- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップでは、かなり優秀な学生や社員の方が参加されることを事前調べで知ることができたので、業界・企業についての知識を身に着けるために、また自分自身の価値をより高めることができるように参加を決めました。続きを読む(全104文字)
【広告の舞台で輝け】【18卒】ADKマーケティング・ソリューションズの夏インターン体験記(文系/ADK Breakthrough Camp)No.1043(早稲田大学/男性)(2018/1/31公開)
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 ADKマーケティング・ソリューションズのレポート
公開日:2018年1月31日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2016年8月
- コース
-
- ADK Breakthrough Camp
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
都合7月までインターンの申し込みなどができず、7月から選考が受けられるインターンが3大広告代理店の中ではADKしか残っていなかった。「広告」に興味を持っていて、どこかでインターンをしてみたかったため、残っていたADKに申し込んだ。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
広告ビジネスについて調査して、どのようなビジネスモデルになっているのか理解した。コミュニケーションを通じたマーケティングが広告代理店の本質であると判断できたため、書籍を読むなどして最近のマーケティングの潮流を調査した。そのうえで、エントリーシートの記入をすすめた。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2016年08月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 早慶6割、院生1割、残りその他といった割合。早慶が多かったが、最低限MARCHクラスの学歴でフィルターした後はESをじっくり見ている印象があった。
- 参加学生の特徴
- 広告に興味を持っている学生がやはり多かった。そうでない学生はESに通過できていない様子であった。また、参加学生のレベルが就活中に見た中で非常に高かった。論理的な思考力は勿論、コミュニケーションの取り方も上手で議論がよく進んだ。また部活動やサークル、学生団体などで良い経験を持っている学生が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
実在する商品のプロモーション案を考える
1日目にやったこと
到着時にチーム毎に席が分かれている。前半3時間ほどは事前課題の個人発表を行い、それに対してチーム内と社員からフィードバックを受ける。その後相互に学生同士で個人発表に対する採点を行う。後半はチームで事前課題と同じテーマに取り組む。最後には全チームの前でチームごとに発表を行う。順位づけが行われ、その発表をもって1dayインターンは終了。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
入社5年目ぐらいの社員/人事
優勝特典
クリアファイル/(優勝特典ではないが、優秀な学生に対して)3daysインターンへの参加権
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
相手の心を動かすだけではだめで、実際に行動させるところまで到達してようやく真にコミュニケーションが行われたといえる、というフィードバック。広告業はコミュニケーションビジネスと言われているが、その実際の部分がみえた気がした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
事前課題が用意されているが、実際にADKが行った案件がもとになっていた。そのため解決のためにはかなりの思考と準備が必要で、その点で苦労した。マーケティングの知識を学習して、対象となるプロダクトについての調査を行って、と時間がかかった。当時クラブ活動で忙しかったため、その両立が大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
広告代理店のモノの見方がわかった。自分たちは何を持っていてクライアントに対してどんな価値提供ができるのかということを事実ベースで積み上げて考えていく姿勢があった。一般に思われているミーハーで華やかな広告業界というイメージを取り払い、思考力が大事であることが理解できた。また、なによりレベルの高い仲間ができ、刺激を受けた。
参加前に準備しておくべきだったこと
ノートPCを使ってプレゼンするので、その機器でのプレゼンに慣れておく必要があると感じた。画面の反射で見えなかったり、ソフトがうまく動かなかったり、本質的でない部分で損をしたため、その準備をぬかりなく行うことが必要であった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際に扱われた案件を課題で行ったため、自分の行っている分析などの準備を過去の社員が行っていたであろう取組に投影してイメージを作ることができた。ADKの特徴を講義形式で説明するのでなく、ワークの中で確認することで現実味を持ったイメージを自分の中で構築することができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンの参加学生はかなりレベルが高く厳しい競争になると感じた一方で、どうしようもない壁を感じる学生は稀で努力次第で十分戦えると感じられたため。また本インターンの経験は未経験の学生と比べかなりのアドバンテージとなり、知識経験面で一歩リードできたと感じられたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加前は広告業に対しミーハーなだけのイメージを抱いていた。一方参加することによってそのイメージは塗り替えられ、コンサルタントのように論理的思考をもとに着実に案件を進めていくものであると理解できたため。コンサルタントと違うのはそこに一振りのアイデアが必要であることに魅力を感じた。また、ADKのコミュニケーションのとらえ方に感銘をうけたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
1dayインターンののち3daysインターンシップにも呼ばれ、相当密度の濃い時間を社員と過ごした。ビジネスの世界で利益にならないことは絶対に行われるはずがないので、選考の一環として行われているのであろうと判断していた。実際にインターン経験者から早期選考が行われることも選考経験者の先輩から耳にしていたこともある。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加中の行動や発表内容などにより3daysインターンへの参加が選考される。こちらは参加学生のうち3割強が選抜される。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
まず第一に製薬を中心にみていた。その中でも大手製薬企業のみを見ていた。理由は新薬開発型の企業に入社したかったためで、それを実行でき選考が受けられるのは大手製薬のみであったためである。
次点でコンサル、IT業界を見ていた。
前者は自分は地頭に自信があったため、自分の強みが生かせるのではないかと考えたためで、後者はグローバル化が益々すすむ世界においてITに対するニーズは減ることはないと考えたため。こちらは大手・ベンチャー・中小の区切りなく探していた。
広告はそのさらに下に志望順位はあった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
コンサルタントと広告代理店の志望順位が入れ替わった。
「コンサル」でイメージしていた業務内容が、実際には広告代理店でもかなりの割合で行われていることが実際のワークで理解できた。それによりそれまでコンサルタントに持っていた志望理由が広告にもあてはまることがわかり、更に広告の方がより公式化が困難な頭の使い方をしていて楽しそうに感じられたため。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズのインターン体験記
広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る
ADKマーケティング・ソリューションズの 会社情報
会社名 | 株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ |
---|---|
フリガナ | エイディケイマーケティングソリューションズ |
設立日 | 1956年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,270人 |
売上高 | 874億3100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 植野伸一 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 756万円 |
電話番号 | 03-6830-3811 |
URL | https://www.adkms.jp/ |
ADKマーケティング・ソリューションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価