就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニー銀行株式会社のロゴ写真

ソニー銀行株式会社 報酬UP

【挑戦と革新の銀行】【22卒】ソニー銀行の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6540(松山大学/男性)(2019/4/12公開)

ソニー銀行株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ソニー銀行株式会社のレポート

公開日:2019年4月12日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 松山大学
インターン
  • 日本生命保険相互会社
  • ソニー生命保険
内定先
  • じげん
入社予定
  • じげん

選考フロー

企業研究

ただの銀行ではなく、ネット銀行であること、親元のソニーが音楽、エレクトロニクス、映像など様々な技術を持つメーカーであることを理解しておく必要はあると感じた。だからこそ、他の銀行にはできないことがあり、それを実現したいという想いを持っておくと強いなと感じた。ソニーの持つ技術を金融に活かしていくことも考えれるとなおよいだろう。また、ソニー銀行の最大の特徴は「お客様に対してフェアであること」だと思っている。どういうことかというと、ATM手数料を取らない(セブン銀行では出勤手数料回数無制限で無料だったが、現在は月4回までとなっている)など、通常の銀行が儲けとしているところを銀行優位の制度だとしてなるべくなくそうとしている点が大きな特徴だろう。ソニーの金融であること、ネット銀行としてのソニー銀行の姿勢を知っておっく必要がある。

志望動機

私は、最初はソニー銀行には興味を持っていませんでした。そもそも銀行に対してあまりいいイメージを持っていませんでした。新しいことに挑戦することをよしとされなかったり、堅苦しい雰囲気なところばかりだと思っていたからです。しかし、ソニーフィナンシャルグループの合同インターンで、説明を聞いているうちに、新しいことに挑戦していく銀行もあるんだと思い興味を持つようになりました。ソニーの技術を生かして、ネット銀行の領域で成長していこうとする姿勢に驚き、感動しました。メーカーと金融を併せ持つソニー銀行は、これからのフィンテックの時代で活躍できると考えています。そこに、私の几帳面な性格と、アイデアを柔軟に考えることができる能力が活躍できると考え、志望しました。

インターン

実施時期
2018年06月

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生40 面接官不明
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

テーマ

ソニーと金融をどう組み合わせるか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

柔軟な発想力や、論理性は見られていると感じました。また、面接官も複数人おり、しっかりとみられている印象でした。

インターン

実施時期
2018年09月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年02月

WEBテスト 通過

実施時期
2019年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

GABテストを数ページ取り組んだ。そこまで練習もしていなかった。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格検査 国語数学

1次面接 落選

実施時期
2019年02月
形式
学生2 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

緊張せずに、落ち着いて話せた店はよかった。しかし、どこを見られているかがあまり理解できなかった。熱意を見られているか、冷静さを見られているかどっちかわからない面接だった。

面接の雰囲気

賢そうな雰囲気。圧迫面接というわけではなく、世間話から緊張をほぐすように話してくれた。すこし雑談してから、取り直してガクチカを話した。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは何ですか

私は、サークルで幹部として部長やサークルメンバーのサポートを頑張りました。50人程度のサークルなのですが、イベントごとが多く、そのイベントの幹事などを中心に担当していました。例年使っている施設が災害の影響で予約できなかったときなど、困ったことは多数ありました。しかし、皆に楽しんでもらいたい、最善の状況でイベントをしたいという思いが強くあったので、手当たり次第に施設にアポイントを取って使用できる施設を探しました。最初は繁忙期のため予約できないところが多くあったのですが、10件目にようやく予約できる施設が見つかりました。その時にみんなが喜んでくれたこと、イベントを楽しんでくれたことがとてもうれしかったので、それ以降もメンバーからの感謝を励みに幹部を頑張っています。

なぜ、ソニー銀行に入社したいのですが。

私がソニー銀行に入社したい理由は、新しいことに取り組む社風が心地よいと感じたからです。普通、銀行では、新しいことに取り組む、チャレンジするよりも失敗しないことを美学とされると感じています。それでは、つまらないと感じ、銀行に対して就職先としては魅力を感じていませんでした。しかし、ソニーのグループであるというメリットを生かしていこうという、新しいことにチャレンジする姿勢に共感し、入社したいと考えました。これからは、フィンテックの時代に突入していくため、金融業界が変わっていかなければいけないフェーズにあると感じております。その中で変革を起こしていこうというところに飛び込んで行ける環境が魅力的に感じたため、入社したいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソニー銀行株式会社の選考体験記

金融 (銀行)の他の選考体験記を見る

ソニー銀行の 会社情報

基本データ
会社名 ソニー銀行株式会社
フリガナ ソニーギンコウ
設立日 2001年4月
資本金 385億円
従業員数 569人
決算月 3月
代表者 南啓二
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番6号
電話番号 03-6730-2700
URL https://sonybank.net/
NOKIZAL ID: 1184234

ソニー銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。