決策として2つ提案致します。1つ目に、「年間供給戸数を限定する」ことで、若者が毎年入居し続け、地域の突発的な高齢化を防ぐことができます。2つ目に「若者向けの住宅とサービス付き高齢者向け住宅を共存」させます。これにより、多世代交流が生まれ、地域の文化が醸成され、住みやすい環境が生まれます。以上より、問題が改善し、高齢者と若者が互いに寄り添い、成長し続ける街になると考えます。 続きを読む