株式会社三井住友銀行のインターン体験記
2017卒 三井住友銀行のレポート
- 2017卒
- 2015年09月
- 総合職
- 5日
- 三井住友銀行
- 三菱UFJニコス
- 早稲田大学
インターンシップ参加前
インターンに参加した理由を教えてください。
一番きついインターンと先輩からいわれていたので、どれほどのものなのか体験してみたかった。また、銀行業務は外から見ているだけでは分かりにくかったので。
受ける為に準備したこと、また合格に繋がったと思うことはありますか?
- はい
- いいえ
選考フロー
筆記試験 → グループディスカッション → 最終面接
筆記試験 通過
筆記試験の内容
パソコンにて言語と非言語、適性検査のテストを受験。適性検査の結果は、次回の選考の際に印刷して教えてくれる。
筆記試験対策で行ったこと
問題集を一通り解いた。特に難しい問題はでない。
グループディスカッション 通過
テーマ
ある都市に新しい娯楽施設を作る。いくつかの選択肢から最終的に1つにまとめる。
進め方・雰囲気・気をつけたこと
まだGDにみんな慣れていない時期であるので、そこまで難しいことは要求されていないように感じた。個人的には、議論の流れが本題から逸れないように、また、より具...
最終面接 通過
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接官の肩書
- 10年目の人事
- 面接時間
- 20分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイント
回答はあまり深掘りされない印象でした。20分と時間が短かったので。自分のエピソードを話すと、人事の方が素晴らしいことだと思います。とコメントを何度かくださ...
面接で聞かれた質問と回答
学生時代にがんばったこと
ESに書いたこととほとんど同じことを言った。しかしESは200字と短かったので、それに加えてもうすこし具体的に伝えるように意識しました。例えば、接客改革で...
学生時代にがんばったことをもう一つ
大学のゼミにおける幹事長の経験について。人をまとめることの大変さ、自分が仕事を全部やることだけでなくゼミ員を信用して仕事を割り振ることも幹事長として必要な...
逆質問の時間はありましたか?
- はい
- いいえ
逆質問の内容と、面接官の回答を教えてください。
インターンに合格した場合、それまでにどのようなことに意識して(勉強することや、性格、素質)過ごしたらいいか。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 神戸の支店
- 参加人数
- 100人
- 参加学生の大学
- ほとんどが国立と早慶。MARCHには会わなかった。
- 参加学生の特徴
- みんな頭の回転が早く、自分は遅れていると感じた。起業している人やベンチャー志望の人はあまりいなかった。やはりメガバン志望の人が多い。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
パナソニックに対する新規事業提案
前半にやったこと
銀行業務体感ワーク(これはまた別のグループに分かれてやった)、その後は元のグループに分かれていきなり課題に入る。内容は、グループごとに企業を割り当てられ、...
後半にやったこと
3日目は、神戸か、大阪の企業調査部に出向き学生たちでは手に入れられない情報を聞いた。4日目は部長にプレゼン。ここで企画が白紙に戻されたチームもいくつかあっ...
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
いくつかの部署の部長
優勝特典
SMBCロゴ入りのノート
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
色んな社員の方にストーリーを描けと言われたことが印象に残った。なぜこの事業なのか?ほかの事業ではだめなのか?と、とにかく突き詰めろと言われた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
5日間のインターンではあるが、前日から集合し、5泊6日で行われ、ほとんど寝る時間がなかった。2班に1人に社員の方がついてくれるが、あまり話せる時間がなかっ...
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
今まで自分の考えに捉われがちになっていたが、それを証明するためには様々な条件とデータを用いる必要があること。一つのストーリーを描くようにして、なぜ?を突き...
参加前に準備しておくべきだったこと
とにかく有価証券報告書を読み込むので、読み方は勉強していった方がいいかも。他には必要と感じたことはあまりなかった。準備してきていない人もいた、
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
第一に、やはり体育会系の社風は自分には合わないと感じた。また、私はグループで一つの事業を行うような仕事がしたかったので、個人でこの業務を行っていくと聞いて...
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
選考解禁日の数日前に、インターンシップの続きと称して社員さんに対する座談会が行われた。グループによっては、チューターとの食事会があったところも。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
自分のグループは特にフォローはなかった。グループによっては上述のようにチューターとの食事会がある。チューターの年次や勤務地によって左右されるのではないかと...
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
特に業界を絞ってみていたわけではなかった。どちらかというと女性の働きやすさに軸を置いて見ていたため、エリア総合職がある金融機関は魅力的に感じたため、採用人...
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
志望業界について特に影響はなかった。しかし、その後他のインターンに参加する際や、ESを書く際にSMBCのインターンで培った考え方は特に役に立ったと思う。そ...